lyuka の回答履歴

全88件中21~40件表示
  • 助けてください!!!私の姑は本当に最悪です!結婚する前から私に色々と連絡してきたり何かこの人は違うなと思ってましたが旦那が好きで結婚しました。過去の話をいつまでも引きずり昔の頭です。自分の思うように事が進まないとキレて本当に子ども以下の姑。旦那は小さいころ気を失うまで怒られたり虐待!?と言ってもいい事をされてました。頭に血が登ると好き勝手ものを言いまくで、旦那は姑が大嫌いですが姑の圧力が凄すぎて勝てません!子どもが産まれ、旦那の実家に泊まりに来いと言われ気を使って行ったのですがボロクソに言われて帰ってきました。本当に今まで色んな事沢山言われてここに打てない状態です(;_;)しかも私の実家にまで連絡して実母に私の愚痴を話す姑です!なりふり構わず私の実家に足をつっこんできます!私だけならまだ良いのですが実家まで困らせてしまってます。私の実家は家族が楽しく元気ならそれでいい、なるようにしかならないと考え私もその中で育ってきました!礼儀などまったくで勉強もあまりせず自由に育ちました!旦那は姑の圧力が凄すぎて反抗期がなかったほどの家庭で婿養子の実家!育ちが全く違います(;_;) 自分の姑が嫌な人だった!私はそんな事しないなんて嘘!!!離れてくらしてますがいつも鑑賞されてるようで体調が悪いのに連絡してこないと激怒!支配力が凄いです。ずっと田舎にこもりっきりなので鉄の頭をしています!!!結婚式の場所も姑に決められ私はホントに今まで我慢してきて7月に男の子が産まれ私はこの子を大事に楽しく育てたいのに姑の事・私の実家と旦那の実家との環境がまったく違う事など息子の将来の事などで困ってます!!!!! 姑に何か言われた日は夫婦の話合いで息子はまだ小さいのに可哀想に思います!でも旦那もイライラしていて私もイライラするので息子が寝た後に話た所で目が冴えて寝付けない状態です(;_;)(;_;)(;_;)(;_;)(;_;)

  • 生理が来てしまう絶望感

    こんばんわ。 ひょっとして不妊症ではないかと疑っています。しかし私はまだ22です。 周りの友達では、付き合い始めて日の浅い彼との子供を妊娠しでき婚、結婚して数ヶ月で妊娠、など失礼な言い方ですが簡単に赤ちゃんが出来ます。 そして早くも周りは出産ラッシュ。 当の私は交際6年半の彼がおり、20でプロポーズされその頃から頑張っても赤ちゃんに恵まれず、悲しいです。 年明けに結婚を控えてますが、子供大好きの彼を不憫に思い、戸惑ってしまっている状況です。 約2年、頑張っているのにも関わらず、一度もチャンスは訪れませんでした。 セックスすら苦痛です。 そして今日もまた、生理が来てしまいました。 悲しいと言うか、悔しいと言うか、涙が止まらないです。 若い母親が3歳の障害を持った娘に食事も与えず衰弱死させた事件をニュースで見て、居た堪れない思いです。 私のように赤ちゃんが欲しくて、本当に子供が大好きで、待っている人もいるのに。 なんだか文章にまとまりもない殴り書きになってしまいましたが 若くしてこのように悩んでらっしゃる方いますか? またこの歳で婦人科に、不妊症に関して相談しに行くと、嫌な顔をされたりしないでしょうか? 誰に相談したらいいのかわからず、彼も不妊症とかの事に非協力的なので悩んでます。 よろしくお願いします

