konbu99 の回答履歴

全75件中41~60件表示
  • 慶応で環境問題を

    私の友人の事で相談です(友人の事で、と言う文言に大した重要性は無いですが)。 彼は環境問題に非常に興味が有るそうで、大学では環境問題について深く勉強したい、と言っています。大学はどこに行きたいのかと言うと何が何でも慶応に行きたいらしいのです。そこで質問なのですが、慶応で環境問題を深く学べる(いや、取り敢えず学べる)学部と言ったらSFCでしょうか? 御回答宜しくお願い致します。

  • 伊達の日本史最勝王

    参考書の方の伊達の日本史最勝王なんですけど、使い心地どうでしたか? 自分は使ったことがないのでみなさんにおすすめできるかどうか聞きたく投稿させてもらいました。 使ったことがあるかた、友達が使っていて感想を知ってるかたいましたら情報教えてください。 お願いします。

  • 今春大学に進学される方

    どんな入学祝を貰ったら嬉しいですか??

  • 国学院の受験対策

    現在高2です。指定校推薦を受けるつもりでしたが、ある病気を患ってしまい、推薦の資格を失ってしまいました。だいたい10日以上休むとパアになってしまうんですよね。。。 とりあえず気を取りなおして、一般入試で頑張ろうと思っています。 希望としては、欲を言って国学院の文学部あたりを狙っていきたいのですが、親からは「無謀だ」と言われました。。。 私の通っている高校の偏差値は50ぐらいで、私自身、毎回の定期テストでは10位以内をキープしておりましたが、なにせ指定校推薦で行く気マンマンでしたから、失敗したところはそのまま放置して手をつけておりません。なのでもちろん模試すら受けたことがないです。 せいぜい頑張って東洋ぐらいだとも言われました。 でも、私は社会系の教科は例外なく得意です。古文もまあまあ。問題は英語だけなのですが、それでも無理でしょうか? また、調べたところ、国学院には得意科目重視入試や、2教科入試などがありました。ということは、英語が出来なくても他の教科で補えるということでしょうか?なんか沢山の入試のパターンがあって、どれがいいのかわかりません。今から頑張って、国学院は受かる大学なのでしょうか?どなたか詳しい方、お願いします。

  • この成績で・・・

    4月こら代ゼミの本科生になるものです。 今年のセンター試験の成績は数学60点、物理50点、英語80点で後の科目はほとんどできません。 志望校は東工大、東北大、滑り止めで理科大、明治大学です。 学部はすべて工学部です。 これらを踏まえた上で質問なんですが、この成績で東工大コース、東北大コースについていけるでしょうか? どんな努力も惜しみません。 あと本科と単科の両立は可能でしょうか?どうか皆さんご教授お願いします。

  • 独学しやすいのは?(世界史・日本史)

    この前質問したのですが、まだ迷っている感があるので質問させてください。 世界史と日本史の選択に迷っていて、 日本史は中学程度の知識、世界史はテスト前に詰め込んだ用語がちらほら(流れとか関連はまったくわかりません)なのですが、 独学するのにはどちらが容易でしょうか?(私見で結構です。 また、世界史は地理と相性がいいみたいなんですが、どの程度なんでしょうか。 もちろん、過去問などを見て決めるのが一番なのでしょうが、どちらもほとんど勉強していないので難しいのかどうかわかりません。。 興味は、政治系の分野が好きなので日本史が若干良いかなとは思いますがほとんど大差ないと思います。 どちらをどう使うかは決めていませんが、多分 センター:政経 地理 二次:歴史 になると思います。

  • 国公立受験の子を担当してます。

    自分は大学生です。 個別指導塾でコーチのバイトやってます。 (カテゴリが違うかもしれませんが、大学受験にも関わることなので投稿しました。) そのバイトで最近悩んでることがあります… 春から高3になる国公立志望の子を見てるんですが、自分の教え方に疑問があるんです。 科目は数III・Cで、やり始めたばかりです。 自分も理系なので、レベルには困りません。ただ時間が全然足りないんです。。 コマは週1の90分だけで、それ以外は自宅勉強をさせています。 自分の教え方が要領良ければ…とも思いますが、やっぱ「国公立を受けるのにこの塾でいいの!?」って思ってしまいます。 この個別塾はレベル的に低いと思ってます。予備校なんかに比べたらもう… 家庭教師みたいにしっかりカバーしてやれないし、教えてやれる十分な時間もない。 他の生徒で国公立受験はいません。 教室長に相談すると、「自分でやる力をつけるしかない。全てをやってあげようと思うな。」ということでした… 自分としては、納得していません。 自分でやる姿勢を付けさせろと言っても、解答は渡さないシステムだし、それが本当にできるのは大学生になってからです。 高校生には荷が重いと思います。。全て自分の責任みたいで… ひとまず、予習は自分で進めてもらい、演習を塾でやるという形をとっていますが、不安で仕方ないです。 こんなやり方で受かるのか自信がありません。 自分の高校の頃、ほとんど自分で進めていたのですが、それを生徒に強要するのもどうかと…(自分は指定校推薦で大学に入ってます) アドバイスいただけたら嬉しいです。お願いします!

