mezuneko の回答履歴

全21件中1~20件表示
  • 楽天モバイルに家族でMNP

    現在イオンモバイルに私名義で家族4回線持っているのですが、両親がSMSと通話が多いので現在キャンペーン中の実質1円を使って楽天モバイルに家族で乗り換えたいと思っています。 ですが分からないことがあり、知識のある方の意見が聞きたく質問致します。 ・ イオンモバイルでMNPする前に私名義から家族それぞれの名前に変更して楽天ID(私は楽天ID所持済み)を作り、楽天モバイルに移行した場合、全員にキャンペーンが適用されるのでしょうか。 支払いは私名義で行いたいと考えてます。 現在使っている機種はiPhone8で問題ないらしいのですが楽天リンクのアプリ仕様が変更されると聞き、それならAndroidに機種変更しようかなと思っています。 実際に今回のキャンペーンなどで家族で乗り換えた方、回答宜しくお願い致します。

  • ターンテーブル傾き

     最近アナログ再生にはまりだして、気になることが出てきました。どうも横から見るとテーブルが傾いているようです。(本体はちゃんと水平にしてあります)テーブルを回転させるとさらによくわかります。トーンアームが反っていないレコードをかけているのに上がったり下がったりしています。真ん中の棒(スピンドル?)が天に向かって円を描いているように見えることからもよくわかります。それで、これを何とか改善できないでしょうか?ソニーのプレーヤーPS-LX350Hで、中国製です。中国製品だから許容範囲内と考えるべきでしょうか?

  • デジカメ シャッターの後れない物は

    初歩的な質問でごめんなさい。むかし、アナログ一眼レフ愛好家だった者です。 久しぶりにデジカメ・コンパクト型を使ったら、やはりシャッターが後れて子どもの動き、運動を撮るには不向きだと分かりました。その代わりたくさん撮って要らない物は惜しげもなく消せる、pcかんりができるというのが利点だと分かりました。 そこで質問ですが、デジカメの一眼レフならばシャッターは後れないのですか?

  • デジカメ シャッターの後れない物は

    初歩的な質問でごめんなさい。むかし、アナログ一眼レフ愛好家だった者です。 久しぶりにデジカメ・コンパクト型を使ったら、やはりシャッターが後れて子どもの動き、運動を撮るには不向きだと分かりました。その代わりたくさん撮って要らない物は惜しげもなく消せる、pcかんりができるというのが利点だと分かりました。 そこで質問ですが、デジカメの一眼レフならばシャッターは後れないのですか?

  • ゴルフ場での服装とマナー

    私は、とあるゴルフ場の会員です。 会員と言っても、ゴルフ歴は2年で、まだまだ知らない事だらけです。 このゴルフ場は名門・・・とまではいかないのかもしれませんが、 周囲ではプレーフィも高めの小綺麗なゴルフ場です。 もちろんドレスコードもあり、当然ですがGパンはNGです。 先日とあるコンペに参加した際、知り合いの女性がいました。 彼女も会員で、今日はラウンドするのではなく、練習グリーンでのパターやアプローチを練習しにきたのだと言っていました。 しかし彼女が着用していたのはGパンでした。 女性用のピッタリする感じの少し伸縮性のありそうなGパンです。 これっていいのでしょうか?個々のゴルフ場によって多少ルールに違いはあるでしょうが、 練習だからと言ってゴルフ場を訪れる際にはドレスコードは守らなければいけないのではないのではないでしょうか? ご意見をお願いします。

  • ルツーセの使い方について

    油彩画の初心者です。 ルツーセは加筆用ワニスとして、絵の具の鮮やかな色調を回復させるほか、上層と下層の固着力を高める働きがあるということですが、その使い方に疑問があります。 1.固着力を高めるというのなら、上層への加筆時だけではなく、最初に描き始める時から、地塗りの上にルツーセを塗っておいたほうがいいのではないかと思うのですが、そのような使い方は何か問題があるでしょうか? 2.画用液の基本的な使い方として、最初のほうはなるべく乾性油は使わず、上層になるほど乾性油を多く混ぜてゆく(上層の絵の具を乗りやすくし剥離などを防止するため)ということは理解しておりますが、各層に毎回ルツーセを塗るようにしておけば、各層の固着力は高まるわけで、それなら最初から乾性油をどんどん混ぜて使っても構わないのではないかと思うのですが、そのような使い方は何か問題があるでしょうか? よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • loiter
    • 美術
    • 回答数4
  • ルツーセの使い方について

