green__man の回答履歴

全9件中1~9件表示
  • パキシル減量 デパスは良くない薬?

    こんにちは。 ≪パキシルについて≫ 2年半前、自律神経失調症~うつと診断されパキシルを服用し始め最大40mgまでいきました。徐々に減薬しまして、ここ1ヶ月は10mgを1日おきで服用中です。 減薬はかなり慎重なペースでやってきましたが、完全に10mgに移行したときにひどい頭痛、後頭部の痺れ、めまいなど頭をかきむしりたい気持ちになりました。 1、数日前から手足のぴりぴりする感じが強くなった 2、非常にいらいらしてしまう、時に切れそうになる、笑えない 3、死にたい気持ちがふと浮かぶ(もちろん死にたくないです) 4、頭痛、頭が痺れる これはパキシルの離脱症状でしょうか?抑うつ傾向もありますが、もうパキシルは辞めたいのです。お医者様は「このまま10mg1日おきで!やめられるならそのほうが良いでしょう」とのことで、離脱症状に関して伺ったのですが「見たこと無い」そうです。 離脱症状がある、というのはインターネットで知りました。 (1)どの程度の期間続くのでしょう? (2)離脱症状があった方はどのように乗りきったのでしょうか? ≪デパスについて≫ 以前から肩こり、腰痛がひどいこと、(事故による後遺症、骨の変形がひどい)緊張性頭痛があることでデパスを内服していました。 精神科にかかるようになり、こちらでデパスが出るようになりました。 今の先生は3人目です(病院は同じ、異動が理由です) 以前の2人の先生方は「デパスを上手く活用しましょう!」というタイプでした。飲まない日もあれば、0.5~1.5mg(1~3錠)のときもありました。 今の先生は「デパスはあまりお勧めしない。」と何度もおっしゃるもので、ここ1ヶ月やめています。頓服でデパスは出ています。医師がやめ!と指示したわけではありません。 5、頭痛、肩こりも日増しにひどく辛いです。 6、心無い言葉を発してしまったりして、自己嫌悪に陥ります。 7、些細なことでイライラしてしまいます。 (3)頓服で出ているデパスは飲んでもよいのでしょうか (4)デパスは良くないお薬でしょうか? (5)パキシルの減薬とデパスの断薬が重なったのが良くなかったのでしょうか・・・ ここからは愚痴のようになりますが・・・ デパスをやめたのは「薬があなたを治すわけじゃない、あなたが変わらなきゃ病気は良くならない。自分の考えを変えなければ、同じことの繰り返しです。薬飲んでいたら同じでしょう」と言われたからです。色々聞きたかったのですが「あなただけじゃなく、次の患者さんも待っているから」とさえぎられました。 いつまでも病院に通っても駄目だといいたいのでしょう。 何のために2年半もSSRIを飲んだり副作用のきつい薬を飲んだのだろう、と打ちのめされた気持ちもあります。また、そういいながら薬を処方するのは必要だからでしょうが。。。 もちろん、本当のことでしょうし、考えられるようになったことは良い事だと気持ちを切り替えないといけませんね・・・ 色々な経験談など教えていただけたらありがたいです。

  • もしかしてこれがマーキングですか?

    捨てられていたのを保護したので、正確な月齢はわかりませんが 多分もうすぐ6ヶ月くらいのオス猫を飼っています。 今日、トイレで普通にウンチをした後、トイレを出て 普段遊ぶために置いてあるプラスチックの桶の中で砂を掻く動作をした後 オシッコをしてしまいました。 (普段はその中に入って寛いだり遊んだりしています) 今、2匹で1つのトイレを使っている状態なんですが 今まではトイレ以外でしたことなどありません。 …これはもしかして、マーキングというものなのでしょうか? マーキングが始まると、オシッコは常にトイレ外のあちこちにしてしまうようになるのですか? それはとっても困ります…。 去勢は年内にするくらいでいいかなあ~と思っていたんですが もうしなければいけない時がやってきたのでしょうか…! 先生に、もう麻酔をしても大丈夫な大きさになったから 去勢手術も出来ますよ、と言われてはいるのですが あまり若すぎるうちに去勢するのもよくない(という説がある)と聞き (先生はそんなことないと仰ってたのですが^^;) できるだけもうちょっと先に延ばそうかと思っていたのですが…。

    • ベストアンサー
    • cochoco
    • 回答数2
  • ベーグルを食べたことありますか?食べてみたいですか?

    最近ベーグルにはまっています。 ただ、友達に食べにいこうと誘っても別のものにしよって言われます。 単純な質問ですが、 1.ベーグルを食べたことがありますか? 2.食べたことのある人は、ベーグルサンドなら何を挟んだベーグルが  好きですか? 3.食べたことのない人は、食べてみたいと思いますか?

