koresenn07 の回答履歴

全56件中41~56件表示
  • ご意見をお聞かせください

    今日の不景気の中、警察官(やりたいとは思えない)の合格を蹴って、アパレルの販売員(やりたい仕事)を選ぶのはバカな話でしょうか? たまたま受かった警察官、やりたかった仕事の販売員。皆様ならどう考えますか?参考までにお聞かせください!

  • 勉強をしない自分を変えたいです。

    厳しい回答を覚悟で質問させていただきます。 私は今、地方の進学校?と言われるような高校に通っています。(偏差値60いかないくらい) 中学校のときから、家で勉強をするという習慣が全くありませんでした。それでも定期テストでは10番内に入り、県下一斉でも英語と国語と社会で点数を稼ぎ、8割程点数を取れていました。 また、私は生徒会副会長、部活の部長を務めたり、英語暗唱大会に出場して賞を貰ったりしていたため、今の高校に前期で合格してしまいました。 つまり私は、高校受験で勉強というものを一切していません。 私は運でここまでやってきてしまったのです。 高校に入ってからも勉強をしない生活は続き、定期テストでは毎回点数が下がる始末です。 模試ではなぜか校内3番など定期テストでは有り得ない順番が取れるので、自分の中に「まあいっか」という気持ちがあるんだと思います。 また、私は部活で全国大会、九州大会に出場し、別の九州大会では2度入賞しているため、推薦で大学に行けるかもしれないという甘い考えを持ち、調子に乗っているんだと思います。 でも、定期テストで赤点の量は増えていくばかりです。 成績が下がるとやる気もなくなり、学校へもほぼ毎日遅刻しています。 学校の先生にも、「模試で点数が取れるんだから、ちゃんと勉強したらもっと上に行ける」と諭されてばかりです。 私自身、最近行きたい大学を見つけ、その大学に合格する為には勉強をしなければいけません。 でも、どうしても勉強しないんです。学校からの課題も学校でしたり、友達のを写してばかりです。 来週は中間考査です。でも、まだ勉強していません。 というより、考査前日になっても危機感すら生まれません。 友達に相談しても、「模試で取れてる癖に」「数学と地学だけでしょ」と相手にしてもらえません。 だけど私は、こんな自分を変えたいです。今のような現状だけに満足し、妥協ばかりしてしまう自分を変えたい。調子に乗った自分からさよならしたいのです。 きっとこの文章を読んで不快な気持ちを持った人もいると思います。 それでも少しでもアドバイスを頂けたら嬉しいです。 どんなに厳しい回答でもかまいません。今の自分では厳しくされて当然だと思っています。 どうすれば定期テストの勉強や、予習、復習など、家庭学習の習慣がつきますか? 国語と英語は比較的点数が取れます。(模試で、ですが・・) 数学、理科、日本史、世界史が全く駄目です。 勉強をしない為、低い点数しかとれません。 勉強も充実させることが出来たら、高校生活がもっと楽しくなるような気がします。 来年は3年になるので、2年のうちに今の状態を変えたいです。 文章が下手ですみません。 よろしくお願いします。

  • ライセンスキーについて

    現在WINDOWS XPの通常版をインストールしているのですが通常版のwindows vistaでアップグレードした場合WINDOWS XPのライセンスキーはまた別のパソコンで使用できるのでしょうか?

  • メールアドレス

    メールアドレスというのは何個ももてると聞いたのですが、私は、1つしかもっていないのでメルアドのとり方を教えてください。 ちなみに、私のアドレスはビッグォーブです。

  • 未成年と二十歳の歳の差について‥

    はじめまして。 私は16歳なので、本来は 高校1年生なのですが、 高校は辞めてバイト一筋 で頑張っています。高校 に、行っていないからと いって、特に荒れている 訳ではありません。 わたしバイトで知り合っ た二十歳の彼を好きにな り今では付き合い始めて 3ヶ月たつのですが‥。 20歳と16歳というのは、 違法なんですよね‥‥? 私、分かったようなふり してても、法律なんて まだ分かりません。 彼とも一度この話をしま したが、やっぱりこんな 話をするのは二人にとって 辛くて、それ以来してません。 本当に心から好きなのに どうして法律に縛られな きゃいけないんだろう‥ って思ってしまうんです 皆さんに聞きたいのは、 どこからが違法なのかを お聞きしたいです。 私が未成年でなくなった ら違法ではなくなるの ですかね? すみません。 回答お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#70740
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 数学

    しょうもない話なんですが、 -3y=-2x+12 で -3は -2にも+12にも両方わるんですか?

