dil902 の回答履歴

全48件中21~40件表示
  • 医療保険に加入したいのですが、断られ続けています。

    その理由は、現在、心療内科に通っているからです。 アフラック、JA共済に断られ やっぱり精神疾患を持つとみなされれば難しいと言う事は分かりました。 精神的な病気では無く、体の病気や怪我、事故に備えて医療保険に加入したいのですが…。 私は28歳、女です。 去年、内科を受診して自律神経失調症と診断され、心療内科を受診した所、パニック障害だと診断されました。 投薬されいる(された)薬は パキシル、ソラナックス、デパス、ロヒプノール、くつし散です。 そこで質問です。 どこか入れる保険会社はありますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 新婚夫がソープ通い

    夕方にも質問させていただいた者です。共に30歳、結婚10ヶ月子なし夫婦です。 夕方は夫がソープに行くようだ、という状態だったんですが実際行ったことが確認できました。 今回の件があったので夫が帰宅後、お風呂に入っている間に携帯を見てしまいました。友達とのメールでソープ嬢や値段の情報交換、昔と店の感じが変わったとか、今日行くということが書かれていました。常習のようです。 夫は帰宅して私の態度がいつもとあまりに違うのでばれていると気付いているようですが何も言わず寝てしまいました。いつも同じベッドで寝ているのですが、今はソープ帰りの夫の近くに居たくなくてひとりでリビングでぼぉっとしています。 ソープくらい、という男性もいますが私はどうしても嫌です。離婚や自殺まで考えてしまいます。夫に対する信頼がなくなってしまいました。夫にどう話すか、関係修復に努めるか離婚か、混乱していてどうしていいか分かりません。 ご意見をお聞かせ下さい。

  • お財布.comについて

    初めまして、お世話になります。 昨今の世界的な不況から将来に不安を覚え 小遣い稼ぎになればいいなという事で お財布.comというサイトに登録いたしました。 登録後、メールでポイントを溜める方法などが記載された内容が毎日送られてくるんですが カードを発行すると1回で約2000~5000円もらえます。 毎日カード発行系のメールがくるんですが1日1回カード発行すると 月で10万近く溜まるんではないかと思うんですが・・・ カード類は年会費や維持費など永久無料のようですが こんなうまい話があるんでしょうか?

  • 仕事をとるか、彼をとるか。

    はじめて質問します。 何か不手際ありましたらすみません。。 仕事をとるか彼をとるかでなやんでいます。 今はデザインの会社で正社員で働いて3年目。 それなりに仕事を任されるようになり、充実した日々を送っています。 が、仕事柄、帰る時間は連日終電、たまに土日出勤もしており、 すごく楽しく、充実しているけれど、 いつかは家庭を持ち、子どもも欲しく思っており、 その場合、一生この仕事を続けるのはむずかしいかも・・と感じていました。 そんな矢先、彼に仕事を辞めてほしいと言われてしまいました。 彼自身は同じ業界の人間で仕事に理解を示してくれているので、 私に婦人科系の持病があり、あまり生活リズムを乱した生活を送らないよう、医者に言われていたのが要因だと思います。 (普通に生活していれば特に問題ない程度の病気です) 一生つきあえる仕事でもないと感じているので、次の職業に向けての気持ちを切り替えようか悩みましたが、 今はまだデザインの仕事が楽しく、続けたい!と言った所、 見ているのがつらい。別れてほしいと言われてしまいました。。 なんとか今の仕事を続けてつきあいたいと説得したのですが、冷却期間をおかれてしまいました。。 彼の事はすごく好きで絶対別れたくない・・けど、まだ仕事も続けたい。。 この不況時に職を失うのもこわいですしね・・(実家なので生活はできますが。。) みなさんだったらこの状況でどうしますか・・? 仕事をとるか、彼をとるか。。 すごく悩んでいます。

  • 私が悪いのか、いじめなのか??

