nebosuke16 の回答履歴

全110件中81~100件表示
  • 嫌な思いが消えません。どうしたら良いのでしょうか。

    1週間ぐらい前に、人間関係でとても嫌な思いをしました。私にも、至らない点があったし、もう終わったことで、当事者にも、今後はほとんど会うこともないと思います。でも、そのことが頭を離れず、困っています。普通、嫌なことがあっても、何日かすれば薄れてしまうのに、まだ、頭の中で鮮明です。早く忘れて、毎日を楽しく過ごしたいのです。どうしたら、良いのでしょうか。

  • 私立高校 学費等含めて月々どれくらいかかりますか?

    千葉県在住、中3の子供を持つ母です。 11月中旬までは(1)公立高校特色化(2)公立高校学力(3)私立高校併願推薦の順で優先順位を付けておりました。 しかし公立・私立の部活動を体験させてもらい子供の考えが揺らいだようです。 それぞれにメリット・デメリットがあるのはわかっております。 公立は学費が安いことが魅力ですが通学に自転車で30分近くかかるうえ校風がよく言えば自由、悪く言えば乱れています。 そして部活体験の際、出身中学の先輩に「お前が来たらいじめてやるから」という趣旨の事を言われたようです(先生や親は同席していなかった) 原因は出身中学の先輩なのに挨拶がないと言うことだったようですが、子供からすれば今年転校してきたばかりで先輩だとは知らなかったゆえ仕方のないことだと思います。 (一緒に行った同級生によると中学時代からかなり変わった人物だったようですが) 私立は学費が高いです。 大学も併設されていることもあってか施設が充実していましたし先生の指導がよい印象でした。 家からも近く、徒歩・自転車どちらでの通学も可能です。 近隣の高校に比べても生徒指導は厳しいくらいです。 部活体験では親切に指導してもらい、先輩との雑談なども楽しくしていました。 2校の部活を体験して私立の良さを再確認したようです。 今週から入試相談も始まり、結果はわかりませんがとりあえず1月の私立受験に向けて勉強はしております。 私立合格後、公立を受験するかは再度考えればいいと思っています。 しかし問題は学費などのお金です。 受験要項では入学金・授業料・施設費・諸会費などはわかりましたが注意書きで教材費・修学旅行などの必要経費は別途徴収とあります。 教材費=教科書など授業に使用するもので入学までにかかる費用、修学旅行費=公立同様月々積み立てだと思います。 初年度の経費も受験本を見てわかりました。 でも実際のところ、月々はいくらくらい必要なのかがわかりません。 私立高校に通わせている親御さんや通わせた経験のある方々に聞きたいです。 1ヶ月にどれくらいのお金がかかりましたか? だいたいの金額でかまいません。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • kazsaku
    • 高校
    • 回答数4
  • 高校についていけません

    初めて質問致します。 私は現在高校1年生で、進学高校に通っています。 小学校のころから頭がよく、中学も定期テストはいつも1位か2位でした。学級委員も積極的に努め、将来は東大に行けるねとよく言われたものです。完璧な優等生でした。 ところが高校に入ってからは全くもって授業についていけません。 もともと勉強をほとんどしない性格だったのですが(しなくてもできたんです)、高校に入学してすぐのテストで信じられない結果をとってしまい、それからは1日、3~5時間程度勉強を続けています。それなのに成績は下がる一方で、とうとう学年の最下位近くにまで落ち込んでしまいました。赤点ばかりです。 私は今までずっと、運動神経や芸術的センスといった才能は何もなく、ただ勉強だけが得意でした。このような状態に陥って、本当に精神的に追いつめられています。睡眠時間も高校に入ってからは、9時間半から4時間まで減ってしまいました(予習・復習・宿題のため)。先生やクラスメイトも私を劣等生だと思っています。 成績がこのままでは、この進学校でやっていくのはつらいです。中学の時とのギャップにこの時期になっても苦しめられています。どうして私はこんなに馬鹿なのでしょうか。睡眠時間が少なくなったからでしょうか。いつも眠くてしょうがないのですが、勉強しなくてはいけないので・・・。何より勉強してるのにそれが結果と反比例しているということがとてもストレスになっています。いっそ高校を転校したほうがいいのでしょうか。どうかアドバイスをよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#94253
    • 高校
    • 回答数7
  • 高校願書を書くためのペン

