rui-nile の回答履歴

全18件中1~18件表示
  • 今後の人生についてです

    初めて投稿します。私の今後の人生について質問いたします。 その質問をする前に、私のこれまでのいきさつについてお話し致します。 私は今、修士の大学院生(修士2年)です。大学院を卒業したら製薬会社に就職したいと思い、現在就職活動を続けております。 大学院ではがん研究をしています。製薬会社の研究職に就きたいので、大学院にいる間に出来る限りのスキルを身につけようと、これまで時間がある限り研究してきました。 しかし、修士1年の10月から就職活動を初めてから現在まで、1社にも製薬会社に内定を頂いていません。 それは、面接での自己PRは答えられても、志望動機を答える時に面接官に「なぜ研究がしたいの」と聞かれた時に答えられなかったからです。「患者の為に薬を創りたい」「新しいものを見つけるこの仕事に非常に魅力を感じているから」という答えを口だけで言っても、実際に言っている私にはきれいごとを言っているようにしか思えなかったのです。 私の実家は、学歴重視の家庭でした。医学部に行かないと食いっぱぐれて路頭に迷うから医学部以外には行くなと言われていました。しかし、私には医学部に行ける自信はありませんでした。そこで、薬学部だったらまだ目指せると思い、受験勉強をしました。 しかし、私は薬学部に行くことは出来ませんでした。センター試験に失敗し、薬学部に行けるような点数ではなかったからです。家庭の事情で浪人もできませんでした。ですので、薬学部よりさらに簡単で、生物について学べる農学部を受けました。 旧帝大の農学部でしたが、薬学部を目指していたので楽に合格できました。しかし、親にはひどく怒られ、「薬学部にすら行けないクズだ、おまえみたいな奴や一銭も稼げない」だというレッテルが貼られました。 それは私にとって非常に悔しいレッテルでした。だから大学、大学院での6年間は薬学に近い学問を徹底的に学び、比較的稼げる製薬会社の研究職に就こうと思い、これまで努力を怠りませんでした。 つまるところ、私が製薬会社に行きたいのは金の為です。人より稼げる人間になりたいから製薬会社で研究をして稼ぎたいというのが私の本心です。ただ、その為の努力を怠る気はなく、これまで培った専門知識を最大限に活用して金を稼ぎたい、という思いは本物です。 ただ、それを製薬会社の社員が許してくれるかどうか、つまり面接でそれを志望動機にして通るかどうかは話は別です。このような事はさすがに面接では言えず、当たり障りのない言葉を捜してきました。私が今まで面接で通らなかったのは私が言った事を本心で言っていないのが伝わってしまったからだと思います。 前置きが長くなり失礼いたしました。質問はここからです。 現在私は、「製薬会社以外でも専門知識を活用して働ける場所はあるのではないか、あるいはまったく別の職業に行ってもいいのではないか」と思い、他の職業を探しています。 仕事の探し方について「好きなことを仕事にするのがいい」というアドバイスを知り合いから受けましたが、私には好きなことはありません。比較的興味のあることならはありますが、仕事にするには志望動機が弱いと考えています。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、皆さんはご自分の仕事を選ぶ時、何を軸としてお決めになったのでしょうか。 子供の時から好きだった事でしょうか? 自分の得意分野を活かせる事でしょうか? 金を稼ぐ手段としての仕事でしょうか? 参考までにお聞かせいただければと思います。 また、面接で志望動機について聞かれた時、「専門知識を活かしてお金を稼ぐためだ」と言ってしまってもいいのでしょうか。こちらも参考までにお聞きしたいと思います。 質問は以上です。長文で失礼致しましたが、皆さんのご意見、お待ちしております。 宜しくお願い致します。