    ずっと胸につっかえているというか思い出して嫌な思いをしています。 中学時代のことです。 おとなしめだったためか学年全体から暗いと言われてました。何かとつけてお前は暗いといわれ、違うクラスの知らない人からも言われてました。 話かけたりするとなんか愛想ないというか怪訝そうな態度をとられ(いろいろな人) 「私、他の子と話しているから」みたいな態度をとられこちらは見向きもされないというか仲間に入りきれない(入れてもらえない)という様子でした。 そのような態度をとる人は友達が多いようでつねに誰かといて私のように仲間に入れないということはないんですよね。 暗いと言われる→周りに話しかける→他の友達といるからみたいな態度で話しに入れないかんじでした。 唯一一緒に移動教室できるような友達はつねに本を読んでいて話をかけていても会話にならず、移動教室も先にいき、私は一人。 別に個人の勝手だと思いますが… 孤独感でいっぱい。私はよくこういう目に妙にあいます。 高校時代もこういうことがありました。 これはいじめですか? とくに誰かとトラブルがあったわけではないです。 今後私のような人はどうしたら変われますか、

    • ベストアンサー
    • noname#144276
    • いじめ相談
    • 回答数6
  • 「彼氏いないの?」と聞かれるとつらい

    再度、質問させていただきます。 「彼氏いないの?」と聞かれるとつらく、彼氏いないのと聞かれると精神的苦痛になります。ちなみに私は29才・彼氏いない歴が20年5ヶ月です。 社会・この世から爪弾きにされている感じがします。 疎外感もあります。私は「彼氏いないの?」と聞かれると悔しくて自殺したくなりますし、リストカットもしたくなります。 彼氏がいて当たり前の世の中なのでしょうか? どうしたらいいのか分かりません。困っています。助けて下さい!! 前に同じ質問をしたところ、配慮が全くない回答ばかりでしたので、配慮が全くない回答などはお断りします。

  • 自分が嫌い。

    同じ質問を先ほどしたのですが、カテゴリー違いだと感じ、再度こちらで質問させていただきます。 大学三年生20歳の女です。長文お許しください。 私は最近、他人と自分を比較し(特に容姿の部分で)、すさまじく落ち込んでしまいます。その落ち込みようといったら半端でなく、本当に悲しくなってしまうのです。 この癖はたぶん大学に入ってから徐々に出てきました。大学に入ってから彼氏ができないというのも理由かもしれません。自分がかわいくないから彼氏ができないんだと。学校の友達はみんな美人でスタイルもよくて羨ましい。女子大なので合コンする機会も多いのですが、そういう場で男の人に友達と比較されていると思うとますます嫌になります。告白されても、こんな可愛くない自分が愛されるわけない、きっと体目的なんだ、と思ってしまいます。(実際合コンという場ではそのような男性が多いのも事実だと思います。) 最近は7コ下の14歳の妹とも比較してしまい本当につらいです。妹はかなり頭がよくスポーツもでき、性格もいい子です。自分で言うのもなんですがかなりのお姉ちゃんっこで、ずっと仲が良かったです。別に年が離れていることもあり、妹の優秀さは姉の私から見ても誇らしく、気にしていなかったのですが、最近妹が14歳ということもあり背が伸び体格も同じくらいになってからというものすごく意識してしまうんです。うちは親戚がたくさんいて、たまにみんなで集まってあったりすると、「お姉ちゃんは本当にきれいだねぇ」「妹ちゃんは頭がいいわねぇ」というように姉→美人、妹→優秀というように褒められるんです。(すいません本当に調子になんかは乗ってないです…)しかし妹が思春期になり、女になっていくにつれ、いつかは自分より美人になってしまうのではないか、そうしたら自分の価値は…?と思ってしまうのです。 妹にはファッションや髪形のアドバイスなどしてあげたり、服などをあげたり貸したりするのですが、このような思いが募るにつれ段々、「自分はきれいになろうと努力して頑張ってやっと身につけた知識をなぜ妹はこうも簡単に手に入れられているのだろう」「私が中学生のころは欲しくてもこんなに高い服たくさん着られなかった」と思ったりしてしまうのです。妹は背も小さいものの、とても細く、すでに劣等感を持ってしまっています。最近はだいぶ良くなってきたのですが大学に入ってからたまに過食をしてしまい、体重はあまり変わっていないものの、親に(悪意はないのですが)「体つきが丸くなってきたね」といわれたり、妹のことを「あんた本当にガリ子だね」と言ったりするとすごく落ち込みます。 外を歩いている時も、常に周りの女の人が気になる。鏡もあれば絶対に見てしまいます。自分が一番醜く感じてしまうんです。努力してもこれ以上容姿はは良くならないと思うんです。化粧の仕方も髪型も服もとても努力しました。ホットヨガにも頻繁に言っています。でも生まれつき美人な人にはかなわない。しかも今20歳で一番輝いているだろう時期なのに…。これからどんどんシミや皺が増えていくだけだと思うと怖いです。 実際自分は外見だけの人は大嫌いです。内面が素晴らしい人、自分の世界を持っている人がどんなに素晴らしいかも知っているつもりです。なのになんで自分がこんなにいやな女になっているかわからないんです。他人をうらやんで比較するだけの人生なんてもういやだ。友達にも「もっと自分に自信を持ちなよ」と最近よく言われます。きっと自分を卑下する言葉が知らないうちに多くなっているのでしょう。こんな暗い考えの自分が本当にいやです。友達にも妹にも優しく明るい自分でいたいです。私はどのように生きたらいいのでしょう。まとまりがない文章で申し訳ありません。しかし本当に心の闇に飲み込まれそうです。キツイお叱りでも構いません。アドバイスが欲しいです。