    今中3です。 願書を書く時期になったのですが、下書き後に何で本書きすればいいか分かりません。 担任は「下書きの上からペンで書いて後から下書きを消せ」と言ってるんですがボールペンはにじむのでダメとのことでした。 しかし、書くものといってもいいものが浮かびません…… 分かる方はぜひご回答ください!!

    • ベストアンサー
    • noname#101443
    • 高校
    • 回答数3
  • 説明ベタ

    何か相手に説明したり相手に勧めたりするのが苦手です。 そのドラマってどういう内容?サブプライムローンってどんなの?など聞かれて、頭ではそれなりにわかっている用語やずっと見ていたドラマでも説明しようとするとうまく伝えられずいっつも向こうにぽかんとされてしまいます。 どのように相手に説明すればいいでしょうか?話す順序・絶対必要な説明などアドバイスをお願いします。

  • こんな考え、どう思いますか?

    いまとてもとてもとても辛い中にいます。 私の考えは、色んな視点からのみてどうなのか知りたく 投稿させていただきました。 よろしくお願い致します。 私が小さい頃に両親は離婚し、父は私達を捨てました。 母は苦労して私達姉妹を育ててくれましたが 母はずっと姉の母でしかなく、 私には家に居場所がありませんでした。 今の私の性格の中で、いつも人が恋しく人を求めてしまうところや 不安定なところをそのせいにするのは間違ってるかもしれませんが 少なからず影響はあるのではないかと思っています。 そして結婚した夫は借金と嘘を繰り返し 遂に我慢の限度がきた私に対し逆切れし 今は家庭内別居状態です。 暴力などはありません。 母はずっと姉にべったりだったのですが 姉が夫の転勤で海外に行ってしまってからは 今度は私に寄りかかってくるようになりました。 これまで私は必要の無い子だったのに、寂しくなったら 私に寄って来る母への怒りと、それでもこれまで育ててもらった恩との葛藤に苦しんできましたが、 姉が日本(母と私は近所に住んでいて、姉が帰国後に住む場所は他県の遠い所です)に帰ってくることになりました。 すると母は姉と一緒に住む為に遠くに行くと言い出しました。 私はまた用無しな様です。 母はここを引き払うことにも少しためらいがあり、 その理由は、離婚を視野に入れて体調を崩し悩み続ける私の存在ではなく、いま住んでいる家を売ったら、買った時よりもかなり安くなる事らしいです。 実の親からも夫からも愛情は得られなかったようです。 でも、恵まれている点があります。 まずは子供に恵まれました。 そして金銭的にも恵まれています。 (夫の両親はかなりな資産家でその恩恵にあずかっています) 大病はした事がなくそこそこ健康です。 手に職も持っています。 こんな私の人生。 悲しくって胸が引きちぎれそうだといったら甘えているでしょうか? この年(30代)になって未だに親からの愛情云々を言う私は 大人になれていないのでしょうか? でも私は苦しくって苦しくって ただただ苦しいのです。 もし間違っている所があったら教えて欲しいのです。 色んな考え方を知り、視野を広げたいです。 どうかよろしくお願い致します。

  • 下ネタの範囲について

    以前、自分は下ネタだと思って言った言葉が友達に『それは下ネタじゃないよ』と言われ、それ以来下ネタってどういうのを言うのか分からずにいます。 恥をかきたくないというか、一般的知識としてですが、どういう言葉が下ネタか下ネタでないのか知りたくて質問しました。 知ってどうなる???と言われそうですが、どういう言葉が混じると下ネタと言えるのでしょうか。 禁止事項、ネチケットに触れない程度で構いませんので教えて頂けると凄く助かります。 宜しくお願い致します。

  • 中3です。女子とうまく関われません!!それが原因で最近学校で孤立してしまいます!!そのことで、相談お願いします!!

