dekacho の回答履歴

全357件中101~120件表示
  • コンセントの電圧が、100V出ない

    築二十数年の中古住宅を購入しました。 数部屋あるうちの一部屋について、蛍光灯がつかないのでいろいろ調べてみたら、なぜかその蛍光灯の供給電源のみ、100v出ておらず、40V弱の電圧値でした。 これってなぜなのでしょうか? 漏電?? お詳しい方がいらっしゃったら、ご助言くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

  • 境界

    教えて下さい 不動産の売買で境界の指示は義務になっえいるのですか?買主からは不要と話されています。 また義務ならば業法のどこに義務と記載されているのでしょうか?

  • スッキリポール(引込みポール)を境界ギリギリに設置したい場合

    購入した土地の建築協定により、新築中の家にスッキリポールというものを付けなくてはいけなくなったのですが、場所が駐車場の出口付近しかありません。 工務店には駐車スペースが狭いので隣地境界ギリギリにつけてほしいと頼み、40~50cmほど入り込むようなら、別の場所にするので連絡が欲しいと伝えたのですが、設置する業者に伝達ミスがあったみたいで、こちらに確認も無く突然ポールがたっていました。 設置されてしまったポールの隣地境界からの距離はポールの芯のところで45cm程度でした。 理由を聞いたところ、境界のブロックを施工するときに邪魔になるのでそのぶん内側に寄せたとのことですが、事前にスッキリポールの部分はブロックをしない旨も伝えており、施工業者のミスですのでもう少し境界側に移設してもらうようお願いしたところ、スッキリポールは隣地との境界からこの程度の距離がないと設置出来ないといわれました。 こちらとしては、最初の理由と変わっている事からも、ミスで設置したのに移動したくないから言い訳してるようにしか聞こえないのですが、本当のところはどうなんでしょうか。 そもそもスッキリポールとはギリギリに付けたい場合、隣地境界とどのくらいまで離す必要があるのでしょうか。 設置する場所は私の土地も隣地も現状は何もない状態で(地面も土のまま)私のほうの土地には後からコンクリートを施工する予定です。 宜しくお願い致します。

  • 気になる物件が2件悩んでいます

    気になる物件が2件悩んでいます 夫32歳、サラリーマン、年収600万位(手取りはもっと少ないと思います) 妻35歳、専業主婦 子6歳 子2歳 貯金150万程 (1)新築、3駅利用可能。駅から徒歩7分、8分、11分。2階3480万、交渉次第で値引きあり、ちなみに5階を気に入り交渉したところ168万(端数分含む)値引きしてくれましたが、3600万でしたので、断念。 間取りは、宅心がリビングでとても気に入っているのですが、子供部屋にしようとしている2部屋の窓側がアパートの玄関。人目がきになるでしょうか? マンションは、これからあまり建つ予定ではなさそうなので今が買いどきか?購入は可能でしょか?無理でしょうか? (2)新築ですが築1年経っています。駅から徒歩21分。 東北の鬼門に玄関、西北にトイレあり、ベランダは南西。 土地が低く水害に合うかもとかジメジメしてそう、坂道を上らないと買い物に行けない。病院、スーパー自転車で10分~15分はかかる。 悪そうで購入に踏み切れない。

  • マンションの石膏ボードは無くてもいいものなのですか?

    現在建築中の新築マンションを契約した者です。 最近、設計の変更連絡があり、洋室の戸境壁(乾式壁)の石膏ボードが取られることになりました。 営業さんからは石膏ボードがあることによって床の音が下の階へ響きやすくなるため、撤去するとのことでした。 私は建築についてど素人のため、石膏ボードが本当に無くてもいいのか自分で判断ができません。 ネットで調べたところ、石膏ボードは耐火性に優れ、遮音性もあるようです。 それなのになぜ撤去されるのでしょうか? 不動産は一流のところですので、今回のこの時点での変更にはとても驚きましたが、本当に石膏ボードが無くても遮音性、耐火性に変わりがないなら契約はそのままにしようと思います。 専門家の方にご意見いただければ幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • モルタル・クラックの修復方法

    土留めのコンクリート壁に大きなクラックが入りました。 構造的に強度に問題はない場所と思います。 しかし見た目が悪いのでキレイに埋めたいと思います。 素人でも上手く出来る方法を教えて下さい。

  • エアコンの選択

    現在、三菱の床置きのエアコン(灯油式)を使用しているのですが、がたがきているみたいなので、そろそろ変えようと思っています。そこで電気店にいってエアコンを見ていると、ニコニコ印(多分コンセントの形状)が書いてあって100V15Aとか200V・・・とか書いてあります。100Vでもコンセントの形状が違うのもあるみたいです。出力の大きいタイプは200V・・となっています。 LDK15畳くらいなのですが、通常の100Vタイプでなんとかできるものですか? 200Vにしないと駄目でしょうか? ちなみに、うちはアンペアは60Aです。 教えてください。

  • NTT柱の移設費なぜ申請者負担?

