goodtoday の回答履歴

全70件中21~40件表示
  • ミノワマンのファンです。

    ミノワマンのファンです。 ファンレター送りたいのですが ミノワマン後援会事務局の所在地知ってる方いませんか?

  • 社内で毎日プロレス雑誌を読んでいる者がいます。

    社内で毎日プロレス雑誌を読んでいる者がいます。 その人いわく、プロレスこそは最強の格闘技だ!といっています。 私はショー、別の言葉に言い換えたらヤラセだと思っているのですが・・・ その人は30代超えてるのに毎日ヤフーの掲示板にプロレスの書き込みをしているみたいです。 みなさん、こういった人はどう思われますか? 年齢関係なく、または男女関係なく幅広くと真面目に意見をいただければと思っています。 よろしくお願いします。

  • 朝青龍のいいところを教えてください。悪いところはたくさん新聞書いてあり

    朝青龍のいいところを教えてください。悪いところはたくさん新聞書いてありますが、いいところもあるはざです。日本人は朝青龍のいい所はどこですか?教えてください。

  • 柔道経験者の方。ボクサーの方

     柔道経験者の方におききします。 ずばり、2m100kの外国人を倒すことはできますか? いつもおもうんです。 小さい日本人が鍛えても意味がないんじゃないかなって。 ぼくは、この間、友達に柔道場に連れて行ってもらいました。 みんなの強さにびっくりしたのはもちろんですが、それより思ったのが、 がタイのでかい外国人です。 両手でもちあげてそのまま投げてました。 ぼくは、いままでボクシングをしていたのですが、おんなじことを考えていました。 はっきりいって、リーチの長さで勝つのは無理だと。 だから、組技の柔道をやろうと思ったのですが、やっぱり無理なんじゃないかなと。 最近では、80k180以上じゃないと、格闘技なんかやっても意味がないんじゃないかと思っています。 今日の、大樹の試合でもそう思いました。 フライ級なんて、迫力がなさすぎです。 格闘技経験者の方。とくに、柔道、ボクシングの方、どうやって勝とうと思いますか。 勝てないのに、鍛えててむなしくないですか? 外国人は体つきが違うんですよ。 棟田選手もいますが、190のりーちがながいキックボクサーにKOされると思います。

  • メガネをしながらK-1の試合に

    現在視力が0.1以下です。 コンタクトレンズをすると目が炎症を起こしてしまいます。メガネをかけながらK-1の試合に出ることは可能ですか?将来K-1に出るために体を鍛えています。 過去にPRIDEの試合でメガネをかけて試合をしていた選手を3人くらい見たことがあります。 PRIDEはメガネ着用可能なのでしょうか?

  • 空手を辞めよと悩んでいます。アドバイス下さい

    フルコン空手を一年ほど習っていたんですが辞めたくなりました 理由はいろいろあるんですが 自分の身体が小さくて 50kg代なんで軽量級なんですが軽量級で勝ってもむないしい 空手を始めたのが成人過ぎてからで学生時代も運動は得意でなかったので自分が黒帯になったところで弱い黒帯だろう 小さい頃から格闘技している奴らには敵わない ジムでヨーロッパの男子のバレー選手の集団を見たんですがみんな身長2m以上で骨太くて こんなのにどうやって勝つんだって思いました 黒帯になっても勝てない けがをしたくない 骨折とかはいいんですが失明と歯を折るとかは無理 結局まとめると なんかやっててむなしいんです 立ち技の格闘技はやはり身体のサイズ=強さだと思うんですよね K-1もシュルト圧倒的に強いし シュルトにマサトが勝つなんて100%ありえないですよ だから自分は強くなれないと思うんですよ でそう思うと何のために頑張ってんだろうと思ってきちゃっいまして 黒帯とるのって凄い大変ですし、めちゃ頑張っても結局むなしい気持ちになるのかなと思って で辞めようかなと ただ貫手は極める価値ありと思いましたが で質問なんですが 質問(1) 辞めることについて何か意見下さい 例)その通りだと思う、例2)好きにすれば、例3)君は本当の空手を知らないetc 質問(2) 空手、キック、ボクシングよりは柔道、柔術のほうがまだましだと思いました。特に柔道は重量級でも背の小さい人でもメダルを取ったりしているので今更その格闘技を始めたところで小さい頃からやってる奴には敵わないことは承知ですが立ち技と違って夢があります。僕みたいな人にお勧めの格闘技って柔道、柔術、合気道以外にありますか? 質問(3) 成人初心者を受け入れてくれる空手道場はたくさんあるのに柔道やレスリングが少ないのは何故なんですが?成人の初心者では組技系の格闘技はもう難しいということなんですか?

