goodtoday の回答履歴

全70件中41~60件表示
  • 友達に空手やってた人がいるんですけど、

    中学生です。友達に空手を3年間習って、茶帯の人がいます。しかしその人はいろんな人に狙われて、相談室に通っています。 そこで質問です。 3年も空手を習って、茶帯すらもらってるのに喧嘩弱いって おかしくないですか? 空手って喧嘩には使い物にならないのですか?

  • 友達に空手やってた人がいるんですけど、

    中学生です。友達に空手を3年間習って、茶帯の人がいます。しかしその人はいろんな人に狙われて、相談室に通っています。 そこで質問です。 3年も空手を習って、茶帯すらもらってるのに喧嘩弱いって おかしくないですか? 空手って喧嘩には使い物にならないのですか?

  • 自分はフルコン空手をしている高校生です。ついでに黒帯です。ボクシングを倒します

    自分はフルコン空手をしている高校生です。ついでに黒帯です。 クラスにボクシングをしている奴がいるのですが、気に入りません。 そいつは弱そうなくせに友達にジャブやストレートを見せびらかしていました。 フルコンやってる自分から言わせると、ボクサーなんて ローキック数発か上、中、段蹴り一発でダウンさせる自信があります。 そいつの周りにいた友達に 『ボクシングは蹴りないし、グローブはめるし、実戦じゃボクシングのガードなんて意味ない ・・・つまりボクシングは空手より弱い。 というより、空手が強い。 喧嘩になると空手は金的とかも使う。伊達にフルコンは実戦空手を名乗ってない ジャブの間合いだってローキックの間合いだし、空手のが強い。ジャブで間合いを図るなんて ふざけてる。空手には通用しない。 ジャブの間合いならローキックで、近距離の打ち合いならタフでサバける空手が強い』 と教えてあげると、そのボクサーが必死になって 『フルコン空手にも顔打ち禁止って弱点があるじゃん。 それに俺はサウスポーだから間合いが取りにくいはず。 空手も強いと思うけど、ボクシングも捨てたもんじゃない 自分はアウトボクサーだから間合いに関しては君より理解している』 と言ってきました。 素直に空手が強いと認めたのはいいですが、 どうしてもボクシングが強いと言ったことについて納得できず、 『なら素手で顔打ちOK、武器の使用以外なんでもありの ルールで戦おう』 と持ちかけました。自分は喧嘩には負けたことがありません。 相手は嫌がっていましたが、その後もボクシングについて語ってやると 顔を真っ赤にして 『やってやるよ!!』 とか言ってきました。 こんな感じで戦うことになりました。 ボクシング(アウトのサウスポー)の メリットは ・距離が少し広い ・パンチが速い ・動き回る ・顔を殴り慣れてる デメリットは ・グローブあり ・足技なし(これが最高のデメリット) ・蹴りを見慣れていない ・足に打たれ慣れてない=耐久力がない ・素手で殴り慣れてないから、ボクシングの意味がない などが挙げられます。 フルコン空手は 実戦になれば顔も殴りますのでデメリットは間合いについてだけだと思います 自分の予想では 戦いが始まった直後に顔面への上段蹴り(相手は蹴りに慣れてないので入る)で一撃KO 又は、試合が始まると同時に間合いを図りローキックを2,3発いれてダウン などになると考えています。 他にどんな展開が予想できるでしょうか? またボクシングとフルコン空手のメリット、デメリットについて教えてください? 皆さんの意見、お待ちしています

