konbu99 の回答履歴

全75件中1~20件表示
  • 中央大学

    中央大学は学内での差別があるってほんとですか・・・? 文学をやりたくて文学部に進学予定です。 中央大学は静かなところにあり勉強にむいてるような気がして気に入りました。 合格して進学します。 でも、学内で差別があると聞いて不安になってます・・・ 本当のところどうなんでしょうか。 文学部だと他の学部から差別されて他の学部の友達はできないんですか・・・?

  • 進路決定について

    高校卒業後の進路決定について質問させてください。 現在僕は大阪大学法学部法学科を第一志望にして先日二次試験を受けてきました。 しかし、数学があまり、というか結構できなかったので、現在後期試験の広島大学法学部法学科に向けて勉強しています。 ですが、個人的には合格が決まっている中央大学法学部法律学科とどちらがいいのかよくわかりません。 第一志望に受かっていればいいのですが、進学するとなると色々と準備がいるので、発表前に質問しました。 将来は、法曹もしくは国家公務員を目指したいと考えています。 そうすると、実績のある中央大学のほうがいいのではないかと思うのですが、経済的には国立大学の方がいいのではないか、と思っています。 東京と広島だと結構な差が出るのではないかと考えています。 親はちょっと苦しいみたいな雰囲気を醸し出していますが、お金の心配はするなと言ってくれたことはあります。が、私個人的には親に大きな負担をかけるのは心苦しいです。 私は岡山県在住なので、広島大学が結構な権威を持っているので、学歴面でも客観的な比較がしにくいです。 一応以上を考慮に入れての回答をお待ちしております。

  • 大学受験古文 今からの対策

    私は古文がいつまでたっても読めるようにならず、悩んでいます。 文法事項に関しては、高校1年生の頃からやっていたので、ある程度理解しています。 助動詞の機能や、敬語についてもだいたいわかっています。 ↑ (それ単体の問題であれば正解できる) ですが、~を現代語訳せよ。傍線部の解釈として適当なものはどれか。~の心情として適切なものはどれか。傍線部のようになった理由は何か。など、読解系の問題になると、根拠がつかめず、あてずっぽうで解いてしまいます。さらに、和歌の問題については、全般、何が言いたいのかよくわかりません。 志望校は明治大学、中央大学のともに商学部です。 持っている参考書は、頻出古文単語400(Z会)、古典文法トレーニング(河合)、中堅私大古文演習(河合)です。あとは3月から宅浪をしているので、Z会の通信添削をやってきました。 マーク模試ではいつも20点前後です。 現代文もあまりよくないにも関わらず、古文が壊滅的なので、国語全体の偏差値は40くらいです。 中堅私大古文演習もあまり理解が進みません。 どうして古文がスムーズに解釈できないのかわかりません。 これからどのように勉強したら良いでしょうか。 今からでもやった方が良い参考書はありますか。 浪人生のくせにこんな状態で情けなく思っています。なぜもっと古文に時間を割いてこなかったのか。後悔でいっぱいです。でもなんとかできることはやりたいです。 ぜひアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#128811
    • 大学・短大
    • 回答数3
  • 中央大学剣道部について

    僕はいま受験生で 中央大学を 目指しています 剣道部に入りたいと 思っているのですが 高校時代の実績がなくても 入部は受け入れて もらえるのでしょうか? 在校生、卒業生はもちろん そのあたりの 事情を少しでも ご存知のかたは 教えて下さい

  • 取引先の方の紹介で今度女性と会うことになりました。

    取引先の方の紹介で今度女性と会うことになりました。 取引先の方が僕の話しをしたら女性からメールアドレスを教えておいて欲しいと言われたそうです。彼女についての事前情報はゼロです。彼女も僕の職業と簡単なプロフィールを知っているだけみたいです。近いうちに会ってみようという話しみたいです。とりあえずメールしてみることにしました。 それにしても会ったことがない人にメールを送るのは初めて。どんなメールを送ったらいいかわかりません。 最初は挨拶と自己紹介ぐらいをメールで送ってよかったらお返信くださいくらいの内容がいいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#119962
    • 恋愛相談
    • 回答数1
  • 大学入試、自己PRで悩んでいます(´・ω・`)

    私は今までに、フランス語・ドイツ語・韓国語・英語を学習してきました。 そして日本語は、日本人であり、また高校3年生であるので、いわゆる国語力に問題はありません。 そこで、質問です。 大学に入学してから、これらの言語習得は何の役に立つでしょうか。 ひとつひとつ、努力を重ねて習得してきた言語なのですが、 実際に大学に入学してからは、これらの言語を使用する機会はありますでしょうか。 もしある場合、どのような時にこのような言語力が役に立ちますか。 私は大学生活というものをわかっていないので、このようなことは想像しかできません。 数少ない自分なりのアイディアには、次のようなものがあります。 ・多様な言語で書かれた論文を原文のまま読むことができ、生の最新情報を、常に自分の知識に変えていける ・大学の休み中にボランティア活動などで、アフリカに行くなどした場合、フランス語圏が広域にわたっているため、フランス語を活かすことができる。 ・金融業などが発達しているドイツ、あるいはファッション業界が最高峰とされるフランスなどに直接インターンシップとして職場体験に行くことに、言語の壁をさほど感じない 以上のように、私の想像力では、この程度の自分なりの考えしか思い付きませんでした。 もしも今質問を読んでいただいている方で、どんなに小さいことでも嬉しいです、 何かできることなど思いつかれた方がいましたら、アンサーを是非、いただきたいです(*^_^*) どうぞ よろしくお願いします。

