daigo1013 の回答履歴

全668件中221~240件表示
  • 痩せてしまった友達が心配です。

    大学1年生の女です。高校が一緒だった友達がガリガリに痩せてしまい、とても心配です。 その友達はふっくらした体型だったのですが、去年の夏くらいから痩せ始め、周りのみんなも「痩せたね。」「どうしたの?」と何度も本人に聞いたのですが、「そんなことないよ」と言うばかりでなぜ痩せたのかを絶対に言いませんでした。 高3だったし、私は受験のことで悩んでしまったり、夏バテしたのかと思っていましたが、受験が終わっても痩せていく一方でした。 この前彼女に会う機会があったのですが、腕の血管や筋が見えるほどガリガリになっていました。別人のようでした。 他の友達に彼女の事を聞いたのですが、「聞きたかったけど聞けなかった」と言っていました。私も彼女にどうしたの?と聞きたかったのですが、彼女が嫌な思いをしたらどうしようとか、久しぶりにみんな集まったのに雰囲気を壊したらどうしようと思って聞けませんでした。 高校時代、みんながいくら痩せたねといっても「痩せてない」「そんなことない」と言うので、もしかしたら何かの病気にかかってるんじゃないかと考えてしまいます。 とても心配です。 みなさんは、このような友達がいたらどうしますか?どうしたの?と彼女に言いますか? どうしたらいいのかわかりません。みなさんの意見を聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 友達が私の元彼と付き合っています。

    最近、友達から恋愛相談を受け、私の元彼と付き合っていることがわかりました。 友達は、私がその彼と付き合っていた事実どころか、私とその彼が知り合いだということも気づいていません。 彼も、私と彼女が友達だとは知らないのだと思います。 私自身は、このふたりの交際がうまくいけばいいと思うのですが、 後から私と元彼との過去を知ってしまうことになると、 いちばん傷つくのは彼女だと思いますし、 私たちの友情関係がぎくしゃくするのを避けたいのです。 事実を早めに彼女に伝えたほうがいいのか、 永久に秘密にしておくほうがいいのか(彼への口止めも必要か?)、 迷っています。 アドバイスをお願いいたします。 ・友達は、今、交際2ヶ月 ・彼と私の交際は約2年前(1年弱) ・別れてからは1度も連絡していません ・私はすでに結婚しています ・女性30代前半・男性30代後半 ・結婚を前提とした交際で、  結婚式をするなら私も招待されることが予想される ・私の交際中、彼は過去の恋愛経験についてもしゃべるタイプで、  口止めをしておかないと、私の特徴を話してしまい、  友達に気づかれる恐れがある

  • 話し合いが出来ない彼氏のことで。

    交際して7ヶ月です。 私の彼氏はとても短気で、それは本人も自覚しています。 私と揉めると、途中で電話を切ったり、アパートから出て帰ってしまいます。 なので話し合いが出来ないままきてしまいました。 (私はどちらかというとのんびりしていて、彼をなだめる役です。) 今回もまた私と少し言い合いになり、電話を一方的に切ったので、何も解決せずにいます。しばらくすれば、何も無かったように連絡してくると思いますが、このままでは駄目だと思ってます。 このままだと疲れます。 そこでアドバイスを頂きたいのですが、彼氏に対して、どのように伝えたら相手が受け入れやすいのか、上手に話し合いに持っていけるのか、同じ経験された方問わず、教えてください。彼氏自身も、たぶん自分の性格が好きではないと思います。

    • ベストアンサー
    • noname#92130
    • 恋愛相談
    • 回答数10
  • 悩んでいます

    私には好きな人がいて、その好きな人には彼女がいます。 好きな人はこの前私に「好き」とメールを送ってきました。 私が「彼女のことはどう思ってるの?」と聞いたら 「好きだけど、好きの度合いでいったら私のほうが好き。」 といっています。 それと、好きな人は私と発展したいてきなことを言ってくるんです なので「彼女に怒られるよ?」と言ってみました そうしたら「彼女はメールしてることしらないし大丈夫でしょ」 とのことで・・・ 彼女と別れる気もないみたいなんです 好きな人の彼女さんと私は二股をかけられているのでしょうか? といっても私と付き合ってるわけではないんです。 友達には諦めろといわれましたが 私はとても好きなので今すぐには諦めることができません。 どうしたらいいですか? 説明がわかりづらくてすみません;;