    僕は、元来女子との接し方がよくわからず、男友達とだけいました。今まではそれでも十分に学校生活は楽しめました。 ところが中3になって、なんだか女子とも男子とも話せて、とにかく女子に人気のある友達とばかりめぐり合ってしまい、最近、その友達に女子が寄ってくるだけで、友達と女子との間に話が咲き、またその女子とはあまり親しくは無い僕は、孤立してしまいがちです。 一応話せることには話せるのですが、なんだかその場においては僕は忘れられているような気がして、バツが悪くて・・・ まあ、中学生のうちはもういいんです!!おそらくその仲間たちとは一緒の高校行かないので、金輪際だろうし。 ただ、高校生になってからは、同じ思いはしたくないんです!! なぜ僕がこんなインキャラになってしまったかというと、すべての原因は中1のころにあります。 まあ、その時期には決まった人とだけいたので、それが足を引きずり中2でもそうなりまして・・・ つまり、中1のころにもっと明るいキャラになっていれば、今頃はその友達と女子と一緒に楽しく話せていたと思うんです!! そこで、皆様にお答えいただきたいことがあります!! まず、女子からもてるには、今の自分のキャラをどう変えればいいでしょうか?(少しずうずうしいですが) ☆今の僕のキャラについて ・男子とは、中1、中2のころとは違っていろいろな人といる。 ・友達には、クラスで2番目にかっこいいだろ!!っていわれています(僕は全然そんなこと感じたことは無いんですが)ちなみに一番かっこいいやつは、女子に聞いても必ずこいつだ!!っていう強者 ・学力は、クラスで3番目(39人中) ・男子の前で雰囲気を作るのは、中3になってうまくなったのですが、女子の前でそういうことをするのは苦手(恥ずかしいんです) ・女子に自分のうわさとかされていると、もっと近寄ってほしくてあえてそっけない振りをしてしまう(自分の意思に反して、です) ・授業中は時々ぼける(こういうことは、女子にみられているってわかっていてもできちゃうんです)みんな結構笑ってくれます。 ・運動は普通レベル(陸上は結構得意で、高校生になったら陸上部に入ると思います。) ・女子に話しかけるなんてできない。 あと、高校生になってからこそは、青春したいです!! どうやれば、初対面の人とも女子とも積極的に話せるようになるでしょうか? あと、女子からも好感をもたれるには、自分の心構えをどう変えていけばいいでしょうか? 長々と読ませてしまって申し訳ありませんが、回答お願いします!!

  • 40代の男性の方へお聞きしたいのですが.....。

    40代で、立派な男性の方でも、女性に奥手な方はいらっしゃるのでしょうか? そういう男性が、女性を好きになったら、どういった、態度や行動にでますか? また、その女性が、その男性に、好意があると気づいたら、どうしますか?

  • 男ってわからない…。

    凄く仲の良い、私が好きな男友達と昨日一緒のベッドで寝ました。 以前に友達と彼の家に遊びに行った時は、当然の様に床に布団を敷いて寝たのですが、今回は違いました。 普通にベッドに横になり、早くおいでよ、と言われました。 それで私が躊躇いながらも横になると…コンドームを見せてきたんです…。 私は適当にはぐらかしました。 もし、そういう展開になったら断ろうと思っていました。付き合う前にそんなことになるのは嫌だから。 でも、結局何もなかったです。 実はふたりきりで夜を過ごすのはこれで三回目でした。 でも同じ布団で寝たのは今回が初めてです 。 彼にはずっと私が片思いしています。 彼も気付いてるんです、たぶん…。 だから遊ばれてるのかな?と思い始めました…最近このことばかり考えています…。 いつも遊びに誘うのは彼です。 本当に遊ばれているなら、もう手を出されていてもおかしくないはずです。 この状況を打破するには、やはり告白しかないでしょうか? とは言え、仲が良すぎて真面目に告白できる雰囲気ではありません…。 彼に聞けば済むことだけど怖くて聞けない…。 考えすぎて頭がおかしくなりそうです。 つらいし苦しい。 みなさんどう思いますか? アドバイスお願いします。