  • 子供に教育の仕方を押し付けてくる兄

    教育の仕方を押し付ける兄について 現在二人目妊娠9ヶ月で 3歳の娘が一人います 今回親戚の結婚式が遠方であるため 向こうへ行く前日から実家に帰っていました(旦那は行かず私と娘だけ) 普段、育児も全て私がほぼ一人でしています 旦那は休みの日でも仕事で疲れてるを理由に家事も育児もあまり手伝ってはくれません その疲れとストレスも溜まっていたのか、今回の事が起こってしまいました… 実家に帰ると、年に1度会うか会わないかの兄も帰ってきていました 私の娘は、実家にも何度も帰ってきているし父母にもすごく懐いていて 実家に行くとけっこう自由なことばかりしています 私も普段の疲れから、実家に帰ると少し母に甘えてしまいゆっくりしていることがあります。 特に最近ではお腹が大きく動きまわれなくて…… それでも悪いことをした時は当然ながら怒ったり一緒に片付けをしたり、出きる範囲で遊んだり、外に行ったりはしています ですが……… 兄は私の教育の仕方?しつけの仕方?が気にくわないのか こうしてはダメ、おまえは甘やかしすぎる、何でもっとここはこうしないのか 等と帰った当日から3日間もう止めてくれと言うほどしつこく言ってきます…… 兄にも7歳と3歳の娘がいて その姉妹と比べられて色々言われます… うちの子は、もうここまで出来てるのに… 同じ3歳なら私の娘にもここまで教育すべきだ、遅いとか…… 確かに娘は少し言葉などもゆっくりめなペースかもしれません ですが、私なりに子供のペースに合わせて今は色の勉強をしたり毎日言葉も覚えやすいように話しかけたり頑張っているつもりです…… 只でさえ、姑からも自分の子供への教育の仕方を押し付けられたりしてうんざりしていたのに…… それに、一人っ子と姉妹がいる環境ではまた違う点もあると思います… 自分の限界のリミッターを分かっているからこそ 兄にももう言わないでくれと何度も言いましたが挙式当日も会うたびに子供が我が儘、泣く度に言われ続けました 披露宴の時には、他の親戚の同い年の子と気が合ったらしくはしゃいだり遊びはじめてしまったので何度か外に連れ出したりもしていましたが 疲れと空腹もあり、披露宴中に運ばれた食事を少し食べていると また娘と他の子が知らぬまに外に出ていたらしく気づきませんでした するとまた兄からぶつぶつと言われ…… おまえは子供を放置しすぎだ 怒りかたもちゃんとしないからこうなる 等言われ、ついに私も限界にきてしまい涙が抑えられなくなりトイレに駆け込んでしまいました 兄に普段の私の何が分かるんだ?と思いました それに、妊娠中の動き回る時の辛さが分かるのか?と(一度切迫とも言われて、お腹の張りが頻繁にあります) トイレに駆け込んですぐに、過呼吸になってしまいどれだけの時間そこにいたかも分かりません 段々言われたこと等が頭に駆け巡り、不安や自己嫌悪で頭が一杯になり母が駆けつけてくれるまで一向に過呼吸は収まりませんでした その後は少し記憶が曖昧なまま、ホテルの方にベッドを用意してもらい披露宴が終わるまで横にならせてもらっていました 今回の結婚式は、なかなか会えない親戚で本当に楽しみにしていました 最後まで、見届けられなかったこともすごく悔しいです 私が過呼吸で倒れたこともあり、親や周りの親戚が兄に言いすぎだ等言ってくれたそうですが全く悪びれてはなかったようです 家に帰った後、兄から同じように悪びれた様子はなく口元が半分笑いながら「スマン、言いすぎた」と言われました ですが、当日だったせいもあってか 体が拒絶反応を起こし、兄がいるだけで兄の声がするだけで心臓のバクバクがものすごくなります……… その為、正直私は声を返すことすら出来ませんでした でもそれが私が無視してると思ったんでしょう また兄が「いちいち子供みたいなことするなよ、謝ってんやぞ」等他にも言ってきました 既に私の中ではもうパニックでした 小突かれた時に「触らないで」そう一言言うだけで体が震えていました 私の一言でまた兄が何か言っていましたが、母に押されて部屋から出されていましたがそんな兄に対して母も「気分悪くさせたね」と等とかばっていました 過呼吸を起こしてから1日しかたっていませんが、まだ体の調子が戻りません 兄を拒否した私に母や姉も、それは良くないと怒りましたが どうしても今は受け付けられません マタニティブルーでもあるのでしょうか 自分の子供と比べて 教育の仕方を押し付けてきたりするのは 正直耐えられません…… 私は自分の考えが歪んでるとは思えなく 兄を受け入れることが出来ないのですがやはり私は子供なのでしょうか………

