dtykhj の回答履歴

全52件中41~52件表示
  • Abode CS5の新機能を解説したオススメの書籍を教えてください

    Abode CS5の新機能を解説したオススメの書籍を教えてください PhotoShop イラストレーター、Flashをメインで使います。 普段はあまり使わないので、基本的な機能の解説はあっても全然良いのですが 新機能についても詳しく書かれているのを探しています。 「これが分かりやすかったよ!」とか、 「基本的なことから新機能を使った裏技的な方法も書いてあって仕事で役にたったよ」 なんて言う本があればよろしくお願いします。

  • CS4を使ってCS2の教材で勉強は可能ですか?

    web系のスクールに通うことを検討していて Aスクールの説明会に行ったら教室の環境はCS4だけれど ビデオ教材はCS2のままなのでそちらを見て頂くことになる。 でもそんなにソフト自体も大きく変わっていないし インストラクターもフォローするので大丈夫と言われました。 一方Bスクールではビデオを使わない講義形式らしく 通常の授業もCS4を使っていくことになると言われました。 またAスクールと迷っていることを話したら web系のソフトはバージョンごとに結構差があり 違うバージョンでやっていたらかなりストレスを感じるだろうし そもそも変わらないのであればアップグレードなんかしないと言われました。 Aスクールはビデオなので自由な時間に通えるし 生講義よりも安いし通学的にも県内にあるのでAスクールに通いたいのですが Bスクールで言われたやりにくいと言うのがどうも気になっていて 結局Aで身につかなくてBを含めた他のスクールに行き直すことになれば もっと高いものになってしまうので迷っています。 昔(CS2)の教材を見ながらCS4で勉強をするのは辞めた方が良いものでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 上手なノートのまとめかた

    仕事のメモを上手にまとめることが自分にとってとても困難です。 頭の中でまとめられていなくて、散らばって書かれているので、後で見て、自分でも何の仕事のことを書いているのかが解らなくなります。 これで、仕事が出来ない人間として認識され、職を失うこともあります。 皆さん、されている仕事は会社ごとに違うと思いますが、出来る方はどのようなノートのまとめ方をしているのでしょうか。どうか、教えてください。

  • 3Dから線画へ

    3Dで製作した物を、線画状態にしてフォトショップ等で使える様にしたいのですが、そうした機能が有り割と安くで入手できる3Dソフトを教えてください。

  • 絵が上手になりたい!

    現在高校3年生です。来年は専門学校へ進学し、そこでCGデザイン系の勉強をします。 デッサンや絵の勉強をするのですが今の私は絵がヘタです そこで今から絵の勉強をして画力を上げたいのですが、一体どんなことをすればいいのかわかりません。 おすすめの勉強法を教えてください。 また、参考になるサイトがあれば合わせてお願いします。

  • 高校数学が全くできません!

    タイトルの通り、高二で大学受験を控えている女子ですが数学ができません! 行きたい学部も決まっていて、そこは理系なので数学が必要なのですがあまり成績が良くないです。 模試などでは、学年で1/3に入れるのでどうにもならない訳ではないと思うのですが、 この模試は文系の数学を必要としない子も受けているので理系だけだと下のほうにあたるんじゃないかと思います。 学校のテストでも、範囲の問題集を5周して万全の状態で望んでも 一回しか解いてない子に10点の大差で負けました。(ノートを見せてもらったので嘘じゃないと思います) その子ができる子なのもありますが私の点数は平均点とほぼ同じでした。 先生は、2周すればなかなかの点数をとれると言っていたのですが・・・ このようにクズのような者ですが、どうしたら良いでしょうか? 良い勉強法などがあったら教えて頂けると嬉しいです。 ちなみに数IIICは必要ありません。 あと、その学部にどうしても行きたいので、よっぽど駄目でなければ「諦めろ」というのはご遠慮したいです・・・我が儘ですみません。

  • ぼかし刷毛の使い方

     最近ポスターカラーで絵を描き始めました。湿ったポスターカラーをぼかし刷毛でぼかすときに、一回目はいいのですが二回目以降、一度目で微妙に絵の具が付着してしまいぼかそうとすると色が濁ってしまいます。あまり乾いてしまうとうまくぼかせませんし...  洗おうにも刷毛がぬれてしまうと今度は水でポスターカラーにムラができてしまいます。ぼかし刷毛ってどうやって使うのが正しいんですか?

