tochanboo の回答履歴

全367件中181~200件表示
  • OSのセットアップって高いの?

    こんにちは。 昨日PCを買いに某電器屋に行きました。 機械には疎いです。 東芝のダイナブックTXというものを取り寄せになったのですが、その時、OSを64ビットか32ビットどっちにするか聞かれ、よくわからなかったのでお勧めだという32ビットにしてくださいと言ったら、設定に4万ちょっと別でかかるといわれました。 本体はともかく、設定でそんなに取られるとは思いもしなかったので、とりあえず設定はいいですと言っておいたのですが、これって普通みんな払うものなんですか? それなら最初にPCと合わせた価格にしておけばいいのに…と思うのですが。 なんだか納得いきません。 以前PCを買った時はこんなことなかったと思うのですが変わったのでしょうか? 自分で設定できませんか?といったら、やれるもんならどうぞといった感じでした。 無知でお恥ずかしく、申し訳ないのですが、よければ何かアドバイスいただければと思います。よろしくお願いします。

  • プリンタサーバーの設定をクライアントに反映させるには

    みなさんこんにちは。 プリンタサーバーの設定で壁に当たってしまい困っています。 状況はこのような感じです。 1台の端末をプリンタサーバーとし、ネットワーク経由で共有をかけ、 複数のクライアントから印刷できるようにするのが目的です。 クライアントからの共有はバッチファイルにて行っています。 内容はこんな感じです。 undll32 printui.dll,PrintUIEntry /in /n \\サーバ名\プリンタ名 rundll32 printui.dll,PrintUIEntry /y /n \\サーバ名\プリンタ名 これを実行すると、確かに共有をさせることは可能です。 肝心の壁なんですが、たとえばサーバー側でプリンタの印刷設定から 「原稿サイズ」を規定値(A4)以外のものに変更したとしても クライアント側で反映されません。 これを反映させる手段というのは存在するのでしょうか。 実際に指定したいサイズは「不定形サイズを登録」の項目で 指定した値です。 現在の環境 プリンタサーバ:Windows Server 2003 R2 SP2 クライアント:Windows XP Pro SP2 です。 なぜこのような質問をしたかというと、旧サーバー(Windows NT)で 同じ設定をすると、ちゃんとクライアントの「原稿サイズ」に サーバーで設定した値(不定形サイズを登録)が反映されるんです。 そのへんの違いがまったくわかりません。 みなさん、よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • noname#181362
    • Windows系OS
    • 回答数2
  • プリンタサーバーの設定をクライアントに反映させるには

    みなさんこんにちは。 プリンタサーバーの設定で壁に当たってしまい困っています。 状況はこのような感じです。 1台の端末をプリンタサーバーとし、ネットワーク経由で共有をかけ、 複数のクライアントから印刷できるようにするのが目的です。 クライアントからの共有はバッチファイルにて行っています。 内容はこんな感じです。 undll32 printui.dll,PrintUIEntry /in /n \\サーバ名\プリンタ名 rundll32 printui.dll,PrintUIEntry /y /n \\サーバ名\プリンタ名 これを実行すると、確かに共有をさせることは可能です。 肝心の壁なんですが、たとえばサーバー側でプリンタの印刷設定から 「原稿サイズ」を規定値(A4)以外のものに変更したとしても クライアント側で反映されません。 これを反映させる手段というのは存在するのでしょうか。 実際に指定したいサイズは「不定形サイズを登録」の項目で 指定した値です。 現在の環境 プリンタサーバ:Windows Server 2003 R2 SP2 クライアント:Windows XP Pro SP2 です。 なぜこのような質問をしたかというと、旧サーバー(Windows NT)で 同じ設定をすると、ちゃんとクライアントの「原稿サイズ」に サーバーで設定した値(不定形サイズを登録)が反映されるんです。 そのへんの違いがまったくわかりません。 みなさん、よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • noname#181362
    • Windows系OS
    • 回答数2
  • PowerEdge1800へのWS2008R2セットアップについて

