mirrinda の回答履歴

全693件中101~120件表示
  • バックオゥエンスの、「モンスターの休日」

    だいぶ、以前に、LP盤(レコード)で、バックオゥエンスの、「モンスターの休日」という、アルバムを所持していましたが、最近、それを聴きたくて、CDを、探していますが、見つかりません。 CD化されていないでしょうか? どなたかご存じの方、情報をお願いします。

  • スイッチヒッターは打席途中で左右入れ代わることができる?

    スイッチヒッターは場面や投手によって右打席に入ったり、左打席に入ったりすると思いますが、 打席途中でも左右の打席を入れ代わることって許されるのでしょうか? (たとえば、初球は左打席に入って、2球目からは右打席に入るとか) それとも初球のときの打席で通さなければいけないのでしょうか? 草野球レベルのルールで結構ですのでご存知の方、教えてください。

  • 銀河英雄伝説 LDの発売日

    銀河英雄伝説のLDの発売日を調べています LD_08-14は発売日 1992/03/17 LD_15-22は発売日 1995/04/25 LD_23-28は発売日 1997/03/17 ここまでは調べたのですが LD_01-07の発売日がわかりません 初出年月日を調べているのでもし間違いがありましたら 指摘お願いします

  • HUNTER×HUNTERの作者さんは・・・

    友達から聞いたのですが、HUNTER×HUNTERの作者である富樫義博さんが同人誌を書いてる為、連載が途切れがちだと聞いたのですが、実のところどうなのでしょうか? ただの噂なのか、本当に同人誌を書いてるのか?書いているのなら、どのような作品なのか? 詳しくご存知の方、教えて下さい!宜しくお願いします。

  • アリスの歌の曲名が知りたい

     質問やご回答に一部でも著作権者に許諾のない著作物(歌詞やコード進行等)の記載がある場合 うんぬんになるのヵ? 「私は今も変わらずに会社勤めの毎日です、服を着替えていそいそと家路を急ぐ人の群れに・・まぎれてひとり・・・という歌なんですが・・これ削除されちゃうんですかね?  ご存知の方 曲名とCD名をお教え下さい

  • 研ナオコさんの「旅路の果て」という曲・・・

    歌手名も曲名も分かるのですが、どのLPもしくはCDに収録されているのか分かりません。どなたかご存知の方教えて頂けないでしょうか。1984年ごろTVで歌っていましたし、ライブでも歌っているみたいで、是非フルコーラスで聴きたいので、購入したいのです。

  • 「無間道(インファナル・アフェア)」の主題歌CDを入手したい。

    こんばんは。 先日カラオケに行きましたら、「無間道」の主題歌が入っていましたので、是非とも歌えるようになりたいと思っています。 ただ、国内で出ているサントラCDには、肝心のこの主題歌が入っていないと聞きました。 できれば日本国内で、このCDを入手する方法はあるでしょうか。 (もし普通語と広東語の2種類がありましたら、広東語バージョンを希望いたします)

  • この歌詞の曲ご存知でしたら教えて下さい。

    今から、2~3年位前にデパートの雑貨屋で流れていた曲で、有線で流れていたのかCDか分かりませんが、ボーカルが男の方で、演歌っぽくコブシのきいた歌い方でした。コーラスは女の方でした。 でも、演歌ではないと思います。 歌詞は以下のとおりです。 「お~お~お~お~お~お~お~お~ すなふき~ん (すなふき~ん) せなか~あ~わ~せて~」 この部分しか覚えていませんが、すさまじいインパクトだけが残っており、今でも頭から離れません。 後輩に、知っているか聞いたところ、テレビで聴いたことあると言っていたので、もしかするとメジャーなアーティストなのかもしれません。 これだけの情報でお分かりになる方いらっしゃいましたら、アーティスト名や曲名教えて下さい。

  • 海外アニメ キムポッシブル

    キムポッシブルに'nsyncのlanceとjoeyが声の出演をすると聞きました。どの回の放送か知ってる方いましたら教えてください。

  • 昔のコロコロコミックに載っていた作品名を知りたいのですが…

    今から16~18年ほど前のたしかコロコロコミックだったと思いますが、刑事が狼男に変身して悪人を倒すというような作品があったような気がします。その作品の名前をどなたかご存知の方いらっしゃらないでしょうか? また単行本か、もしくは当時のコロコロコミックを手に入れたいのですが、何かいい方法はないでしょうか?

