0423sato の回答履歴

全191件中121~140件表示
  • 無茶をしすぎて、肘を痛めました。医者に行くべきでしょうか。

    意地で腕相撲をしてて、痛めました。 20代前後は、腕相撲は無敵に近いぐらいでした。柔道が2段でしたので。 今は30代後半になってますが、弱ったといえ、まだまだ力は強いです。 友人や兄弟も強いので、みんな集まったら、たまに腕相撲をやってました。 先月始めに帰省して友人宅に呼ばれたときに、弟が友人の長男18歳に負けたと言ったので そんなの冗談だと思っていました。 長男の体格は、184cm100キロ超で野球部だったんですが、まあまだまだ負けないだろうと思ってやりました。 それが滅茶苦茶強かったんです。 友人の息子には負けたくないって意地だけで、5分ぐらい耐えに耐えて、粘り勝ち出来ました。 みんなは、私が負けるだろうと思っていたので 「そんなはずはない、もう一回やってみろ」 「俺とやってみろ」 と、何戦もさされました。 次の日から強い筋肉痛が続いてその後に、親指、人差し指から二の腕までの間が痛み、 腱鞘炎になったと思っていました。 手首と肘を捻ると痛いので、テーピングをしました。 テニス肘痛用のテーピング法でです。 今は、指や手首は治って普通に物も運べるのですが、肘だけは捻ると痛いです。 ふとした時に肘を捻るとゴリゴリした感覚で痛みが走ります。 肘の軟骨がどうにかなってるんでしょうか。 4週間近く経って、今さら病院もと思ってるんですが、 このままにしてて自然治癒で治るでしょうか。

  • 尿道カテーテル取り外し後の痛み。

    入院で尿道カテーテルを4日間実施しておりました。 尿道カテーテルの挿入は医者が丁寧に行って頂き(激痛もありました…)まして問題なかったです。 挿入した4日間は違和感はありましたが何とか耐えれました。 ここからが問題です。4日後に尿道カテーテルを抜きました。 取り外しはベテランぽい看護師さんでした。 カテーテルを抜いて5日間経つのですが未だに内臓が痛い時があります。 どこが痛いか分かりませんが尿を放出する際に感じるので膀胱の様です。 抜くまでとカテーテルを入れる前は何とも無かったのですが… この内容を担当医に伝えましたら数日で慣れます(直る?)との回答。 正直、言葉で表せない痛みなのですが…膀胱に傷とかがあるのでしょうか? 昨日退院して…担当医から出勤許可も出て、明日から会社へ出勤予定です。 このまま数日続く事があれば他の病院で検査して頂こうかなとも思ってます。 どうすれば良いのか案等お願い致します。結構、急いでおります。

    • ベストアンサー
    • LS460
    • 病気
    • 回答数2
  • コンタクトレンズしている方へ

    コンタクト装着してる方にお聞きしたいのですが、私は裸眼で0.2の為コンタクトレンズをつけていますが、 (2weekソフト) 皆さまはプールや海に行く時ってきちんと外していますか?どうされてますか?体験談みたいな感じでも 専門的な話でも何でも結構です。教えていただけないでしょうか? ちなみにゴーグル(度の入ってないタイプ)はするつもりですが よろしくお願いします

  • 海外旅行保険の利用例は?

    保険に加入していても、せいぜい風邪か盗難くらいしか思い浮かびません。私自身の利用は、風邪をひいて病院に行ったのと、カメラを持ったまま海に落ちたのでカメラが全損した。くらいでしょうか。 実際に請求されたかた、どのような事で保険を利用されましたか?

