mizu7212 の回答履歴

全83件中61~80件表示
  • クリスマスプレゼント

    男性の方に質問します。 クリスマス。今年、初めての彼とすごすイベント事です(笑) ところで、20歳くらいの男の人ってなにをもらったら 嬉しいものなのですか?? 彼は調理師さんなので仕事柄、アクセサリーや香水は 身に着けないからダメだといわれてしまいました。 スニーカーが欲しい!と言っていたのは覚えているので いよいよになったらそれにしようかなぁとはおもうのですが 結構大きいですし、かさばるし・・・・ それに、渡すタイミングに困るなぁ、とか。 彼の移動方法はもっぱらバイクで 鞄などは持たない主義の人みたいです。 それに、服とかにも特にこだわりは無い様子・・・ あまりかさばらないもので、2万以内で買えるような そんな素敵なものってなにかないですか?(;へ;)

  • これは妊娠の症状でしょうか

     気になる症状があります。  前回の生理は11月24日に始まりました。Hをしたのは12月8日、15日。100%の避妊ではありませんでしたが。そして今朝から胸がはり、ときどき乳首の方(もう少し広い範囲)が痛みます。10月に乳ガンの検診を受け何ともなかったのですが、他の病気なのでしょうか?よく妊娠の初期症状に「乳首が痛くなる」とありますが、それはどのような痛みなのでしょうか?いつも生理前には胸がはりますが、それは3日前くらいからで、先端部分の痛みはありません。乳ガン以外のこのような症状の病気もあるのでしょうか?教えてください。

    • ベストアンサー
    • s-fran
    • 妊娠
    • 回答数3
  • クリスマスカードについて

    毎年この時期、学生時代にお世話になった恩師に手紙を書いています。 今年も書こうと、きれいな便箋を探していたところ、 色とりどりのきれいなクリスマスカードが目に留まりました。 こんなに綺麗なカード貰ったら(私だったら)嬉しいだろうなぁ・・と 単純に考えてしまったわけですが、 恩師にクリスマスカードをおくるのはどう思われますか。失礼でしょうか。 宗教色の強いデザインや飛び出す絵本(?)みたいなものは勿論避けて Season's greeting・・の綺麗な絵柄のものにしようかと思っていますが・・。 ちなみに内容はいつも近況報告(年賀状等よりはずっと詳しく書いています) 恩師は女性で高齢、きれいな便箋や葉書での手紙をとても喜んで下さる方です。

  • 医療機関でレーザー脱毛しています。

    先日、医療機関(皮膚科)にて、レーザー脱毛をはじめました。 そして、今のところワキとひざ下をして 次に腕をしていただきます。 私は毛が濃いし、自分で処理していたというのもあって 色素沈着しているらしく、結構痛いんですが、がんばりたいとおもっています。 それで、先生は月に1回で5ヶ月続けてきてね。と、いわれるんですが だいたい、ひと月~ひと月半の周期で5回ということらしいのですが 毛の生える周期っていうのは、もっと長いものではありませんか?? 個人差もあるとおもいますが、今まで色々調べたりして 2~3ヶ月に1回とかいうのが、多かったと思いますし。 で、先生にそういうような事を聞いてみたんですが あまり間を空けてくると、せっかく脱毛したのに ちゃんときれいにならなくて、もったいないよ。 といわれます。 でも1月に10万円かかるし、5ヶ月行ったら50万か~ とか思ったり・・・・ 別に処理した毛はもう出てこないから、次のは、いつやっても いいんではないでしょうか??? 間をあけてしまってから、行くっていうのは だめな事なんでしょうか? あと、5ヶ月続けてきても全部なくなるわけじゃなくって それが終わってから、まだ生えてくる感じだったら 任意で、きてください。といってみえました。 質問が長くなってしまいましたが、 1月周期で、いかないとだめなのか。ということが 聞きたいんです。 私は2~3ヶ月に1回で1年ぐらい?とかおもっていたもので。 別につるつるでなくっても、減ったらいいんです。 (それ、先生にいってないなぁ・・・次行ったら言います。) どうぞよろしくお願いします。