  • なかよしかちゃおのマンガで・・

    10年くらい前だと思うんですけど、なかよしかちゃおで連載されたマンガでめっちゃ好きだったのがあるんですけど・・タイトルがまったく思い出せません(>_<)内容→主人公は「みら」という空を飛べちゃう女の子です。朝起きたら浮いてて目の前に天井があった!みたいなシーンはうっすら覚えてます。あと絵が可愛くて、特にキスシーンが可愛かったです。小学校低学年の時読んだのでもうホントそれくらいしか思い出せないんですが・・もし、これかも~とか脳裏によぎりましたらお返事下さい!どんな小さな可能性でもいいんでお願いします!!!

  • 研ナオコさんの「旅路の果て」という曲・・・

    歌手名も曲名も分かるのですが、どのLPもしくはCDに収録されているのか分かりません。どなたかご存知の方教えて頂けないでしょうか。1984年ごろTVで歌っていましたし、ライブでも歌っているみたいで、是非フルコーラスで聴きたいので、購入したいのです。

  • 「海の歌をうたおう」と言う本

    月刊ASUKAで連載していて全2巻です。 作者は香乃呼ゆり先生。 実はこの作品には単行本未収録作品があるそうなんです。 残念ながら他雑誌に載った分らしいのですが内容を覚えている方教えてください。また載った雑誌の名前、月号とか教えてください。

  • キャンディキャンディ(いがらしゆみこ)

    上記の漫画、最終巻は何巻までなのかご存知の方、おられますでしょうか?(色んな説が飛び交っていまして困惑しています。(書き下ろしやデラックス版などがあとあとに出たからみたいですが、単純に「漫画の単行本のみの巻数が知りたいのです) また、できたら新刊で入手したく思うのですが、hpでは古本ばかり・・・。普通に本屋さんに頼んでみても「そんな昔のは取り扱えない」と言われてしまいました(え?そんなんで本屋っていいんですか?(><)) ご存知の方で、参考資料になるようなhp@の貼付けをして下さったら大変助かります。何卒よろしくおねがいしますm(--)m

  • いでじゅうのチョメジ登場シーンについて

    チョメジが初登場したときに森さんが「ちょんまげ じゃなくてよかった」とありますがあれどういう意味でしょうか。流してくれって書いてあるけどやっぱりきになります。

  • レゲエの映画"Rockers"

    rockersのなかで主人公のドラマーがバイクで野外クラブに参上したときに流れてる曲は誰のうたですか??junior murvinのpolice and thievesは知ってたんですけどほか二曲CDほしいんでおしえてくださぁぃ@@@あとドラマーとその友達がクラブジャックしたときかけてたのもおしえてください。

  • ガンダムSEEDのイベント販売テレカの種類数

    ネット環境にない友人達に代わっての質問です。 機動戦士ガンダムSEEDフェスティバル ~この時代の中で~ 限定で売られていたテレカらしいのですが、 2種類あったという友人と、 3種類見たという友人の主張が食い違ってます。 何でも、キャラが二人ずつのイラストで台紙つきの、 黒っぽいテレカとか…。 ガンダムさっぱりなのでよく分からないです。 (ファンの方ごめんなさい) というか行っていない私に聞く友人が間違っているのですが(汗)。 どうでもいいと言えば、いい事なのですが、 本人達は気になるようなので、 どなたかご存知の方お教え下さいませんでしょうか? 宜しくお願い致します!m(_ _)m

  • ガンダムSEEDのイベント販売テレカの種類数

    ネット環境にない友人達に代わっての質問です。 機動戦士ガンダムSEEDフェスティバル ~この時代の中で~ 限定で売られていたテレカらしいのですが、 2種類あったという友人と、 3種類見たという友人の主張が食い違ってます。 何でも、キャラが二人ずつのイラストで台紙つきの、 黒っぽいテレカとか…。 ガンダムさっぱりなのでよく分からないです。 (ファンの方ごめんなさい) というか行っていない私に聞く友人が間違っているのですが(汗)。 どうでもいいと言えば、いい事なのですが、 本人達は気になるようなので、 どなたかご存知の方お教え下さいませんでしょうか? 宜しくお願い致します!m(_ _)m

  • 曲名を教えてください!

    「ロイヤル・セブンティーン」のサントラを購入しましたが、ラスト近く親子でダンスをするシーンのバックに流れていた曲が入っていませんでした。ケリー・プレストンが歌わずに男性の声で歌われています。一番好きな曲だったのでどうしても探したいと思っています。ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 高橋良明さんの妹って?

    「うちの子にかぎって」に出演していた高橋良明さんの妹さんが、芸能界デビューしていたそうなのですが、何という方なのかご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。 いろいろな検索ワードで検索したのですが、ヒットしなくて…  よろしくお願いいたします。