  • 新婚旅行

    来年1月末に挙式です。2月~5月くらいに新婚旅行をしたいと考えています。私達は二人とも海外に行ったことがありませんが、せっかくの旅行なので、海外デビューしたいです。そこで質問。 ・初心者でも大丈夫な所はどこですか? ・彼はカナダ、私は北欧に行ってみたいんですが、どうでしょうか? ・おススメを聞くと海辺リゾートと答が多いんですが、二人とも(とくに私が)海が好きではありません。 というのを踏まえ、おススメはどこでしょうか。大雑把な希望ですみません。 また、皆さんはいくら新婚旅行にかけましたか? 教えて下さい。

  • 薬の服用で太り悩んでいます

    パキシルを10gから20にしたところ、5kg太りました。 医師に相談した所20gで太る症例があるという事で 徐々に減らし10gになって半月経ちますが一向に痩せません。 半年で増えたのだから、半年かけて減るのかなあ と考えるようにしていますが、どなたか体験者もしくは情報をお持ちの方お答えお願いします。

  • クーラー嫌いの祖母…熱中症が心配

    85歳になる祖母がいます。 体が痛くなるから…とクーラーをとても嫌がり、一応部屋にエアコンはあるのですが、あまり使っていません。 日中は使うこともありますが、窓や戸を全部開け放して使うので、あまり効果もありません。 「ぜんぜん涼しくないから」と言って外に出て風の当たる場所にある縁台に横になっていたりします。 (縁台は一応日陰にありますが、風もぬるく、とても暑いです。) 夜は暑くて眠れず、明け方にようやく眠れるそうですが6時頃には既に起きています。 寒いのがとても苦手ですが、暑さは感じているようで、暑くて辛いと言います。 クーラーがダメならせめて冷やすものを…と思い、凍らせて使うジェル?(首や足に巻けるもの)をプレゼントしたことがあるのですが、「冷やすのは絶対にいかん」と使わずじまいです。 足腰が痛くなるよりは暑いのを我慢する方が良いようです。 最近は足が弱ってきて歩くのもしんどく、トイレにあまり行きたくないがために水分も取りません。 昼間は家族が仕事で祖母一人になるので、熱中症がとても心配です。 エアコン嫌いの祖母が涼しく過ごせるような、何かいい方法はないでしょうか。

  • ケンカの後・・・

    ケンカというか、今後のことについて2人で話し合いをしました。 お互いに思っていることを言って、 それで、これからも一緒にがんばっていこうということになりました。 でも、話し合いの終わりにも、お互いテンションは低く、 こちらとしては、 「がんばっていこうね!」と、明るく終わりたかったのですが、 そうもいかず・・・。 仲直りというものができたのか、できていないのか・・・って感じです。 みなさんは、恋人とのケンカの後って、ラブラブな雰囲気で終わりますか? どうやって、ケンカの終わりを迎えているのでしょう。 ちなみに、しあさって、一緒に出かける約束をしているのですが、 どんな感じで会えばいいでしょうか・・・。 変な質問で、すみません。

  • 昔の彼女の話を初めて聞かされたのですが、その心理を知りたいです

    当方、20代独身女性です。 知人男性からアプローチを受け、かれこれ半年以上、一緒に食事したりデートしたりしています。 先日、その男性が初めて今までまったく触れなかった昔の彼女の話をしてきました。 その男性は「○○(私)さんと初めて一緒に食事をした時、昔の彼女と重ね合わせて見ていたんだ。」と話しました。 その後その男性は、昔の彼女がどんな人だったか、またどのように過ごしてきたかを続けて話しました。 その時の正直私は『突然何なの!?昔の彼女への未練なんか話さないで!!』と思いました。 でもその男性は、最後には「でも、もうその彼女への気持ちはない。むしろ今は嫌いだから。」と締めくくってくれましたが。 でも私はなんだか悲しいような虚しいような微妙な気持ちになりました。 …で、結局この男性は何が言いたかったのでしょうか? この男性はいつも理由があったり計算したりして行動する人なので、私に何かを言いたかったのだと思うのですが、私にはそれが何なのかわかりません。ただ自慢のような雰囲気はまったくありませんでした。