    現在、PowerEdge1800へのWindowsServer2008R2 評価版のセットアップを試みていますが、うまく出来ません。 SCSI RAID コントローラーのドライバに問題がありそうなのですが、、、 もし、対処方法の心当たりがある方がいらっしゃいましたら、ご教示頂けると助かります。 以下、当方で試みた内容になります。 1.WindowsServer2003上でのセットアップ  ・新規インストールで進める。  ・インストール場所の選択で、「PARC 4/SC のドライバが必要」といわれるため、   デルのドライバダウンロードサイトからいくつかダウンロードしました。   結果、    - BR151923.exe → NG(インストーラー画面で読み込めず)    - BR227150.exe → NG(インストーラー画面で読み込めず)  ・付属のセットアップメディアにあった、2003用ドライバを使用したところ、   ディスクは認識し、インストール中の画面まで進行。    → インストール途中で、ブルースクリーン発生(STOP:0x0000007B)  ・以降、再起動のたびにブルースクリーン発生。。 2.CD Bootからのセットアップ  ・上記ドライバは全てNG。ディスクの認識できず。 ===== よろしくお願い致します。

  • PowerEdge1800へのWS2008R2セットアップについて

    現在、PowerEdge1800へのWindowsServer2008R2 評価版のセットアップを試みていますが、うまく出来ません。 SCSI RAID コントローラーのドライバに問題がありそうなのですが、、、 もし、対処方法の心当たりがある方がいらっしゃいましたら、ご教示頂けると助かります。 以下、当方で試みた内容になります。 1.WindowsServer2003上でのセットアップ  ・新規インストールで進める。  ・インストール場所の選択で、「PARC 4/SC のドライバが必要」といわれるため、   デルのドライバダウンロードサイトからいくつかダウンロードしました。   結果、    - BR151923.exe → NG(インストーラー画面で読み込めず)    - BR227150.exe → NG(インストーラー画面で読み込めず)  ・付属のセットアップメディアにあった、2003用ドライバを使用したところ、   ディスクは認識し、インストール中の画面まで進行。    → インストール途中で、ブルースクリーン発生(STOP:0x0000007B)  ・以降、再起動のたびにブルースクリーン発生。。 2.CD Bootからのセットアップ  ・上記ドライバは全てNG。ディスクの認識できず。 ===== よろしくお願い致します。

  • Windowsユーザのログオン、ログオフのログ

    各ユーザがWindowsXP起動時に「Windowsへのログオン」画面にて、ログオン先にドメイン名を指定して、ログオンを行っています。 このWindowsドメインへのログオン/ログオフのログをADサーバ側のイベントビューア等で確認することはできないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • Windows Server CAL(Client Access License)の設定に関して