  • 男の人への私服用バッグのプレゼントについて。

    彼と話をしている時にクリスマスプレゼントの話になり、何がいいか聞いたところ『バッグ』と言われました・・・。 男の子の持つバッグって(しかも私服時)かなり賛否両論ですよね。 私自身も難しいな~なんて女の子同士の話で思ってたんです・・・。 ちなみに彼は、29歳・身長169cm・中肉中背(ややがっしり?)・カジュアル・・・です。おしゃれという程でもありません。。。 彼としては今迄移動が車だった為不要だったのですが一人暮らしを始める為どこか出掛ける時のちょっとした荷物を入れる為のバッグが欲しくなったようです。 荷物としては 財布・定期入れ・携帯(2個持ちの場合もあり)・ハンカチ・鍵・文庫本等です。 私としてはショルダーバッグでポーター辺りが可愛いし無難かなと思うのですが彼はそんなにポーターが好きではないようです・・・。(嫌いでもありませんが) 予算は3万円程度まで。どうかどうかダサくならないオススメバッグありませんでしょうか??

  • 完全なるセックスレス

    はじめまして。26歳、2児のママです。主人は30歳です。 24歳で一人目を出産し、その一年後、二人目を出産しました。 私たち夫婦は、3年付き合っていて、その間はかなりラブラブで、一人目妊娠中もセックスを求めるような主人でした。しかし、出産した途端、キスも拒むようになり、まったく見向きもしてくれなくなりました。確かにお腹はブヨブヨになってしまったし、見た目も妊娠前に比べると変わってしまいましたが、この年でこんなことになるなんて思いもよりませんでした。元々セックスが好きな主人が一体どこで発散しているんだろう・・・と不安に思います。家では良きパパだし、夫婦としても会話も笑いもあり、仲はいいんですが、なぜか体の関係のみが欠如しております。まだまだ私もセックスしたいし、主人の為に避妊具も付けたのに全く意味がありません。 毎日育児に追われ、がむしゃらに生活しているだけの日々に嫌気がさします。 子供は可愛い、主人のことも好き、ただ夫婦の営みが欲しいんです。全くその気になってくれないので、体だけでも他でしたい!とか心で思ってしまいます。(実際はそんな勇気ないんですが・・・) どうしたらいいんでしょうか?

  • 同棲中の彼氏に好きではないといわれ、また異性との遊びを制限されます。(長文です)

    私は25歳の女で、今付き合って10ヶ月になる31歳の彼がいます。 彼とは同じ職場で働いており(私は正社員、彼は派遣社員)で、社内では内緒で付き合っています。付き合ってから4ヶ月目でお互いのタイミングがあったこともあり、同棲を初めました。同棲してからは約半年たちます。 前提として、私は恋人が居るときに異性の友達と遊ぶ(日帰り)ことはOKだと思っており、彼は恋人が居るときに(ましてや同棲しているのに)異性の友達と遊ぶのはNGだと思っています。 日帰りの遊びに関してはこの通りですが、泊まりの遊びに関しても、私は異性が一緒でも、グループ(男性も女性もいる)であればOKだと思っており、彼はグループであっても異性がいたらスノボ旅行やキャンプに行くことはNGと言い、それを守らなければもうこの先は無いね、と冷たく言われます。 また、私は今の彼氏と付き合う前、社内で彼氏(彼は知らない人)が居て、今の彼と付き合ってからもたまにランチに行ったりしていました。一度だけ魔がさして今の彼と付き合って1ヶ月のころに、二人きりでスノボ(日帰りのバスツアー)にいき、もちろん何もやましいことはなかったのですが、やはり後ろめたくなって本当のことを言いました。すると、有り得ない、もう付き合えない、と鬼のように怒られました。  私としては元カレとはいえ、ただの(男)友達と思っているので、良いと思ってましたが、今の彼にとっては元カレと男友達はぜんぜん違って、ランチも元カレはダメだけど、その他の同期の男友達ならOKとのことです。  そこで、彼氏に自分は元カノと今は関係はないのか、と聞いたところ、一切関係は切った。メールも全てムシしている、と言い切りました。  ただ、私は彼の携帯を内緒でチェックしていて、本当は彼が元カノとメール(仲のよい友達のような感じのメール)をしており、付き合って1ヶ月のころ(同棲前)には数回一緒に帰っていたことも知っています。(電車が同じ方向のため、途中駅で待ち合わせて一緒に帰っていたようです。) また、最近は彼氏が私のことを好きじゃなくなり、別れたいといわれることが多くなりました。私は彼のことはまだ好き(だと思う)し、もう25歳だし、同棲しているし、お互いの親や友達も周知の仲で後戻りは出来ないと思っているため、別れるのはイヤだといってまだ付き合っています。 そこで全部含めて質問があります。 1、同棲中の恋人がいるときに、異性の友達を含むグループで泊まりに行くことは「一般的に」有り得ないことでしょうか?(彼は「常識で考えろよ」という言葉が好きなのです・・・) 2、異性(元カレ・カノ)について、なぜ彼は私のことばかり責めて、自分のことはウソをつくのでしょうか?(ちなみにカレはすごく「俺様」な性格だと思います。私が失敗するとすごく怒られますので。) 3、彼は私のことを昔のように「恋人」としては好きではなく、どちらかというと「妹」のような感じだ、と言います。  その変化は彼は「私が信頼できないからだ」と言いますが、私は「同棲して家族愛が芽生えた」からではないかと思っています。  みなさんはどう思われますか? 長文で本当にすいません。 すごく悩んでいて食事もノドを通りません。 どなたかひとつでもいいのでお答え願います。