  • 大学院進学について

    現在、地方国立大学の工学部4年に在籍するものです。 私は、今年8月に大学院を受験し、九州大学大学院と自分の大学の大学院に合格しました。しかし、九州大学の方は、希望の研究室には入れず、どうしようか悩んでいます。 今の研究室は研究内容、環境ともに満足しています。 修士で就職するつもりなので、研究の分野が変わってしまうことに対し、少し不安がありますが、できれば、九州大学の方に進学して、内部生と競争し、自分を高めたいと考えています。 どちらに進学しても、良い点・悪い点あるかと思います。 自分で考えたところでは、 九州大学に進学した場合… 良い点 ・自分以上の能力をもつ学生が大勢いるので、頑張れる ・ネームバリューがある 悪い点 ・新しい環境、研究分野になってしまうので、慣れるまで時間がかかり、苦労する ・研究があまり進まないままで就職活動が始まってしまう可能性がある 現在の大学に進学した場合 良い点 ・今の研究を深められる ・研究を就職でアピールできる 悪い点 ・特になし?あえて言えば、少しぬるま湯のような環境になっているかもしれない と考えています。 決断力がない性格をしていて、なかなか決められない状況です。よろしければご意見ください。

  • 大学院進学について

    現在、地方国立大学の工学部4年に在籍するものです。 私は、今年8月に大学院を受験し、九州大学大学院と自分の大学の大学院に合格しました。しかし、九州大学の方は、希望の研究室には入れず、どうしようか悩んでいます。 今の研究室は研究内容、環境ともに満足しています。 修士で就職するつもりなので、研究の分野が変わってしまうことに対し、少し不安がありますが、できれば、九州大学の方に進学して、内部生と競争し、自分を高めたいと考えています。 どちらに進学しても、良い点・悪い点あるかと思います。 自分で考えたところでは、 九州大学に進学した場合… 良い点 ・自分以上の能力をもつ学生が大勢いるので、頑張れる ・ネームバリューがある 悪い点 ・新しい環境、研究分野になってしまうので、慣れるまで時間がかかり、苦労する ・研究があまり進まないままで就職活動が始まってしまう可能性がある 現在の大学に進学した場合 良い点 ・今の研究を深められる ・研究を就職でアピールできる 悪い点 ・特になし?あえて言えば、少しぬるま湯のような環境になっているかもしれない と考えています。 決断力がない性格をしていて、なかなか決められない状況です。よろしければご意見ください。

  • 公務員は給料もらいすぎだとよくニュースで聞きますが、、

    (単位:円)行政職 平均給料 区分 経験年数10年  経験年数15年  経験年数20年 大学卒 265,197     317,773     375,445 高校卒 218,643     277,750     31,6714 これのどこが貰いすぎなんでしょうか?これみてみなさんうわー高いと思った方いますか? 尚各種手当てを含めていないですが、含めた給与は+3万くらいでした。これから公務員になるにあたって、この給料で叩かれちゃたまらんなあと思いました。もっともらえるのなら叩かれても全然いいですけど…「。 ぜんぜんもらいすぎとは思いませんが…。 ミクシイの若手公務員の集まりというコミュニティでも「安い!!」というオンパレードでしたし。 そりゃ零細企業よりは多いけど、中堅以上の企業より少ないような気がするんですけど気のせいでしょうか? これだと40歳くらいで700万弱くらいだから、民間企業の男性の平均と同じ気がします。下、参考URL 皆さん本当に公務員って給料もらいすぎだと思います? 参考URL http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/sarari-mannkyuuyo.htm

  • ipod内のデータって。。

    どこかに同じような質問があったのかもしれませんが、 探し切れなかったので、新たに質問させていただきます。 今まで使っていたパソコンが壊れてしまいました(>_<) その場合ipodの中にあった曲をもう一度 新しいパソコンにデータとして出すことはできるのでしょうか?

