gukky の回答履歴

全80件中1~20件表示
  • 日焼けで剥けてきた皮をさらに焼くと?

    先々週の日曜日、小学生の娘をつれて プールに行きました。 とても日差しが強い日で、思いっきり日焼けしてしまい、娘がこの2週間背中がピリピリすると言って、「日焼け後アロエジェル」を塗っています。 とうとう、皮がむけはじめました。 夏休みが始まると学校のプールがあります。 皮のむけた背中をさらに日焼けすることになるので ちょっと心配しております。 学校プールの水ってきれいではないし。。 皮むけ状態でさらに日焼けするのって大丈夫なもんですか?

    • ベストアンサー
    • noname#23995
    • スキンケア
    • 回答数2
  • Igorのグラフの有効数字の変更方法

    Igor3.16を初めて使って、グラフを作成しているものです。 軸の値の有効数字を変えたいのですが、うまくできません。 具体的には、3.0や2.0を3や2に変更したいのです。 メニューバーやグラフのあちこちをいじくったり、ネットで変更方法をいろいろ検索しましたが、よく分かりませんでした。 旧いバージョンですが、どなたかご存知の方がおられましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • サンプリングのデータ数について

    オシロスコープの波形をPCに取り込む際にデータ数が決まっていると思うのですが、これはオシロスコープによってきまるのでしょうか、それとも取り込むソフト側で決まってくるものでしょうか?私は現在1000点のデータしか取り込めないのですが、出来ればデータ数を多くしたいのです。よろしくお願いいたします。

  • 電圧計そのものの抵抗値は?

    100Ωの負荷と電圧計が直列につながっていて、100Vの交流を電源として、回路を閉じた場合、電圧計はいくつを示すか?という問題で、答えは100Vでした。 電圧計の抵抗は非常に大きいので、ほとんどすべてがそちらに流れるとの解説でしたが、実際問題電圧計の抵抗ってどれくらいなのでしょうか? 電圧計をテスタで抵抗値を計ればそれが解答になりますか?テスタが1個しかないので実験できないのですが・・・?

  • MEMSとは?

    MEMSについて簡単に教えて下さい。またMEMSとSOI(silicon on Insulator)との関係について教えて下さい。 また、基板とセンサやアクチュエイタをどのような手法で作成していくのですか? よろしくお願いします。

  • 「シミュレーション」について教えてください

    実際に構造物を作る前にシミュレーションをやって事前評価するということですが,どのようなことに役立つのでしょうか?たとえば,ある構造体に外部応力がかかった際の変形などを推測することができるかと思うのですが,その場合,構造体が破壊することを予想することは可能ですか?雑駁で申し訳ありませんが,ご回答頂ければ幸いです.どのソフトについてでも構わないのですが,私はANSYSを使う予定ではあります.宜しくお願いします.

  • ゲートで遅延が起きる理由

     LSIの設計において,ゲート遅延と配線遅延などを考慮に入れますが,ゲート遅延はなぜ起こるのでしょうか.  配線遅延については,それだけの長さを信号が伝わるために必要だから,と理解できるのですが,それに加えてゲート遅延を考える必要があるのでしょうか.大まかに言って,ゲートの信号伝播方向の長さ(幅)を測れば,配線遅延と同等に扱えないものなのでしょうか.  私が何か誤解しているのでしょうか.

  • 電源電圧変動除去比(PSRR)について

    OP07を例に挙げるとPSRRのtypは106Bです。 電源電圧が例えば±5Vから±6Vにしたとすると出力電圧の変化は約0.01mV=0.00001V 20log1V/0.00001V≒106dBという考え方でいいんでしょうか?  また出力電圧の変化が入力電圧に換算してとありますが、どういう意味なんでしょうか?  お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#16997
    • 物理学
    • 回答数2
  • フィルタ回路をつくりたいのですが・・・(矩形波をSin波に変えたいです)

    自作でPLL(フェイズロックループ)回路を作りました。そこから80Hzの矩形波を2チャンネルで出力させて、1つをロックインアンプのリファレンスに入れ、もう1つの出力加振器を動かしたいのですが、矩形波では無くSin波で動かしたいので、この矩形波をSin波に変えたいと思いました。 つい先日、矩形波はフーリエ展開をすれば、Sin波の基本周波数と奇数倍の周波数の足し合わせということを習いました。 なので、この80Hzの矩形波から基本周波数の80Hzのみを取り出せる(通過させられる)フィルタを作れば良いのではと考えました。 そこで、80Hz以上の周波数成分を除去すれば良いのではと考え、RCローパスフィルタを作り、通してみました。 「ω=2πf=1/RC」から、C=0.1μFとして(持っていたので)、Rを求めて作りました。 結果は、矩形波の立ち上がりはSin波のような出力でしたが、下がるところがゆるやかで、1周期として見るとノコギリのような形になってしまいました。「なってしまいました」というか、RCフィルタはそういう特性をもっているのだと、参考書を見て先ほど分かりました。 なので、矩形波からきれいなSin波をつくるには、どのようなフィルタ回路だと良いのか、ぜひ教えてください。 出来れば簡単な回路が良いのでRC回路が良いのですが、無理ならLC回路やオペアンプを使った回路などもお願い致します。 今はバンドパスフィルタでは??・・・とも考えています。 回路の初心者なのですが、宜しくお願い致します。

