daigo1013 の回答履歴

全668件中201~220件表示
  • 精神的に辛いのですが…、

    初めまして、涙雨-るう-と申します。 最近精神的に辛い部分が多くて、カウンセリングを受けたほうが良いのかもなと思うことが増えました。 具体的にいえば ・常に頭痛や腹痛、吐き気を伴う ・自傷癖有り ・人が信じられない ・自殺願望がある ・激しい自己嫌悪 ・パニックになると自分を傷つけ、周りのものを壊したりして自分が分からなくなる みたいな感じです。 でも親に言っても「単なる甘え」だとか、 「気持ちの問題だと」とか言われる気がします。 私はただ単に甘えているだけなのでしょうか? 皆さんはカウンセリングは不必要だと思いますか? 良ければ意見を聞かせてください。

  • 精神的に辛いのですが…、

    初めまして、涙雨-るう-と申します。 最近精神的に辛い部分が多くて、カウンセリングを受けたほうが良いのかもなと思うことが増えました。 具体的にいえば ・常に頭痛や腹痛、吐き気を伴う ・自傷癖有り ・人が信じられない ・自殺願望がある ・激しい自己嫌悪 ・パニックになると自分を傷つけ、周りのものを壊したりして自分が分からなくなる みたいな感じです。 でも親に言っても「単なる甘え」だとか、 「気持ちの問題だと」とか言われる気がします。 私はただ単に甘えているだけなのでしょうか? 皆さんはカウンセリングは不必要だと思いますか? 良ければ意見を聞かせてください。

  • 死にたい。もう限界かもしれない。

     以前に、中年になり、高校に行きたいとぬかしたあほなやつです。 もう、限界に近くなっています。 吐き気が止まりません。家にいると、本当に死にそうなので、外にいるようにしています。 しかし、最近外でも、この感情が抑えきれません。 どうすればよいのでしょうか?

  • 親に死にたいと言ったら

    精神科と婦人科の通院中です。  母にとても傷つくような一言を言われました。 それで、親に「死にたい」といったら「親戚と近所に人に死なせてくれといい、その人の書名と捺印をもらってきたら死んでもいい」と言われました。 だから書面を近所の人のところに持っていったら、父に「土下座して頼むものだ」と言われ、土下座を7回ほどしましたが、近所に人は話も聞かず、「嫌だ」と言われました。 私はこんな両親を許す事が出来ません。 回答者さんなら許せますか?

  • カウンセラーのいる病院

    現在、精神的な病気で大阪府内のメンタルクリニックに通院をしています。 先生はものすごく優しいお方で親身になって話を聞いてくれるのですごく助かってるのですが、 私は、出来たら薬物療法+カウンセリングを受けたいなって思っています。 ですが、ここの病院は、先生一人で診察を行っていてカウンセラーはいない模様です。 今の病院に通いつつ、他でカウンセリングを受けるっていう事は出来るのでしょうか? また、大阪府(出来れば大阪市内)カウンセラーのいる病院を ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?