  • 精神的に辛いです。

    会社が本当に辛いです。 少人数の会社で50代の男の社長がいます。 その人が生理的にも無理で、まったく合いません。 我慢して4年働いていました。 でも、もう限界です。 人間関係も最悪です。 一週間のほとんど、誰も一言もしゃべりません。 会話がゼロで、電話対応、社長との仕事のやり取りしか言葉を発しません。 ずーっと喋らないでいると、なぜか挨拶さえうまくできないんです。 なんていうか、言葉がうまく出ないっていうか・・・。 少しだけなのにものすごい緊張して声が裏返ったりします。 前はこんなことなかったです・・・嫌です。 楽しかった仕事も楽しめなくなりました。 会社に行かない休日は楽しくてしょうがないです。 でも会社のことを考えたり、次の日が会社だとストレスでイライラしたり ゆっくり休めません。 精神的にも体力的にも辛いです。 会社に行く意味が分かりません。仕事をする意味が分かりません。 辛いです・・・ 辞めたいのですが、 次の就職先が決まるまで・・・と思っているのですが、 本当に今すぐ辞めたいぐらいです。 でも、世間体を気にしてしまって・・・ 色々と考えると辛いです。 今すぐやめられたら・・・と思うのは甘いですか? 辞めて楽になりたいです…

  • 彼女が、元カレとその友人に強姦されました

    最近付き合い始めた彼女の事です。 ちょっと前に、彼女から「伝えたい事がある」 と言われ、聞いてみると、元カレとその友人に拉致され、強姦された 事がある、という内容でした。 「こんな汚れた私でもいいの?」と言うので、 「そんなのは全然関係ない!」と答えました。 その元カレと友人には、頭が真っ赤になるような怒りを覚えましたが、彼女にとっては、思い出したくない過去。 そっとしておいて、こちらが明るく振舞い、一日でも早く忘れさせてあげよう、と思っていました。 ですが、数日前、自分が休みで、彼女に事情があり仕事を早退して来た時、その旨をメールで知ったのですが、その後電話がありました。 「何してるの?」 と聞かれ、趣味のドラムを叩きに行っている、と話したら、 「そっか、じゃあいいや、楽しんでねぇ~」 と言われ、切れました。 ちょっと気になったのですが、彼女の声も明るいし、たいした用事じゃないんだろうな、と思って、そのまま自分の時間をすごしました。 その夜、メールしましたが、彼女の返事がおかしい(何を話しても、聞いても、『大丈夫、もう平気』と、噛み合わない返答をする)ので、 「どうしたの?なんかあった?」 と聞いたら、しばらく渋った後、 「・・・元カレが・・・」と言って涙声になりました。 その一言で、全てわかりました。 詳しく話を聞くと、早退して家(実家)に帰る途中、帰宅するのにどうしても通らなければならない道に、元カレの車が停まっていた。 そこで怖くて自分に連絡したら、ドラムをやっているとの事で、自分がせっかく楽しい時間をすごしているのに、そんな重い話はしたくないし、心配かけたくない、との事で、明るく振舞い電話を切った。 また、昼間だし、向こうも手を出してこないだろう、と思っていたら、強引に車に乗せられ、蹴られ、怖くて何もできず、強姦された。 上記のような出来事が、数日前ありました。 完全に法的におかしく、それを解決するには法的機関を通すのが絶対にいいとは思うのですが、彼女は警察にも親にその事を言っておらず、 「警察に言っても復讐が怖いし、親に知られるのも嫌だ。親にだけは知られたくない」 との事でした。 次の日、彼女と会い、防犯グッズを買って、カバンにつけさせたり、最寄の駅から家まで徒歩20分ぐらいかかるらしいので、帰る時には親を呼ぶか、休みの日は車を使って移動する。 また、本当は親や警察に介入してもらい、実家は借家らしいので、引っ越すのが一番(元カレは、彼女の実家しか知らないようです)で、自分が今練ってる上記の対策は、折衷案でしかないこと、などを伝えました。 解った、と言い、家でしばらくは普通に話をしたりしてたのですが、帰り間際、突然彼女の目つきがおかしくなりました。 「こ~んな汚れた身体の私、生きていく価値無いよね~。。。でも、他の誰かが襲われるぐらいなら、私一人が苦しむ方がいいんだぁ。。。」 などと言い出したので、このままでは帰せない、と強く言ったら、 「離してぇ・・・離してくれないなら手首切って~。。。」 この言葉を数十回繰り返していました。 その差し出した手首には、ためらい傷がいくつかありました。 強姦については、何度かあったらしく、ただ、最近は来なかったので安心していたら、急にそんな事があり、「なんで??」て気持ちと、その時と過去の事も含め、思い出すと怖くて夜寝れないそうです。 その事があってから、彼女は職場でもテンションが低く、食欲も無く、日に日に痩せていっているそうです。 どうにかしてあげたいのですが、警察と親に言うのは絶対嫌、という気持ちも解らなくはありません。 また、彼女が「○○(私の名前)に悪い。私が我慢すればいい話だから。今後こんな事があっても、○○に知られないように頑張る。だから迷惑かけない。重い雰囲気になって嫌われたくないもん」 と言っています。 全然的外れで、彼氏としてどうにかしてやりたい、という気持ちを何十回、数時間もかけて話しても、上記の気持ちは変わらず、自分に相談してくれないようです。 このままでいいはずはありません。 が、自分ではどうしていいかわかりません。 警察に行って事情を話す。 元カレが、彼女の実家しか知らないなら、引っ越す。 上記2点がベストだと思うのですが、彼女はその両方にも話したくないと強く思っています。 そして、そのトラウマが、今彼女を苦しめており、精神的に安定していません。 長々と書いてしまいましたが、自分にできる事はないのか、どうしたらいいのか、アドバイスをお願いいたします。