  • 育休延長するにあたって教えてほしいです!!

    わけがあって育休を延長したいと考えています。 4月10日うまれの子ですが 3月に保育園を申込み、不承諾通知書が届いたら この書類で育休制度は延長できるのでしょうか? 4月に申込みを必ずしなければいけないのでしょうか? また法律上問題なければ、会社は了承してくれるものでしょうか? 誰だって4月が一番入りやすいのはわかるわけで、 しかし3月2月1月生まれの人は恐らく途中入所が難しくて 延長ができるのに4月生まれだと絶対一斉入所申込みを しないといけないという条件もないのかなと思いました。 10月に仕事復帰をして途中入所が困難の場合の対応策はすでに解決済みの為 半年延長をしたいと考えます。 詳しい方、教えてくだされば非常に助かります。 宜しくお願い致します。

  • 健康保険証について

    約10年前に友達が堕胎する為に…と、保険証を貸しました。 今、私は引っ越しして違う市町村から地元での里帰り出産を検討しています。 その堕胎した産婦人科は評判が良くて、出来たらそこの産院で里帰り出産したいと考えていますが、苗字や市町村が変わっても当時のカルテは使われますか?(旧姓の頃、約6年前に受診した事があります…。) その子とは身長や体重も掛け離れている為、もしバレた場合は10年前とはいえ詐欺罪が成立する可能性はありますか?

  • 健康保険証について

    約10年前に友達が堕胎する為に…と、保険証を貸しました。 今、私は引っ越しして違う市町村から地元での里帰り出産を検討しています。 その堕胎した産婦人科は評判が良くて、出来たらそこの産院で里帰り出産したいと考えていますが、苗字や市町村が変わっても当時のカルテは使われますか?(旧姓の頃、約6年前に受診した事があります…。) その子とは身長や体重も掛け離れている為、もしバレた場合は10年前とはいえ詐欺罪が成立する可能性はありますか?

  • 名付け

    「りせ」は男の子につけても変じゃないですか?性別がわかる前から男女どちらでもりせという名前にしようと思っていました。漢字は「理世」を考えています。

  • 妊娠9ヶ月での出血

    昨日の夜、炊事中にプクっと少し破裂したような感じがし破水?!と思いパンツを見ると少し出血していました。 少しの出血だったので様子見ようと思っていたら、すぐにドバっと出血したので慌てて病院に行きました。血の色は真っ赤です。生理のような出血でも、何か混ざってるような血でもなく、サラサラした鮮血です。 診察してもらいましたが赤ちゃんは動いているし、お腹が痛い事もなかったので本日の朝に帰宅。 お腹が結構頻繁に張るので張り止めの薬も貰いました。 ただ、まだ出血が続いているし、少し動いただけでもお腹が張ります。 通っている病院が個人病院の小さい所なので、本当に大丈夫なのか心配です…。 上に3人子供を生んでいるのですが、出血は初めてなので不安で仕方がありません。 ネットで色々調べたりすると胎盤が剥がれている場合など…色々と出てきて更に不安に…。 同じような経験した方の意見を聞いて、不安が取れれば…と思い質問させて頂きました。 悪い方面でも良い方面でも同じような体験をした方のお話しが聞きたいです。