  • 離婚の時に置いて出た子の結婚式への出席

    とまとです。こんにちわ~♪ 私の大学時代の先輩(女性)はバツイチなんですが、元のご主人の所に男の子が一人います。 その子が来春結婚する事になったのですが、元のご主人に恋人がおり、その人を結婚式に出席させたいらしく、お前は来るなと言われているそうです。 元のご主人はまだその恋人とは婚約はしていないそうなので、つまりは今の恋人と元の奥さんを会わせたくない、という理由のようなんですがそうは言えない為「座らせる席がない」というのを理由にしてるとか。 でも、たった一人の息子ですし、彼女は出席したいらしいんですね。 (当の息子さんはどっちでもいいと言ってるらしいです( ̄▽ ̄;;;) お子さんがいて離婚された方で、既にお子さんが結婚された「経験者の方」は、別居している親を出席させたか(出席したか)どうか教えてください。 出席させた(出席した)、という場合には、その際、座席はどこにするのが通常なんでしょうか。 離婚してる夫婦って息子の結婚式で「両親」として並んでいたらいけないものなんですか? だとしたら友人席ですか?それもヘンですよね。 夫婦ではなくとも、両親ではある訳だから、私は何となく両親として並んでいる方が自然な気がしてしまうのですが(・_・?) 私には子供がいないので実感としてよく分からないので、アドバイスお願いします。<(_ _)>

  • 妊娠の可能性はありますか?

    困っています。 皆さんの知識をお貸しください。 私は、かなり生理は順調にきます。 だいたい毎月1~3日から始まり、5日間で終わります。 しかし今月はまだきていません。 先月の性交は11月15日のみです。 コンドームを使用しています。 基礎体温はつけていません。 今日を含め、今月の生理予定日以降、3回妊娠検査薬で調べました。 いずれも陰性でした。 この状態で、妊娠の可能性はありますか? 現在のところちなみに体調はまったく変わりないです。 先月は、忙しくてバタバタしていた、という背景はありますが、 普段生理が順調なだけに、妊娠かな?と思ったのですが・・。

  • 妊娠の可能性はありますか?

    困っています。 皆さんの知識をお貸しください。 私は、かなり生理は順調にきます。 だいたい毎月1~3日から始まり、5日間で終わります。 しかし今月はまだきていません。 先月の性交は11月15日のみです。 コンドームを使用しています。 基礎体温はつけていません。 今日を含め、今月の生理予定日以降、3回妊娠検査薬で調べました。 いずれも陰性でした。 この状態で、妊娠の可能性はありますか? 現在のところちなみに体調はまったく変わりないです。 先月は、忙しくてバタバタしていた、という背景はありますが、 普段生理が順調なだけに、妊娠かな?と思ったのですが・・。

  • 告白しようと思うのですが・・・

    はじめまして。 あさって、彼女に告白しようと思っています。 その相手とは、最近よく飲みにいったり家に泊まりに 来たり(ただ、泊まりにくるだけですが)誕生日プレゼントを買ってあげたりして仲良くしている人です。 彼女は、2週間くらい前に2年近く付き合っていた彼氏と別れたばかりです。で、その相談とか、しているうちに 仲良くなりました。 3日くらいまえに告白しようとしたのですが、言い出せず結局「自分の中に決まった人がいるんだよね」って感じのことを伝えただけでした。そしたら、メールで、 「彼女ができる前に飲みにいこう」って言ってきました。僕は、今度こそ心を決めて言うつもりです。 その後に「寂しくなるねー、皆自分の道を行くんだね、ま、仕方ないか」というメールが届きました。 恐らく、彼女は自分の気持ちに気づいているとは思うのですが、同じ職場ということもあり、不安です。 相手はどんな気持ちでメールを送ってきたんでしょうか?感の鈍い僕にはわかりません。教えてください。