  • 彼女が、元カレとその友人に強姦されました

    最近付き合い始めた彼女の事です。 ちょっと前に、彼女から「伝えたい事がある」 と言われ、聞いてみると、元カレとその友人に拉致され、強姦された 事がある、という内容でした。 「こんな汚れた私でもいいの?」と言うので、 「そんなのは全然関係ない!」と答えました。 その元カレと友人には、頭が真っ赤になるような怒りを覚えましたが、彼女にとっては、思い出したくない過去。 そっとしておいて、こちらが明るく振舞い、一日でも早く忘れさせてあげよう、と思っていました。 ですが、数日前、自分が休みで、彼女に事情があり仕事を早退して来た時、その旨をメールで知ったのですが、その後電話がありました。 「何してるの?」 と聞かれ、趣味のドラムを叩きに行っている、と話したら、 「そっか、じゃあいいや、楽しんでねぇ~」 と言われ、切れました。 ちょっと気になったのですが、彼女の声も明るいし、たいした用事じゃないんだろうな、と思って、そのまま自分の時間をすごしました。 その夜、メールしましたが、彼女の返事がおかしい(何を話しても、聞いても、『大丈夫、もう平気』と、噛み合わない返答をする)ので、 「どうしたの?なんかあった?」 と聞いたら、しばらく渋った後、 「・・・元カレが・・・」と言って涙声になりました。 その一言で、全てわかりました。 詳しく話を聞くと、早退して家(実家)に帰る途中、帰宅するのにどうしても通らなければならない道に、元カレの車が停まっていた。 そこで怖くて自分に連絡したら、ドラムをやっているとの事で、自分がせっかく楽しい時間をすごしているのに、そんな重い話はしたくないし、心配かけたくない、との事で、明るく振舞い電話を切った。 また、昼間だし、向こうも手を出してこないだろう、と思っていたら、強引に車に乗せられ、蹴られ、怖くて何もできず、強姦された。 上記のような出来事が、数日前ありました。 完全に法的におかしく、それを解決するには法的機関を通すのが絶対にいいとは思うのですが、彼女は警察にも親にその事を言っておらず、 「警察に言っても復讐が怖いし、親に知られるのも嫌だ。親にだけは知られたくない」 との事でした。 次の日、彼女と会い、防犯グッズを買って、カバンにつけさせたり、最寄の駅から家まで徒歩20分ぐらいかかるらしいので、帰る時には親を呼ぶか、休みの日は車を使って移動する。 また、本当は親や警察に介入してもらい、実家は借家らしいので、引っ越すのが一番(元カレは、彼女の実家しか知らないようです)で、自分が今練ってる上記の対策は、折衷案でしかないこと、などを伝えました。 解った、と言い、家でしばらくは普通に話をしたりしてたのですが、帰り間際、突然彼女の目つきがおかしくなりました。 「こ~んな汚れた身体の私、生きていく価値無いよね~。。。でも、他の誰かが襲われるぐらいなら、私一人が苦しむ方がいいんだぁ。。。」 などと言い出したので、このままでは帰せない、と強く言ったら、 「離してぇ・・・離してくれないなら手首切って~。。。」 この言葉を数十回繰り返していました。 その差し出した手首には、ためらい傷がいくつかありました。 強姦については、何度かあったらしく、ただ、最近は来なかったので安心していたら、急にそんな事があり、「なんで??」て気持ちと、その時と過去の事も含め、思い出すと怖くて夜寝れないそうです。 その事があってから、彼女は職場でもテンションが低く、食欲も無く、日に日に痩せていっているそうです。 どうにかしてあげたいのですが、警察と親に言うのは絶対嫌、という気持ちも解らなくはありません。 また、彼女が「○○(私の名前)に悪い。私が我慢すればいい話だから。今後こんな事があっても、○○に知られないように頑張る。だから迷惑かけない。重い雰囲気になって嫌われたくないもん」 と言っています。 全然的外れで、彼氏としてどうにかしてやりたい、という気持ちを何十回、数時間もかけて話しても、上記の気持ちは変わらず、自分に相談してくれないようです。 このままでいいはずはありません。 が、自分ではどうしていいかわかりません。 警察に行って事情を話す。 元カレが、彼女の実家しか知らないなら、引っ越す。 上記2点がベストだと思うのですが、彼女はその両方にも話したくないと強く思っています。 そして、そのトラウマが、今彼女を苦しめており、精神的に安定していません。 長々と書いてしまいましたが、自分にできる事はないのか、どうしたらいいのか、アドバイスをお願いいたします。