    Windows Server 2008 を学習と、ファイルサーバの目的で購入を検討しています。 色々調べた所、Windows Server 2008 Foundation (以下Foundationと表記)の存在をしり購入したいと思っておりますが、Windows Server 2008 Standard (以下Standardと表記)との価格差があります。 希望としては、単に安価な Windows Server 2008 を使いたいだけは無く、学習も目的になり、正直安物買いは避けたいと思っています。ただ、ハードウェアと一緒に購入を考えた場合 Foundation の価格は魅力です。 違いを色々調べており、下記の記事等を参照しています。 マイクロソフトの新製品「Windows Server 2008 Foundation」に関する10の疑問 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090723/334317/ MS、低価格サーバOS「Windows Server 2008 Foundation」発表--ハード込み5万円台を実現 http://japan.zdnet.com/news/os/story/0,2000056192,20392210,00.htm 上記の記事を読んで、「CALの概念」が無い、15クラインとのみとあります。自分の利用範疇であれは、5クライアント程度なので問題はありません。 そこで気になったのが「CALの概念」です。 Standard では「CALの概念」が有り、Foundation では「CALの概念」が無しと言うことです。 自分の中で「CAL(Client Access License)」とは、Windows Server 2008 サーバに接続する為に、必要なライセンスと理解しており、以下の記事を読んでいます。 クライアントアクセスライセンス(CAL)とその設定 "http://ebi.dyndns.biz/windowsadmin/2008/11/24/クライアントアクセスライセンスcalとその設定/" Windows Server 2003 R2 のクライアント アクセス ライセンスの概要 http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2003/howtobuy/licensing/caloverview.mspx 知って得する Windows Server ライセンス購入情報 http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2003/howtobuy/licensing/guide/default.mspx 上記の記事を読み、何となくなっただった「CALの概念」は理解出来ました。 具体的な質問 具体的に Windows Server 2008 ではどのように「CAL」の設定(ライセンスの有無、有効・無効等)をするのだろうかとネット上で調べてみても、良いヒントが見たりません。その中下記の質問を読みました。 Windows Server 2003 の ユーザーCALの追加方法 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4608917.html 上記の質問ではつきる所 「つまりライセンス購入は一種の契約なのだから、企業として内容を守って利用してくれ、と。」 との事で、ライセンスを購入し管理すると言うことで、Windows Server 2008 では特に設定等は不要と理解しました。 ただ、古い記憶なんですが、Windows 2000 Server で CAL が足りないのが原因でクライアント PC がサーバに接続出来なくなり、CAL を追加購入して Windows 2000 Server の設定を変更することで対処出来た記憶もなり、設定項目があるのではと言う思いがあります。 当時は他の担当者が対処して、具体的な対処方法として CAL の購入、サーバの設定と聞いていました。 CAL の設定に関して特に Windows Server 2008 側で不要であれば、Foundation でも OK と判断出来るのでが、いかんせ Foundation の情報が少なく悩んでおります。 TechNet と契約し、評価用利用するのも有りだとは思いますが、評価だけで無く運用もしたいので、少し違うのでは思っています。 何も考えず Windows Server 2008 Standard を購入すれば何も悩まないと思いますが、いかんせん Windows Server 2008 Foundation が安価な為悩んでいます。 参考リンク http://primeserver.fujitsu.com/primergy/catalog/tx100s1/?_top=c_img2-tx100s1

  • Windows Server CAL(Client Access License)の設定に関して

    Windows Server 2008 を学習と、ファイルサーバの目的で購入を検討しています。 色々調べた所、Windows Server 2008 Foundation (以下Foundationと表記)の存在をしり購入したいと思っておりますが、Windows Server 2008 Standard (以下Standardと表記)との価格差があります。 希望としては、単に安価な Windows Server 2008 を使いたいだけは無く、学習も目的になり、正直安物買いは避けたいと思っています。ただ、ハードウェアと一緒に購入を考えた場合 Foundation の価格は魅力です。 違いを色々調べており、下記の記事等を参照しています。 マイクロソフトの新製品「Windows Server 2008 Foundation」に関する10の疑問 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090723/334317/ MS、低価格サーバOS「Windows Server 2008 Foundation」発表--ハード込み5万円台を実現 http://japan.zdnet.com/news/os/story/0,2000056192,20392210,00.htm 上記の記事を読んで、「CALの概念」が無い、15クラインとのみとあります。自分の利用範疇であれは、5クライアント程度なので問題はありません。 そこで気になったのが「CALの概念」です。 Standard では「CALの概念」が有り、Foundation では「CALの概念」が無しと言うことです。 自分の中で「CAL(Client Access License)」とは、Windows Server 2008 サーバに接続する為に、必要なライセンスと理解しており、以下の記事を読んでいます。 クライアントアクセスライセンス(CAL)とその設定 "http://ebi.dyndns.biz/windowsadmin/2008/11/24/クライアントアクセスライセンスcalとその設定/" Windows Server 2003 R2 のクライアント アクセス ライセンスの概要 http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2003/howtobuy/licensing/caloverview.mspx 知って得する Windows Server ライセンス購入情報 http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2003/howtobuy/licensing/guide/default.mspx 上記の記事を読み、何となくなっただった「CALの概念」は理解出来ました。 具体的な質問 具体的に Windows Server 2008 ではどのように「CAL」の設定(ライセンスの有無、有効・無効等)をするのだろうかとネット上で調べてみても、良いヒントが見たりません。その中下記の質問を読みました。 Windows Server 2003 の ユーザーCALの追加方法 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4608917.html 上記の質問ではつきる所 「つまりライセンス購入は一種の契約なのだから、企業として内容を守って利用してくれ、と。」 との事で、ライセンスを購入し管理すると言うことで、Windows Server 2008 では特に設定等は不要と理解しました。 ただ、古い記憶なんですが、Windows 2000 Server で CAL が足りないのが原因でクライアント PC がサーバに接続出来なくなり、CAL を追加購入して Windows 2000 Server の設定を変更することで対処出来た記憶もなり、設定項目があるのではと言う思いがあります。 当時は他の担当者が対処して、具体的な対処方法として CAL の購入、サーバの設定と聞いていました。 CAL の設定に関して特に Windows Server 2008 側で不要であれば、Foundation でも OK と判断出来るのでが、いかんせ Foundation の情報が少なく悩んでおります。 TechNet と契約し、評価用利用するのも有りだとは思いますが、評価だけで無く運用もしたいので、少し違うのでは思っています。 何も考えず Windows Server 2008 Standard を購入すれば何も悩まないと思いますが、いかんせん Windows Server 2008 Foundation が安価な為悩んでいます。 参考リンク http://primeserver.fujitsu.com/primergy/catalog/tx100s1/?_top=c_img2-tx100s1