    • ベストアンサー
    • noname#57602
    • 大学・短大
    • 回答数7
  • 国学院の受験対策

    現在高2です。指定校推薦を受けるつもりでしたが、ある病気を患ってしまい、推薦の資格を失ってしまいました。だいたい10日以上休むとパアになってしまうんですよね。。。 とりあえず気を取りなおして、一般入試で頑張ろうと思っています。 希望としては、欲を言って国学院の文学部あたりを狙っていきたいのですが、親からは「無謀だ」と言われました。。。 私の通っている高校の偏差値は50ぐらいで、私自身、毎回の定期テストでは10位以内をキープしておりましたが、なにせ指定校推薦で行く気マンマンでしたから、失敗したところはそのまま放置して手をつけておりません。なのでもちろん模試すら受けたことがないです。 せいぜい頑張って東洋ぐらいだとも言われました。 でも、私は社会系の教科は例外なく得意です。古文もまあまあ。問題は英語だけなのですが、それでも無理でしょうか? また、調べたところ、国学院には得意科目重視入試や、2教科入試などがありました。ということは、英語が出来なくても他の教科で補えるということでしょうか?なんか沢山の入試のパターンがあって、どれがいいのかわかりません。今から頑張って、国学院は受かる大学なのでしょうか?どなたか詳しい方、お願いします。

  • 駿台その他予備校で浪人経験の方アドバイスお願いします

    私立文系で浪人が決定したものです。MARCH法学部を受験して全滅しました。成績;英65国50日60(河合模試平均) そこで駿台に行こうと思っていますが2つ行きたい校舎がありどちらに通うか迷っています。 M校; メリット・家から30分くらいで近い。・小規模の校舎なので先生に質問しやすく本来有料である自由英作文や論述、記述なども見てもらえるようです。 デメリット・優れた講師がほとんどいない(特に英語)ただ現代文は良い講師がいます。現代文が苦手な自分にとってありがたいです。・自習室が夕方5時くらいに現役生と交代するので自習室が余らなかったら空き教室でやることになります。 横浜校;メリット・はっきりいって講師陣が自慢です。英国歴有名講師が多くいます。講師は結構重要だと思います。デメリット・家から遠いです。1時間と少しかかります。正直通常授業以外に行くのはしんどいです。・大人数なので何か不備が生じるかも?(黒板の見やすさ、人が多いこと、友達のつくりやすさetc..)・M校と同じく現役生との交代時間はあるみたいです。以上です。ぜひアドバイスお願いします。 横浜校について、駿台について、その他予備校について知っていることがありましたら何でもいいのでよろしくお願いします。長文失礼しました。         

    • ベストアンサー
    • noname#56895
    • 大学・短大
    • 回答数5
  • 駿台その他予備校で浪人経験の方アドバイスお願いします

    私立文系で浪人が決定したものです。MARCH法学部を受験して全滅しました。成績;英65国50日60(河合模試平均) そこで駿台に行こうと思っていますが2つ行きたい校舎がありどちらに通うか迷っています。 M校; メリット・家から30分くらいで近い。・小規模の校舎なので先生に質問しやすく本来有料である自由英作文や論述、記述なども見てもらえるようです。 デメリット・優れた講師がほとんどいない(特に英語)ただ現代文は良い講師がいます。現代文が苦手な自分にとってありがたいです。・自習室が夕方5時くらいに現役生と交代するので自習室が余らなかったら空き教室でやることになります。 横浜校;メリット・はっきりいって講師陣が自慢です。英国歴有名講師が多くいます。講師は結構重要だと思います。デメリット・家から遠いです。1時間と少しかかります。正直通常授業以外に行くのはしんどいです。・大人数なので何か不備が生じるかも?(黒板の見やすさ、人が多いこと、友達のつくりやすさetc..)・M校と同じく現役生との交代時間はあるみたいです。以上です。ぜひアドバイスお願いします。 横浜校について、駿台について、その他予備校について知っていることがありましたら何でもいいのでよろしくお願いします。長文失礼しました。         