  • 就職活動からの鬱っぽさ

    こんばんは。 私は大学4年の女です。 昨年夏か秋ぐらいから現在まで約1年間真面目に就職活動をしてきました。 しかし今現在内定は頂いておりません。 受けた企業は大手から中小まで約75社です。 もちろんまだ探せば求人がありますし 頑張りたい気持ちは山々なのですがもう精神的に持ちません。 もう自分に自信がないのです。 自分の大学はまぁ中堅かMARCH並みの大学であり、 友人はほとんど就職先が決まっています。 もう10月になり内定式がどうとかいう話を聞いたりしてさらに落ち込んでしまいました。 学校も週1のゼミナールだけなのですが、ゼミの人にも就職決まってないことを 言うのが恥ずかしいし、学校にも行きたくないです。 1年生の時から真面目に単位も取ってきて現在は卒業論文を残すのみなのですが 就職が決まっていないため卒業延期しようかなど悩んでいます。 先日もとある企業にエントリーし、面接日まで決定していたのですが、面接が怖くて行くのをやめてしまいました。 親やバイト先の人、友人などは就職活動に関して最近どうかと聞いてくれるのですが 正直何も進んでおらず、今現在就活をさぼり気味なので聞かれて答えられないのも辛いです。 友人などには平気なフリをしていますが、心の中では辛いです。 現在は就職活動をほとんどしておらず、バイトばかりしています。 なんだか愚痴ばかりになってしまい申し訳ないのですが 今弱気になってしまっていつも泣きそうな状態なので どなたか人生の先輩方に優しいお言葉を頂けたらと思っています。 よろしくお願い致します。

  • 大学をやめるか否か。

    私は大学に入って半年ほど経ちましたが、今お金を払ってまで大学に在学している必要性を感じられません。勉強はそこそこ出来ますし真面目に受けている授業は成績も優秀です。しかし、これといって大学生活が楽しいわけでも何かが身に付いていってるようにも思えません。そもそも何をするために大学に入ったかという理由もありません。やりたいこともないので、何となく入りました。 そこでふと、今の大学にそのまま在学することに意味を感じられなくなってしまい、学校へ行くのも億劫になってしまいました。 大学をやめて中退になってしまうと色々な壁が出てきてしまうかもしれませんが、そうなったらそうなったときに行けば良いと思っています。 大学やめ、アルバイトをして色々なことを学び(アルバイトだけではなく、パソコンを習おうかなと思っています)、そういう興味のあることを学んで、自分のやりたいことは何なのかを見付けたいと考えています。 …こんな考えは甘すぎますか? ちなみに今の学費などは親に出してもらっています。もしやめるとなったら今すぐには無理ですが、卒業する予定であった年までには家を出るか生活費などを払うつもりです。 結局何がしたいかと言うと、好きなことをしたいのです。

  • アルバイトの送別会に参加したくない

    今度アルバイトの送別会があるのですが、参加するかどうか悩んでいます。 私はフリーターで、送別会で送る相手は社員の方なのですが、今月は金銭的にあまり余裕が無く、送別会の費用が数千円もするので、あまり参加したくないと思っています。 送別会が行われる場所なのですが、そこは以前、自分がアルバイトした経験のあるところなのです。そして私はカラオケが嫌いで、送別会ではカラオケ大会があります。 また、私は未成年でお酒が飲めないのに関わらず、お酒の飲み放題プランを組んであります。(未成年はソフトドリンクが飲めます。ソフトドリンク飲み放題とお酒飲み放題なのに参加費が同じというのもちょっと?です。) 前回も同じ場所で送別会が行われ、参加したのですが、全体的に食事量が少なく、満足できなかった…のもあり、今回の送別会を参加するか迷っています。 今回送別会で送る社員の方にはお世話になったのですが、個人的に親しかったわけではありません。 不参加にする理由が、「経済的に厳しいから」といって参加しないのは、恥ずかしいです。 ただ自分は普段暇で、バイト側もそれを知ってるのと、私は嘘が下手なので用事があると嘘をつくのも難しそうです。 送別会に参加しないのは失礼にあたるのでしょうか? また、不参加する場合、どのような理由にするのが一番周囲と衝突を生まないでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#161385
    • 社会・職場
    • 回答数7
  • 22歳になったフリーターです

    今年で22歳になったフリーターです。 経済的な事情で大学を中退しています。 最近、親が公務員になれとごり押ししてきます。 私自身、なれるのならばなりたいけど年齢で駄目だろうと思っていました。 しかし、地方によっては高卒でも大卒区分の試験を受ける事ができると知りました。 ですがやはり大学にいる子たちと戦うのはハンデがありすぎるのかなと思います。 公務員を目指すなら、大学→公務員、自学or専門学校→公務員のどちらがいいのでしょうか? 自分としては年齢的なものを考えて後者だと思うのですが、よかったらお答えください。 *ヘルニアがあるため、警察官や自衛隊はNGです。