  • Windows Server CAL(Client Access License)の設定に関して

    Windows Server 2008 を学習と、ファイルサーバの目的で購入を検討しています。 色々調べた所、Windows Server 2008 Foundation (以下Foundationと表記)の存在をしり購入したいと思っておりますが、Windows Server 2008 Standard (以下Standardと表記)との価格差があります。 希望としては、単に安価な Windows Server 2008 を使いたいだけは無く、学習も目的になり、正直安物買いは避けたいと思っています。ただ、ハードウェアと一緒に購入を考えた場合 Foundation の価格は魅力です。 違いを色々調べており、下記の記事等を参照しています。 マイクロソフトの新製品「Windows Server 2008 Foundation」に関する10の疑問 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090723/334317/ MS、低価格サーバOS「Windows Server 2008 Foundation」発表--ハード込み5万円台を実現 http://japan.zdnet.com/news/os/story/0,2000056192,20392210,00.htm 上記の記事を読んで、「CALの概念」が無い、15クラインとのみとあります。自分の利用範疇であれは、5クライアント程度なので問題はありません。 そこで気になったのが「CALの概念」です。 Standard では「CALの概念」が有り、Foundation では「CALの概念」が無しと言うことです。 自分の中で「CAL(Client Access License)」とは、Windows Server 2008 サーバに接続する為に、必要なライセンスと理解しており、以下の記事を読んでいます。 クライアントアクセスライセンス(CAL)とその設定 "http://ebi.dyndns.biz/windowsadmin/2008/11/24/クライアントアクセスライセンスcalとその設定/" Windows Server 2003 R2 のクライアント アクセス ライセンスの概要 http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2003/howtobuy/licensing/caloverview.mspx 知って得する Windows Server ライセンス購入情報 http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2003/howtobuy/licensing/guide/default.mspx 上記の記事を読み、何となくなっただった「CALの概念」は理解出来ました。 具体的な質問 具体的に Windows Server 2008 ではどのように「CAL」の設定(ライセンスの有無、有効・無効等)をするのだろうかとネット上で調べてみても、良いヒントが見たりません。その中下記の質問を読みました。 Windows Server 2003 の ユーザーCALの追加方法 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4608917.html 上記の質問ではつきる所 「つまりライセンス購入は一種の契約なのだから、企業として内容を守って利用してくれ、と。」 との事で、ライセンスを購入し管理すると言うことで、Windows Server 2008 では特に設定等は不要と理解しました。 ただ、古い記憶なんですが、Windows 2000 Server で CAL が足りないのが原因でクライアント PC がサーバに接続出来なくなり、CAL を追加購入して Windows 2000 Server の設定を変更することで対処出来た記憶もなり、設定項目があるのではと言う思いがあります。 当時は他の担当者が対処して、具体的な対処方法として CAL の購入、サーバの設定と聞いていました。 CAL の設定に関して特に Windows Server 2008 側で不要であれば、Foundation でも OK と判断出来るのでが、いかんせ Foundation の情報が少なく悩んでおります。 TechNet と契約し、評価用利用するのも有りだとは思いますが、評価だけで無く運用もしたいので、少し違うのでは思っています。 何も考えず Windows Server 2008 Standard を購入すれば何も悩まないと思いますが、いかんせん Windows Server 2008 Foundation が安価な為悩んでいます。 参考リンク http://primeserver.fujitsu.com/primergy/catalog/tx100s1/?_top=c_img2-tx100s1