  • 自分はフルコン空手をしている高校生です。ついでに黒帯です。ボクシングを倒します

    自分はフルコン空手をしている高校生です。ついでに黒帯です。 クラスにボクシングをしている奴がいるのですが、気に入りません。 そいつは弱そうなくせに友達にジャブやストレートを見せびらかしていました。 フルコンやってる自分から言わせると、ボクサーなんて ローキック数発か上、中、段蹴り一発でダウンさせる自信があります。 そいつの周りにいた友達に 『ボクシングは蹴りないし、グローブはめるし、実戦じゃボクシングのガードなんて意味ない ・・・つまりボクシングは空手より弱い。 というより、空手が強い。 喧嘩になると空手は金的とかも使う。伊達にフルコンは実戦空手を名乗ってない ジャブの間合いだってローキックの間合いだし、空手のが強い。ジャブで間合いを図るなんて ふざけてる。空手には通用しない。 ジャブの間合いならローキックで、近距離の打ち合いならタフでサバける空手が強い』 と教えてあげると、そのボクサーが必死になって 『フルコン空手にも顔打ち禁止って弱点があるじゃん。 それに俺はサウスポーだから間合いが取りにくいはず。 空手も強いと思うけど、ボクシングも捨てたもんじゃない 自分はアウトボクサーだから間合いに関しては君より理解している』 と言ってきました。 素直に空手が強いと認めたのはいいですが、 どうしてもボクシングが強いと言ったことについて納得できず、 『なら素手で顔打ちOK、武器の使用以外なんでもありの ルールで戦おう』 と持ちかけました。自分は喧嘩には負けたことがありません。 相手は嫌がっていましたが、その後もボクシングについて語ってやると 顔を真っ赤にして 『やってやるよ!!』 とか言ってきました。 こんな感じで戦うことになりました。 ボクシング(アウトのサウスポー)の メリットは ・距離が少し広い ・パンチが速い ・動き回る ・顔を殴り慣れてる デメリットは ・グローブあり ・足技なし(これが最高のデメリット) ・蹴りを見慣れていない ・足に打たれ慣れてない=耐久力がない ・素手で殴り慣れてないから、ボクシングの意味がない などが挙げられます。 フルコン空手は 実戦になれば顔も殴りますのでデメリットは間合いについてだけだと思います 自分の予想では 戦いが始まった直後に顔面への上段蹴り(相手は蹴りに慣れてないので入る)で一撃KO 又は、試合が始まると同時に間合いを図りローキックを2,3発いれてダウン などになると考えています。 他にどんな展開が予想できるでしょうか? またボクシングとフルコン空手のメリット、デメリットについて教えてください? 皆さんの意見、お待ちしています

  • 軽く扱われやすい自分を直したい

    私は30代半ばの主婦です。子供が一人おります。 最近考えるのですが私は昔から人から利用されやすいんだと思います。 利用されて依存されてって感じです。よく人が良い、断らなそうといわれました。 学生時代のときはたいして仲がいいわけではない人からあれ貸して、これ貸してといわれ、こちらが頼んでもお断り。 姑からは馬鹿にされ嫌みのオンパレード。舅の妹の老後まで私に。 最近では高校時代の友人からのしつこい頼みごと。 オークションの落札、年賀状の印刷、愚痴、週に数回着信があります。 この人は特に私に依存しているらしく、化粧品から持ち物、何から何までチェックしてきて同じものを買われます。 靴下一つ買うのにも私に写メールを送ってきてとれがいいか聞いてくるんです。うんざりです。 私が怒っても何とも思わないみたいです。最初の印象が甘いせいか? 私が言い返すと相手はムキになってやり返してくるんです。大人しいからなのでしょうね。 質の悪い人にはかかわりたくないのですが、向こうから寄ってくるようなこともありました。 すべての人からこのような扱いをされるのではなく世間一般の常識のある友人からはこのような扱いをされることはありません。 独身時代はよく初対面や二度目で告白されました。これも軽く扱われているんだと思います。 これから子供の幼稚園や学校での親同士の付き合いがあるので今のうちに何とかしたいと思っています。 どうしたら軽く扱われないかアドバイスお願いします。

  • 私は、古い人間です。生きていけますか?