    • ベストアンサー
    • noname#56895
    • 大学・短大
    • 回答数5
  • この成績で・・・

    4月こら代ゼミの本科生になるものです。 今年のセンター試験の成績は数学60点、物理50点、英語80点で後の科目はほとんどできません。 志望校は東工大、東北大、滑り止めで理科大、明治大学です。 学部はすべて工学部です。 これらを踏まえた上で質問なんですが、この成績で東工大コース、東北大コースについていけるでしょうか? どんな努力も惜しみません。 あと本科と単科の両立は可能でしょうか?どうか皆さんご教授お願いします。

  • 駿台その他予備校で浪人経験の方アドバイスお願いします

    私立文系で浪人が決定したものです。MARCH法学部を受験して全滅しました。成績;英65国50日60(河合模試平均) そこで駿台に行こうと思っていますが2つ行きたい校舎がありどちらに通うか迷っています。 M校; メリット・家から30分くらいで近い。・小規模の校舎なので先生に質問しやすく本来有料である自由英作文や論述、記述なども見てもらえるようです。 デメリット・優れた講師がほとんどいない(特に英語)ただ現代文は良い講師がいます。現代文が苦手な自分にとってありがたいです。・自習室が夕方5時くらいに現役生と交代するので自習室が余らなかったら空き教室でやることになります。 横浜校;メリット・はっきりいって講師陣が自慢です。英国歴有名講師が多くいます。講師は結構重要だと思います。デメリット・家から遠いです。1時間と少しかかります。正直通常授業以外に行くのはしんどいです。・大人数なので何か不備が生じるかも?(黒板の見やすさ、人が多いこと、友達のつくりやすさetc..)・M校と同じく現役生との交代時間はあるみたいです。以上です。ぜひアドバイスお願いします。 横浜校について、駿台について、その他予備校について知っていることがありましたら何でもいいのでよろしくお願いします。長文失礼しました。         

    • ベストアンサー
    • noname#56895
    • 大学・短大
    • 回答数5
  • 浪人の経験のある方ご意見ください

    今年受験で志望校に合格できず浪人することになったのですが、浪人生活についてご意見ください。 (1) まず塾に通うかということについてですが、高校の先生と話し合った結果塾には行ったほうがいいと言われました。しかし、一番近い塾(現役時も通っていた)でも通学に1時間かかり、通うのが苦痛でもあ りました。 そこで、自分はZ会の通信講座を取り近くの図書館で勉強しようと思っているのですがやはり時間をかけてでも塾に通ったほうがいいのでしょうか。同じく浪人することになった人たちは皆塾へ行くと言っているので不安です。 分からない問題については高校の先生がいつでも聞きに来てもいいとおっしゃってくれているのでその点は安心なのですが・・・ (2) 二つ目にZ会の教材と市販の問題集等で合格は可能でしょうか? ちなみに志望校は東京農工大で偏差値(河合)は 物理60 数学54 英語51 です。

  • 古文学習法

    センター試験のための古文学習法で、 マドンナ古文単語230を何周もやって、完璧に覚えたのですが、次は何に取り掛かればいいでしょうか? 家に、標準古文単語300+150(450語)というのがあるのですが、これをやって、幅広く語彙を増やしたほうがいいでしょうか? 後、助動詞を完璧にしたいと思っているのですが、具体的に助動詞はどうやって覚えればいいのでしょうか? 助動詞一覧表をじ~~っと見ていても、飽きてしまいます 古文はセンター試験だけでしか利用しません。 よろしくおねがいします! m(_ _)m

  • 歴史を学べる大学に行きたい

    歴史が(特に戦国時代)好きで 史学を学べる大学に行きたいと思っています。 ですが、日本史が得意というわけではないんです;; そんな私が行っても大丈夫でしょうか? 好きという気持ちは大きいし もっと知りたいとすごく思っています。 大学の試験科目を見てみると 英語と国語は必須ですが日本史は必須ではなく、 日本史B、世界史B、地理B、政治・経済、数学I・数学A から1科目を選択して受験するようです。 その場合史学科に行きたい私は 日本史を選択しなければいけないでしょうか? 今考えているのは数学受験なんですが.. そのことですごく悩んでいます。 回答お願いします。