  • 22歳になったフリーターです

    今年で22歳になったフリーターです。 経済的な事情で大学を中退しています。 最近、親が公務員になれとごり押ししてきます。 私自身、なれるのならばなりたいけど年齢で駄目だろうと思っていました。 しかし、地方によっては高卒でも大卒区分の試験を受ける事ができると知りました。 ですがやはり大学にいる子たちと戦うのはハンデがありすぎるのかなと思います。 公務員を目指すなら、大学→公務員、自学or専門学校→公務員のどちらがいいのでしょうか? 自分としては年齢的なものを考えて後者だと思うのですが、よかったらお答えください。 *ヘルニアがあるため、警察官や自衛隊はNGです。

  • 大学中退後

    大学を中退しようと思っている大学1年生です。 中退後、一人暮らしをしながら今まで払った大学の費用を 親に返そうと思っているのですが、 バイトだけで暮らしていけるでしょうか? 勿論、バイトは幾つも掛け持ちしていこうと思っているのですが、 その考えは甘い、絶対にそれはできない。 と親に言われました。 本当にそうでしょうか? これからずっとバイトを続け、過ごしていこうと思ってますが、 やはりバイトの掛け持ちだけでは無理なのでしょうか? 後、一人暮らしをしている方がいらっしゃいましたら、 毎月どのくらい生活費などがかかっているのでしょうか? 長文になりましたが、回答の方よろしくお願いします。

  • 思い詰めてしまう

    自分の性格で悩んでます。何か上手くいかなるなると最悪なことを予想して思い詰めてしまいます。今も就活中なんですが、上手くいかず上記のような性格のうえで若干ノイローゼ状態です。就活がうまくいかないのは不景気のせいかもしれませんが、自分の性格も災いしてると思います。もっとポジティブで楽観的だとしたら、要領よく事が進んでると思います。思い詰める性格は変えられないでしょうか。

  • 内々定を頂いた企業に本当に就職していいのかどうか。

    大学4年女です。 内々定を頂いたときと会社の状況が変わっています。 不安があり、本当にここに就職してもいいのか悩んでいます。 新卒採用で今年5月にIT関係の小さな会社に内々定を頂きました。 このご時世贅沢もいえないですし、それなりにやりたいことがある会社 だったのでそこへ入社することを決め、就活も辞めました。 内々定を頂いた当初は、社員数10名弱の会社でした。 来年、わたしを含め3名新卒を受け入れられることになっています。 先日、大学の就職課のほうから その入社予定の企業の社員のほとんどの方が 夏前に退職したという状況を知らされました。 就職課の方も心配してくださって、 抜き打ちで会社訪問にいってくださいました。 事実としては、 やる気が見られない社員を3名辞めてもらったとのことです。 あとの数名がどうなったのかわかりませんが、 現時点で社員数は、3名になっているそうです。 就職課の方によると 来年、わたしたちを受け入れる態勢は 整っているとおっしゃられたそうです。 しかし、わたしの不安としては就業まであと半年あり、 それまでの間、仕事が3名で回るのかどうか。 また、キャリアのない新卒を3名も本当に受け入れられるのかどうか。 不安を持ったまま入社もできないので、 後日直接会社訪問するつもりです。 現時点の選択肢としては、 ・キャリアを積むつもりで、数年この会社に勤める。 ・就活をやり直し他の就職先を探す。(求人はまだあるそうです) 最終的にはわたし自身が決めなければならないことですが、 皆様の経験上参考になることがあれば教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • 興味のない業界に就職する際のモチベーション

    私は今年就職活動をした大学院生です。 私はメーカーが第一志望だったのですが 就職活動の結果、あるインフラ系企業にしか内定をもらう事が出来ませんでした。 内定を頂いた企業の志望度は高くなく、正直言って待遇が悪くなく、 勤務地が地元だから受けたというぐらいで、仕事内容にも業界にもあまり興味がないし、 どうも仕事は単調で専門知識を活かす余地もなく、 また他業種で役に立つようなスキルも身に付かないので転職も難しい といったような噂話をよく聞きます。 周囲の人からは、潰れる可能性が低いインフラに行けるのだからいいじゃないか というような反応をされるのですが、 私としては今後の自身の将来になんら期待する事が出来ず、悩んでいます。 こういった時、将来の仕事に対するモチベーションを上げるにはどうすればいいでしょうか?