  • 40歳以上の既婚男性に質問します

    結婚11年の主婦です。 ここのところ、独身の時につきあっていた、別れてから10年以上になる 元彼のことばっかり思い出しています。 彼は10年上の当時33歳の既婚者(子供なし)で、私には彼氏がいました。 ちなみに彼とは、私がまだ子供で後悔すると思うからと言って、プラトニックな関係でした。 彼だって普通の人間なのに、かっこいい姿ばっかり浮かんできちゃって美化し過ぎなんです。 なんで今になって突然?!と思っていてやっと気づいたんですが、下の子も 前よりだいぶ手がかからなくたってきたので、ちょっと単調な毎日が退屈になってきたのではと思っています。 もう少しして働きにでも出たりすれば、吹っ切れるんだと思いますが。 春になったら上の子は小学校に入学で、下の子もまた新しい生活になるので だいぶ気持ちも変えることできるかなと思っています。 彼も私と同じように、思い出してくれることはあるのかなあとか考えてしまいます。 そこで、できれば40歳以上の既婚男性に回答お願いするのがいいかなと思ったのですが 奥さん以外に、忘れられない彼女はいますか? どんな時に思い出しますか? また会いたいと思いますか? いい思い出だと思って、心の中で想うだけですか?

  • 男性に質問。おっとりして見られるのは良いこと?

    私は良くおっとりしてるとかほんわかしてると言われます。 本来の性格は現実的で毒舌なので、よく知っている友達には言われません。 おっとりほんわかなら聞こえは良いけどぼーっとして見えるとも取れるんじゃないでしょうか。 深田恭子さんなんかもおっとりほんわかだけど、ぼーっともしてますよね。 恋愛において、おっとりほんわかして見られることは良いことなんでしょうか? また、おっとりほんわかしている女性と、ぼーっとしている女性との違いは何ですか? 私がそう見られる理由で考えられるのは、 ・話し方(強弱がなくゆっくり話す。よく声とか話し方がだいたひかるさんに似てるといわれます。) ・歩き方、動作(フワフワ~っと歩く。全体的に動きが遅い。) ・感情表現が穏やか(大笑いしたりキーっと怒ったりしない。) ・顔つき(目が奥二重で目力がない感じ。) はしゃいだり騒いだりする元気なタイプではないからだと思います。 上記も含めて、おっとりほんわか見られるのは良いことなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#73146
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 男性に質問です。

    脈ありな(好意のある女性に対しては)どんな態度になりますか?また男女の友情は成立しますか?私は好意のある男性とは友達になりたいと思ってしまうので基本的に男女の友情はないかなと考えています。

  • 上司のことを好きに…

    直属の上司を好きになってしまいました。 でも、私は結婚しています。子供はいません。 まじめで仕事ができてとても尊敬しています。 そんな人なので私のことなんて絶対相手にしないと思います。 でも、私は上司のことがたまらなく好きで毎日夢にまで見てしまいます。 もっと近づきたいとそればっかり思ってしまいます。 どうしたらこの思いをおさえることができますか? とても辛いです。

    • 締切済み
    • noname#105960
    • 恋愛相談
    • 回答数18
  • 高校中退→別の高校への入学は可能か

    現在東京の私立高校に通ってます。高校一年生の男です。 今通っている高校を中退して、別の全日制の高校をもう一度高校一年生として入学する事は可能でしょうか? 差し支えなければ詳しく教えて頂きたいです。

  • 困ってます。

    同じクラスに好きな子がいます。よく目が合ううちに好きになりました。しかしクラスの中ではあまり男子と女子が話したりしないので会話らしい会話をしたことがありません。メアドとかも聞きたいのですがいきなり聞くというのは気がひけて…というよりも、話たりして仲良くなろうにも共通の話題がないので、困ってます。というより悩んでます。どうすればいいでしょうか?