  • 恋愛経験もなく、友達もおらず、自信がなくて辛い

    30歳の女性で会社員をしています。 今まで男性とお付き合いをしたことがありません。 そのことがとてもコンプレックスです。 お付き合いどころか、男女ともに今まで友達もおらず、 人と仕事以外でどのように会話して良いかがわかりません。 そもそも、人付き合いがうまくできないのです。 部内の飲み会がたまにありますが、会話に入ることができません。 恋愛関係の話になると、なおさら何も話せなくなります。 付き合ったことがないなんて、言いたくありません・・・ そういう場に参加することが苦痛です。 現在は毎日会社と家を往復して、自分の人生の時間をこなしている、という状態です。 仕事は内勤の一般事務的なもので、恋愛も遊びもできない上に、趣味もなく、仕事の能力もなく、 自分は今まで一体何をやってきたのか、情けなくて消えたくなります。 でも、こんな私でも彼氏が欲しいのです。 心が温かくなるような腕が隣にあったらどんなに幸せか。 友達もいないし、会社に男性は随分年上の既婚者しかいません。 何からはじめたらよいのでしょうか・・・

  • 恋人に結婚している事を黙っています。

    皆様にご意見を伺いたく質問させて頂きます。 現在結婚しており主人がいるのですが、 それを内緒にしてお付き合いをしている方がいます。 もしも本気でお付き合いしている彼氏・彼女が結婚していると言う事を 付き合った後に聞かされたらどの様な対応をしますか? やはり別れてしまうでしょうか。 主人とは離婚の方向で話が進んでいるのですが、実際に離婚するとなると やはり時間がかかるので その前に彼に伝えなければいけないと考えています。 自分勝手な話しと承知のうえで質問させていただいております。 皆様のご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 会社に行くのが嫌でたまらないです