    油彩画の初心者です。 ルツーセは加筆用ワニスとして、絵の具の鮮やかな色調を回復させるほか、上層と下層の固着力を高める働きがあるということですが、その使い方に疑問があります。 1.固着力を高めるというのなら、上層への加筆時だけではなく、最初に描き始める時から、地塗りの上にルツーセを塗っておいたほうがいいのではないかと思うのですが、そのような使い方は何か問題があるでしょうか? 2.画用液の基本的な使い方として、最初のほうはなるべく乾性油は使わず、上層になるほど乾性油を多く混ぜてゆく(上層の絵の具を乗りやすくし剥離などを防止するため)ということは理解しておりますが、各層に毎回ルツーセを塗るようにしておけば、各層の固着力は高まるわけで、それなら最初から乾性油をどんどん混ぜて使っても構わないのではないかと思うのですが、そのような使い方は何か問題があるでしょうか? よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • loiter
    • 美術
    • 回答数4
  • ゴルフのタコ・マメ

    ゴルフ暦15年、女性、ヘッドスピード35~36くらい、シャフトはやわらかめのRを使用しています。 ここ1年くらい、プロにレッスンを受け、スイングを変えようとしていますが、 (1)右手薬指のタコ(小指の先がすれるところ、とびでてきました) (2)左手人差し指の掌の甲側の第二間接部分のマメ(右手小指がすれているみたい) (3)左手人差し指の親指側の付け根のマメ 特に(2)と(3)は痛くて、皮もむけたりするので、悩んでいます。 オーバーラッピングです。手袋は左のみ、サイズはぴっちり目です。 練習ドリルで何球も打つ時などはテープを貼ってしのいでいますが、仕方がないのでしょうか?練習は200~300球くらい週に2、3回です。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • ルツーセの使い方について

    油彩画の初心者です。 ルツーセは加筆用ワニスとして、絵の具の鮮やかな色調を回復させるほか、上層と下層の固着力を高める働きがあるということですが、その使い方に疑問があります。 1.固着力を高めるというのなら、上層への加筆時だけではなく、最初に描き始める時から、地塗りの上にルツーセを塗っておいたほうがいいのではないかと思うのですが、そのような使い方は何か問題があるでしょうか? 2.画用液の基本的な使い方として、最初のほうはなるべく乾性油は使わず、上層になるほど乾性油を多く混ぜてゆく(上層の絵の具を乗りやすくし剥離などを防止するため)ということは理解しておりますが、各層に毎回ルツーセを塗るようにしておけば、各層の固着力は高まるわけで、それなら最初から乾性油をどんどん混ぜて使っても構わないのではないかと思うのですが、そのような使い方は何か問題があるでしょうか? よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • loiter
    • 美術
    • 回答数4
  • 美大生ですが、中退を考えています

    私は現在、東京の私立美大の油画科の2年生です。 最近学校をやめたいと思ってしまいます。 一番の理由は、制作をしたいと思えないことです。 受験時代は合格という目標に向かって、ただひたすらにがんばってきました。 しかしいざ大学に入ってみると、そういった明確な目標もなく、 予備校時代のようなわかりやすい順位がつくわけでもなく、 制作するということ自体がよくわからなくなりました。 自分は何のために制作をしているのかよくわからなくなりました。 そういったよくわからない1年間を過ごし、2年生になりました。 2年になってからの制作は1年次よりも辛くて辛くてたまりません。 絵を描いてるととても暗い気持ちになり、涙が出てくるほどです。 実力不足な自分の絵を目の当たりにしているからという理由もあると思います。 絵を見たり、展示に行ったりするのは好きです。 でも私はやっぱりそれ止まりなのではないか? 生み出す側ではないのではないか?と思ってしまいます。 思えば作品を通して、自分が何を伝えたいのかなど 考えても考えても、しっくりきたことはありません。 そしてまた制作を適当にするということが、変に真面目な私にはできません。 なぁなぁにやっていくほど開き直れもしません。 制作したくないなら美大にいる意味がないと思います。 適当になんてできないし、全力でもできない。 こんな私が3年、4年になり自分のしたいことをつきつめて卒業制作までやり遂げられるとは思えないのです。 どうしたらいいのか全くわかりません。 美大は普通の大学よりもお金がかかるし、うちは経済的に余裕はありません。 奨学金も借りています。 美大をやめたところで、普通大へ編入するほどの情熱もお金もありません。 現実的な問題を考えると、やめてどうするの?と自分で思います。 でも適当に制作はできないし、何も描きたくありません。 私はただ逃げたいだけなのでしょうか。 毎日が辛くて仕方がないです。

    • ベストアンサー
    • aoisalt
    • 美術
    • 回答数11
  • パネル水張りについて(描き終えた作品を)

    描き終えた作品を木製パネルに水張りしたいと思っています。 一般的には、張ったものを描くのものだと思うのですが、 今回は、逆になってしまいました。 こういう時の注意点やちょっとしたコツをご存知の方がいらっしゃいましたら、 教えてください。 紙は、厚めの水彩紙で大きさはP25(803×652mm) 描画材は、インク(耐水性)と水彩絵の具です。 どうぞよろしくお願いします。

  • ラッセンやヒロヤマガタの絵はパクりって本当ですか?