  • セカンドオピニオン 脳症

    お世話になります。 2008年4月の中旬に母親が自宅にて意識不明の状態で倒れているのが発見されました。 救急搬送され全身を色々と検査をしましたが、意識不明になった原因はよく分かりません。 現在は目も開け音のする方に反応したり、手や足をバタバタと動かしていますがコミュニケーションは全く取れず、まるで赤ちゃんの様な状態です。脳神経内科の主治医からは病状をいうなら「変異性脳炎」としか言えませんと言われています。 入院から3ヶ月が過ぎ、その間合併症でICUにも入りましたがそろそろ長期療養も考えて行かなければならないのですが、セカンドオピニオンも探っていきたいと思っています。 脳炎若しくは変異性脳炎等に詳しい、あるいは実績のある病院or医師をご存じの方いましたら情報をお願いします。 出来れば関東地方の神奈川県に近いところを探しています。 ちなみに患者は昭和9年生まれ74歳、女性、人工透析実施中、鼻から栄養剤投与中、気管支挿管中です。

    • ベストアンサー
    • say-t
    • 医療
    • 回答数2
  • 自分が恥ずかしい。

    20代後半の女性です。 つい先日ですが、専門家の医師に、「ADD」もしくは「アスペルガー症候群」の疑いがある、と診断を受けました。まだ、色々と調べてみないと確定することはできない、と言われましたが、私生活には変わりがなく、将来が不安で、毎日が憂鬱になっています。 専門家の方の診断を受けた後も、「信じたくない」という気持ちでいっぱいです。 アスペルガーやADDといった症状は、私のように自分自身で自覚できるものなのでしょうか?そのお医者様のお話では、私のように「自覚してハッキリ語れる人」は、本当に珍しいとお話されていました。自分から、専門家の元を訪れておきながら、「私は、発達障害ではないと思います」「ただうつ状態が酷いから、発達障害のような症状が出るだけだと思うんです」「私は違うんです」と、繰り返し繰り返し、専門家の方に食い下がって、最後には、「認めたくない」と、泣いてしまいました。まだ、疑いの段階ですが、自分がそこまで必死になって食い下がったのも、「明らかに歳相応の立ち振る舞い」や、「歳相応の生活」というようなものが、自分には出来ない、という自覚があり、それが、「努力の違い」というよりも、明らかに「自分自身の能力」に原因があるという確信があるからだと、診断後、冷静になって思いました。 職場の人の、私に対する態度や、家族の反応や、友人の反応。 どれをとっても、どこの誰にでも、共通して言われてしまうのが、「一人で大丈夫?」というひと言で、冗談交じりに笑って誤魔化したりしていても、「本来、成人した人であれば心配のいらない領域のこと」まで、私に関しては、心配されることが多く、内心では酷く落ち込んでしまいます。たとえば、一人で、バスに乗れるか?一人で、車を運転して、遠い場所まで行けるか?一人で、街中を歩けるか?一人で、買い物に行けるか?一人で、仕事が出来るか?といったことを、周囲の人に繰り返し心配される自分が、恥ずかしく、情けない思いです。 みんな、どこかで「気付いている」のですが、何も言わない。 気を使われているのが、これだけ明らかなのに、自分には何も出来ない。 20代後半の自分が、小学生ほどの生活能力しか持ち合わせていない。 確定した診断結果は、まだ後に出る予定ですが、落ち込んでいても仕方がないと、本を買って読んだりしながら、せめて人並みに生活するための努力をしようと、ようやく前向きに考えるようになりました。 すでにアスペルガーやADDの診断を受けていらっしゃる方は、このような文章を読まれて、大変不愉快な思いをされると思います。私自身、配慮に欠けたことをお詫びします。 私には、重度の自閉症の兄が居て、将来的に、兄と二人で暮らしたいと、ずっと考えていました。そのためには、ある程度収入の見込める場所で、正社員として働くこと。自分なりに、将来の兄との生活を思い描いていただけに、しっかりしなくては、という気持ちと、目の前の自分の頼りなさを見せ付けられて、折れてしまいそうになる気持ちとで、板ばさみの状態です。 具体的に、動いてみれば、何か変わるだろうと思い、ここに相談しました。 もし、身近な大人の方で、発達障害を抱えている方がいらっしゃる人。 もしくは、ご自身がそうだという場合でも構いません。 私は、どんな苦労をしても、将来、兄と2人で暮らしたいんです。 生活をするために、仕事をするために、人付き合いのために、努力していること、注意していること、自分自身のこと、何でも構いません。どんな些細なことでも構いません。生きていくために、ヒントになることを、教えて欲しいです。 ここまで書いても、まだ、自分が…という疑いを持ってしまっています。 自分で自覚しているだけに、やっぱり思い過ごしだと、どこかで考えてます。 障害なんて、私自身の心持ちで、いくらでも付き合って上手くやっていけると思うのですが、折れそうな時は、自分の頼りなさを自覚してしまい、こんな私で何が出来るのだろうと、絶望感でいっぱいになります。 まだ、心のどこかに、私はウツ状態さえなくなれば、普通の成人の人と変わらない生活が送れるんだと、すべて精神的な弱さのせいだから、ウツのせいだからと、これさえ治れば、私は何も成人の人と変わらない。と、思う気持ちがあります。ですが、ノイローゼでうつ状態が酷く、薬を飲んでいた数年前より、多少気力が戻った今でも、状況が変わらない。専門医の方は、ウツというのは、発達障害に伴う、2次障害だから、それが原因ではないと断定されました。 抽象的な質問で、申し訳ありません。 何か、思った方がいれば、どなたでも、意見をいただければと思います。