    昨年の4月に入社した20代前半(男)です。 今の会社が初めての就職先ですが、毎日会社に行くのが嫌でたまりません。どうしても会社に足が向かないときは有給を使ってしまって、今年度はもうほとんど休めないため、もうすぐ仕事が始まる今、これからやっていける自信がありません。 嫌な理由は大きく分けて以下の通りです。 ・配属先の職場の仕事が自分がやりたい仕事ではない …面接でも入社後でも、人事には自分のやりたいことを話していましたが、自分の性格が社交的でなく暗いという理由(乱暴ですが分かりやすく表現しました。その性格が悪いとは思っていません。)で今の部署に配属になったと聞きました。 ・職場の人になじめない …入社して間もないうちから、仕事と関係ない部分で色々と嫌なことを言われたのも原因の1つで、話しかけるのも勇気が要ります。比較的仲の良い上司や先輩以外の人が話しかけてくる時は大抵、僕がミスをした時ぐらいです。他の人と同じように仕事が分担されるのに、仕事を教えてくれる人もいないので、うっとうしがられながらも、話せる上司や先輩に頻繁に質問して仕事をしています。 逆に、業務をするにあたって明らかに間違っている部分があったので、改善の提案内容を表にまとめて提出しても、受け取ったまま一向に修正してくれません。そのために僕の業務に無駄な時間が取られたり困ったりしています。基本的に周りは、大した仕事もしていない新人、という目線で、もちろん僕の言うことに耳を傾けることはありません。機械のように何も考えずに言われたことを正確かつスピーディーにこなしてさえいればいいんだ、と言われている感じです。 新人だから仕方がないとは僕は思えません。仕事もそれ相応の量にしてもらえたらある程度は納得しますが。 ・興味や話が合う同期・同僚がいない …一緒に昼食を取ったり、たまにちょっとした会話ができる人はいますが、話すこともなく会話がすぐに途切れてしまいます。僕は何でもよいから話をしてみたいのですが、周りの人は僕に興味がないようです。 ・仕事で連絡を取る他部署の人間がとても嫌い …嫌なことを言われたり、怒鳴られたりなどはしょっちゅうです。自分がミスをした訳でもないのにです。 僕は人より敏感な人間なので、無意味に怒鳴られたりすると恐くて仕事にならないし、その後もしばらく仕事が手につかなくなります。 周りの人は僕が精神的に弱いからだと言っていて、もっと強くなるように言いますが、そういう職場の環境自体が僕は納得できません。また、僕のような性格の人間が全く理解されないので嫌になります。 自分の興味ややりたい仕事などはおぼろげながらもあるので、仕事をやめて転職や勉強をしてしまいたいぐらいなのですが、同じ職場に好きな女性がいること(これが一番大きいです)と、雇用情勢の悪化による就職難(要は自分の能力に自信がないこと)から、そういう行動にも踏み切れずにいます。 しかし、好きな女性には付き合っている人がいるし、自分と釣り合うような気もしません。 今まで、彼女に悪い印象を与えないように、笑顔でかんばっている姿を見せようという思いだけで頑張ってきました。と同時に仕事や趣味に熱中して彼女のことを諦める(気にしなくなる)ように努めました。 彼女が好きな気持ちは大きくなるばかりで、それとは対照的に頑張る力が出ない自分がつらくなってきました。職場でもだんだん元気がなくなっている自分が分かります。 これからどうしたいか、というのが自分でも分かりません。 この質問の文章もそうですが、最近は自分の頭の中で考えていることも思うようにまとまらず、人と話をするのも億劫な状態です。

  • 男性は結婚はめんどうですか?

    20代後半から、丸五年付き合っている彼がいます。同棲して一年になります。二人とも30代前半です。 同棲するときに、うちの両親に挨拶に来て、「ゆくゆくは結婚も・・」と話してくれてました。そのときはうれしかったです。私は今年か来年にも結婚したいと思っています。(出来れば今年のうちに・・) でも、彼はあまり結婚にはまったく興味がないみたいです。私から誘ってブライダルフェアに連れて行っても進展なし。私がいる前で、ご両親からいとこの結婚式の写真を見せられても進展なし。海外挙式もいいね、と話をしても「ふーん・・」というだけ。いつもゲームばかりしています。休日は、どこかいきたいといえば連れて行ってくれますし、外食でも私が食べたいものを聞いてくれて、やさしいです。 土日は私が料理を作って楽しいですが、きちんと結婚して、きちんとやっていけたらと思ってます。 友達は、あまりの進展のなさに年齢も心配して「他にいい人紹介してあげるよ」と言ってくれますが、「やるだけやってからね!」と言ってあります。友達が勝手に男性に写真を見せてるみたいで、その男性の方は私に会いたいといってくれてるようです。(まだ彼と付き合ってるといってあるようです) でも・・・今は5年も付き合って、家族のような彼と結婚できたらと思っています。彼に届いた年賀状は、みんな奥様がいて、子供がいる家庭的なものでした。私の年賀状も同じです。私はいいなあと思えましたが、彼はどう思ったのかわかりません。子供や結婚について、ノーコメントでした。 私がと結婚したくないとか嫌いなら「別れる」言ってもらえたらいいですが・・そういうわけでもなく、ただ時間だけが過ぎていきます。 私も、このまま待つのはもう年齢的にきついし、私が詰め寄るか、彼が結婚しないなら他の出会いを早く捕まえたほうがいい気もします。 さて、一番お聞きしたいことですが・・。 彼を追い詰めないで、結婚の方向に向けるにはどうしたらいいでしょうか。私は出来るだけ彼のために尽くそうと、喜ばせたいという思いで今まで家のことを頑張ってきました。彼と一緒にいたい、というよりは一緒にいて当たり前、になっています。ドキドキしたりすることはもうありませんが、楽で、楽しいです。 目の前で着替えたり、おしゃれを手抜きしたりはしていません。彼にべったりでもなく、一人の時間や友達との時間も大事にしてます。 休日がたいていいつも一緒なので、彼に好きな人が出来たわけでもなさそうです。 結婚に対して、いいイメージを持っていないみたいなので、進まないのでしょうか・・・。それとも私のせいでしょうか。