  • トランペットのマウスピースをとる方法

    こんにちは、popといいます。 実は、先日借り物のトランペットを使っていたところ、マウスピースが抜けなくなりました。 つけたまま、1日放置していたのが原因かと思い、反省しているのですが、男手を借りても、二人がかりでも、とにかく抜けないのです。 どうにかしてとらないことには相手にお返しすることもできません。 どなたか、外す方法をご存じだったら是非教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • いーもんネコがいるもん

    昨日、昔の彼氏から、メールがきました。彼女ができたのだそうです。それも死ぬほど大好きな彼女ができたのだそうです。 別れてから先に恋人を作ったのは私なんですが、その時は本気でおめでとう!と喜んでくれておりました。(すぐ終わったけど)だから、今度はと、おめでとう!と言ってあげたら、「まっ、ありがとう」という返事が・・。 内心ムカついたので今日ボーナスを自慢してみたら、額でも負けてしまいました。私の倍とってやがりました。 嬉しくて今度親や友達にも紹介するんだそうです。免許もとりたててイイ車は買ったし、時はクリスマス。は~良かったねぇ何もかもが順調で!と全然おもしろくありません。 私って心が狭いのでしょうか? もう連絡するつもりもないのですが、すっきりしません。

  • すごく悩んでます

    こんばんは。 一ヶ月前に友達に女の子を紹介して、と頼みました。そしたらちょうど良い子がいたそうです。その女の子は人見知りが激しいらしいのですが、すぐにオッケーでした。 その三日後ぐらいにメールでどんな感じで紹介すればいい?って入ってきて、僕は、暇なときに三人(自分、紹介してくれる人、その女の子)で会いましょうみたいな感じで答えました。 そこまではよかったのですが、そこからあまり話が進みません。 三人の都合のいい日がないので、僕は、その女の子と二人であっても良いよ、といいました。だから、俺の電話番号を教えてもいいし、俺も番号教えてほしいみたいな感じで伝えたのですが、全然連絡がきません。 もともと、その友達はかなり適当な奴で、前々から困ってたことがあります。 早くその女の子と会いたいのですが、一ヶ月経った今も電話番号すらわかりません。 そいつにメールを送っても返ってこないし、最近は電話もでません。 しかし、かなりなかのいい友達なのであんまり早くしろと言えません。あまり言い過ぎてそいつと仲が悪くなってもイヤだし、紹介してもらう立場なのでどうしようもないです。 こういう場合どうしたらいいのでしょう? ほんとに悩んでます。

  • 赤ちゃんの耳に水が?

    こんばんわ。教えて下さい。 赤ちゃんの耳にお風呂のお湯が入ってしまったかも知れないんです。 5ヶ月の娘と7才の息子と3人で入浴していて、 私の洗髪中に上の子に抱いてもらって浸かっていたのですが、 見ると耳が湯船に浸かってしまっていました。 あわてて上げたのですが、お湯が入ってしまったかも。 その様な場合どんな心配がありますか? 本人は機嫌もよく、何事もなかったようなんですが…。 上のこと間があいているので、すっかり忘れてしまっていて、 大変なことだったかもと不安でいっぱいです。 気をつけて見ておかないといけないことや、ケアなどありましたら、 教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。m(__)m

    • ベストアンサー
    • nao0719
    • 妊娠
    • 回答数3
  • どうしよう...

    こんばんは。 彼から「今日は寒いね。こんな寒い日は熱燗で一杯やりたいね」ってメールが きたから(ちょっとオヤジ?)「いいねぇ、ついでにお鍋でもしない?」って 返したんです。でも、その返事がこないんです(ToT) 流れでお鍋メールしちゃったんだけど彼は引いてしまったのかなぁ。 まだつきあってない人だし...どうしよう...。 考えすぎ? こんな返信メール受けたら困りますか?