  • CS4は今が買い時?

    Creative Suite 2を買おうとオークションで探すと、 CS4は大量に出回っているのにCS3やCS2は希少でたまにあってもCS4より高かったりして当てが外れました。 逆に考えると、いつかCS4を買うつもりならこの機会に買っておく方がお買い得なのでは?と思いました。 さらに私の場合Studio8を持っているので今ならぎりぎりアップグレード版の対象に入りキャンペーン価格でかなりお得に買えます。 この機会を逃すと次のバージョンでは通常版しか買えないかもしれません。 今すぐ新しいマシンを買う余裕はないのでCS4を買ってもしばらくは宝の持ち腐れになりますが それでも今のうちに買っておく意義はあると思われますか? それともマシン買い替えの頃(1~2年後)にはさらに安くなる可能性があると思われますか? もちろん私見で構いませんのでご意見をお願いします。

  • イラストレーターになるには?

    私の妹は今高校3年生なのですが、まだ進路が決まっていません。 イラストレーターになりたいそうなのですが、今まであまり勉強してこない子だったので、大学には行きたくないといっているのです。 イラストレーターになるには、大学と専門学校どちらに進学したほうが良いのでしょうか? 専門学校にいく場合、東京などのほう良いのでしょうか? 妹は絵は上手ですが、デッサンは高校に入ってからは全くしてないようでイラストレーターになることを甘く見ているように見えるのですが、本気でやれば今からでもイラストレーターになれますか? 妹自身、イラストレーターになる勉強では、しっかりとした資格など就職に強いものか取れないので、とても悩んでいるようです。 親は自分がやりたいことをしなさいと言ってくれているようなのですが、もしその職業に就けなかった場合を考えると、親に申し訳ないと言っています。 すごく悩んでいるようで学校にも親にも相談できずにいたらしいのです。 少しでも妹の力になってあげたいので、返答よろしくお願いいたします。

  • ゲームグラフィックデザイナーになりたいのですが

    現在高校1年の者ですが自分の進路を考えたとき、中学生の 頃からの夢だったゲームグラフィックデザイナーになり、将来は プロとして活躍してみたいと思い投稿させて頂きました。 ゲーム会社に就職するには 美大や芸大に進学するべきなのでしょうか? 学費も医大の次に高いと聞き、経済的不安を感じています。 公立や国立の一般大学に進学し卒業後 独学でゲーム会社に就職することもありでしょうか?

  • アート系のコミュニティサイト

    音楽ではたとえばMyspaceという世界的な巨大コミュニティサイトがあります。 そこではミュージシャン間での交流などが行えて、活発な情報交換が可能です。 では、絵画、写真、版画、イラスト、CGなどのアートにおける、世界的なコミュニティサイトはどこが有力でしょうか。多数あるのだとは思いますが、いまひとつ優位さや特徴がつかめません。 お勧めのサイトや、各サイトの特徴を教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • スカイプのビデオでPC画面を出力できますか?

    スカイプのビデオについての質問です。 スカイプのビデオチャットで、普通にカメラを使ってビデオチャットを行うことは問題なく出来る環境です。 こちらのPCで行っている作業を見せながら通話できれば、相手になにかの作業のやり方を教えるのに便利だと思ったのですが、PCの画面(出来れば範囲も指定できるとありがたいです)を直接相手に送信するような方法はありますでしょうか? webカメラでモニタを写す方法でも出来なくはないですが少し見づらいようなので・・・ 少し自分でも検索したのですが見当たらなかったもので・・・ わかる方がいたらご指導のほどよろしくお願いします。