  • 代ゼミ・現文の講座で迷ってます><

    遅れているのは承知です; 行こうと思っているのは代ゼミです 現文でとる講座で迷っています すごく現文が苦手で、偏差値は40~50です 最終的に関関同立に届きたいのですが、 適しているのはどの講座でしょうか? 1.青木 現代文研究ラボ 2.船口 最強の現代文 3.笹井 知の現場へ 予習・復習は欠かさず行います 自分の力になる講座がいいのですが、 笹井は難しいと聞いたので、 上2つになると思っているのですが・・・ ちなみに、サテで単科をとる予定なので、 終了済みの一学期の講座を初めから受けることができます

  • 中央、法学部

    おはようございます 最近まで地元国公立を考えていたのですが 通学している高校に、偏差値的に高い大学の 指定校がいくつもきていて、内申もそこそこなので 指定校も視野にいれています。 それが中央の法学部か明治の経済or法学部です。 一般的に見ると中央の法学部がいいというのは 私でもわかっています、 しかし、法曹関係につきたいのではなく どちらかというと一般企業に就職したいと 思っています。 中央の法学部はとても忙しく、 バイトをする暇もないと聞いたのです、 上京するとなると多額の資金が必要になり 大学の授業とバイトを精一杯していかなくては ならないのですが、、、、 法曹界を目指さなくても やはり中央の法学部は忙しいのですか? あと、MARCHと呼ばれる大学の中で 就職の序列とかはついているのでしょうか? 教えてください、

  • 代ゼミの単科の組み合わせで悩んでます。

    代ゼミの単科の組み合わせで悩んでます。 西きょうじ先生の「ハイパーリーディング・ライティング」をとることは決まったのですが、あと一つを何にするか迷ってます。 候補としては、西きょうじ「オールラウンド完璧英語ー読解編」、西谷昇二「早慶英語」、富田一彦「ハイレベル英語解法研究ー読解編」です。 ちなみに早稲田の政経志望の浪人生です

  • 中央大学法学部・商学部+1の環境についての質問です。

    公認会計士を志望している高校三年生です。 中央大学法学部法律学科・商学部会計学科フレックスプラス1についての質問です。 (1)商学部+1と法学部で、会計学の勉強のしやすさにはどれぐらいの差がありますか?自分は会計士を目指しているので、会計学の私学の雄である商学部への進学を希望したいのですが、父親は法学部でも会計の勉強は可能だ。法学部のほうが社会的地位が高いという意見を持っているようです。法学部でも昨年度7名の合格者を出していることは資料で知っていますが、実際法学部では勉強に有利不利があるのかが気になります。 (2)商学部+1で現役会計士になるのは困難ですか?実際の会計士を目指して努力していらっしゃる方のご意見を教えていただきたいです。また、会計事務所に限らず、公認会計士合格者・希望者の就職の現状について、法学部との差も含めて教えていただけますか? (3)商学部・法学部それぞれにおける公認会計士希望者の立場はどのようなものですか?中央大学の法学部と言えば司法試験に大変強いと言うイメージがあり、会計士希望はマイナーな扱いを受けるのではないか?という心配があります。 (4)中央大学会計士合格の原動力としてよく広告されている「経理研究所」「炎の塔」について、雰囲気や実際の講義の様子などについて教えていただけますか?「経理研究所」について、私は現時点では特にサークルへの参加は考えていませんが、大学生活やアルバイトと両立するのがどれぐらい難しいのかが気になります。「炎の塔」については情報が少なく、その活動や雰囲気がどのようなものなのかがよくわかりません。 (5)商学部のフレックス+1のメリットは実際にどのようなものなのでしょうか?通常の商学部フレックスとの違いがよく分かりません。資料では授業選択の幅が大きいと記載されていますが、情報量が少なく、いまいち内容を把握し切れていません。授業内容に影響を与えたり合格者に差があるようなものでしょうか。 このほか、大学の雰囲気など教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 大学ではどんなバッグを使えばいいですか?

    現在高校3年生(男)で、春から大学生になります(経済学部) 今までは平日は学校、休日は部活という生活を送ってきたので普段つかえるカバンをひとつも持っていません そこで、来週から自動車学校が始まることも重なり、何かひとつ買おうと思っています いろいろ調べてこのマスターピースのショルダーバッグが見た目的に良いなぁと思っているんですが・・・ http://www.mspc-product.com/online/mspc/goodsdetail.cgi?hinban=12211 大学で使うにはエナメル系だと派手なんじゃないかと悩んでいます こういうタイプのカバンは浮きますか? そして、浮くと思った人はおススメのカバンを答えてくださると助かりますm(__)m

  • 立教大学の合格最低点

    立教大学経済学部を受ける者なんですが.立教の赤本には合格最低が載ってないんです 立教をお受けした方がいらしたら情報提供をお願いしますm(_ _)m 三教科66%で合格可能ですか??