  • 育児相談 愚痴ですが聞いてください。

    愚痴になりますが聞いてください。 長文です。 現在、7ヵ月になる子供がいます。 私にとっては初めての子です。 今日、凄い些細な事から、気分が沈んでしまいました。 見たいテレビがあって、それまでにご飯の用意をしようと思っていました。 それが、昨日の残り物や旦那の好き嫌い、体調等を考えていたら、献立が決まらず、結局、テレビに間に合いませんでした。 そこで、ふと思ってしまったのです。 私は見たいテレビも好きに見れないのに旦那は…と。 旦那はと言うと、もちろんサラリーマンで働いてはいるのですが、趣味でバンドを組んでおり、仕事後に週4日は練習に行っています。帰りは大体10時前後です。 いつもなら帰る頃に私が子供をお風呂に入れ、あげてもらいます。それから、旦那がご飯を食べ、その後、私がご飯を食べます。それが大体11時頃です。 その後、片付けを後回しにし、夫のマッサージをします。その後夫は、テレビを見るか、自分の部屋に行き、寝るか携帯ゲームをしています。 私は子供をおんぶしながら片付けをし、その後寝かしつけます。 今日はバンドの練習があり、少しいつもより遅くなるとの連絡がありました。仕方ないとは思っていたのですが、私は好きなテレビさえ見れないのに、旦那は趣味に没頭出きるのか…と思ってしまいました。 確かに私もビデオを撮っておけば良かったし、段取りが悪かったとは思います。 旦那は育児を全くしてくれないわけではないのですが、すぐ、しんどい、疲れたと言ってきます。 休日もそうです。 私からすれば、仕事で疲れたなら、大変だったんだろうし、こっちも協力しなくてはいけないなと思うのですが、趣味から帰ってきて疲れたと言われれば、休んだらいいやん?と思うし、それで、疲れたと言われても好きでやってるんだから、文句言わないでよ。と本心では思ってしまいます。言えませんが… 私は育児のために育児休暇をもらっているし、子供と一緒にいるのが嫌なわけでもありません。むしろ、可愛くて仕方ないです。 でも、たまにこういうことがあって、子供も理由が分からず泣かれると、凄く悲しくなります。 皆さんはこういう経験ありますか? どう気持ちを切り替えたらいいのでしょうか? 何かいい方法があれば、教えてください。

  • 妊娠経験ある方

    妊娠した事のある方に質問です。 相手の男性に 「自分の子供かどうか血液型検査をしたい」 と言われたらどう思いますか? 言われた方はどう思いましたか?

  • 親戚の女の子の名前について

    つい先ほど「自分の子供の名前がDQNネームに該当しないか」という内容の質問を投稿させていただきました。 その質問を投稿するに至る理由になった出来事について質問させていただきたいと思います。 旦那の親戚に、「徒花(ともか)」という名前の女の子がいます。 彼女は現在中学二年生で、つい最近学校で、「徒花(あだばな)とは、咲く意味の無い花のことらしい」といった内容で軽くいじられたらしいのです。 いたずら好きな男子のグループが言い出したらしく、彼女も「友人からあんな奴らの言うことは気にしなくていいと言われたので平気」、とは言っていました。 親戚である私たちは、先に彼女の名前の由来を知っているので特におかしな名前だとは感じませんが、無駄花とまで揶揄される徒花(あだばな)が念頭にある人からしたら、彼女の名前はあまり愛されずにつけられた名前、のように感じてしまうのかもしれない、と思いました。 皆様の目から見ると、「徒花(ともか)」という名前は普通でしょうか?DQNネームでしょうか? ちなみに、彼女の名前の由来は、「一歩ずつでもしっかりと自分の道を歩いて、自分だけの花を咲かせてほしい」といったところです。 私たち親戚一同は本人が気にしていないと言っているのでそれ以来その話題には触れていないのですが、ずっとそのことが頭から離れなかったので、投稿させていただきます。