  • 保育士 幼稚園教諭の方にお聞きしたいです。

    保育士 幼稚園教諭の方にお聞きしたいです。 私は高校3年生で大学受験を考えています。 保育士と幼稚園教諭の資格を取りたいと思っています。 今考えている大学は 文教大学・東京家政大学・玉川大学・共立女子大学・大妻女子大学・東洋大学・武蔵野大学 あたりです。 どの大学が一番保育の現場で有名ですか? そして一番実践的な授業を行っているのはどこでしょうか? ※今のところ短大は考えていません

  • どの自己PRが良いでしょうか?

    私は就職活動中の大学生です。 営業職を希望しています。 来週最終面接があり、自己PRについて質問があります。 「質問」 次の3つの自己PRのうちどの自己PRが一番良いでしょうか? 意見をお願い致します。 自己PR (1)「責任感の強い性格」を大学時代ゼミ長とサークルの部長を務めた経験からアピールする ⇒この私の責任感の強さを活かし人一倍努力することで、~を全力で行っていきます。 (2)「くよくよ後悔せず冷静に反省し次に活かす性格」を高校時代今時珍しいくらい厳しい担任の先生のもとで受験勉強を頑張った経験からアピールする ⇒仕事でも失敗した時、そのことを引きずったりせず、なぜ失敗したのかを冷静に反省し次に活かすことで、日々成長していきます。 (3)「どのようなタイプの方ともうまく付き合える性格」をコンビニでのアルバイトでオーナーと社員さんから「気難しい人なのに、よくあのお客さんと仲良くできるね」と言われた経験からアピールする ⇒仕事で関わる方がどのような方であれ、私のこの性格を活かしてきちんと会話することで、信頼関係を築いていきます。 正直今の時期に内定ゼロですから焦っています。 アドバイスを頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 女 大学院卒は就職不利?

    こんにちは。いつもお世話になっております。この度少し疑問に思うことがあったので質問させていだきます。 私は大学2年の女で、最近将来について考えています。三年次の後半から就活がはじまるわけです。そこで就職するのではなく大学院に進学するという選択肢もあるということを知りました。いままで自分は大学院進学なんて考えたこともなかったのですが、実際の所どうなんでしょうか。私の勝手なイメージでは大学院とは理系の研究者志望の方や、教員志望の方が行くような所だと思っていました。また学問を学べるという点では、今在籍している学部とは違う分野に興味が出てきたこともあり、他学部でも進学は可能だと知り、興味を持ちました。 しかしやはり違った分野ともなると基礎知識がないぶんかなり勉強しないと入れないだろうし、ついていけないと思いますし、私は研究職ではなく一般企業か公務員就職希望なので、大学院卒ともなるとその分年齢も上がってしまうし(一浪済みです)就職に不利なのかなと思います。わたし自身も大学院出たけど就職口がなかなかないという話も聞くので、生半可な気持ちで行くのはよそうと思っています。院に行く人自体が少ないですよね。もちろん自分の好きなことを2年間じっくり研究できるまたとない機会ですが、昨今の就職状況などを考えるとよほどの目的がない限り大学院に行くのは止めた方がよいでしょうか? というか、かなり具体的な目標目的を持っている人以外は、例えば就活に自信がない、学問を深めたいなどの目的ではやはり研究する内容に太刀打ちできないでしょうか? 当方、知人から大学院に行くという選択肢もある。と聞いただけなので、今の段階ではまだ行くかどうか考えています。皆さんの意見をお伺いしたいです。よろしくお願いします。

  • エントリーシートに書く特技について

    これと言った特技がなくて・・・・・  特技→(1)道に迷わない。地図見ればわかる。一度来た道は、だいたい覚える。 (2)人の顔、名前をだいたい覚えてられる。 (1)、(2)は、全てにおいてではなく、だいたい。 (3)書道。小学生~高校生までやっていた。しかしペン習字は無理。段は覚えてない。 結局、特技は何書けばいいか分かりません。

  • 内定がでません(><)