  • おとなしい子を活発な子に変えるには?

    4歳女の子の父です。娘は一人っ子で4月から幼稚園に通ってますが、その、おとなし過ぎる性格に妻共々ヤキモキしております。担任の先生からは、いう事もきちんと聞いているし、手のかからない優等生とのコメントをもらってますが、その反面、率先して手を挙げたり、友達の先頭に立ったり・・とかいう活発な一面はおろか、少々説明が難しいのですが、闘争心、競争心のようなものが足りてません。せっかく順番に並んでたのに、後から来た子に抜かされたり、遊んでたおもちゃを取られたり・・、かけっこも隣の子に押されてビリになったり・・・、結局友達本人にも反論できず、いつも損をして先生に泣きついてます。”たまには文句の一つも言い返して来い!”と子供に言った事がありましたが、それができれば世話ないわけで・・・結局本人のストレスを増大させてしまいました。とにもかくにも、今後のサバイバルも視野に入れる中、娘の意識改革の第一歩として、”自己主張を大きな声で示す事”。その為の具体的なアクションとして、先輩親御様の経験談、アドバイスを願っております。どうぞよろしくおねがいします。        

  • 彼の疲れも飛んでしまうようなことは?

    私25、彼34です。 お付き合いしてまだ3ヶ月、彼はデカさんなので 逢えるのは6日に1回程度です。2週に1回のときも あります。毎日会えるよりも新鮮でいいのですが、 やはり久しぶりに会える日は違う私を見てほしいなと 思うので、洋服も髪も前回とかぶらないようにしています。 見かけも大事ですが、やはり雰囲気や仕草も 大切にしたいなと思い、男友達に聞いてみたところ 待ち合わせ場所に彼女が「お疲れ様~」言いながら 現れて、彼に抱きつくと嬉しいと思うと言われたのですが 嬉しいものでしょうか?? 私に会うときくらいは仕事を忘れてリラックスして 欲しいので、お守りを作ったり甘いものや小物を プレゼントしたりカードに絵を描いて渡したりしてきました。 (忙しい中時間を作ってくれたり、ご飯代はいつも 彼持ちなので日ごろのお礼も兼ねて) とても喜んでくれたので、もっと喜ばせたいな~と 考えたらキリがありませんが精神的、肉体的に 疲れているとき彼女にしてもらったら嬉しいこと、 グっとくる仕草などあったら伝授してください。

  • はじめてのキスがディープキス

    こんばんわ。20代の女です。 先日、1年くらいの間、月1ペースで2人で遊びに行く友達みたいな関係だった会社の先輩(4つ上)と付き合うことになりました。ずっと好きだったので、私から告白しました。 別れ際車の中ではじめてキスをしたのですが、いきなりディープキス。そしてそのまま3、4回キスしたのですが、全部ディープキス。 今まで付き合った人はみんな、最初バードキスでだんだん深くなっていく・・・という感じだったので、嫌ではなかったんですけど正直びっくりしてしまいました。 これって男性にとったらけっこう普通のことなんでしょうか? もしくはその時の気分の盛り上がりとか、好き度合いとかでかわってくるものなんでしょうか? よろしければ、みなさんの考え方とか経験を教えていただきたいです。 よとしくお願いします☆

  • 大学院進学 or 就職・・・

    現在、学部3回生理系の者です。 最近になり、大学受験時に失敗した大学の大学院にリベンジしたいと考えるようになりました。 今現在は公務員の勉強をしつつ、就活の準備に取り組んでいますが、さらに大学院入試の勉強が加わると、流石に進路を絞らなければならないように思います。 私の懸念として、全ての大学院入試に失敗した場合、とても就活を挽回することができないのではないか?という点です。 分かりずらい文章で申し訳ありませんが、大学院入試に挑戦しつつ、うまく就活と折り合えるような解決策またはアドバイス等ありましたら、何卒よろしくお願いしますm(_ _)m

    • ベストアンサー
    • _oz
    • 大学院
    • 回答数5
  • どう思われますか?