  • 帝王切開後の絶望感

    7月に帝王切開で出産しました。 帝王切開となった理由は、逆子のためでした。 現在も傷口がかゆくなったり、ピリピリと痛むことがあり、縦切りでしたので 赤くみみず腫れになっています。 夫は、「名誉の負傷」・「母子とも健康ならそれ以上のことはない」などと言いますが、 私は入浴時などにお腹の傷を見るたび、絶望感に襲われます。 そんなわけで、あと少しで子供も三ヶ月になろうという時期なのに、夫婦生活がありません。 私自身も傷口を見ると、「自分はもうダメだ。終わった。お終いだ」と、萎えてしまいます。 これは夫婦として重大な問題だと感じ、何とか改善したいのですが、 まったくやる気がおきません。 帝王切開が恥ずかしいことでもなんでもないことは頭ではわかっています。 しかし、自分がこれから本当にどうしたらいいのか、誰に相談したらよいのかもわかりません。 どうか、帝王切開で出産された方、また、配偶者が帝王切開で出産された方、 どうやって乗り越えられたのか、教えてください。

  • 三兄弟を子育て中の方教えてください。

    三兄弟を子育て中の方教えてください。 ※中傷はお断りします。 私は23歳で3歳と2歳の男の子2人の 母です。現在妊娠5ヶ月で先日の検診 で3人目も男の子と分かりました。 3人目を希望した 時に主人と話合って 3人目を妊娠する前病院に通って産み 分けをしていましたがなかなか妊娠 出来ずそんな中で性別はどちらでも いいんじゃないかなと思うようになり 産み分けを辞めて2ヶ月で妊娠しました。 自分の中でも次も男の子だろうな と思っていたんですがやはりどこ かで女の子かもしれないと思って いた自分がいて検診後主人が仕事 から帰宅後号泣してしまいました。 ほんとにお腹の赤ちゃんに申し訳 ない気持ちと自分の情けなさに 腹が立って涙が止まりません。 次男を妊娠中から性別を聞かれる たびに男の子と伝えると次頑張っ てね~とか女の子1人はいるわよ。 など挙げ句の果てには次男出産後 次も男の子だったら産むの?まで 散々嫌味を言われ言われるたびに 気づいて自分の息子達がけなされ ているようで嫌で仕方ありません。 まだ周りに性別は伝えておりませんが きっと伝えれば四人目頑張ってなど 言われると思います。 そこで質問なんですが男の子 三兄弟の子育てってどんな感じですか? 男の子の可愛さも分かってるの ですが毎日泣いてばかりの私に アドバイス頂ければ嬉しいです。 よく3人目はほんとに可愛いと耳にしま すが私自身二人姉妹で主人も二人姉弟 で育ったので3人目ってどんな感じ なんだろうと不思議でたまりません。 長々となりましたが 回答お待ちしてます。

    • 締切済み
    • noname#210351
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 体外受精 胚移植

    初めて質問させていただきます(´・ω・`) 初めての体外受精を先月から開始し、来月凍結胚を移植します。ただ、先日OHSSの経過観察の為病院を受診した際Drから『凍結胚が3つかなにないのでこれでは不安ですねぇ。。もう一度採卵し、ストックを作ることを考えては?』と言われました。。ダメだった時の事ばかり説明され不安でいっぱいになってしまいました。。。(笑)確かに採卵数はかなりあったのに、受精したのが3つなのはショックでしたが、逆に3つも凍結できたんだ!と喜んでいたのですが。。。体外受精を経験されている皆様教えてください。。。。3つではやっぱり少ないのでしょうか。。。もう一度採卵を検討した方がいいのでしょうか。。