    はじめまして。 現在就職活動中の学生です。女子です。 来年卒業予定で、今年の3月から(準備は昨年の10月からはじめました) 本格的に就職活動を始めました。 面接や活動を続けているうち、志望する業界を変えたりなどしながら、 40社ぐらいは受けたでしょうか? たまーーーに、最終面接までいくこともありますが、なかなか決まりません。 その一番の原因が面接にあることは分かっているんです・・・。 受ける会社のことや仕事のことをいろいろ調べたりするのは好きですし、 受ける会社は本当にここで働こうと思って受けたりもしています。 でも、30分ぐらいの面接時間で、ちゃんとそれを伝えることができなかったり、 伝え方が下手だったり・・・。 上手くまとまっていない状態で面接に望んでいるのか、伝え方が悪いのかすら 最近では迷走気味です。。。 特に緊張しすぎるということもないのですが、とにかく面接が苦手! 就職活動の最初の頃は、業界研究や説明会など、周りのペースや 話をききながら、同じことをしていれば上手く進んでいたのですが、 面接はそうはいきませんでした。。。 個別面接が多いですし、もちろん人の真似や人のことを参考にしても 自分のことじゃないので、上手くいかないんですよね。。。。 面接は、マニュアルじゃないなーというのもよく分かりました。 マニュアル本の制覇であれば、負けません(笑) 友達には面接の出来不出来を自己分析の甘さや業界分析の甘さ で片付けられますが、そういうことではないんですよねー。 曖昧な質問で申し訳ないのですが、なにかこの後アドバイスいただける ことはありますでしょうか? まわりには就職をあきらめた人も何人かいますが、私は大学を出たら 普通に就職がしたいです! 社会人として働くのが自分の中では当たり前の感覚なので。。。。 PS 私が女子だから内定が厳しいのでしょうか? まわりも男子のほうがまだ決まっています。女子は厳しいです。。。

  • 就職活動を前にとても不安です。

    私は現在大学2年生ですが アルバイトやサークルの経験が全くありません。 しかし、就職活動ではアルバイトやサークルでの経験を アピールすることが多いようです。 そこで今年の夏休み中にアルバイトを始めようと思いいくつか面接を受けてきましたが すべて不採用となってしまいました。 11月にTOEICを受けたいのでそれまでは勉強に集中し、 来年1月にある期末試験が終わったらまたアルバイトの応募しようかと思っていますが 3年生になろうとしている人を雇ってくれるようなところはありますか。 最悪アルバイト経験が全くないまま就職活動に突入してしまうかもしれないのですが、 やっぱりアルバイト経験がないひとは就職に関して不利ですか。 最近このことが気になって他の事に手が付きません。

  • 大学院からの就職について

    現在、大学院で就活をやっている方、及び就活の事情に詳しい方にお聞きします。 自分は、今、学部3年で、就職か大学院かで迷っております。 今回は、大学院に進学した場合の就活の仕方について、教えて頂きたく、質問します。 (1)エントリーシートについて 大学院の就活の場合、エントリーシートに書く内容は大学院で経験してきた事に絡めて書くのが普通なのでしょうか? 例えば、「学生時代に、何に打ち込みましたか?」という質問については、大学院での研究について書く事が一般的なのでしょうか?(学部時代に取り組んできた事、例えば、サークル活動について、書く事は出来ないのでしょうか?)。 (2)院卒のメリット、デメリットについて教えて下さい。 学部卒のメリット、デメリットでも構いません。 答えられる範囲で構わないので、教えて下さい。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#142187
    • 就職・就活
    • 回答数5
  • 英単語帳 速単

    こんにちは。 英単語帳について質問させていただきます。 最近やっと速単の必修編を終えました。ですがなかなか覚えられなかった単語は専用の単語ノートを作ってそちらに書き写して今も継続して覚えている状況です。学校の先生は速単だけで十分だと言っていたのですが、まだ不安で、私としてはもう少し語彙力をつけたいと思っています。文脈から判断できる単語もあるのですが、問題集をやっていても、これさえわかれば、という単語が結構あるので、もう一冊買いたいと思っています。速単の上級編は必修編と同じような作りなのでしょうか?文章がある速単必修編の内容がとてもわかりやすく、CDも買って速読の訓練もできるのではと思っているのですが、近くの書店に上級編が売ってなかったので質問させていただきます。 またこちらの掲示板を見ますと、あまり速単上級編の話題が無く、シス単やターゲット1900やDuo?なんかが人気あるみたいで、そちらのほうがいいのかなと迷っています。最終的には自分の好みにあわせるしかないと思うのですが・・・。あとキクタンというのも書店で見かけて、よさそうだなと思ったのですが、実際使っていらっしゃる方の感想が知りたいです。 それとももう単語は必修編だけで、文章を読み込んでいく訓練をしたほうがいいのでしょうか。志望校はまだ迷い中なのですがどこの大学を目指すにしても英語で点数を稼ぎたいと思っています。また私立志望ですができればセンター利用で行きたいと思っています。 長々とすみません。よろしくおねがいします。

    • 締切済み
    • noname#66053
    • 英語
    • 回答数4