  • 結婚を考えている彼氏がいますが、私の父親が借金や浮気暴力暴言の酷い人なので、とても彼氏のご両親に紹介できません。

    結婚を考えている彼氏がいますが、私の父親が借金や浮気暴力暴言の酷い人なので、とても彼氏のご両親に紹介できません。私の友達は私の結婚式をとても楽しみにしてくれているのですが…。 31歳独身女性です。 私の父は酷い人だと思います。 幼い頃は子供にも母にも暴力を振るい、普通に浮気し、母が起こした離婚調停は、強制力がないからといって無視。 母と父は家庭内別居で10年位口をきいていません。 私はそんな両親を見てきて、「結婚とは地獄の入り口だ」とずっと思っていました。 今まで結婚など考えてこなかった私ですが、初めて、結婚してずっと一緒にいたいという男性にめぐり合いました。 貯金等が貯まって、条件がそろったら、結婚しようと言っているのですが。 正直、私の父親を、彼氏に紹介したくありません。 父のことですから、きっとまた酷いことを言うに違いありません。 彼も彼のご家族も、心優しい素敵な人たちです。 傷つけたくないのです。 私は今まで結婚を考えたことがなかったのもあって、 「結婚式なんか別にしなくてもいいかな、お金もかかるし、面倒だし。」位に考えていたのですが、 今まで私を支えてくれた友人が、 「結婚式、やるなら絶対呼んでね!!」「式したほうが楽しいよ。一大イベントだもの!!」と、結婚式を勧めてくれているので悩んでいます。 また、母も、「結婚式しないなんて言ったら、相手のご家族が、変に不信感を抱くんじゃないの?」と、不安になるような事を言い始めました。 私は式なんてどうでもいいです。 でも、彼のご家庭に対する誠意や、友人への感謝の気持ちを考えると、するべきなのか、と真剣に考え初めました。 父を呼ばずに結婚式なんて、出来るものなのでしょうか? 因みに父とは母は、父の定年の来年の10月に離婚する予定のようです。どうなるか分かりませんが。 どうかご回答、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 離婚後の喪失感(長文です)

    以前、夫から離婚を切り出された・・・と相談させていただきました33歳の主婦です。 あれから、かなりドロドロとした経過をたどり、私と夫は離婚することとなりました。 子供は10歳、8歳、6歳の3人です。 主人は子供の養育費は払わないと言っていましたが、結局一人15000円ずつ払うと承諾し、公正証書にも取り決めました。 子供たちにも二度と会わないといい、子供たちは、『父親に捨てられた・・・』と思わずにいられないと、情緒不安定な毎日を送っています。 別れ際のあまりの暴言や、子供に手をあげていた事実もあり、子供と離れてよかったのかと思う反面、子供たちにしてはやはり父親で。 私にとっても、最低な男と思いながらも、やはり心の支えになっていたようで。 10年間の結婚生活は、主人が言うには『10年間お前との生活は最悪だった。』と最後にののしられましたが、私には生活のウエイトは大きすぎたようです。もっとこうしとけばよかった、私もいけなかった・・・と後悔しても、もう遅すぎ、どうしていいのかわかりません。 あまりに心にぽっかりあいてしまった穴を、忙しい毎日に身を任せながら紛らわせていますが。 一人になると、涙が止まりません。 時間が解決してくれるでしょうか。 もうよりを戻すとかいうことは一切思いません。 離婚協議中の脅迫まがいな言葉の数々に、もう顔も声も見たくないし、聞きたくないくらいです。思えば胸が苦しくなるほどですが。でも、あまりに生活が苦しく、子供の喪失感を目の当たりにして、生きていくことすらやめたいくらいです・・・。 離婚後の気持ちの切り替え方、考え方のヒントとなるお言葉。経験者の方なら、お力添えいただけませんでしょうか・・・・。

  • 婚活

    婚活を積極的に行っていますが、なかなか縁に恵まれません。 31歳で、仕事はシステムエンジニアです。去年の年収は890万でした。 ギャンブルも、タバコもしません。お酒は誘われた時に飲むくらいで自宅では飲んだりしません。 一人暮らし歴も長いので、家事は一通りできます。 仕事がそんなに忙しくないので、夕飯も自炊をしたりお昼のお弁当も作っています。 趣味はあまりないのですが、読書とゲームです。 これだけを見れば、それなりの条件かなと思えますが、 実は、高卒で身長も160センチしかなく、顔は不細工な部類です。 婚活サイトなどで知り合って、何度かメールして実際に会ってみると長続きしません。 ひどいときなんかは、「私は見た目なんか気にすしないから」と言っていた人に写真を送ったとたん 連絡が途絶えたときもあり、その時はそうとうショックでした。 それでも、人並みに幸せになりいと思い頑張っていますが、良い成果がありません。 婚活暦5年、コンパやメールを含めやりとりをした人は50人を越えましたが、一度も発展したことがありません。 こんな私ですが、結婚する資格はあるのでしょうか。。。