    • 締切済み
    • noname#115128
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 誰しも必ず御縁のある相手があるって本当でしょうか?

    非常に漠然とした質問だと思いますが、真剣なのでよろしくお願いします。 よく結婚された方に聞くと、会った瞬間「ビビっ」ときたっと言いますよね。これが運命の相手だと分かったと聞きます。 私は独身で恋人もいないアラフォー女性で、恥ずかしながらいままでまともなおつき合いもしたことがありません。 なので、「びびっ」ときたこともなければ、異性から「びびっ」ときてもらったこともありません。 客観的に見て、自分はかなりモテない類の女性です。 出会いの場には積極的に足を運んでいますが、御縁があるのは一緒に行く友達ばかり・・・私は数々の友達の「運命の出会い」に立ち会ってきました。 羨ましいなあと思う反面、私はもともと御縁のない人間なのかな・・・と思うようになりました。 生涯独りの人って、御縁のない人なんだろうな。と思います。 御縁という言葉自体、抽象的だと思いますが、既婚未婚かまわないので、みなさまの体験談や考えをお聞かせ願えれば参考にしたいです。

  • 私は疑い深いですか

    現在、別の質問も投稿させてもらっていますが彼に「君はその時 聞けばなんでもない事を延ばして自分で変に想像して勝手に疑う。 前からそうなんでしょ」と言われました。 私は基本的に人を信じすぎると言われる方で、決して疑い深いとは 言われた事ありません。 現在の彼にこう言われたきっかけも、2回ありますが2回とも 不可抗力です。 一度目は、彼の部屋に女もののアクセがあったので聞いたら 「前の彼女の」と。 私は浮気を疑った訳じゃなく(アクセがかなり古かったので) ただ単になんでこんな物があるのかと思って聞いたんです。 二度目はつい先日。 他の質問とかぶってしまいますが、パソコンと彼のケータイを 繋いだらSDカードの画像が勝手に反映され、女性の写真数枚と 彼の自分撮り写真があったのを見てしまいました。 これはさすがに出会い系でしょ。と言ったら逆切れされて 上記のように言われもう一週間連絡なし。 年明けに温泉の約束してるのに、どうしよう・・ってとこです。 「なんでそうやってすぐ疑うのか」「前回の家捜しもあるし俺も 君を信用してない」とか。 たったこれだけの事で「疑い深い」ですか? ケータイチェックもした事ないし、友達の話しなんか聞くと 細かいとこまで気にしたりして(そんな疑ったら付き合ってても つまらないのに)と思う事がしょっちゅうです。 なので、自分では決してなにからなにまで疑うような事はして いないと思うんですが。 意見聞かせてください。

  • 42歳独身女性、今後の生き方

    42歳独身女性です。 結婚して温かい家庭を築きたいと思うけど、なかなかよい相手が現れません。 でも気の置けない男友達が二人。1人は同い年の派遣社員で、優しく話を聞いてくれて癒されるけど、仕事が続かなく貧乏です。嫌なことがあるとすぐに辞めてしまうのです。もう1人は、親と同じぐらい年上の元上司で×一です。優しくて知識が豊富でお金もあり、尊敬していますが、恋愛感情はもてません。 私には仕事があり、独身でも相手が貧乏でもなんとか暮らしていけます。先輩女性は独身や、旦那が主夫やバイトの人もいます。夢は同い年くらいで優しくて気があって仕事もきちんとやって一目おける人と結婚したいのですが、性格は譲れないので年齢や収入は妥協すべきかと悩んでいます。 また、40代を結婚にこだわらず、恋愛だけ楽しんで過ごすという選択もありかなと思っています。年上、年下、いろいろつきあって楽しんで吸収して…傷つくこともあるでしょうが。 ご意見ください。よろしくお願いします。