  • 原子サイズのMOSFET

    素人の素朴な質問です。 MOSFETのゲートの微細化は、限界に近づいていると言われてますが、これまでも凄い技術で実現されているところをみると、これからも進むような気がします。 もし、ゲート長がシリコンの原子数個(極限1個)サイズまで短く実現されると、MOSFETの特性はどうなるのでしょうか?飽和領域がなくなるとか…。 簡単なイメージで宜しくお願いします。

  • 安定化電源のリップルやノイズについて

    安定化電源を使用し精密機器を使用されておられる識者様や精通されておられる識者様に数問の質問があります。 Q1:リップス値とは何を示してる値なのですか?    また、リップス値やノイズ値により、安定化電源を    供給源とする機器などに及ぼす影響などがあれば教えて下さい。 Q2:安定化電源の使用目的は、ラジコンに使用する2次電池の    充放電器になります。    2次電池の能力を確実に充電したい場合や、    放電器をパソコンとリンクして2次電池の正確な電流値などの    計測をしたいと思っていますが、    この様な使用用途を正確で確実にしたい場合には、    ローノイズを図った安定化電源を使用する方が良いとは思うのですが、    ローノイズでない物と比較した場合、    満充電した2次電池の走行時間が体感的に分かったり、    放電時のグラフの数値が誤差範囲内ではない程の影響が    あるのかを教えて下さい。 カテゴリー違いと思いますが、回答を宜しくお願いいたします。

  • 時定数の定義について

    よろしくお願いします。 時定数の定義についてですが、一つは過渡現象の目安としての定義で、τ=CRで63.2パーセントの入力電圧に達するまでの時間という定義は理解できます。 悩んでいるのは、微分回路、積分回路、マルチバイブレータなどのタイムチャート(?)などで、入力時の単位波形の幅にτが表示されていることです。時定数はいろいろな定義があるのですか?

  • 論理回路(NANDゲート)

    NANDゲートで、AND、OR、INVERTER…などのゲートを作ることできますが、どうしてそれらを全てNANDゲートで作るのでしょうか? 確かにNANDゲートは万能素子だと言いますが…。 何かメリットはあるのでしょうか? 教えてください。

  • Rohs対応。

    2006年7月以降にEU加盟国で発売する製品への6物質の使用を禁止する指令ですが、製品の中身全てが対象なのでしょうか? 私の会社の製品は産業機器ですが、メインボード等の基板関連やシーケンサは対応できてません。

    • ベストアンサー
    • 9766
    • 科学
    • 回答数2
  • 取引時間

    国内株式の各市場の取引時間教えてください、←が一目でわかるサイトないですか?

  • カレントミラーについて、教えてください。

    CMOSのカレントミラーについて、質問します。 カレントミラーで参照電流Irefの2倍の出力電圧を得るためには、2つの方法があると思うんですが、 (1)Ioutを流しているMOSのチャネル幅をIrefを流しているMOSのチャネル長を固定し、チャネル幅の2倍のチャネル幅を持たし、2Irefを流す。 (2)Ioutを流しているMOSを2つ並列に並べ、それぞれIoutを流し、2Irefを流す。 問題があるみたいで、(1)の方には、Iout=2Irefが流れないらしいです。(2)はIout=2Irefが流れるらしいです。 この理由を教えてください。 わかり辛い質問ですみませんが、宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • delta-s
    • 科学
    • 回答数2
  • オーダーとは??

    レポートで「係数λのオーダーはどのくらいか?」という設問があったのですがオーダーという意味がよくわかりません。 一般的にオーダーというのはどういうことなんでしょうか? よろしくおねがいします。

  • NMOS-FET(エンハンスメント)

    を使うときにソースとドレインを逆にしてもMOSの対称性から同じように思えるのですがどうでしょうか? NPNトランジスタならばとてもできない話なので 疑わしいと思います。 実際はどうなのでしょうか?

  • 微分積分って何に使うのですか?

    文型なので、数学を高校だけで終了して15年余り、最近あるきっかけで簡単な微積分の勉強をすることになりました。よくわからなくてすみません、微分は放物線のある範囲の傾きを調べるために使うのでしたっけ?それでは積分は何のためするのですか?物理で必要なのはどんなときなのですか?きっと高校の時も受験のために必要としか感じていなかったので微積分がよくわからなかったのでしょうね。素人にわかるようによろしくお願いします。

  • 証券会社の特定口座と確定申告について

    マネックス証券で去年の10月から12月16日の間のみ株の売り買いをしました。その証券会社には、特定口座にはいっていないのですが、来年度は、株式の確定申告はしなくていいのでしょうか?  もう一つ質問があるのですが、現在イートレード証券で、特定口座(源泉徴収あり)を申し込んでから、株の売り買いをしております。この場合は、確定申告の場合、株の取引の明細書とか提出が必要なのでしょうか?それとも、確定申告の時、何も株の取引をしているということを言わなくていいのでしょうか? 初歩的な質問ですが、よろしくお願いします。