  • 過食してしまう理由がわからない

     摂食障害歴10年です。10年もこの病気と向き合ってきたのにいまだに過食してしまう理由がわかりません。愛情不足でもないし、痩せ願望もありません。過食から抜け出したいです。内蔵が限界のようで、最近は24時間気分が悪くて、よく眠れません。横になると吐きそうになるんです。  過食してしまう理由がわからない限り治らないと思うんです。カウンセリングには行っています。医師はそのあたりまでは手助けしてくれません。体重と体調、書き留めた日々の食事内容をチェックするだけです。データ集めの被験者になってる気分です。  過食してしまう理由を自分の心の中から見つけ出すにはどうしたらいいですか? 過食改善のアドバイスでもうれしいです。よろしくお願いします。

  • 精神科?心療内科?カウンセリング?

    はじめまして。わからないことがあるので質問させていただきます。 私はここ1~2ヶ月欝のような症状にかかっており、日々苦しくてなんとかしたいと思っています。 病院にいこうと思った矢先、リストカットをしてしまい、病院に運ばれ警察のお世話にもなってしまいました。 今までに鬱のような症状になったことはあったのですが、もちまえの気力で何とかしてきましたが今回は限界のようです。そこで私のような症状の人は精神科、心療内科、カウンセリングのどれにいけばいいのか教えていただけないでしょうか? ・会社には行っている ・外では普通を装える ・一人になるとリスカしたくなったり、消えたいと思う ・常にイライラしている ・落ち込みやすい ・ぼーっとしてしまう ・食欲に関しては、少食⇒過食⇒今は普通?あまりお腹空かないかも… ・他人と距離をおきたい ・反面誰かに頼りたい 等です。 今はそこまで体に影響はないので心療内科ではないのかな?とも思います。薬で治すよりかは、私の心に問題があるのではないか、とも思います。しかしカウンセリングとは心もとないような…。 行ったことがないので、どこに行ったらよいかわかりません。 よろしかったらアドバイスをお願いいたします。