  • 仕事を続けるべきか…

    既婚、幼稚園勤務8年目です。 本来そこまでやりたかった仕事ではなく、正直なところ消去法でこの仕事に行きつきました。 ホントは結婚したら辞めて家庭に入る気満々だったのですが、夫が結婚直後に転職し収入がかなり下がったので、仕方なくそのまま勤務を続けています。 夫はその後正社員になりました。 現在二人合わせて年収560万、これが夫一人になると270万です。 夫の会社は現在再建中の更生会社です。 お金のことだけ考えたら、やめるなんてありえないのかなと思います。 しかし私の仕事に対する向上心がもうほとんどないんです。 8年間、担任もってやってきて、卒園児も3回送り出して、もうやりきった感が大きいです。 実際、園からも「そろそろ主任」という話が出てます。すぐにではないと思うのですが、次年度からはある程度一線からは退いて、後輩の若手教諭の育成にあたる立場になるようです。 正直、保育の技術も8年やったとはいえ、とても人に指導できるようなものではないと思ってます。 子どもの保育をするのは当然とはいえ、園全体の運営や、若手の指導の方に立ち位置が変っていくこと、そうしなければ働いていけないことに戸惑いが大きいです。 園長からも暗に「私の給与を払っていくのが厳しい」というようなことも言われています。おそらく、ただのうのうとほかの教諭と同じようにクラス担任としてやっていくにしても、年数が経っている分負担が大きいので、その分を園に還元するべくもっと努力して、上に立てる人間に育ってほしいんだろうと感じています。 勤務を続けるなら一種免許の取得も考えて(1年間講義を受けると、現在持っている短大卒の免許状が大卒の免許状と同等になります)とも言われています。 それにしても、自分のやる気がついていきません。。 夫の給与がそれなりにいいのであれば、退職→出産もありだと思うのですが、さすがにこの状況で家庭に入るなど無謀でしょうか? 自分の一番の夢は働くことではなく、家庭を守り、子育てをして、家事に生きることでした。 この状況で、やりたいことなどと甘えた夢は捨て、仕事をそれこそ定年まで続ける覚悟を決めるべきでしょうか。 産休・育休はとらせてもらえるらしいのですが、おそらくそれも将来的には園を支える人材となってほしいからだろうと思います。 条件・待遇を考えたら、やめるべきではないというのは実感としてあります。まして今の時代、転職するにしろまず出産希望で一般企業勤務も経験ない田舎の短大卒など誰も拾ってくれないだろうなとも思います。 夫は経済的理由から私が仕事を続けることを望んでおり、実家の両親も特に父は銀行員だったためか経済状況には非常にシビアで、私が専業主婦になるのは非現実的と感じているようで、退職を考えていると伝えるとずいぶん反対されました。 どこかで仕事を続けることに覚悟をきめなければいけないだろうと思うのですが、踏ん切りがつきません… そもそもこんな心境で仕事を続けていいものでしょうか? どうしたらいいと思われますか?

  • こういわれたらどう思いますか?

    はじめまして 2年ちょっと付き合っている彼氏と話している時、 「お前が俺の人生でベストな彼女ってわけじゃないしな」 「俺に一番ベストな彼女をいつも探してる」などなど 私からすると、なぜわざわざ今付き合っている彼女に向かって そんなことを言うのか・・・?というようなことを言われました。 正直私はかなり気分悪く、その場で怒ったのですが 彼氏は当然のことだし何が悪いの?という雰囲気でした。 こんなことを言われたらどう思いますか? 正直自分がどんだけ良いと思ってるんだろう・・・ と引いてしまった部分もあるんですが。 なんか ショックというか悲しいというか複雑な気分になりました。 これ言われたあとに好きって言われても全然信用できません・・・

  • 宗教と結婚

    私の友人(男性)が彼女との結婚で悩んでいます。 友人(無宗教)・彼女(創価) 彼女の宗教が受け入れることができずにズルズル付き合って3年。 とても彼女が好きらしいんですが、宗教が受け入れられなくて結婚に踏み切れないとのこと。 私自身は無宗教なんで、相手がなんらかの宗教に関わっている時点でお付き合い自体、その人自身受け入れられなくなってしまいます。 友人の結婚には反対だし、できれば別れてほしい。 決断するのは友人次第ですが、好きになった人が「宗教」に関わっていてもその人を愛していけるのかどうか知りたいです。 質問がぼやけてしまっていますが、「宗教」と聞いた時点で相手への気持ちをなくす人、それでも付き合っていく人の意見を聞きたいです。 そして皆様の意見を参考にし、できる限り友人の相談にのっていきたいと思います。 よろしくお願いします。