  • 初期胚を胚盤胞まで育てるか、そのまま移植するか

    間もなく7回目の移植を予定しています。 長文になりますが、アドバイスをお願い致します。 今までの経緯は 1~3回目胚盤胞移植→陰性 4回目胚盤胞移植(AHA)→陽性→子宮外妊娠 5回目胚盤胞移植(AHA)→陽性→9wで稽留流産 です。 胚盤胞の凍結胚もなくなってしまい あるのは初期胚(8分割胚)が3つ 胚盤胞一歩手前が1つ、 グレードの低い胚盤胞が1つです。 今までずっとホルモン補充周期で移植して いましたが、先生と相談の上今回は 自然周期での移植です。 当初は分割胚をそのまま移植する予定でしたが 本日の診察で「子宮外妊娠にまたなってしまう のが怖い」と伝えた所、それなら分割胚を 胚盤胞まで育てましょう、とう事になりました。 ですが、分割胚が胚盤胞になる確率は100%では ないため移植がキャンセルになる可能性が あると説明を受けました。 「胚盤胞にならない分割胚は、お腹の中でも 育たないから、キャンセルのリスクか 子宮外妊娠のリスクかです」と言われ迷っています。 初期胚でも妊娠から出産に至ったた方は 多く見かけますし、胚盤胞にならない受精卵が 育たない(着床しない)のなら、なぜ初期胚で 凍結するの?と思ってしまいます。 相性のようなものがあって、胚盤胞では着床に 至らなかった方が初期胚で着床し、その後出産された という話は良く聞きます。 残り少ない凍結胚なので、無駄にしたくない、という 思いは強いのですが、胚盤胞にならないなら お腹の中でも育たない、と言われてしまうと 初期胚を移植するのも躊躇われます。 子宮外妊娠のリスクはごく僅かと理解はしています。 (実際、子宮外妊娠をしているので怖さはありますが) しかし、胚盤胞まで育てば妊娠率が上がるのも 理解しています。キャンセルを恐れず胚盤胞まで 育てるか、お腹の中の環境を信じて初期胚で移植するか 非常に悩んでいます。 同じような経験をされた方や、身近に経験された 方がおられる、という方、アドバイス頂けると 嬉しいです。宜しくお願いします。

  • IVFの採卵方法について

    現在40歳、MM夢クリでIVFを初めて1年以上になります。 結果は、 1回目の採卵 10個採卵 2個胚盤胞になり凍結胚を次の周期から移植しました。 1回目・・8週目で繋留流産(グレードA) 移植あとデュファストン服用 2回目・・・化学流産(グレードA)     移植あと服用薬なし 凍結胚がなくなったため、2回目の採卵 16個採卵・・・5個胚盤胞になり、いったん凍結して次の周期から移植しました。 1回目・・・化学流産(グレードB) 1回目が化学流産した後、不育症検査をしましたが子宮動脈の流れがわるい・・という事以外結果は良かったです。 結果を受けまた移植を続けましたが 2回目・・・陰性(グレードB) 移植あとアスピリン、デュファストン服用 3回目・・・陰性(グレードC) 移植あとアスピリン、膣剤使用 4回目・・・陰性(グレードC) SEET法にて移植、移植あとアスピリン、膣剤使用 凍結胚はまだグレードCが1つ残っています。 まだ凍結胚は1つ残っていますが、このまま移植をするより採卵を考えています。 今まで自然周期で、スプレキュアと注射のみで採卵をしていましたが、次回からは 採卵方法を変えた方がよいでしょうか? また卵子の質をよくするための何かアドバイスがありましたら教えてください。      

    • ベストアンサー
    • paty7
    • 不妊
    • 回答数1
  • 実家に子育てを巻き込むのはアリ?