  • 過去を清算したい衝動

    20代後半の女性です。 前の職場の人間関係について、相談したいことがあります。 3月末まで働いていた職場なのですが、3年ほど勤めた職場で、3年目の春から、仕事の事、また、同居している両親との関係がうまく行かず、悩みに悩んだ末に、精神的に滅入ってしまい、ノイローゼになってしまいました。 それまで、雰囲気もよく、職場の先輩とも良好な関係だったのが、一変し、うつ状態が酷い私を、周りの人も腫れ物に触れるようになり、元気と笑顔だけは誰にも負けなかった自分が、嘘のように陰鬱な表情になってしまいました。家族からは、精神的に参ってしまったことを含め、「甘えだ」と一括され、職場では今まで気さくに声を掛けてくれた先輩達に遠巻きに同情の目で見られ、人によっては避けられるような生活でした。毎朝、布団から立ち上がる気力がなく、四つん這いになって、引きずるように、何時間もかけて、仕事に行く支度をし、食事もほとんど喉を通らず、風呂に入るのもままらないほどの、無気力状態で、やっとの思いで、前の職場での仕事を終えました。 今は、もう、別の場所で働いているんですが・・・。 あの頃のことを、今も思い出しては、毎日辛い気持ちになります。 もう、体はだいぶ回復して、仕事もそれなりに出来るし、笑顔も戻ってきました。無気力な状態は、そのまま続いている部分がありますが、あの頃と比べると、だいぶ楽になったと思います。外に出るのも、苦痛じゃなくなりました。 ちょっとした、関係があって。 前の職場の関係の人達に、時折、飲み会などに誘われたりします。 誘ってくれる先輩は、私のことを心配してくれていた部分もあり、私が精神を病んでしまったことも、知っている人です。職場のムードメーカー的な役割だったためか、精神を病んでしまって以来、私のことは、周囲の人達の間で、私の居ない場所で話に上がっていた様子です。家庭環境が、複雑なことを、ある一部の人に相談したことがありましたが、そのことも含め、私の居ないところで、同情めいた噂になっていた様子です。 中には、本当に心配をしてくれる人も沢山いるとは思いますが。 一部の人達から、同情の目で見られていたことや、心身ともに衰弱しきって、それでも仕事だけは、と思いながら自分なりに出来ることを精一杯やっていた手前、まるで奇異なものを見るような目を思い出すと、今でも、本当に辛いです。 誘ってくれる人達の気持ちが、本当に有難く、嬉しい一方で、もう、思い出したくもなぃ地獄のような日々を、思い出すきっかけになってしまいます。歳が離れているということもあり、「心配してる」という態度が、前面に出ている人も居るし、中には探るように、「調子はどうなの?」という質問もあります。 私は、自己管理が出来なかった自分のこと、それだけでなく、そのことを職場の人間にあからさまに分かる形で露呈したことを、今でも、恥ずかしく情けない思いでいっぱいです。自分が、どうしても許せず、職場を離れた今も、責め続けてます。良好にいっていた関係も、私の失態と同時に、ぷっつり途絶えてしまった過去を、思い出すと、所詮、職場の人間関係も芝居だし。とか、人の不幸をネタにして、悪戯に同情してる周囲の人達に対する腹立たしい気持ちまで、出てきてしまいます。そうやって、自分の恥を、他人を非難することで和らげようとしてる、汚い自分も、イヤになります。 前職の先輩からの、誘いは、2ヶ月~3ヶ月に一度くらい、あります。 多い時だと、1月に、2度ほど、会う機会があったりします。 一部の人間関係は、密なので、機会があれば、飲み会とかしてます。 人付き合いは、大切にしてきた人なので、毎回、辛くても出席してました。 もう、前を向いて生きなきゃと、言い聞かせていますが、どうしても過去を思い出してツライです。最近では、思い出しそうになると、情けないですが、自分で自分を傷つけるようなことも、してしまいます。 誘ってくれる人の中には、私のことを本当に心配してくれてる人もいます。 私の中で、もう限界かなと、思ってしまうことがあります。 いっそのこと、連絡を一切絶ってしまいたいと、思ってしまいます。 携帯番号や、メアドも、変えてしまおうと・・・。 その一方で、あんな姿を晒しても、それでも声を掛けてくれる大切な仲間を、自分の勝手な後悔を理由に、断ち切ってしまうことが、どれほど馬鹿げたことか、分かっている自分も居ます。最低なのは、自分だと、認めた上で、それでも過去を見るのが辛いと、連絡を絶てば、いちいち思い出さずに済むと、思っている自分もいます。 みなさんなら、どうしますか? 私は、どうしたらいいでしょうか?

  • 拒食症の克服と再発について

    拒食症を自力で克服した方いらっしゃいますか?病院とか一切行かずに。。。そのかたは、どのようにして食べれるようになったのか、克服してのか教えてください。 また、拒食症を克服した方(病院治療、自力克服すべての方)は、その後再発していませんか?? 拒食症の治療には長期間の時間がかかると聞いたのですが、克服や完治すれば再発ってしないんでしょうか?再発するってことは完治していないってことですよね!?