  • 妊娠

    妊娠6週目です。パニック障害のため、お薬を飲んでいます。パキシル、ソラナックス、レンドルミンです。 赤ちゃんに影響はないのでしょうか? 他の薬へ変更も考えた方がいいのでしょうか? お薬を止めると、体調不良になってしまいます。

  • 躁鬱病の彼女

    こんにちは。 先日、5ヶ月付き合っていた彼女に別れを告げられました。 一人になる時間が欲しい、友達の関係に戻りたいと言われ、 また、自分は軽い躁鬱病を持っているということを告白されました。 「私機嫌が悪いときが良くあったでしょ?これ以上一緒にいたら迷惑になるし」と言っていました。 話をしているとき、あなたのこと嫌いになったわけじゃないからねということを何度も言ってくれました。 しかし、いろいろ話を聞くと、僕の、怒鳴ったりは決してしないが、感情をすぐ表に出すところが嫌だったらしく、それがどんどんたまっていって、一ヶ月前くらいから別れを考えていたとのことです。 その時は、躁うつ病というものについて何も知らず、あまりに突然別れを告げられ混乱してしまい、引きとめはしたものの言いたいことの半分も言えないうちに彼女は帰っていってしまいました。 別れを言われるつい1日前までは、今度自分と一緒に夏祭りに行きたいとか、ジョギングをしようとか、もうすぐ付き合って半年なのに私たち仲いいですよねえとか言っていたのに、なぜ急にこんなことになってしまったのかわかりませんでした。 その後、インターネットなどで躁鬱病についていろいろと調べました。 確かに、彼女は感情の起伏が激しい人で、機嫌のいいときは本当に元気でいつも笑っていました。しかし、いつの間にかどんよりと落ち込んでため息ばかりしていることがあり、すぐにカッとなったり、何を悩んでいるのか聞いてもなんでもない....としか答えないことが良くありました。別れを言った日も、いつにも増して落ち込んで見えました。 躁鬱病について調べてみて、うつ状態の彼女の態度は、仕方が無いものだとわかりました。なのに、僕はそんな彼女の態度についいらいらしてしまい、ちょっとしたことでケンカになり、険悪なムードになることが良くありました。今考えると、本当に自分はどうしようもない愚か者だったと反省しています。ほんの些細なことでいらいらしていた子供のような自分が本当に嫌になります。 別れてはじめて、彼女の大切さが身にしみてよくわかりました。 ずっと悩んで考えても、彼女のことを諦め切れません。 躁鬱病のことを完全に理解したわけではもちろん無いけれど、もし、もう一度付き合ってくれるなら、本当にどんなときも大切にしたいと思っています。 未練がましいかもしれませんが、彼女にもう一度会って、謝って、自分の思いを聞いて欲しいと思うのですが、もう彼女のことはあきらめたほうがいいのでしょうか? アドバイスをいただけたら幸いです。