    子育てに自分の実家や結婚相手の実家を巻き込みまくる人って、親の自覚ないんですか? 年に数回、自分の親に子どもの成長を見せてやることは親孝行だと思いますが、 共働きで育児をすることが辛いから「毎日の食事の用意」とか「塾や習い事へ送り迎え」を年金暮らしの体力も衰えたおばあちゃんやおじいちゃんにさせるのは親孝行でもなんでもないでしょ? 入院や病気になった時などの補助として実家に頼るのは分かりますが、最初からどちらかもしくは両方の実家に頼らざるを得ないのなら共働きやめるべきだし、そういう状況で共働きでないと生活できないなら子供産まなければいい。 実家を託児所代わりに使ってる人が会社にいたので 「なぜ実家に頼らなければ育てられない状況なのに子どもなんか産んだの?」と聞いたら 「今はそれが普通だし・・・。」と言われました。 今は子どもを預かってもらう金も、自分で面倒をみる時間もないのに、実家を当てにして子どもを産むのは当たり前なんですか? それって親の自覚有りますか?子どもが子ども産んだバカにしか見えませんが。 祖父母に育児は手伝ってもらって、教育方針とかには口を出すなとか良い所どりとかするんですかね。

    • ベストアンサー
    • noname#200446
    • 育児
    • 回答数9
  • 実家頼みの子育てをするなら、なぜ産んだの?

    子育てに自分の実家や結婚相手の実家を巻き込みまくるのって、負け組のやることでしょ? 年に数回、自分の親に子どもの成長を見せてやることが親孝行で、 毎日の食事の世話とか塾や習い事へよ送り迎えを年金暮らしの体力も衰えたおばあちゃんやおじいちゃんにさせるのは親孝行でもなんでもないでしょ? 実家に頼らざるを得ないのなら共働きやめるべきだし、共働きでないと生活できないなら子供産まなきゃいいのに。 自分の子育てを実家や相手の実家に頼りまくる人って、羞恥心とかないの? 金も時間もないのに子どもを産んだ人はなぜ産んだのですか?

    • ベストアンサー
    • noname#200446
    • 育児
    • 回答数9
  • 実家頼みの子育てをするなら、なぜ産んだの?

    子育てに自分の実家や結婚相手の実家を巻き込みまくるのって、負け組のやることでしょ? 年に数回、自分の親に子どもの成長を見せてやることが親孝行で、 毎日の食事の世話とか塾や習い事へよ送り迎えを年金暮らしの体力も衰えたおばあちゃんやおじいちゃんにさせるのは親孝行でもなんでもないでしょ? 実家に頼らざるを得ないのなら共働きやめるべきだし、共働きでないと生活できないなら子供産まなきゃいいのに。 自分の子育てを実家や相手の実家に頼りまくる人って、羞恥心とかないの? 金も時間もないのに子どもを産んだ人はなぜ産んだのですか?

    • ベストアンサー
    • noname#200446
    • 育児
    • 回答数9
  • 妊娠前からバイアスピリンをのんでいた方教えて下さい

    妊娠を考えています。 現在月に一度本態性血小板血漿で月に一度通院しています。 バイアスピリン100mgを一日一回飲んでいます。その際に併用して胃薬でレパミピド錠をのんでいます。 このレパミピド錠に関して妊娠前から中期までのむことになるのでこの薬が赤ちゃんに影響がないか心配しています。 まだ妊娠していないので産婦人科にかかっていません。 血液内科の担当の先生は私が希望していることはご存知なのですが、私の病気で出産された方は今の病気にはいないので、妊娠について詳しいことは産婦人科の先生に聞いて下さいと言われているので、まずはこちらで御経験のある皆さんにお聞きしたいと思いメールさせていただきました。 自分でこの薬について調べてみたのですが 赤ちゃんへの影響はまだはっきりわかっていない薬でもあるようです。 そこで質問なのですが 妊娠前から妊娠中までバイアスピリンをのまれていた方は胃薬ものまれていましたか。その胃薬の名前も教えていただけないでしょうか。 アスピリンはのんでるけど胃薬はのまなかったという方もご意見いただけましたら幸いです。胃は私は健康な状態です。 (出産した方、妊娠中の方で) ☆抗リン脂質抗体でバイアスピリンを 服用されている方 ☆本態性血小板血漿でバイアスピリンを 服用されている方 ☆流産の予防としてバイアスピリンを 服用されている方 それぞれの御経験をお聞かせいただけませんでしょうか。 宜しくお願いいたします。