  • 好きな人ができても彼女ができない

    24才理系の院生です。 生まれてから彼女ができません。 女友達もいて、仲良くなったりもできます。 「彼女いそう」 「彼女いないの嘘でしょ」 「〇〇くん(僕)に好かれる人は幸せだね」 などとも言ってもらえています。 彼氏がいる女性からですが、 「〇〇くんといると楽しいし安心する」 「私は〇〇くんが大好き」 など良く(?)思ってもらえてます。 でも、僕に好きな人がてきてアプローチやアタックすると断られます。 僕の なかなか好きな人ができない、好きだと思える人ができにくい、 一度好きになるとその人をずっと好きになって なかなか諦められない というのも彼女ができない理由かもしれませんが、 彼女ができなくて悲しいです。周りは次々と付き合っていくのに僕にはそうゆう明るい話しがありません。 なぜ彼女ができなくて、 どうすれば僕にも彼女ができるのでしょうか?

  • 彼氏との将来が不安です。

    こんにちは。 20代前半大学生です。 年下の社会人の彼は、今年から社会人です。 付き合って3年です。 私の両親が共働きでバリバリ仕事をしていたのもあり、 仕事ができる人をすごく尊敬しています。 彼はといえば… 就職活動をしっかりやらず、 あまり希望通りの会社に就職できなかったようで、 会えば会社の不満や愚痴ばかりです。 まだ務めたばかりなのに会社も休んだりしています。 (有給なのでいいのかもしれませんが・・・) 一応仕事はきちんとはやっているようです。 すぐにでも結婚したいと言ってくれていますが、 このまま結婚していいのかどうか…。 また、旦那さんが仕事をせずに苦労している知り合いも何人かいるので、そういうのはちょっと…と思います。 もちろんいい面もたくさんありますが、仕事は一生のことなので・・・。 こういう仕事に魅力を感じていない男性をどう思いますか? 男性でもこういう人は多いのでしょうか。 彼を尊敬できるのか、とか、そのうち仕事が嫌になって浮気しないかとか色々心配です。 ご意見よろしくお願いします。

  • この男性の行動は?

    社内にとても私のことを見つめてくる男性がいます。穴があくほど見つめてきます。廊下を歩いていて会うと追いかけてきたりします。こないだからはすれ違うたびに挨拶をしてくるようになりました。そして今にも話かけてきそうな感じなのですが、絶対に話しかけてはきません。我慢している感じがするのです。 勇気がないのか?それともその男性は多分30代後半ぐらいなので結婚されているから我慢しているのか? 素敵な方で女性に慣れていないような方ではありません。 ちなみに私はごく普通の女です。綺麗でもなければモテモテでもなく派手でもないです。 一体何なのでしょう? 素敵な方ではありますが、こちらから話しかけようかなという気持ちもあまりないのですが。 あまりにも熱く見つめられるので正直困っています。

    • ベストアンサー
    • noname#91905
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • よりを戻した彼を…

    付き合って別れた彼とよりを戻しました。 その彼を傷つけてしまい…また別れたいと言われました。 前に別れた理由は、遠距離になるのが不安なのと彼の気持ちが私に対して冷めてしまい別れようと言われて別れました。 別れた後にたまに彼とメールや電話をしていて、彼から電話で「好きだ。遠距離でもいいからよりを戻したい」と言われてよりを戻しました。 先日、彼に会いに行って遊びましたが… 私が彼と別れた後に元彼と会ってキスされたことをつい言ってしまいました。 聞いたときの彼の態度はちょっとショック受けてみたいで…その後は普通でした。私が地元に帰ってからもメールしてましたが、急に彼からメールで 「割り切ろうと思ったけど無理みたい」「遠距離だし…信じれない。もういいよ…別れよう」 と言われました。 その後にメールや電話をしましたが、返事がこなくなって電話を何度もかけても出なくなりました彼を傷つけてしまったことをちゃんと謝りたいのに…苦しいです。 もう一度、遠距離でも頑張りたいですが… メールも電話もシカトされて連絡が取れません。 私はどうしたらいいでしょうか?