    私は、今年で大学1年生ですが、俗に言う「イマドキ」な人間ではなく、大学1年生になった今日までにカラオケに行ったこともないです。カラオケ自体、苦手ですし。 ファッションも、古典的ではありませんが、そんなにファッショナブルでもないノーマルで、女性経験もありません。ここでお分かりかと思いますが、私は男ですw 今までも、友達は少ないほうで、なおかつ表面上の付き合いでした。深い付き合いになりかけても、私が人見知りのせいで、結局ならずじまいだったし、そもそも、深い付き合いになると「カラオケ行こう」「合コン行こう」みたいに誘われ、それらを断れば「付き合い悪い」になってしまう自分が想像できるので、深い付き合いを自ら拒んでいる気もします。だから、友達もそういうのとは無縁の人が多いです。 なんとなく、イケてる大学生の男っていうと、髪は今風で茶髪っぽい(DAIGOみたいな感じ)で、ノリがよくて、彼女とか居て、サークルがんがんやって、合コン行って、はじけちゃって、みたいなイメージがあります。 私の間逆ですね。私は、そういうのにあこがれません。そういうのが苦手なんです。絶対にそういうのはあり得ません。 だから、今の自分のままでいいはずなんですが、なんか迷ってます。大学が始まったばかりで、混乱しているのかもしれません。 私は、自分の好きなように生きていく。今風ではないけど、それが自分の一番ありたい姿なのだから。そんな自分に、自信を持ちたいんですけど、心のどこかで周りの一般的な「イケてる人たち」と比較し、自信を失っています。70年代後半みたいな自分でも、楽しくやっていけるだろうかって・・・。 こんな人間でも、大学生としてやっていけますか? 漠然とした不安があるんです。

  • キモい、ウザいについて

    「キモい、ウザい、死ね」。これらの言葉を現代人は安易に言い過ぎではないでしょうか。冷静に文字通り受け取れば相手の全人格の否定にさえなる言葉なのに、私の周りの友達も仲良しグループの間でまったく悪気なくニコニコ笑顔でこれらの言葉を言い合います。私は人にこういう言葉を決して吐きませんが、言われると不快です(悪気ゼロで、ほんの挨拶代わりのつもりだということはわかっていますけど)。いちいち言葉の辞書的な意味を考えて重く受け止めている私の方がおかしいのでしょうか?

  • キモい、ウザいについて

    「キモい、ウザい、死ね」。これらの言葉を現代人は安易に言い過ぎではないでしょうか。冷静に文字通り受け取れば相手の全人格の否定にさえなる言葉なのに、私の周りの友達も仲良しグループの間でまったく悪気なくニコニコ笑顔でこれらの言葉を言い合います。私は人にこういう言葉を決して吐きませんが、言われると不快です(悪気ゼロで、ほんの挨拶代わりのつもりだということはわかっていますけど)。いちいち言葉の辞書的な意味を考えて重く受け止めている私の方がおかしいのでしょうか?

  • 明らかに嘘の理由でドタキャン

    最近知り合った男性と食事の約束をしていました。 相手が誘ってきました。 場所を決めてなかったので当日で「どこで待ち合わせにしましょうか?」ってメールすると 「財布を落としたのでいけません」と返事が。。 明らかに嘘ですよね。 行きたくないならどうしてもっと早く言ってくれないのでしょうか?! せめて前日には。。 その日私がメールしなかったら連絡ナシでそのままってことだったんだと思います。 最初に会ったときから「自分勝手っぽい人だなあ」とは思ってたのですが案の定・・ ひとこと言ってやりたいのですが無視するほうがいいと思いますか? みなさんなら、無視します?それとも何か言いますか?

  • キモい、ウザいについて

    「キモい、ウザい、死ね」。これらの言葉を現代人は安易に言い過ぎではないでしょうか。冷静に文字通り受け取れば相手の全人格の否定にさえなる言葉なのに、私の周りの友達も仲良しグループの間でまったく悪気なくニコニコ笑顔でこれらの言葉を言い合います。私は人にこういう言葉を決して吐きませんが、言われると不快です(悪気ゼロで、ほんの挨拶代わりのつもりだということはわかっていますけど)。いちいち言葉の辞書的な意味を考えて重く受け止めている私の方がおかしいのでしょうか?