  • 彼女にとって私の存在って・・・

    投稿を見てくださり、ありがとうございます。 皆様のご意見の程、宜しくお願いします。 私は今、彼氏のいる女性の事を好いています。 彼女の彼氏は1ヶ月に1度程度しか逢えない上、ほとんど電話もメールもしてきません。 彼女は過去にトラウマがあり、あまり人と深く関わろうとしません。 その様な中で出逢った彼氏なので、『都合のいい女』扱いを受けていても別れようと思わないようです。(依存している?) 私と彼女は1週間に1度のペースで逢い、ご飯やデートしています。 しかし、遊んでいく度に、『俺は彼女の何なの?』という思いが強くなり、彼女に問い詰めてしまった事があります。 彼女が言ったのは.... ●十分に彼氏を裏切っているのですが、貴方とは半端な気持ちで向き合いたくありません。 ●たくさん好きと言ってくれてても言葉でどう返せばいいのか分からないです。とても大切だと伝えたいけど....。大切だから切りたいとは思っていない。 ●彼氏の存在があるだけで、他に感情なんて入った事がなかったのに、貴方に対して今まで絶対になかった自分からの感情が入った。だから、すごく戸惑い、後ろめたさを感じ、初めて罪悪感を感じビックリした。 ●自分にとって誰か...って考えた事はあまりないから難しいけれど、私は貴方を必要だと求めている。 『彼氏は彼氏という名の下全然構ってくれないから、私はそれを気にしなくなった。』と言う彼女....彼氏の存在が自分にとって何なのか...彼女自身わかっていません。 しかし、それでも彼氏という名のつくものが最優先と彼女は言います。 一応、そうやって自分の中で決めているからと... その言葉を言われて、正直にショックでした。 『彼氏』と言う抜け殻だけに負けた自分が惨めに感じました。 彼女の『とても大切な人』という言葉が、自分の中で音をたてて崩れていく思いでした...。 彼女にとって...私は何なのでしょうか? 私は、今後どうしていけばいいのでしょうか?

  • 彼のことが大好きですが・・・

    ご相談よろしくお願いします。32才独身女性です。 大好きな大好きな同い年の彼がいます。でも、彼は地方出身、長男のため将来的には実家に帰って、家業のお寺を継がなくてはなりません。お互い結婚を考え始めているので、私はもし本当に結婚するなら、実家に一緒に戻る覚悟でいて欲しいと言われていますが、東京育ちの私には、田舎に嫁ぐことも不安で一杯ですし、ましてやお寺の妻として嫁ぐことに、凄く抵抗を感じています。彼にその不安を全て話し、彼も私の気持ちを理解してくれています。 でも、おそらく義父さまが亡くなられたり、引退された後は(義父様の年齢的に考えて、遅くとも大体10年後)戻らなければならないことはどうにも変わらないようで・・・。東京に住んで、盆暮れなど、たまにお手伝いに行くことなどは、勿論大好きな彼のためにも頑張ろうと思いますが、拠点を向こうに置くというのは、私も友人が誰かいるわけでもありませんし、ちょっと元気そうな(汗 お姑さんと半同居(同居はしなくていいということなのですが、おそらくそんな感じになると思うんです)になって苦労するような気がして、不安で不安で覚悟がどうしてもつきません。でも、彼のことは、本当に大好きでたまりません。どうしたらいいか、とても悩んでいます・・・。

  • 茶髪にできない男はダメ

    女性に質問です。仕事での信頼を失い、出世に響くから茶髪にしたくない、という考えの男性はモテないですよね? 仕事の実力があって、自分に自信があり、茶髪を毛嫌いする上司を手懐けられるぐらいのコミュニケーション能力ぐらいもてよ!って、女性は誰でも思ってますよね? 仕事の立場を気にしてお洒落できないでいる男なんて、みみっちくてキモいですよね?