  • 妊娠中のパーマ、カラー

    今月から、子作りをしようという事になりましたが、 今年、来年に出来ればいいな・・・。という感じなんです。 出来ているか、出来ていないか、解らないんですが、 デジタルパーマや、カラーは、もし、妊娠していたら体や胎児に害 なんでしょうか?あと、ダイエットサプリものんでいます。 生理は14日にきたので、来月の生理がくる迄、やめた方がいいでしょうか?全く、知識がないので教えてください。

  • 恋人をつくる権利

    私は、妊娠しにくい、もしくはできない体かもしれません。 病院に行って先生からそう言われています。 人工授精・・・体外受精・・・多分妊娠を望んだ時そういう治療になると思います。 今は27歳で彼氏はいません。でも欲しいです。 精神的に支えになるし、私も相手も支えになりたいです。 仕事とは違ったところで恋愛は人間として精神的な成長をさせてくれると思っています。 出会いを求めていろんなことをしていますが、 もしこの人と付き合いたい!って思える人が現れたとしても自分の体のことを考えると拒否されることやその人を傷つけることとなってしまうことが怖くてなりません。 27歳ですし、恋人となると相手のかたも結婚を視野にいれて付き合いを考えてくれるかたもいるかもしれません。 このサイトでいろんなかたが子供を授かることだけが幸せではないことや 二人にいることの幸せを考えられる人もいること、同じ趣味などで生涯を伴にするかたがたもいることを改めて知りました。 そんな人と出会うことが出来れば幸せだと思います。 しかし出会えない方のことが多いような気がします。 漠然とした悩みですが、私を受け入れてくれるような人はどう探せばいいのでしょうか? 何人かの人と食事に行ったり、休日遊びに行ったりしていますが、 その人のことが好きになりつつあっても私は体のことがあるので、怖くて自分から積極的に行動できずにいます。 変な方向の悩みですがもし付き合ってほしいと告白されてしまって、その時に自分の体のことを告白する勇気は到底ありません。。。 一生ひとりで生きていくことも考えたりしますが、それはそれで不安でたまりません。 女性で同じような体験をされているかたはいらっしゃいますか? 付き合っている彼氏さんがいらっしゃるかたは体のことを告白していますか? 男性のかたで付き合う彼女がもしそういう体だったらどうしますか? 言い方が悪いですが彼女に何を求めますか? 私に恋人をつくる権利はありますか?

  • つわりで失禁してしまいます(;´д⊂)

    今、まだ妊娠8週ですが、ツワリがひどくて1日に何度も吐いています。ツワリも辛いのですが、もっと辛いのが吐くときにお腹に力がはいってしまい必ず失禁してしまいます。なるべく尿を溜めないように何度もトイレに行くのですが、トイレで尿が出ないくらい膀胱を空にしても、吐く時には失禁してしまいます。ちなみに出産経験はありません。  こんな私は異常ですか?皆さんはこんな経験ありませんか?このことが心配で外出するのが怖いのですが、何か対処法を知りませんか? この先もっともっとお腹が大きくなってくると酷くなるみたいなのでとても心配です。