    • ベストアンサー
    • noname#131875
    • 格闘技
    • 回答数22
  • 空手を辞めよと悩んでいます。アドバイス下さい

    フルコン空手を一年ほど習っていたんですが辞めたくなりました 理由はいろいろあるんですが 自分の身体が小さくて 50kg代なんで軽量級なんですが軽量級で勝ってもむないしい 空手を始めたのが成人過ぎてからで学生時代も運動は得意でなかったので自分が黒帯になったところで弱い黒帯だろう 小さい頃から格闘技している奴らには敵わない ジムでヨーロッパの男子のバレー選手の集団を見たんですがみんな身長2m以上で骨太くて こんなのにどうやって勝つんだって思いました 黒帯になっても勝てない けがをしたくない 骨折とかはいいんですが失明と歯を折るとかは無理 結局まとめると なんかやっててむなしいんです 立ち技の格闘技はやはり身体のサイズ=強さだと思うんですよね K-1もシュルト圧倒的に強いし シュルトにマサトが勝つなんて100%ありえないですよ だから自分は強くなれないと思うんですよ でそう思うと何のために頑張ってんだろうと思ってきちゃっいまして 黒帯とるのって凄い大変ですし、めちゃ頑張っても結局むなしい気持ちになるのかなと思って で辞めようかなと ただ貫手は極める価値ありと思いましたが で質問なんですが 質問(1) 辞めることについて何か意見下さい 例)その通りだと思う、例2)好きにすれば、例3)君は本当の空手を知らないetc 質問(2) 空手、キック、ボクシングよりは柔道、柔術のほうがまだましだと思いました。特に柔道は重量級でも背の小さい人でもメダルを取ったりしているので今更その格闘技を始めたところで小さい頃からやってる奴には敵わないことは承知ですが立ち技と違って夢があります。僕みたいな人にお勧めの格闘技って柔道、柔術、合気道以外にありますか? 質問(3) 成人初心者を受け入れてくれる空手道場はたくさんあるのに柔道やレスリングが少ないのは何故なんですが?成人の初心者では組技系の格闘技はもう難しいということなんですか?

    • ベストアンサー
    • noname#131875
    • 格闘技
    • 回答数22
  • コブラツイストと卍固めを使ったイベントを思いついたんですが

    まず、利用料を千円くらいとって、自分にコブラツイストか卍固めをかけて30秒以内にギブが取れたらいくらか利用料に上乗せして差し上げます、というイベントをしてみたいのですが、もしあったら利用しますか?またセクハラといわれそうなので男性のみの利用に使用と思ってますが。あとするのは主にストリートでしようと思ってます。(あとそんなことやめとけ、とかこのアイディア自体に対するご批判はご遠慮ねがいます

  • 護身術

    護身術のインストラクターの女性いらっしゃいませんでしょうか??男にSide Head Rock をかけられたら、どう反攻したらよいでしょうか?? 或は後ろから、抱き着かれたら、どのように反攻するのが、よいでしょう?? 宜しくお願いします。 護身術勉強中なのです。

  • 押尾学さんが、ボブ・サップとの勝負ならマジおれの方が強いと言ったそうですが、本当にボブサップより強いのですか?

    押尾学さんは格闘技をやっていて、ボブ・サップと勝負ならマジおれの方が強いと言っていたとニュースでやっていましたが、 本当に、ボブサップと実際に戦って勝てる実力を持っているのでしょうか? 格闘技をやっているという話は聞いた事が無かったのですが、実際それ程までに強い実力の持ち主なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#186476
    • 格闘技
    • 回答数1
  • ゲガールムサシについて

    スーパーハルクトーナメントの一回戦でマークハントに勝ちましたが何で二回戦で出てなかったのですか?教えて下さい。あとなんで一回戦で負けたボブサップが復活しているのでしょうか?教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#184909
    • 格闘技
    • 回答数1
  • 格闘技用品購入

    こんにちは。SHUNです 突然なんですが、どなたかいい格闘技用品店を知っている方はいませんか? 欲しいものはパンチミット、キックミット 条件は千葉県or東京 予算はどうにでもなるので通販以外で教えていただける方をお待ちしています。

  • 最悪な日本人のおじさん?

     最近足が捻挫し つつじという接骨院に行って、一回の治療を受けました。治療を受けるとき、!靴下をはずして とか 電話がだめだよとかそのおじさんの医者にこういう風に言われて 機嫌が悪かったですよ !しかも そのおじさんは 年取るのお客に ちょっと待って!って言いました、失礼じゃないですか   私は次の日も治療を受けるとの約束したが、次の日私はいきなり用事があって 治療を受けなかった、そのおじさんへの連絡もしなかったですが 昨日私はその接骨院に言って、すみますん!その日いきなり用事があって こられなかったんですって誤りましたが これから来なくていいよって そのおじさんにこういわれて あなたの行為は裏切りっ しかられて しかも中国人は嘘つけばかり どれぐらい悪いか 政府も嘘付けばかりとか言って 態度がすごく悪かったですよ   これはただ医者と病人のことじゃないですか どうして政治とか国民性とかでいろいろ余計なこというのよ?医者として 自分の務めをできたらokじゃないですか 中国人は悪いかどうか言わないほうがいいじゃん 私に対する不尊重ですよ。しかも私はお客ですよ それは失礼のきわみと思う それは差別なのか? 私は外国人としてバイトするとき  お客さんに もうしわけございますんが、 少々お待ちください と言う接客用語をちゃんと使いますが そのおじさんは日本人として恥ずかしくないですか?  私はお客だよ その態度はなんですか言葉使いに気をつけたほうがいいじゃん?って そのおじさんに伝えたが 悪口で失礼な話ががんがんきました。  私はそんな人よく会うなんですが 日本人は悪いとか一度も言ったことがない 多くの日本人は友好的と思います 、その態度の悪いおじさんは日本人の恥と思わないんですか?? 最悪ですよ!!