  • 草野球チーム創設にあたって

    用具について、いるもの、いらないものがわかりません。 捕手はマスク、プロテクター、レガース のうちマスクだけの試合の参加は可能でしょうか。 打者用のヘルメットは4個でも大丈夫でしょうか。もしくは必要ないのでしょうか。 ユニフォームは作らなくても大丈夫でしょうか。 参考までに、草野球チームを創設された方がいたらどれくらいかかるのか目安を教えて下さると助かります。 月に1度くらい試合をしたいと思っています。区役所に申請します。 メンバーは初心者が多いです。 できるだけお金を使わない方向でいきたいです。 他にあった方がいいもの、アドバイス等お願いします。 稚拙な文章ですが宜しくお願いします。

  • 草野球チーム創設にあたって

    用具について、いるもの、いらないものがわかりません。 捕手はマスク、プロテクター、レガース のうちマスクだけの試合の参加は可能でしょうか。 打者用のヘルメットは4個でも大丈夫でしょうか。もしくは必要ないのでしょうか。 ユニフォームは作らなくても大丈夫でしょうか。 参考までに、草野球チームを創設された方がいたらどれくらいかかるのか目安を教えて下さると助かります。 月に1度くらい試合をしたいと思っています。区役所に申請します。 メンバーは初心者が多いです。 できるだけお金を使わない方向でいきたいです。 他にあった方がいいもの、アドバイス等お願いします。 稚拙な文章ですが宜しくお願いします。

  • なぜ元木はホームランバッターになれなかったのでしょうか?

    元巨人の元木大介選手はくせ者で有名ですがwikipediaによると、 「高校通算24本塁打。甲子園通算6本塁打は清原和博に次いで歴代2位タイ(桑田真澄と同数)の記録である」 らしいです。 こんなすごい選手がなんでプロに入るとホームランバッターになれなかったのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#89030
    • 野球
    • 回答数8
  • キモい、ウザいについて

    「キモい、ウザい、死ね」。これらの言葉を現代人は安易に言い過ぎではないでしょうか。冷静に文字通り受け取れば相手の全人格の否定にさえなる言葉なのに、私の周りの友達も仲良しグループの間でまったく悪気なくニコニコ笑顔でこれらの言葉を言い合います。私は人にこういう言葉を決して吐きませんが、言われると不快です(悪気ゼロで、ほんの挨拶代わりのつもりだということはわかっていますけど)。いちいち言葉の辞書的な意味を考えて重く受け止めている私の方がおかしいのでしょうか?

  • 癌の遺伝について

    私の彼の家系はみんな癌で亡くなっているそうです。 彼と付き合い「俺の親戚や親は皆、癌で死んでる。おれも 絶対癌になるよ」と宣告されました。 だから保険に入ってたらお得だと・・ 親切心で彼は言ったといいます。 だけど私には辛い告知でした。 無神経にもほどがあると。 若いほど進行が早く、若くで死ぬと言われても・・・ やはり遺伝は確実で彼も癌になるんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • tjgpak
    • 病気
    • 回答数6
  • 反省しない友人