    だとしたら、残念です。 【検証画像】 ttp://blog-imgs-38-origin.fc2.com/n/e/t/netateki/67_20101018005109.jpg だけど、パクりが悪いとは思いません。 トレースしようと模写しようと、参考にしたのであって彼の作品には代わりありません。 あとは、売れるか売れないかは個人の好みによるもので、専門的な評価とは別です。

    • ベストアンサー
    • pixiv
    • 美術
    • 回答数4
  • 絵を評価してください。

    1、この絵の評価を10点満点で評価してください。 2、この絵の欠点は? 3、この絵の良いところは? 4、どの雑誌向けですか?(少年でお願いします。 5、この絵のキャラはどのような子と思いますか?(頭脳派とか 6、ここを直せば良くなるというところを教えてください m(_ _)m以上です。 よろしくおねがいいたします。

  • 高校を卒業しないとダメですか?

    私は中2♀です。将来、キャラクターデザイナーになりたいと思っています。しかし、絵は特別に上手に描けるわけでもありません…。 そこで、中学校卒業したら高校にはいかず…絵の勉強をはじめようと思っていますが…。 キャラクターデザイナーになるには高校を卒業しないとなれないんですか?おしえて下さい!!

  • ゴルフのルールについて教えて下さい

    ゴルファーとして恥ずかしながら、今になって ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの 対処方法が良く判らず困っています。 状況などの詳細は http://ameblo.jp/hermeslink/day-20110310.html こちらで確認して頂けます。 昨日、練習場で質問し、一応解決したつもりでありましたが さらに調べると、どうも間違った答えを頂いた気がします。 *あまり自信がないと言われていましたので。。。 大変恐縮ですが 詳しい方、 図の(1)~(7)の対処法を教えて下さい。

  • ゴルフのルールについて教えて下さい

    ゴルファーとして恥ずかしながら、今になって ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの 対処方法が良く判らず困っています。 状況などの詳細は http://ameblo.jp/hermeslink/day-20110310.html こちらで確認して頂けます。 昨日、練習場で質問し、一応解決したつもりでありましたが さらに調べると、どうも間違った答えを頂いた気がします。 *あまり自信がないと言われていましたので。。。 大変恐縮ですが 詳しい方、 図の(1)~(7)の対処法を教えて下さい。

  • 正確なゴルフルールに、詳しい方

    グリーン上でのルールについて、不明な点があり、質問させて頂きました。正確なルールをご存じの方いらっしゃいましたら、教えて下さい。強風により、グリーン上でボールが、動いてしまった場合の対処方法です。その1.アドレスに入ってしまってた場合は、ボールが元あった所に、マークをした上で、ボールを元に戻し、1ペナを払う。その2.アドレスに入ってなければ、元に戻さずに、そのまま転がった地点から、打つ。1ペナは、取られない。この対処方法で、良いのでしょうか?

  • スイングの軸について 1本軸か2本軸か?

    アイアンショットの場合、左肩を軸に回す感じで、どちらかといえば左足重心で、一瞬だけ右足に体重が乗る感じで、5Iまでは、目の覚めるようなナイスショットが安定して出るようになりました。 しかし、カーボンシャフトのUT~1Wまでは、おなじ打ち方をすると左へ巻いてしまって全く上手く打てません。 しっかり左足に体重をのせて、感覚としては軸が右へずれてしまうスイングをすると上手く打てます。 このようにアイアンとウッドでは根本的に違うスイングをした方がいいのでしょうか? 地震以降、レッスンがなくなりました。、 色々な考えがあり、正解はないと思いますが、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 高校一年 芸術選択→美術 粘土で造形

    現在 高校一年生で芸術選択で美術をとっております いま授業で粘土で造形(自分が好きなものを作る)という授業をしています でもいまいちその粘土が造形が難しく 過去にミニカー的なものを作ろうと試みましたが 失敗におわりました っていうかその粘土が造形が難しく思ったように形がつくられません そこで質問です なんか高校一年生が芸術選択で美術で粘土で何かを作るときに 簡単でなおかつ高校一年生が作るのに最適なものの案を募集します サイズは手のひらよりも少し小さいぐらいでよろしくおねがいします

  • 横を向いたときの体について・・。

    横を向いたときの顔と体 太ももの所がどうしても上手く描けません。 他の漫画家さんの絵を見て描いているんですが なかなか上手く行きません・・。 横向きのときに注意するところとか 基準?ってありますか。