  • 婚約者がリストラに…

    結婚を3ヶ月後に控えた婚約者が突然会社をクビになりました。 結婚してからも私は働くつもりでいたので、無収入になる事はないのですが、 安月給なので、将来のための貯蓄が全く出来ないと思います。 今のご時世不景気なので、彼の就職が直ぐに見付かるかとても不安です。 みなさんは、こんな不安を抱えたまま結婚されますか? 最近、些細な事で喧嘩が増えリストラの件以外にも、 将来が不安だったので、このまま結婚しても大丈夫なの!?と 更に不安になってきてしまっています。 みなさんの御意見をお聞かせ下さい。

  • 電車で気になる人がいるのですが。

    はじめまして。 私はほぼ毎朝、同じ電車に乗って通勤しています。 その電車で最初は、いいな。と思うくらいだったのですが、前に混んでる電車の中で席を譲ってくれたりして、すごい優しい人だな。って思って気になるようになってしまい。好きになってしまったみたいです。 私は今まで自分がいい。って思った人はあまりいなく。付き合う人も相手から言ってきてくれた人ばかりでした。 彼氏と別れ1年以上経ち、いい出会いもなく自分で動かなくては始まらないのかな?と思い声をかけて手紙まではいきませんが、アドレスに一言そえて渡そうと思っているのですが、どう思いますか? でも私は29歳で、この年になってそうゆう事してるのはどうなのかな? という思いも自分であります。 今までこうゆう事をした事がないので、どうしていいのかわかりません。 また男性はこうゆう事されたら引いてしますのでしょうか? 何かいい意見があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 就職と遠距離

    22歳の女子大生です。 来年から地元での就職が決まりました。 同い年の彼も私の地元で民間企業(百貨店)の内定をもらいました。 彼は他県の人で、彼は地元の市役所からも採用がきまりました。 そこで、どちらに就職するか迷っているので、皆さんの意見を聞かせて欲しいです。ちなみに私は彼の両親とも会っていて、お互い長い目で付き合っていこうと思っています。 民間企業に勤めると ・2人とも県内で遠距離になる可能性が低い ・勤務先が近くだと仕事が終わった後でも頻繁に会えるかもしれない ・私は土日が休日、彼はシフト制なので休みが合いにくい ・彼は将来的に地元に帰りたいそうなので、転職が必要 市役所だと ・彼は地元(隣の県)にいくので遠距離(電車で3時間程度の距離)ちなみに今までも何度か私一人で行った事があります。 ・お互い土日が休みなので休日が同じ ・不安定な百貨店より安定している職だし将来性がある ・百貨店と言うより親に好印象 ・将来的にも転職の必要なし ちなみに彼が市役所に勤めた場合、だいたい2週間に1回、できるときは1週間に1回は会おうと思っています。交代で土曜日にビジネスホテルに泊りがけで行き、日曜に帰るのをお互い考えています。 民間企業で就職しても、勤務先が遠ければ休みも合わないし、市役所勤めより会えない可能性も大きいです。 どちらに就職しても、来年からお互いウィルコムを買って、頻繁に連絡を取り合う予定です。 今でも会うのは1週間に一度ですが、2日に1度は電話しあいます。 みなさんは民間か市役所への就職どちらがいいと思いますか? ご意見よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#97096
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 7歳年上 男性とのお付き合い

    私28(A型)、彼が35歳(O型)です。 知り合いの紹介で出会いました。 先週お盆休みという事で、 私からデートに誘いました。 朝から夜まで、とっても楽しく過ごしました。 (動物園、ドライブ‥) とても行動がスマートで、より一層好きになりました。 手を繋いだり、そんな雰囲気にはならなかったので、 (←そういう所も紳士で良く!!) 興味はないのかな??と思ったりもしました。が、 また遊びに行こうと(社交辞令?)メールが来ました。 ←具体的にではなく・・・ もっと会いたいし、電話もしたいけど、うざいとか思われたくないし、 等など考えてしまうと、気軽にメールも出来ません^_^; また私から誘うのも、ひつこいかな??なんて。 こんなに気になる人に出会ったのは初めて??という位 ドキドキしてます(>_<) でも、普段の調子が出せずにいて・・ 今まで、同じ年か年上でも2歳上。 どう接して良いか分かりません^_^; 男性からすると、7歳年下の女性ってどんな感じで見てるのでしょうか?? 1か月に1度遊ぶ・・という様なさらっとしたお付き合いを望んでいるのでしょうか?? 教えて下さい。

  • すぐに冷められるのは私に中身がないからでしょうか?