  • 結婚?恋愛?について

    漠然としていてごめんなさいm(__)m 愛よりお金をとっても幸せになれますか?

  • 理想の結婚相手について

    私の友人(30代前半、女性)が、結婚相手は 年収600万円以上、家事、育児は妻と分担する、酒は飲まない(たまに会社の飲み会に行くぐらいは可)、たばこは吸わない、ギャンブルはしない、浮気はしない、妻にはいつも優しくする、マンションは購入済みもしくは近々購入予定 というのが条件だそうです。 これは女性が理想の結婚相手として男性に求める条件として一般的なものでしょうか。それとも贅沢でしょうか。それとも要求は低いほうでしょうか。 皆様の率直な意見をお願いします。

  • 紹介所・オーネット(O-net)について

    婚活中、42歳の女性です。 オーネットにお伺いして、私の条件では、紹介人数が22人しかいないと言われ大変、驚きました。 大卒、45歳以下、600万円、未婚、近畿内の普通の条件を相手に希望しているのですが。 4万人の会員人数でありながら、関東が中心で私の年齢的にも条件が 厳しいとのことでした。 40歳代の方で、経験された方がいらっしゃいましたら、 これほど厳しいものか、事実が知りたいので何かご連絡ください。

  • 性格の不一致 離婚 慰謝料

    初めまして。質問お願いします。7月始めに一方的に夫から離婚を突き付けられました。 結婚2年目の子供ナシです。私、夫(30才)交際歴は2年半。昨年中頃から夫の様子がおかしく、9月から年末まで仕事の休みを一回も取らず、帰っても23時以降。私がご飯の用意をしても食べず、会話しても無視。無断外泊3回。年始だけ3日間休み、2月から7月の急な離婚話まで休み無し。私は仕事が忙しいのだろうと信じ、小言は言いませんでした。ただやはり夫のそっけない態度等、夫の態度がおかしいと感じてて、(昔は愛情深い人でした)昨年から何度も、比較的早い時間に帰宅の時、話し合いを持ちました。その度に無言です。子供も昨年2月に流産しており、何回か夫婦仲の改善を試みましたが、6月からこちらから誘っても無視で、夫婦生活もない状態です。私は正直、離婚を言われるまで、家事等、家庭をきちんと守り、仕事が忙しいのが原因だと信じてきました。急な離婚話で、理由は双方浮気等一切なく、私に原因もなく、ただ昨年9月に一度喧嘩をし(お互い内容は覚えてない)心が離れていったのが原因だそうです。ただ深夜に同じ女性から何度も電話があったり、1月には車からコンドームが見つかりました。でも言い訳をされ、興信所に頼みましたが、浮気等は出てきませんでした。そして今年4月から最近まで、夫の家族が夫名義で貯めていてくれた貯金120万(私はそのお金は関与してない)を50万以上パチンコに使っていました。4月のボーナスも全額、私には内緒でパチンコに使ってました(給料は手渡しなので、嘘をつかれたら私には分からない)離婚話が出てからもパチンコです。私には仕事が忙しいと嘘をついていたのです。私は夫を愛していましたし、信頼してましたし、たった正味1年で心が訳の分からない理由で離れていたなんて、ショックで躁鬱病になり、睡眠薬ナシでは生活困難になってしまいました。今は別居状態で、このままでは夫を信じられないし、離婚は承諾していますので、後は慰謝料問題です。私は無職ですし、帰る実家もありませんし、体調面でも不安で、なにより話し合いをせず一方的に離婚の結論を出した夫に対して酷く傷つき、500万の慰謝料を提示致しました。この金額は一般的には無謀の額でしょうか。長々呼んで下さりありがとうございました。一人でも多くの方、ご意見お聞かせ下さい。