  • 今から日本史どうすれば

    センター直前ですが、夏には7~8割取れていたはずの日本史が、今、壊滅的です。今日久しぶりにセンター過去問をやったところなんと5割くらいでした。 少し前に某大学校の公募推薦と一般入試を受けて、どちらも駄目で、そのショックが尾を引いてしばらくちゃんと勉強できないでいました。まだ、立ち直ったとはいえない状態で、どうせいくらがんばったところで自分は落ちるんだとか、まだ時々思ってしまいます。 ちなみに、センター願書は出してありますが、今の第一志望は学習院(法)で、センターは直接関係ありません。 ここのところ学習院の日本史の過去問をやっていましたが、やはり全くできませんでした。出題があまり見慣れない天皇関係が多い為とばかり思っていたのですが、日本史そのものの成績が明らかに落ちていたんです。 以前は確かにもう少し出来ていたはずなのに、まったく頭の中に記憶がありません。今からどうすればいいでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#100279
    • 大学・短大
    • 回答数4
  • 中央大学商学部、フレックス制について

    学校の先生に「フレックス制は夜間制と同意だと考えろ」と言われました。 中央大学商学部の受験を考えているのですが、商学部は全てフレックス制で 学校案内を見ても、昼から夜まで授業がある・・というのはわかるのですが 在校生徒の動向として、どうなのかがわかりません。 やはり、夜間に来る生徒の方が多いのでしょうか? つまり、先生のおっしゃる通り中央大学のフレックス制も"夜間制と同意"なのでしょうか?

  • 国際物流関係の仕事に就きたいけれど、どの学部が適しているのか見当がつきません

    今大学の学部選びで悩んでいます。 将来は国際物流関係の仕事をしたいと思っているんですがどのような学部に進学すれば将来に直結した学問を学べるのかがわかりません。 今のところの自分なりには経営システム工学か情報科学があたりが妥当なのではないかと考えているんですが不安です。 どなたか詳しい方がいれば是非教えてください。 お願いします。

  • 入試の

    大学受験生ですが、現役高校生と浪人生、双方の合格最低点に差を設ける私立大学があると噂で聞いたのですが。それは事実でしょうか。例えば神奈川県の某有名女子大がそのような事があるのではないかと噂で聞いたのですが。

  • 東洋大学 センター利用

    東洋大学のセンター利用でベスト2科目で受験しようと思っています。 3科目なら7割程度で合格と聞いたのですが、2科目でも7割取れれば合格出来るでしょうか。もし受かった人がいたら是非、具体的な点数を教えて下さい。

  • 合格点に達していても不合格?

    私は県外の県立大学(公立)を目指しているものです。 河合の模試などでも大概A判定が出ています。 しかし担任から「かなり厳しいよ」と言われました。 理由は「その県内の人を優先するから」だそうです。 模試の判定なんて参考程度にしかならないことはわかっています。 しかし、A判定が出ていて、十分合格圏内にいても、「県外者」と言う理由で落とされる事はあるのでしょうか。 (ちなみに看護系だから余計に県内優先思考が強いと言われました) なんだか、どんなに頑張っても合格するチャンスすらないと思ったら泣けてきました。 回答お願いします。

  • 代ゼミの模試について

    私は大学受験生です。代ゼミの模試について伺いたいのですが、判定はどのくらい信用できるのでしょう? 一概にA判定だから絶対大丈夫だとか、そういう事は言えないとは思いますが、経験者の方、是非体験談などお聞かせいただけないでしょうか? 9月の私大模試を受けて、偏差値は60だったのですが、もっと低く予想していただけに、正直驚いています。 親は代ゼミの模試はレベルが低いから信用するなと言います。ちなみに受験を考えている大学は、過去問を見る限り代ゼミの模試のレベルと同等か、それより易しいレベルです。又、代ゼミの模試の穴のような物があればお聞かせください。 志望校のレベルはいわゆるマーチから日東駒専レベルの文系で考えています。 よろしくお願いします。

  • 慶應法学部にどうしてもいきたい><

    こんにちわ!今一浪のもので、英語の成績はそんなにソース無いんですが 6月のセンター模試188/200 8月   〃   200/200 という感じです。 10月入って慶應の経済と法はそれぞれ10年分解きました。 経済は設問形式に慣れてしまえば英語はあとは英作文だなという風に実感が持てました。 ただ慶應法はなかなかうまくできないです。 特に会話とインタビューが・・・・ 別に特に読解問題ができるというわけではないです。 どなたか解き方のコツとかあれば教えていただきたいです。 某大手の予備校の慶應対策の授業はすごいそうなので宅浪の自分は不安になってしまってます。 どなたかよろしくお願いします。