    前の彼氏に振られて2か月が経過しました。 振られた直後は不眠・嘔吐・憂鬱で苦しみましたが、だんだんと落着きを取り戻してきました。 30代前半という年齢もあって、独身助成仲間と出会いを求め、紹介を受けたり飲み会をしたりして来ましたが、なかなか気にいる人がおらず、やっと出会えたと思った彼にわずか3ヶ月の付き合いで振られた事はショックでした。 そして周囲の友人もせっかく出会えても短期間で振られているのです。 これには30代前半という年齢も関係しているかと思います。 長く付き合っていると「結婚」がちらつく、結婚するほど好きではなかったということでしょうね。 また、職場やサークルが一緒などといった自然な出会いとは違って、飲み会や紹介の出会いは相手の中身を知ることなくはじまってしまうため上手くいかないんでしょうか。 とにかく、私自身もそうですが周囲の婚カツ友達も初めは男性に言い寄られ、付き合うのですが短期間に男性側からフェードアウトされる事が多いのです。 かといって、コンパやパーティーで知り合って結婚される方もいます。 自然な出会いは今のところ望めないので、そういう不自然な出会いに頼るしかないのですが、短期間で振られるのは私の中身がないということなのでしょうか? どう克服していったらいいのでしょう。 短期で女性を振る男性心理を教えてください。 ハイテンションで言い寄ってくる男性て信用できないものなんでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#99907
    • 恋愛相談
    • 回答数15
  • 離婚経験が有り、お子様と別居されている男性の方ご意見下さい。

    彼氏(38歳)と付き合って5ヶ月です。 彼はバツ2でして 最初に結婚した時の子供とは年に1回くらいしか会わないみたいです。 私もバツイチですが子供はいません。 土曜の夜に その子供さんが 彼の家に泊まると連絡がありました。 ちなみに子供さんは 彼が住んでる街には住んでいません。 私は 『私の事は気にしないでイイからね。落ち着いたら連絡して。私からは連絡控えるから』 と伝えました。 週に会えても2回くらいな為、会えない日は電話したり、私からは1日数回メールをしますが…その事を聞いてメールはしませんでした。 昨日(日曜)の昼間に 一度、彼から電話があり 『今夜も泊まるみたいだから…』 と言われたので 『気にしないでイイよ~』 って言ったら 彼は 『助かります。』 って言ってました。 今日、連絡が来るか解りませんが、子供さんが帰ったと連絡があった時に、 『本音はチョット寂しかった』 みたいに伝えるのは いけないでしょうか? 経験が無いもので 正直解りません。 ご意見&アドバイス頂けましたら有り難いです。

  • 温度差

    合コンで今度はお互い2人で会いたいと話していた人と初めて2人で食事に行ったのですが会話していると自分だけが勝手に一人で盛り上がってしまい そんな自分に気づきすっと気持ちが冷めてしまいました。 会う前のメールもそっけなかったです、別れた後メールが来たのです特に次の約束もせず「こちらこそありがとう」だけ返しました。温度差で一気に冷めてしまう事ってありますか? 私はおかしいでしょうか? 今後自分からは連絡しないつもりです。

    • ベストアンサー
    • noname#104375
    • 恋愛相談
    • 回答数1
  • 消防士になるために持っていた方が良い資格

    高校3年男子です。体育大を受験しようと考えています。 そして消防士になろうと思っています。 そこでなんですが消防士になるのに救急救命士以外に有利になる資格はあるのでしょうか? ご回答を宜しくお願い致します。