  • 3歳の息子が家庭内暴力

    3歳まではおばあちゃんに面倒を見てもらっており、年少から保育園に入れた我が息子は、保母さんの手にも負えないほどの問題児らしいのです。入園した4月当初は、登園拒否気味でほとほと困ってましたが、現在は、何とか登園してます。が、未だ友達とのかかわりもうまくできないし、箸はきちんともてないので、保母さんからは嫌われています。 そんな息子も、ついこの間までは、家ではかわいくてかわいくて目の中に入れても・・・というくらいでした。聞き分けがないのや、少々乱暴なのも男の子のせい、と割り切って考えていました。2歳上のお姉ちゃんと比べてもあどけなさが残るので、おばあちゃんもとてもかわいがってきました。もちろん私も。箸がもてなくても、良いところはたくさんあるし、と気にしないでいました。 なのに、3歳半頃から次第に手に負えないほどの凶暴息子になってきました。噛み付く、髪を引っ張る、ぶつ、蹴る、などなど・・・おばあちゃんも私も、お姉ちゃんも、恐ろしくて逃げ回っています。パパはほとんど、仕事で、息子と接していないので、いくら話しても信じてくれないので、このままでは、いったいどうなってしまうのかと真剣に悩んでいます。今日は、ストーブを倒したり、ダイニングテーブルをひっくり返しました。テーブルの上の物もみなゆかにおとしました。この子は、やはり、異常なのでしょうか?

  • 毎日けんかで泣いてしまいます(長文)

    1年半の交際の後、結婚して半年になります。 最近といいますか、この2ヶ月間、毎日泣いています。 原因は旦那とのけんかです。 彼は自分が思っている事は全て私も理解していないと気がすみません。 知り合ってから2年になりますが、生活リズムや習慣があまりパターン化されていない人で思っている事を口に出したリすることもあまりありません。 そのため、ある程度の事は暗黙で理解できますが、驚いてしまうような突発的な彼の発想までも「言わなくてもわかれ」という彼の考えについていけません。 ばかばかしいことをものすごいけんまくで怒鳴り散らします。 毎日です。 他人には、とても穏やかな人です。 ひとりで泣いていると、「またか」と、また怒鳴ります。 情緒不安定なのは、私ではなく彼ではないかと思うほどです。 うつ病になりそうです。 私は何を言われても優しく、穏やかな話し方をするように心がけています。 「親しき仲にも礼儀あり」という事を伝えたいのですが、こう毎日矛盾した怒鳴り声を浴びていると気が狂いそうです。 でも、愛しています。不思議です。 でも、少し離れてみたい気もするのです。 お互いに落ちついて相手の事を考える時間というのは、一緒に暮らしながらでは難しいのでしょうか。。。 時々、彼の機嫌が良い時があるのですが、私に見せてくれる笑顔で全て許してしまうのです。 最近はほんの些細な言葉が気になるようになり、傷ついてしまうようになりました。 さっき、「黙れ、ハゲ」と、心底恨んでいるような顔で言われました。 言って良い事と悪い事を理解していないように思います。悲しいです。 しばらく口をきくのを止めようかと思っているのですが。。。 みなさんの家庭では、一方的に売られるケンカ、ありますか? どのように対処していますか?

  • 披露宴・・・

    来春に結婚が決まっています。 私には友達がいません・・・ なので披露宴というのはやめて、親戚だけのお披露目会にしようということになってます。 でも先日、従妹の結婚式&披露宴に出席し、披露宴やりたいなって思いました。 でも彼は友達たくさん呼んで、私の友達がひとりもいないのって淋しい気がします。 親戚だけでは盛り上がりにもかけるような気もします。 このような迷いを経て結婚された方いましたらどんなことでもけっこうなのでアドバイスお願いします。 参考までに私は再婚になります。(一度目の結婚は結婚式&披露宴いっさいしていません) 彼は初婚、田舎の長男、結婚後は同居です。