  • 【・・・かにゃ?とか】猫言葉について

    先日、好きなバンドのブログコメントに、40歳とおっしゃる女性が 「行けにゃい」とか、猫みたいな言葉を使っていて、 正直、心の中で「40歳で猫言葉はちょっと・・・」と思ってしまいました。 でも実は、私も、友達とのメールの中で 「あはははは」はちょっと相手に悪いかな?と思って 「にゃはははは+絵文字」とか、 その他にも猫言葉を使っていたので、 私も「自分、子供っぽかったかな?おかしかったかな?」 と反省していました。。。 こういう猫みたいな言葉って、何歳まで許されるんですかね?? どう思われますか? 宜しくお願いします。 ※当たり前ですが、仕事上では使用していません

  • 親の気持ちをふみにじる子供の心理

    教えてください。

  • 顔について 両親への対応

    私は今高校生です。 とても悩んでいることがあります。 それは顔についてです。 学校や塾へ行くと、一部の人は毎日のようにきもいと言います。 自分の顔が、不快な思いを与えるのかと思うと複雑な気持ちです。 将来は整形を考えています。 そうして時が経つのを待とうと決心しましたが、辛くて仕方がありません。 学校をやめたくてしょうがないけど、大学や就職を考えると不安で・・・ どうしていいのか分からずぼーっとしている毎日です。 家族や仲の良い友達と話している時、趣味をしている時は楽しいです。 そして家族は私の様子に気づいて心配してくれているみたいなんです。 理由を話そうかと思いましたが、顔のことなので言いにくくて・・・ どうしてこんな顔に産んだのかという勝手な憎しみで、 八つ当たりをしてしまったり、反抗的な態度をとってしまって 両親には悪いなと思うんです。 もちろん両親には感謝しているし、大好きです。 ただ自分でどうコントロールしたらいいのか分かりません。 読んでくださってありがとうございました。 アドバイスいただけたら嬉しいです。

  • バイトでミスの連続!もうどうすれば・・・

    バイト先で忙しい時によくミスをして、呆れられています。 怒られる内容としては ・話を聞いていない(理解できない) ・慌てすぎ ・指示を忘れる ・動作が遅い ・ものを落とす、つまづく、こぼしそうになる。などです。 ■メモをとる ■深呼吸する(落ち着く) などを試しましたが、メモは取る時間がなく、深呼吸してもまったく落ち着きません。 もうそろそろ4か月。もう慣れてもよい時期なのに・・・。 いったいどうすれば・・・・。 何か具体的な解決策があれば教えてください。

  • 離婚について

    離婚についてアドバイスをお願いします。 長文失礼します。 夫35歳、私29歳、6歳、4歳、0歳の子供がいます。 旦那にはギャンブル依存があり、結婚してから借金を作り、生活費を勝手に使われたりしてきて、何度も裏切られてきました。 ギャンブル依存以外は得に不満もなかったので、ついつい今まで許してきてしまいました。 私が甘すぎたのがよくわかりました。 まだ旦那には話しをしていませんが、離婚を本気で考えてます。 そこで、問題があるのですが、住宅ローンを旦那と私の名前で組んでいるのですが、離婚した場合どうしたらいいのでしょうか? また、今私は働いていません。保育園待ちです。 なので実家に帰っても保育園に入れるまでは働けません。 離婚となったら実家に帰るのですが、実家には母親がいますが、身体が不自由なので預けるのも無理です。 その場合、生活保護って受けられるのでしょうか? 何の準備もなく離婚するのは無謀だとは思いますが、ギャンブルに旦那が行く度に精神的に辛いです。 行かないように普段から注意してましたが、隠れていく始末です。 本格的に動き出す前にどうなのか知りたいと思いました。 離婚は大変だと言いますが、何の知識もないので離婚するときの手続きや知識を教えていただけたら助かります。 長々と読んでいただきありがとうございます。 私も悪いのもわかっていますので、怒るのはやめていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。