  • 大学受験に向けて

    今年高校3年生になる、現2年生の者です(理系で物理と地理選択) 今年から受験生ということで、厳粛な気をもって挑もうとしている所です。今まで、幾度と、「大学受験に向けて、勉強をしていくぞ」と決断し、行動してきたのですが、1ヶ月、もしくはそれ以下で、妥協してしまいます。その訳としては(言い訳になるかも知れませんが)、部活で疲れ、帰宅しても、勉強しようとしても、うとうとしてしまうことです。もちろん、学校の授業はちゃんと聞いて、理解に努めています。 また、時々、自分のしている受験対策は本当に効果的なのか?遠回りしてはいないか?と思ってしまいます。 自分の志望大学としては、自分が行ける様な大学ではないかもしれませんが、名古屋工業大学です(工業系に興味がある)。 今、悩んでいることは、 ・部活から帰ってきた後での各教科の勉強の時間の区分け ・各教科の勉強の仕方、各教科のやっておきたい参考書 ・今、重点を置く教科 今、使っている参考書は、 国語:田中の漢文早覚え(2周終了)、マドンナ古典単語(2周位終了) 数学:青チャをやってましたが、テクがいる問題で妥協 英語:速単(必修)(5周くらい地道にやってますが、伸びが見えない。Readingだけしかやっていなく、CDはあるが、使っていない。) 化学:無し 物理:エッセンス(運動・波動編)(1周やりましたが、基礎はついたと思います) 地理:山岡地理教室上下(2周目が終わった位で、結果が出ない) 参考書についてはこれだけです。 あと、学校では、進研模試が行われていて、結果を言うと(信憑性が疑われると騒がれてますが)、 科目(結果/全国平均、順位、偏差) 国語(97点/65,4点、47032位/37908位、61,7) 数学(141点/70,5点、13669位/287964位、67,7) 英語(115点/64,7点、29740位/387699位、65,8) 物理(67点/30,2点、3369位/80048位、70,4) 地理(49点/32,8点、11081位/85465位、61,4) 化学(47点/30,7点、22363位/124457位、58,8) 今、自分に言える学力に情報はこれだけです。 この学力で名古屋大学を目指すのは、笑われるかもしれませんが、絶対にいきたいです。(自分の行きたい学部がそこにあるから)もう、かなり差がついているかもしれませんが、頑張って埋めるとまではいかないにしろ、戦えるレベルまでいきたいです。センター試験を経て、2次試験を受ける予定です。 最後に、家に帰ってから取れる時間は、最大で4時間~4:30。部活は、早めに終わるほうで、5月中旬)、学校の定期テストは、ちゃんと取り組んでます。 どんな内容でも全然かまわないので、こういう勉強の仕方や時間区分けをした、こういう参考書がよかったから本屋で見てみるといい、など、とにかく情報が欲しい次第です。 長くなりましたが、よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 円高のしくみ

    小学3年生にきかれました。判り易く説明するにはどうすればいいでしょうか?具体的に教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 駿台?河合?代ゼミ?予備校どこにすれば・・・

    国立理系志望のものですが 筑波落ちたので浪人することになり予備校選びに迷ってます。 今のところは 駿台柏、代ゼミ柏、河合松戸 が候補にはあがっております。 今まで塾などに行った事がなかったので 迷っているのが正直なところです・・・ 今のところは理系の駿台といわれている 駿台にしようと考えていますが 近年の駿台にあまりいい評判を耳にしませんでした。 さすがにもう一年浪人はしたくないので 慎重に選びたいと考えています。 近いうち入学説明会などにはいくつもりですが それぞれの予備校の特徴や これらの校舎の雰囲気や実績など 教えてもらえませんか? お願いします。

  • この勉強計画どう思います?