  • メモリーがWritenになる事はありませんでした

    シャットダウンの度にメモリーがWritenになる事はありませんでした のエラー表示が出てしまい困っております。 他の方の回答例を参考にして直してみようかと思いやってみましたが 一向に改善されません。 コマンドプロントでの実行ではうまくいきませんでした。 何方かわかり易く教えて下さい。お願いします。 OSはVistaになります。

  • Vistaでの外付けHDDによるファイル共有

    現在、Buffaloの外付けHDD CE500LU2 をVista端末複数台で共有しようとしています。 元々XPで共有していたのですが、Vistaで共有しようとしたところ、 「"パス名"+"ファイル名"は現在使用中です。後でもう一度試してください。」というエラーメッセージがでて操作ができません。 しかも、PDFやtxtファイルは問題なく、Office製品(Word,Excel,PowerPoint)のみこのようなメッセージがでます。 (Officeは2003,2007両方のファイルがありますが、症状は同じです) 同様の現象が出ている方や、対応をご存知の方は教えてください。

  • 漢字を出したい

    名前で吉川(ヨシカワ)のヨシを土に口にしたいんですが、外字登録してもフォントが少なくて印刷したら他の文字と少し違います。良い方法はないでしょうか?

  • 休止モードから、立ち上がらない

    DELL INSPIRON mini 10v(OSはXP Home)を使用しています。 Windowsが休止モードになり、画面が真っ黒になった後、 電源ボタンを押しても、Windowsが起動しません。 どのように対処したらよろしいか、ご教示頂きたくお願い致します。

    • 締切済み
    • noname#200205
    • Windows系OS
    • 回答数1
  • Vistaでの外付けHDDによるファイル共有

    現在、Buffaloの外付けHDD CE500LU2 をVista端末複数台で共有しようとしています。 元々XPで共有していたのですが、Vistaで共有しようとしたところ、 「"パス名"+"ファイル名"は現在使用中です。後でもう一度試してください。」というエラーメッセージがでて操作ができません。 しかも、PDFやtxtファイルは問題なく、Office製品(Word,Excel,PowerPoint)のみこのようなメッセージがでます。 (Officeは2003,2007両方のファイルがありますが、症状は同じです) 同様の現象が出ている方や、対応をご存知の方は教えてください。

  • sims3 購入でパソコン買う予定で不安

    最近購入、ダウンロードしたものの、 やはり、うちのパソコンではノートですし、無理があるようで買おうかと考え中です。 超初心者でシッカリ動作環境も確認せずにシム3がしたくてしたくて買った次第ですw そこで、シムはウィンドウズxpかvistaしか動作しないらしいのですが、どっちの方が良いとかあるんでしょうかね? ウインドウズxpからウィンドウズ7にアップできると言うのもあるのですが、それではきっと動作しないのでしょうね? 今のパソコンから新しいパソコンへ、ダウンロードしたシム3はどうやって移動させるんでしょうか? 詳しいページとか知っていたら教えて欲しいです。 やはり、メールアドレスも新しいpcに移動させないとならないんでしょうか・・・ 分からない事だらけで。。。。不安ですねぇ:: 超初心者ですいませんです(('ェ'o)┓ペコ