  • 彼氏への誕生日プレゼント

    こんにちわ。 今22歳の社会人です。彼氏の誕生日プレゼントで悩んでいます。 彼氏は今度三十路を迎えるので、ちょっと盛大にお祝いしてあげたいと思っています。 プレゼントは時計を欲しがっているので、買ってあげようかと思ったのですが。。。今つけている物が30万円ぐらいのΩ少し壊れてはいるのですが。。。次買うのはもう少しいいのを買うと言ってました。 ので、金額的に時計は却下。。。 そう考えると。。欲しがっているものが無くなってしまいました。 去年はウエストポーチをあげ、服もクリスマスにベルトとセットで買ってあげました。靴もちょっとだけ出世したのでリーガルの革靴をあげました。そして、私が靴をあげた際に。。周りからもデュポン、ネクタイ、キーケース、名刺入れ、万年筆、手帳となんだか身につける物をほぼ貰っていて。。。私が今年の誕生日にあげようとしていた候補が消えてしまったのです(泣) 男性だったら、これ貰ったら絶対うれしい!ってものは無いですか?仕事柄ワイシャツは着るのですがきっと100着程度、ネクタイもかなりの量持っています。スーツは最近自分で買っていました。 すいません。なにもないよ。って感じですよね(泣) 1つ今自分の中ではケータイストラップを考えていますが、もし携帯ストラップを彼女からしかも三十路の誕生日に貰ったらどうですか? 携帯ストラップ貰うとしたら、なんのブランドが良いですか? 予算は3万円ぐらいがいいと思っています。 安いですか?三十路になるのって、男性にとって結構な節目ですよね? もうちょっと奮発するべきですか? 質問ばかりでごめんなさい。 何かあったら是非教えてください。 お願いします。

  • 鴨川シーワールドの夏休みの混雑状況は?

    8月の後半の土日に鴨川シーワールドへ子供たちをつれて遊びに行きます。夏休みでさらに土日と、混雑は予想していますが、動物達やイルカのショーなど見れないほど混むのでしょうか? あと、イルカにタッチなども子供にさせてあげたいのですが、チケットは入園時間前から門で待ってダッシュしないと購入できませんか?5,6年前に子供が出来る前に行った事があり、そのときはオフシーズンの平日だったので、比較的購入しやすく、体験ものはすべて出来ました。 トップシーズンの遊園地系に行った事がなく、混雑状況が想像できないので、その他混雑時の遊園地系での注意事項などのアドバイス等ありました教えてください。

  • 小児てんかんについて

    6歳の娘の事で相談させてください。 娘は4歳のときに意識を失う痙攣を起こし脳波検査をしたところ はっきりとしたてんかん波がありました。 もう一度発作を起こしたら治療にあたることになっています。 ただあれから1度も痙攣を起こしていません。 脳波を診ると医者はすごいてんかん波なのにと驚いています。 娘は来年から小学生です。 最近、てんかんを持つ子は運動能力や知能能力が低下していくと聞きます。確かに注意力がすごく劣っているように感じたり、習い事をしていますが同じことを何回言っても覚えません。 小さな頃は、親ばかかもしれませんが色々な事が早く1歳で英語の発音も抜群で2歳になったばかりで30まで数えられました。 最近、娘の知能っておかしいのかなと思う事が多々あり心配です。 てんかんは発作を起こすことで脳が酸素不足などにより知能が低下するのか、てんかん波を持っているだけで知能が低下するのか教えてください。 運動能力もあまりよくないのも最近感じます。 どうしてもてんかんと関係があるように最近感じてしまいます。 よろしくお願いします。

  • 小児てんかんについて

    6歳の娘の事で相談させてください。 娘は4歳のときに意識を失う痙攣を起こし脳波検査をしたところ はっきりとしたてんかん波がありました。 もう一度発作を起こしたら治療にあたることになっています。 ただあれから1度も痙攣を起こしていません。 脳波を診ると医者はすごいてんかん波なのにと驚いています。 娘は来年から小学生です。 最近、てんかんを持つ子は運動能力や知能能力が低下していくと聞きます。確かに注意力がすごく劣っているように感じたり、習い事をしていますが同じことを何回言っても覚えません。 小さな頃は、親ばかかもしれませんが色々な事が早く1歳で英語の発音も抜群で2歳になったばかりで30まで数えられました。 最近、娘の知能っておかしいのかなと思う事が多々あり心配です。 てんかんは発作を起こすことで脳が酸素不足などにより知能が低下するのか、てんかん波を持っているだけで知能が低下するのか教えてください。 運動能力もあまりよくないのも最近感じます。 どうしてもてんかんと関係があるように最近感じてしまいます。 よろしくお願いします。