    どうも。いつもお世話になっております。高校を卒業して一年経ち、来月から社会人になります。しかし、今更ながら大学に行きたいと思い、勉強計画を立てて独学で勉強を進め出しましたが、果たしてこの計画で良いのかどうか少し不安になったので皆様の意見を聞こうと思いました。 英語 (単語・熟語)システム英単語→全解説頻出英熟語問題1000 (文法)大岩のいちばんはじめの英文法→仲本の英文法倶楽部→全解説入試頻出英語標準問題1100→ネクステージ→全解説頻出英文法・語法問題1000 →(解釈)超基礎英語塾これっきり英文解釈→富田の基礎から学ぶビジュアル英文読解基本ルール編→基礎英文問題精講→ビジュアル英文解釈1と2、または、富田の基礎から学ぶビジュアル英文読解構文把握編 (英作文)大矢英作文実況中継→英作文が面白いほど書ける本(原則と実践)→大学入試英作文実践講義 (リスニング)確実に英語力が上がるシャドーイング&ディクティーション→決定版英語シャドーイング入門編→決定版英語シャドーイング 数学 はじめから始める数学シリーズ(マセマ)→元気が出る数学シリーズ(マセマ)→黄色チャート→大数一対一シリーズ 国語 現代文 田村のやさしく語る現代文→ことばはちからダ→新田村の現代文講義→現代文と格闘する 古典 (単語)マドンナ古文常識→古文単語FORMULA600 (文法)富井の古典文法はじめからていねいに→古典文法基礎ドリル (定着)古文読解が面白いほどできる本→土屋の古文講義1,2,3または山本の実況中継または読み解き古文単語 漢文 三羽の漢文基本ポイントはこれだけ、または、漢文ヤマのヤマ→田中雄二の漢文早覚え ひとまずこれらを11月、遅くとも12月までに終わらせるつもりです。終わり次第、センター対策などをやっていきたいと考えています。 地理・地学・倫理は8月または9月からスタート(センターに必要) これらを土日に進めて、平日で5回転復習という形をとりたいと考えています。 しかしこれには問題がありまして、土日で予定のページ数が終わるのか、平日は復習をやりきれるのか、一週間のうち半日でも休日の日を入れないとモチベーションが下がったり体力がもたなくなってしまうのではないか、などです。(もちろんやってみないとわかりません) この問題を解決するには、参考書をもっと激選する、復習の回数を少し減らす、思い切って仕事を辞める、などが考えられます。 今の学力は、学生時頭が悪く、高校も学区内で下から2番目の高校でしたのであまり基礎がなってないと思います。(恐らく偏差値40あたり) 一年で大学に入りたいと考えています。目標大学は、一橋の商学部・経済学部、阪大の経済学部、神戸大の経営学部です。一橋のみ、二次で社会科目が必要になってくるので大学は早めに決めておく必要があると思います。 長くなりましたが、どんなにどんなに些細なことでもいいので回答を頂けると嬉しいです!どうかよろしくお願いいたします。

  • この勉強計画どう思います?

    どうも。いつもお世話になっております。高校を卒業して一年経ち、来月から社会人になります。しかし、今更ながら大学に行きたいと思い、勉強計画を立てて独学で勉強を進め出しましたが、果たしてこの計画で良いのかどうか少し不安になったので皆様の意見を聞こうと思いました。 英語 (単語・熟語)システム英単語→全解説頻出英熟語問題1000 (文法)大岩のいちばんはじめの英文法→仲本の英文法倶楽部→全解説入試頻出英語標準問題1100→ネクステージ→全解説頻出英文法・語法問題1000 →(解釈)超基礎英語塾これっきり英文解釈→富田の基礎から学ぶビジュアル英文読解基本ルール編→基礎英文問題精講→ビジュアル英文解釈1と2、または、富田の基礎から学ぶビジュアル英文読解構文把握編 (英作文)大矢英作文実況中継→英作文が面白いほど書ける本(原則と実践)→大学入試英作文実践講義 (リスニング)確実に英語力が上がるシャドーイング&ディクティーション→決定版英語シャドーイング入門編→決定版英語シャドーイング 数学 はじめから始める数学シリーズ(マセマ)→元気が出る数学シリーズ(マセマ)→黄色チャート→大数一対一シリーズ 国語 現代文 田村のやさしく語る現代文→ことばはちからダ→新田村の現代文講義→現代文と格闘する 古典 (単語)マドンナ古文常識→古文単語FORMULA600 (文法)富井の古典文法はじめからていねいに→古典文法基礎ドリル (定着)古文読解が面白いほどできる本→土屋の古文講義1,2,3または山本の実況中継または読み解き古文単語 漢文 三羽の漢文基本ポイントはこれだけ、または、漢文ヤマのヤマ→田中雄二の漢文早覚え ひとまずこれらを11月、遅くとも12月までに終わらせるつもりです。終わり次第、センター対策などをやっていきたいと考えています。 地理・地学・倫理は8月または9月からスタート(センターに必要) これらを土日に進めて、平日で5回転復習という形をとりたいと考えています。 しかしこれには問題がありまして、土日で予定のページ数が終わるのか、平日は復習をやりきれるのか、一週間のうち半日でも休日の日を入れないとモチベーションが下がったり体力がもたなくなってしまうのではないか、などです。(もちろんやってみないとわかりません) この問題を解決するには、参考書をもっと激選する、復習の回数を少し減らす、思い切って仕事を辞める、などが考えられます。 今の学力は、学生時頭が悪く、高校も学区内で下から2番目の高校でしたのであまり基礎がなってないと思います。(恐らく偏差値40あたり) 一年で大学に入りたいと考えています。目標大学は、一橋の商学部・経済学部、阪大の経済学部、神戸大の経営学部です。一橋のみ、二次で社会科目が必要になってくるので大学は早めに決めておく必要があると思います。 長くなりましたが、どんなにどんなに些細なことでもいいので回答を頂けると嬉しいです!どうかよろしくお願いいたします。