    友人が職場でのいじめについて深く悩んでいました。 かれこれ1年くらいその悩み相談にいつものっていて、愚痴や悪口も散々付き合いました。 「俺ってついてない。今までラッキーな人生だったのに、ここで挫折した」と落ち込んでおり、 私についても「お前は今までずっとラッキーな人生だよな。」と言っていました。 確かに私はわりといい職場に恵まれて、楽しく仕事をしていますが、 給料は友人の額よりも少ないし、貯金など不安もあります。 そんなこんなで私のほうも精神的に疲れてきていたのですが、来月から、友人をいじめていた社員が異動になったそうです。 そして友人に「本当によかったね、これからも仕事頑張ろう」と言うと 「それ色んな人に言われた。色んな人から励ましのメールもきたし、俺ってやっぱりラッキーだった!」 と言いました。正直あきれてしまいました。 なんだか、今まで真剣に悩み相談を受けてきた自分がばからしいというか・・・。 よかったね、という気持ちは本心ですし、本当に思いました。 だけど、いじめられた=ラッキーじゃなかった いじめが終わった=やっぱりラッキー という考えでは結局なにも解決していないのでは?と思うのです。 このままでは悶々として友人のことが嫌いになってしまいそうです。 嫌いにならないためにはどのように考えればいいのでしょう? このような友人にはどのような対応をすればよいでしょう? 質問になっていなくてすみませんん。

  • この男性をどう思いますか?

    ●親が甘やかして育てた ●30代後半独身で実家暮らし ●以前ギャンブルによる700万前後の借金が発覚し親が全額返済 ●今現在仕事があると行って出かけるが本当か分からない ●10~20回の転職歴有り ●仕事で得たお金のほとんどはギャンブル行き ●親に車の諸経費(燃料・保険など)や国民年金・健康保険など払ってもらっている ●他人の欠点をよく指摘する ざっと書きましたが皆さんはこの男性をどう思いますか? 又、このように育てた親をどう思いますか?

  • この男性をどう思いますか?

    ●親が甘やかして育てた ●30代後半独身で実家暮らし ●以前ギャンブルによる700万前後の借金が発覚し親が全額返済 ●今現在仕事があると行って出かけるが本当か分からない ●10~20回の転職歴有り ●仕事で得たお金のほとんどはギャンブル行き ●親に車の諸経費(燃料・保険など)や国民年金・健康保険など払ってもらっている ●他人の欠点をよく指摘する ざっと書きましたが皆さんはこの男性をどう思いますか? 又、このように育てた親をどう思いますか?

  • 人を嫌うこと

    大学生です。アルバイトをしています。 その仕事場に苦手な人がいます。 私は社交的ではないので、自分から人の機嫌を取ったりしません。世渡り下手というべきでしょうか。 おばさんは、私が質問に答えられないと舌打ちをし、 おじさんは、機嫌が悪いと質問しても適当なことしか答えてくれず、 お疲れ様でしたの挨拶も無視され返事されず、 機嫌のいい時は冗談を言ってきて笑いをとろうとし、 アルバイトの子の中でも優劣をつけ、態度をころころかえ。 それを私と同世代か、年下の子が上に書いたような行動をしていたら、「仕方ないなぁ・・・」と思うことができると思うんです。 だけど、これを自分よりも10年も20年も長く生きている人にされると、かなり腹が立つのです。 でも、腹が立っている自分が大嫌いで、そんな人のことは気にせずに働けたらと思うんです。 でも私はできない。できない自分に腹が立つ。 だから誰にも言わずに悶々とする。 このバイトをやっていても、自分のためになるようなことがありません。 ストレスがたまって、暴飲暴食になり、バイトを始めて5キロ太りました。 正直、両親からの仕送りだけでも暮らしていけるので、今バイトを辞めてもあまり困りません。 私はこのバイトを続けるべきですか?やめるべきでした?

  • 20代後半から始められる武道?

    ふとしたことから、心身を鍛えるために武道を始めようと思い立ちました。 が。 私の周りに、20代後半やそれ以降から武道を始めた人間が居ないため、どうも門を叩く勇気が出てきません。 ボクシング・合気道・剣道、色々とありますが、皆様の中で『この年齢からこんな武道始めたよ』と言う方いらっしゃいますか? その時の心境とか、始めてからの周囲(門下生や家族)の反応、教えて下さい。 ちなみに私は、体格・体力は問題無いですが、眼鏡を使用しているため、それもまた始める時のネックになっています。 宜しく御願いいたします!