  • 人に迷惑をかけることはそんなにいいけないことか

    よく日本では、他人に迷惑をかけないように、という教えがありますが、 そんなに人に迷惑をかけることは駄目でしょうか。 私は、やはりやりたいことは、人に迷惑をかけてでもやるべきだと思うし、 人の迷惑ばかり気にしていたら何も出来ないし、私自身、人に迷惑をかけられるときもありますが、 まあそれはしょうがないとして、結構、まあしょうがないな、位で、人の迷惑なんてすぐ忘れるんですよね。 なので、自分が他人に迷惑をかけて悪いな、と思うほど、他人はそんなに迷惑と感じてないように思う。 自分がやりたい子(夢など)があるのに、人の迷惑ばかり考えていたら、何も出来ないよ。 人の迷惑など考えず、やりたいようにやったらいいと思う。 よほどの事でない限り、他人はすぐ迷惑なんて忘れる。 他人に迷惑をかけて何ぼですよ。

  • 今の格闘技通信て面白い?

    今の格闘技通信て面白いですか?私は今の選手のインタビュー中心の誌面構成は面白いと感じません。以前の試合リポート中心だったころに戻して欲しいです。ゴング格闘技に乗り換えようと思ったらゴン格も同じ誌面構成・・・もう終わりだ・・・この世から楽しみが1つ消えてしまった。

  • これは皆さんから見ても笑いものですか?

    以前、友達と武道の話をしてて、「オレ柔道やってたけど一週間でやめた~」って言ったら、大笑いされました。 その日から「柔道一週間」というレッテルを貼られてしまったことがあります。 そこで質問です。 これはハッキリ言って笑いものですか? ※ちなみに、本当に柔道一週間でやめてません。ついノリでうそを言ってしまいましたw

  • わからないところを聞くときのマナー

    先輩や上司などに、何かわからないことを質問する機会(こういった掲示板でもそうかもしれませんが)があったとします。 その際にあまりになんでも質問すると、相手もいやがってしまうと思いますが、質問する側としてどのようなことを心がけておけばよいでしょうか? ・質問する前に本当に聞かないとわからないことか考える ・どこがわからないか具体的に示す 等が考えられますが、他にも色々あると思いますので、このように具体的に示していただけると助かります。

  • プロレスラー 三沢光晴選手死亡

    プロレスラーの三沢光晴選手が昨日試合中に死亡したと知りました。 三沢光晴選手を楽しみにしてきているお客さんがいると思いますがこの場合は返金されるのでしょうか? ふと思いました。回答お願いします。

  • 前田日明はどうして格闘技雑誌で連載をもてるのでしょうか?

    個人的に、プロレスの途中で相手とのコミュニケーションがとれなくなった・・・以外の「真剣勝負」を前田日明はやっていないと思います。技術にも見るべきものはないと感じられます(のっそりとした、未熟な空手式の技術、そして同じくもっそりとした関節技)それなのにどうして格闘技雑誌で連載を持ったり、語ったりできるのでしょうか? その連載をしている雑誌は「NO FAKE」を一時、キャッチフレーズにしていましたし、実際にリングスでも地味な試合でも真剣であれば大きく載せていましたし、前田日明の試合は小さく載せていました。これだけ総合が成熟したのなら、真剣勝負をやっていない人に頼る必要はないのではないでしょうか? http://www.nicovideo.jp/watch/sm6678052

  • 前田日明はどうして格闘技雑誌で連載をもてるのでしょうか?

    個人的に、プロレスの途中で相手とのコミュニケーションがとれなくなった・・・以外の「真剣勝負」を前田日明はやっていないと思います。技術にも見るべきものはないと感じられます(のっそりとした、未熟な空手式の技術、そして同じくもっそりとした関節技)それなのにどうして格闘技雑誌で連載を持ったり、語ったりできるのでしょうか? その連載をしている雑誌は「NO FAKE」を一時、キャッチフレーズにしていましたし、実際にリングスでも地味な試合でも真剣であれば大きく載せていましたし、前田日明の試合は小さく載せていました。これだけ総合が成熟したのなら、真剣勝負をやっていない人に頼る必要はないのではないでしょうか? http://www.nicovideo.jp/watch/sm6678052