    最近彼女と別れました。しかも、付き合っている最中に彼女がお見合いをして、そのお見合い相手のところに乗り換えられてしまいました。それが、ただの乗り換えではなくて、一回そのお見合い相手のことがどうしようもなく嫌になって、一度自分とヨリを戻したのにも関わらず、お見合い相手の年収、ルックスに釣られ、またその人のところに戻ってしまったのです。相手の気持ちにさんざん振り回されて、今相当辛いです。もっと辛い経験をされている人はたくさんいるとは思いますが、客観的にみた感想を聞かせて下さい。

  • 生きる気力がでません(長文です)

    質問・・・というより愚痴に近いです。すみません。 何度か投稿させていただいています。現在大学(院)生で、数ヶ月前まで鬱病により休学(正式な休学届けを出していなかったのでただの休み扱いですが)しておりました。 論文も殆ど仕上がり、あと少しというところで鬱病が悪化し、いつのまにか病院のベッドの上にいました。病院に行ったときの経緯は覚えていません。一時的な解離だそうです。 そんな状況での鬱病だったので、悔しさもあいまって酷く落ち込み、三ヶ月ほど自宅でひきこもり、今年の春になってから、ようやく自宅付近に出歩けるようになりましたが、田舎なので人目が気になって、暗いときか朝方に散歩したりしています。 少し体調も戻ったと、初夏に勝手に復学してしまい、今に至っています。医師は「時期尚早だったね」と言われてしまいましたが、復学したからにはやらなきゃと思い、研究・論文を仕上げようとしているのですが、身体がついてきません。こころと頭と精神状態とやる気がばらばらで、そのもどかしさが、また鬱症状を悪化させています。相談できる相手もおらず、後輩からも無視をされ続けて、独りぼーっとしています。 もともと鬱病になったのは、極度の疲労・ストレス(アカハラ、パワハラ、人間関係、研究・論文などです)からきており、特に教授・准教授とは折り合いが悪く頭ごなしに怒られ続けた結果、入院しました。振り回されていいように使われたあげく捨てられた感じです。 復学してからは少しはやさしく?(腫れ物に触る感じです)なっていますが、やはり関係は良くはないです。努力はしているつもりなのですが、かみ合わず、疲れます。 特に年齢も年齢なので(別けあってもう四捨五入で30です)今年で卒業したいのですが(教授・准教授はお荷物だから無理にでもさせると言っています。私個人は卒業の見込みが無くなった時点で学校をやめ○殺したいと本気で考えています)、就職先がまだ決まっていません。決まっていないどころか、就職活動すら病気を理由にさせてもらえず困っています(推薦状とか必要なのに書いてもらえないのです)。この先、そんなに時間が無いのは解っているはずなのに、どうしてなのか自分には理解ができません。ただ、自分でも就職なんて無理なのかな、と思っている一面もあるのは事実です。悲しいですが、悲観的にならざるをえないです。 話がごちゃごちゃですみません。 皆さんに質問なのですが、 ・後輩や先生に無視されながらも居場所の無い大学に行く自分の行動はおかしいのでしょうか? ・今まで出来ていたことの一割もできない自分のような人間が、果たして社会に出てやっていけるのでしょうか? ・自分はこれから何をして生きていけばいいのでしょうか? 生きていていいのでしょうか? 無理難題ですみません。一生懸命、文章をまとめようと頑張ったのですが、これが今の自分の限界です。生きているのが非常に辛いです。先が見えないのが怖くて生きていたくないのです。鬱の薬はもちろん服用していますが、ストレスの方が強く、あまり効いていません。せいぜい死なないぎりぎりのところで底上げしている感じです。睡眠導入剤もぜんぜん効きません。不安、焦燥などなどもう頭と精神はいっぱいいっぱいです。最近は頭痛もだいぶひどく、辛くなってきました。辛いづくしです。 ご理解を得られない文章で申し訳ありませんが、アドバイスをいただけたら幸いです。 体調が優れないので、すぐ返事を返すことが出来ないことを先に謝罪します。申し訳ありません。