    • ベストアンサー
    • noname#69389
    • 恋愛相談
    • 回答数14
  • 舐めてあげたあとに。

    私には4つ年上の彼氏がいます。 今私は19歳で彼が23歳です。 2年ほど付き合っていますが、キス、ペッティングまではしたんですが 最後まではしていません。 最近ではペッティングもあまりしなくなっていました。 ですがつい先日久しぶりにということで私が彼のを舐めたんですが 舐めたあとに彼がお風呂場にいって自分の性器を洗ってくるといって洗いにいったんです。 前にフェラをしたのは半年以上も前のことだとおもうんですが、フェラをした後にすぐ洗いにいくのは初めてでかなりショックでした。 「今まで洗いにいったことないじゃん」と言ったら「そんなことないよ。洗わないままだとばい菌とかがはいって病気になりやすいんだって」といわれました。 みなさんの彼氏はフェラをしたあとすぐ洗いにいったりするでしょうか・・・。 かなりショックだったのでよかったら教えてください。。

  • 年齢差・・・?

    こんにちは。 度々お世話になっています。 3週間前友達の紹介で出会った男性がいます。 私は20歳女、彼は28歳。 最初は電話だけでしたがかなり意気投合し、自意識過剰ではなく、好意をもっているということをお互い分かっていると感じています。 そして先週初デートということで丸一日一緒に過ごしました。(質問した際あたたかい応援のご回答で楽しく過ごせました;ありがとうございます) 夜遅くまではしゃいでしまいましたが、帰りは家付近まで送ってくれました。 数日後、夕飯をおごってもらった時、それとなく付き合いたいというニュアンスの気持ちを告げました。 彼には、もっとお互いよく知ってから・・・と言われました。 確かに時間的なことは最もですが、彼自身もそれらしいことを言ってきます。 これがじらしているということなら分かるのですが・・・ 実は8歳差ではありますが、彼は照れ屋(奥手)で(自他公認)子どもっぽいところがあり、逆に私のほうがいつも冷静なので年の差を感じることがあまりありません。 そして私が積極的にアピールするとかなり動揺させてします。 いつも8個も上の彼をリードしているような不思議な雰囲気になります。 もちろん彼の気持ちを考えてゆっくり時間を共有していけばいいとは思うんですが、私はけっこう短気(笑)なのではっきりいってじれったいです;; しかも彼は話の最中うっかり私のことを「彼女」と言って「ごめん何言ってんだろ;」と自滅しています 汗 メールや電話は向こうからのが多く、今までほとんどおごってもらってもいて、とても大切にされているなぁ・・・とは感じます。 それでも先を急いでしまうというか・・・それ以上のものを求める私が欲深いのでしょうか・・・; なにかアドバイスをいただけたら幸いです。 ご回答よろしくお願いします!!

    • ベストアンサー
    • noname#70717
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 夜眠れない

    こんにちは。 いつもお世話になっております。 不眠症というわけではなく、完全に昼夜逆転の体になってしまいました・・・。 原因は以前勤めていた会社で、午後1時から10時の体力仕事をしていて、 その当時は寝る時間が午前3時、起きるのは10時という生活をしていました。 その生活に慣れてしまったためか、3時頃にならないと眠れなくなってしまいました。 今は10時から5時までのパートをしていますが、朝早く起きて旦那の朝食やお弁当を 作らなければなりません。 目覚ましを何個もセットしても、鳴っていることすら気づかず熟睡してしまっています。 寝るのが遅いからだ、と思い、早めにベッドに入るよう心がけましたが、 寝付くことが出来ず、気ばかり焦ってしまい、結局朝日が昇り始める頃ようやくウトウトし始めます。 なんとか旦那に起こしてもらい、お弁当を作っておりますが、そんな状態ですので 仕事中に眠気が襲ってボーっとすることもしばしば。 気が弛んでいるのだろうと思うのですが、どうやっても3時より前に眠ることが出来ないのです。 睡眠時間は平均で3~4時間。休日は昼寝をしていることもあるので、それも 良くないのだろうとは思うのですが・・・・。 何か良い方法はないのでしょうか・・・。 今日も結局寝坊してしまい、旦那のお弁当を作れず仕舞いです。