    アパートが建ててある土地を購入しそのアパートを解体して駐車場にすることになったのですが出入り口の付近にNTT柱(市道に)が建っているためNTTに移動を申し出たところ移設に費用がかかるといわれました。 1、NTT柱は昭和60年に建てたもの。  2、土地の購入は2008年10月  3、移設場所は最悪敷地内に許可をします。 4、移設費用がかかる根拠や規則、法的なもの等を提示してほうしいとお願いしたところ口頭のみの回答で「いままで費用負担は申請者が払っている」としか言わず書面での回答はありません。 5、後日「費用負担の理由説明書が出来た」と即席で作成した書を出そうとしましたが再度正式なものを催促しています。 6、市側はNTTとの話し合いをしてくださいとのこと。 NTTの対応者は、私が移設費用の負担をすることが理解と納得ができないと言うと非常識だといわれ、通常は申し出たものが支払うべきだと言われました私は非常識でしょうか?

  • 建築ミスによる賠償

    はじめまして。 約1年ちょっと前に一軒家を購入したのですが 最近設計図を見返すと、クローゼットの設計が設計図と 違う事が判明しました。 ※具体的にはクローゼットの奥行きが約10センチ小さかった。 使い勝手が悪く、おかしいと思っていたのですが やっと原因がわかりました。 こういった場合、この建設会社に対して賠償を求める事は 可能でしょうか? また、いくらぐらい可能なのでしょうか? 私の感じている建設ミスでのデメリットは下記です。 (1)クローゼットが使えないので他の棚を購入した。 (2)設計図通りにするために工事に1.5日必要といわれており  その間家にいる必要ができてしまった。 以上、宜しく御願い致します。

  • 築後30年で分電盤に次の漏電ブレイカーが取り付けられてます。

    築後30年の分電盤に次の漏電ブレイカーが取り付けられてます。 東芝漏電ブレーカ「画像貼付」 LB330 30A    AC200V/感度30mmA 参考     単三 ACL40A 2.6mm3芯VVF ●メーカーに照会すろと 漏電機能のみで、総許容電流は「30A」との回答です、私は A極?(赤-白)で30A B極?(黒-白)30Aで最大値は「60A」と 言う事では無いかと、詰め寄りましたが、最大30Aの機器以上は 漏電ブレイカーが過熱するので、駄目と言います(2度確認) 念のため、電力会社からも、直接問い合わせまいたが、答えは同じとの事です。 IH購入を検討中で、費用の関係で、最小限の契約方法を研究中です。 現在のOC付き漏電遮断機と同様な考えでは、駄目なのでしょうか?     ~上手く表現出来ませんが、宜敷くご教授お願い致します~

  • 屋外コンセントの設置について

    家屋から10m程離れた駐車場に屋外コンセントを設置したいと考えています。 家屋からの引き出し方法(エアコン配管穴の隙間を利用)、配線の保護方法、防水コンセントボックス等の調べは付いたのですが、 コンセントそのものを設置するのに、うまい方法が見つかりません。 設置する駐車場には壁も建物も無いので、コンセント単体で自立したものとしたいのですが、 出来合いのものや市販の部品の組み合わせで、そうしたことが可能でしょうか?

  • 引越し先で悩んでます・・・高島平か溝の口

    来月、転勤で東京に引越しをします。勤務先は八重洲です。 現在、引越し先で高島平か溝の口で悩んでおりまして、いいアドバイスが頂けたらと思いまして。 八重洲までの時間は両者ともほぼ互角なのですが、それぞれ一長一短ありそうです。 この二つの街の住み心地、便利さ、教育環境、治安、などなど情報を教えてください。 ちなみに朝がだいぶ早い会社に勤めてまして、7時半には会社に着かないとだめなんですが、その時間の田園都市線の込み具合ってどうなんでしょう?いろいろ調べてますと、ラッシュの具合が凄まじいようですが、その時間(多分、溝の口乗車が6:50ぐらいでしょうか)の車両の状態ってどうなんでしょう? どうぞアドバイスよろしくお願いします。

  • 引き戸の敷居の溝が欠けてしまいました。

    昨年末に家を購入しました。家の中の引き戸を締め切ったときに衝突する下の敷居の溝の終わりが欠けてしまいました。引き戸は柱に当たらず、敷居の溝が途中で終わってそこで止まるように出来ています。業者に相談したところ、引き戸の下の敷居の溝が浅いので、引き戸の上の敷居の溝にブレーキとなるような部品を入れたらいいといわれました。引き戸の上の敷居の溝は約2cmありますが、そこに入るような部品は売っているのでしょうか?ホームセンターで聞いたのですが無かったので、もしご存知の方があれば教えてください。お願いします。