  • 一生ひとり?

    大学4年の女です。 学生生活最後の恋が終わりそうです。 私は四月から小中学校で非常勤講師をする予定です。 将来的には正規での採用を目指しています。 ですが、学校という閉鎖的な職場で新しい恋愛ができるのか?という不安があります。 実際、私がボランティアなどで行っていた小学校では、失礼な言い方ですが おじさんやおばさんの教職員しかおらず、出会いがあるのか非常に疑問です。 ましてここ何年かは非常勤なので研修などもなく、 本当に閉鎖的な職員室の中で1~2年を過ごすことになりそうです。 出会いがないからといって進路変更するわけでは決して無いのですが、 このまま一生ひとりだったらどうしよう・・という不安が異常に強いです。 学校の先生の恋愛事情に詳しいかたがいらっしゃったら、 学校の先生でも新しく恋愛ができるのかどうか、ご教授ください。

  • 男性を部屋に誘う方法について

    生々しくて申し訳ないですが、男性の方ご意見きかせてください。 この間私の部屋に泊まったけど、未遂に終わった男性を、もう1度部屋に誘おうと思っています。(未遂だった理由は、私が生理だったから) その場合の誘い方についてですが 1.「映画にいこうよ」などのデート風に誘って、雰囲気が乗ってきたら部屋へ 2.「部屋に遊びにきて」と直接的に誘う 3.自分から誘わないで、男性から誘いがかかるのを待つ このどれがいいか、悩んでいます。 男性のみなさんが同じ立場だったら、1~3のどれが一番好ましいですか? 2は、積極的すぎて引いてしまいますか? ちなみに、前回の件とどのくらい日にちをあけてから連絡するのがもっとも良いと思いますか? かなり恥ずかしい内容で申し訳ないですが、ご意見きかせてください。

  • ルールを守らない人を見るとイライラする

    昔からなのですが、学校でいつまでたっても集合しなかったり、 規則を破ったり、街中でもルール(マナー)を守らない人を見るとイライラします。 自分が注意すればいいのですが、臆病者なので無理です。 何かこう楽になるような考えなどを教えてください。

  • 友達関係で悩んでいます。

    友達関係で悩んでいます。 私は中2で吹奏楽に所属していて、TUBAという楽器を吹いてます。 A子ちゃんは打楽器です。 その悩みの種となっているA子ちゃんは中1の頃はとても良い子でした。 もう今は引退しましたが、A子ちゃんの先輩はコギャルというか 少し周りから見たら怖い先輩でした。 A子ちゃんが天使から悪魔に変わってしまったのはそのA子ちゃんの先輩の影響でした。A子ちゃんもムカつく気にいらない子がいたら 「キモい」などと平気で言える子になってしまいました。 それに「相方」などと呼ばれていたA子ちゃんの友達はいまはネットで愚痴をかかれたりしています。まあ、私もなんですが... なんかA子ちゃんは思うようにいかないとすぐ怒ってしまいます。 地球は私の思うように動いていると思っているっていうか... 愚痴を言われた子達はもちろんA子ちゃんに冷たい態度をお互いにとっているんですが、A子ちゃんが一人になるとA子ちゃんは上手くその愚痴を言っていた子とよりをもどして、それでまたそのこと何かあるとまた離れて、新しい子の所にいって.... みたいにA子ちゃんは繰り返し友達を扱っています。 A子ちゃんは結構真ん中に立つ強い子?で不良とかとも仲がいいので気に入られた子はA子ちゃんに逆らえません。 私は愚痴られていても上手くA子ちゃんとは上手く付き会っていますが、実際皆に嫌われてるのに自分は悪くないと思っているので、なんだかんだA子ちゃんは一人ということに気づいていません。 なんかその行動がムカついてたまりません。 なんかA子ちゃんを中1の時のA子ちゃんに戻したいです。 どうしたらいいですか? 何を言ったら合わしてもらっているのは自分だと気づきますかね? なんか長文ですいません。あと分かりずらくてすいません。