  • レジストリエディタ、「管理者として実行」の際にエラーメッセージ

    質問させていただきます。もしかしたらもう手遅れな状況かもしれませんが… 先ほど、takeownership(http://www.howtogeek.com/howto/windows-vista/add-take-ownership-to-explorer-right-click-menu-in-vista/) という、英語表記のフリーソフトをインストールしたのですが(管理者としての権限を右クリック一つで取得できるvista用のソフト) 調子が悪く、一度案インストールした後にもう一度インストールしました。その後にwindowsに異常が見られました。 ・レジストリエディタが開けない (システムに接続されたデバイスが機能していません、というエラーメッセージ) ・「管理者として実行」など、セキュリティマークの付いた項目が実行不可能 (同じエラーメッセージ) レジストリを書き換えるソフトを実行したのは自分なので、自業自得だとはわかっています。 恐らくレジストリが壊れてしまったのだとは想像が付くのですが、こうなってしまったらもう出来るだけ重要なデータを引き出して、vistaを再インストールするしかないでしょうか。 かなり混乱しているので、分かりにくい点などありましたら申しつけ願います。

  • レジストリエディタ、「管理者として実行」の際にエラーメッセージ

    質問させていただきます。もしかしたらもう手遅れな状況かもしれませんが… 先ほど、takeownership(http://www.howtogeek.com/howto/windows-vista/add-take-ownership-to-explorer-right-click-menu-in-vista/) という、英語表記のフリーソフトをインストールしたのですが(管理者としての権限を右クリック一つで取得できるvista用のソフト) 調子が悪く、一度案インストールした後にもう一度インストールしました。その後にwindowsに異常が見られました。 ・レジストリエディタが開けない (システムに接続されたデバイスが機能していません、というエラーメッセージ) ・「管理者として実行」など、セキュリティマークの付いた項目が実行不可能 (同じエラーメッセージ) レジストリを書き換えるソフトを実行したのは自分なので、自業自得だとはわかっています。 恐らくレジストリが壊れてしまったのだとは想像が付くのですが、こうなってしまったらもう出来るだけ重要なデータを引き出して、vistaを再インストールするしかないでしょうか。 かなり混乱しているので、分かりにくい点などありましたら申しつけ願います。

  • 64bitXP オーディオドライバなし

    windows VistaからXP pro x64にOSを変更したらチップセットドライバの一括ドライバインストールを行ったところRealtek HD Audio driverだけインストールされません。メッセージを見るとRealtek HD AUDIO Driver Please Download and install Microsoft patch before install this driver. you can Download this driver on Microsoft Download Center (http://support.microsoft.com/?kbid=901105)と書いてあってこのとおりパッチを落としてインストールするとsetup cannot update your Windows XP Version 2003 files because the language installed your system is different fron the update languageと出てインストールできません。どうすれば音を出せるようなるんでしょうか?本当に困ってます。どなたかよろしくお願いします!

  • 64bitXP オーディオドライバなし

    windows VistaからXP pro x64にOSを変更したらチップセットドライバの一括ドライバインストールを行ったところRealtek HD Audio driverだけインストールされません。メッセージを見るとRealtek HD AUDIO Driver Please Download and install Microsoft patch before install this driver. you can Download this driver on Microsoft Download Center (http://support.microsoft.com/?kbid=901105)と書いてあってこのとおりパッチを落としてインストールするとsetup cannot update your Windows XP Version 2003 files because the language installed your system is different fron the update languageと出てインストールできません。どうすれば音を出せるようなるんでしょうか?本当に困ってます。どなたかよろしくお願いします!

  • 64bitXP オーディオドライバなし

    windows VistaからXP pro x64にOSを変更したらチップセットドライバの一括ドライバインストールを行ったところRealtek HD Audio driverだけインストールされません。メッセージを見るとRealtek HD AUDIO Driver Please Download and install Microsoft patch before install this driver. you can Download this driver on Microsoft Download Center (http://support.microsoft.com/?kbid=901105)と書いてあってこのとおりパッチを落としてインストールするとsetup cannot update your Windows XP Version 2003 files because the language installed your system is different fron the update languageと出てインストールできません。どうすれば音を出せるようなるんでしょうか?本当に困ってます。どなたかよろしくお願いします!