  • 外部避難階段の外壁に室外機

    当方、テナントビルを所有しております。 入居テナントより、冷暖房機の増設依頼があり、 その室外機を外部避難階段の外壁に壁掛けできないかとの相談がありました。 よく分譲マンションのベランダ(避難通路)に壁掛けの室外機が設置してあり、避難口を塞がなければ(避難通路が確保できれば)、問題ないとの解釈もあります。 これと同じように、外部避難階段の外壁部分に(床置きではなく)、 室外機を設置することは、消防法上問題ないものでしょうか? よろしくお願いたします。

  • 水濡れ後のきしみ

     築1年のマンションです。洗濯機のある洗面所もフローリングなのですが、風呂から洗濯機までの残り水ポンプ吸い上げ時に洪水が起きたりして、その拭き取りが不完全だったのか、その後、フローリングがきしむようになってしまいました。たまに、音が鳴らなくなることもあります。   今後の対策、どうしたらよいかお伺いしたいです。

  • 築6年 壁紙にヒビ

    築6年の一戸建て(木造)に住んでいます。 住んで2年目から壁紙にヒビができるようになりました。 HMに連絡したら『木の伸縮のため』ということで、無料で修復してもらったのですがまた翌年にヒビ割れ・・・これを何度かくり返しました。 そして築6年になった今でもヒビ割れします。 新しくヒビができた箇所もありました。 ここ数年は“またか・・・”と思い連絡していませんでした。 また連絡して直してくれたとしてもまた・・・のような気がします。 こんなに何年も続くものでしょうか? 正直もう壁紙の在庫も無いと思うので、部分的な張り替えは無理だと思います。何かいい方法はないものでしょうか?

  • ポールライトを取り付けたい

    庭の花壇の中にポールライト(60W)を施工したいと思っています。専用の電源は建物の壁面に出してあり、その電源の下からライトを立てたいところまで(5m)花壇が繋がっていて、その電源から地中配管でポールライトまでもっていきたいと考えております。ポールライト本体のみを購入して後はDIYでやりたいと思っております。 そこで教えて頂きたいのですが、一般的なポールライト(地上140cm)の立て方と必要電線及び電線管はどのように施工すればよいのでしょう?PF管にVVF-1.6mm で考えていますが大丈夫でしょうか?素人な質問ですみません。よろしくお願いいたします。

  • 門柱にレンガ(タイル)を貼る

    現在、ブロック7段(縦)、ブロック2列(横)で門柱があります。 表札と郵便受けは取り付けてあります。 単純にブロックの上からジョリパット?が塗ってありますが施工 1年にして雨水の水垢で黒くなってきました。 業者に施工してもらいましたが、こんなに短期間で黒くなるとは ・・・・・ショックです。 そこで、塗ってある塗料を剥がしてタイルかレンガを貼ることを 考えました。 見積を取ったところ以下の返答がきました。  ・ケレン(ハガシ)     21,500-  ・ソイルレンガ       24,375- (2.35m2)  ・レンガ貼り工       25,000-  ・ソイルレンガ曲がり    65,880- (5.6m)  ・ソイルレンガ貼り工    11,850-         合計で148,605円になります。 正直、5万円ぐらいかな?と思っていて検討中にしてあります。 この金額は妥当でしょうか? タイルなら材料が2割ぐらい安くなるとの事でした。 また、自分でDIYで可能でしょうか?少々の経験はありますし、 道具(グラインダーぐらい)なら持っております。 みなさんの意見が聞きたくて投稿しました。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 床に着いた染みを落とす方法

    イグサのカーペットを使っていたら床に茶色い染みのようなものがついてしまいました。 少しゴムっぽい?質のフローリングなんですが、どんなに拭いても洗剤を使っても落ちません。 なにかいい方法はないでしょうか?

  • ベランダのFRP製の床の勾配をなおすことできますか

    5年前に新築したときに2階に2メートル×10メートル程度のベランダをつくりました。 FRPで床を加工してもらったのですが、勾配の出来がひどく、 雨の日にはサッシ側(建物側)に 雨がかなりたまってしまいます。 たまった水を、人力で、スイーパーで建物と反対側の排水穴に流し込む始末です。 工務店に言っても、再加工はサッシ下面までの高さが10センチぐらいしかないので無理だの何なのと、のらりくらりかわされるので、 期待していません。(補償する気もまったくないようです。) そこで別の業者にあたろうかと思案しているのですが、 勾配をとりなおすべく、上面に再度FRP加工することは可能でしょうか、もし可能としていくらぐらいかかるものなのかご教授ください。 そのほか、よい知恵があればご教授ください。