  • 黄色い手について

    どのカテがいいのか分からないのでここで質問させていただきます。 ズバリ私の手はみかんの食べすぎで黄色いのです。とりあえず10年くらい前高校生のときに一冬にみかん2箱くらい食べて(もちろん私一人が)冬休み明けに友人に「陽に焼けた?」と聞かれるくらいこのときは顔色まで変わっていました。もともと私は色白なんです。で、それからというもののみかんを少し食べただけで手が黄色に変わります。が、春・夏・秋は素の色の手(色白の手)に戻っていました。 ですがまた去年の冬やっちゃいました。多分3箱近くは食べていると思います。とうとう結果的に今年の春・夏・秋はずーっとかすかに手は黄色い色を残したまま今年の冬を迎えました。で、昨日“初みかん”でした。4コ食べました。今朝、手を見てみると黄色が増してます。 今年の冬はほどほどにしようとは思うのですが、一度につき2コは食べないと気がすまないのです。一日の量は最低でも10コ。こんな状態で手が黄色くなるのを防ぐ方法はないですよね…(-_-;) やっぱりみかんを食べるのをやめるしかないのでしょうか。もしくは冬に手が黄色くなるのは仕方が無いとして、冬が終わった後手を元の色に戻す方法はないものでしょうか…。 こんなみかんバカな私に回答宜しくおねがいします。

  • 仕事中に指輪をするのって…。

    こんばんわ。質問させてください。 最近彼女ができました。それはすごく幸せなんですが 実はちょっと不安なことがあります。 彼女とペアリングを買うってことになったんです。 僕は普段指輪とかって全くつけない人なんですが やっぱりペアリングだとずーっとつけていたいって思うんです。 彼女もずーっとつけてるって言ってくれてます。 ここからが本題なんですが、指輪をつけて仕事するのって どうなんでしょうか? 女の方なら、あんまり不思議がられないと思うんですけど やっぱりなんか抵抗があるっていうか。。 業種はコンピュータ関連なので、それもあると思うんですが。。 結婚するの?とか言われるならいいんですけど 仕事中に指輪なんかしてー!!公私混同してるんじゃない? とか言われるのがすごく嫌なんです。。 是非、社会人の方の意見を宜しくお願いします。

  • 警官が一般市民に向かって敬礼する?

    つまらない質問です(笑) TVとか観てると、よく警官が一般市民にまで敬礼するシーンが見られますよね。話を聞いた後に「それじゃ失礼します!」とか言って立ち去るときとかに。 私は今だかつて、そういう場合に一般市民に敬礼する警官なんか見たことありません。 昔、戸別訪問で警官が家に来たときも敬礼なんてされなかったですし、この前、交通事故に遭って警察署というところに始めて行った時も、もちろん敬礼なんてされませんでした。 普通に考えて、警察官が一般市民に敬礼するなんてあり得ないと思うのですが、これってやっぱりフィクションですよね? それともTVみたいに、実際されたことあるという方いますか?

  • どうしたらいいのだろう?

    もともとは、子供がある程度大きくなったら(3歳前後で)働きに出ようと思っていました。働く事が普通だと思っていたのですが、ちょうど参加していたサークルで、子供が孤立していたのを見て、やはりママ同士が仲良い場合には子供も仲良いのを発見し、子供を私がいつも、仲間作りが下手な子だったので、同じにさせたくなくて、少しだけ働いていた仕事も辞め、幼稚園にいれ半年以上たちました。 入れた園が、子供には合っているいるのかもしれませんが、私の性格とは全く逆の方向の園です。(私は、ある程度線引きされていないと駄目な方だけど、いわゆる全くの自由保育の園で、ママ同士のつながりを頼りにしているような園だったので)私には、苦痛で仕方なくなってしまいました。 もともと仲間つくりが下手な私ですが、随分、一生懸命してきたつもりです。でも、7月に完全に仕事をやめてからは、回答例などみていただいても分かるかと思いますが、視線が狭く、思い込んだらシツコイ(遊びや余裕のない性格)で、ほとほと、最近疲れきってます。 当初はこの性格を子供の為に直そうと意気込んでましたが、恥ずかしながら、疲れきってしまいました。周りに話すと、園関係だと、相談のつもりでもこの人は後悔している、もうやめるとみられてしまって遠めになってしまうし、他の友人だと、私の気持ちから、早い方がいいとやめるアドバイスばかり。 でも、ここまでして逃げ出すのはやはり悔しいですし、子供の為にも、 かわいそうです。私はどうしたらいいのでしょうか?申し訳ありませんが、何でもいいのでアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#5364
    • 妊娠
    • 回答数6