tatune33 の回答履歴

全1261件中221~240件表示
  • スポーツ通勤の汗臭さ対策?

    自転車通勤してます。 (ラン通勤でも同様) スポーツウェアで通勤して、会社のロッカーに着替えを置いてありますがシャワーはありません。 自転車で走るとどうしても汗をかきますが、脱いだウェアや体の汗の匂いが気になります。 消臭デオドラントスプレーは使用していますが、自転車で来なかった時に比べたら臭うと思います。 これから暑くなったら更に汗をかくので、今のうちに対策を立てたいです。 デオドラントシートで汗を拭き取るのがいいようですが、男性用で一番いい商品はどれでしょうか? その他、効果的な汗臭さ対策を是非教えて下さい。

  • 軽んじられる自分が嫌。

    こんにちは。 興味を持ってくださり、ありがとうございます。 私は人に舐められてしまうのが悩みです。 家族にも、他人にも、また夫婦で自営をしているのですがスタッフにも、軽んじられてしまいます。 周囲は我の強い人が多く、私は子供のころから自分の意見を尊重してもらうという習慣がなく、また、自分の意見を押し通したこともないことに最近、気が付きました。 いつも振り回されてばかり、我慢してばかりです。 現在30代前半です。 年齢も年齢なので、そろそろ周囲の人に尊敬され、一目置かれ、尊重されたいと強く思うのですが、それにはまず何から手をつけていいのか分かりません。 周囲に重んじられたり、意見の通りやすい人々って何をどうしているのだろうと観察したのですが、基本的に自己主張が強く、場合によっては意地悪などをして意見を押し通すやり方が多いように思いました。 周囲を萎縮させる才能があるというか…頭がいいのだな、と思いました。 (そういうことができる人というのに、性差や年齢、職業はあまり関係ないように思えました。) しかし一方で、それらは何か非常に恥ずかしい行為にも思え、人前で自分の感情をむき出しにすることにも抵抗がありますので、できれば静かにしていながらその行動によって「一目置かれる人」になりたいのです。 わがままでしょうか…。 人には、よく「素直」と言われます。子供のころから何十回言われたか分かりません。 以前上司だった方には、「厳しい家で育っていそう」と言われました。私は自己主張が弱く、従順だそうです。 ずっと褒め言葉だと思っていたのですが、今にして思えば違うのではないか?と思います。 私は、周囲の人にとってただの都合のいい人間だったのではないだろうかと。 こういうところと、全体的に人としての能力の低いところがダメなのだと思い、何か尊敬を得られるようなことを成し遂げたいと思いましたが、どうも上手く行きません。 時々「そんなのは嫌だ」と主張してみたりするのですが、気が付けばいつも周囲の誰かの思惑通りになっており、我慢させられていたことに後から気が付く有様です。 たまに、夫に料理を褒められるぐらいです。 それも、聞けば褒めてくれるという程度で、尊敬とは違う…と思います。 今、妊娠しているのですが、このままだと自分の子供にも舐められそうですよね。 静かに生きていながらも、どこか威圧感のある人…尊敬し、意見に耳を傾けてもらえる人、になりたいのです。 どうしたらいいのでしょうか。

  • ピラティスやヨガについて。

    最近フィットネスクラブに通い初めました。 今色々なスタジオに参加していて自分に合うスタジオはヨガ系だと思ってきました。 ところで素朴な質問ですがヨガ系のスタジオに参加している人達は普通体型?の人達が多いと感じで意外にエアロビクス系の体を動かす人達の方々の方がふくよかな感じの方々が多い気がすると思うのは私だけでしょうか?

  • ピラティスやヨガについて。

    最近フィットネスクラブに通い初めました。 今色々なスタジオに参加していて自分に合うスタジオはヨガ系だと思ってきました。 ところで素朴な質問ですがヨガ系のスタジオに参加している人達は普通体型?の人達が多いと感じで意外にエアロビクス系の体を動かす人達の方々の方がふくよかな感じの方々が多い気がすると思うのは私だけでしょうか?

  • 全く痩せない原因は

    ジョギングって痩せますか? 痩せにくく太りやすい体になってしまったの全く痩せず困ってます。 今の時期は日中は暑いので早朝にジョギング1時間少々(10000m)走ってます。朝食前に運動(ジョグ&ウォーキング)をやると脂肪を燃焼しやすいと聞いた事があり、やってますが体脂肪に全く減量する傾向がなくむしろ増えます。 1日2000kcalとか暴飲暴食(食べ過ぎ)で増るなら、自己管理ができてないと太る原因にも納得できますが、暴飲暴食なし、間食なし、食事制限と運動も取り入れているのに4ヶ月以上たっても効果がでず、太っていくのは何が考えられますか? 生活強度は低~高では 私は【低い】です。 ダイエットの為、少しでも消費カロリーを増やすまいと日頃からなるべく動くようにし、5000m離れた店に車をつかわず1時間かけて歩いて買い物に行ったり、車で行く所に自転車で行く、階段をつかうなど、消費カロリーは少いだろうが日常生活でも動くようにしています。 食事も朝昼夕と三食500、400、300kcalのようにバランスよく食事をしています。1200―1400kcal[摂取kcal] 食事内容を書いたほうがよければ補足います!! 宜しくお願いいたします

  • 体が固すぎる…

    30歳男です。 開脚しても、80度ぐらいしか開きません。 そもそも座って開脚したら、上体を支えきれません(後ろに倒れます) 長座体前屈をしても、足首にすら届きません。 それどころか、そもそも足を伸ばしたら、上体が起こせません。 骨盤が後傾してる?とかで、スクワットのフォームも上手く出来ません。 「骨盤を前傾させる体操」とやらも教えてもらいましたが、相変わらずさっぱりです。 ちなみに、猫背です。 「男性は体固い方多いですから…」と聞いていたのに、 ジムにはめちゃくちゃ柔らかい男性がゴロゴロいるのでかなり焦ってます。 風呂上りにやってるのにやってもやっても柔らかくなってる実感はないし、 それどころかやればやるほど逆に体が固くなってる気がします。 本当にストレッチって効果あるんですか? もう半年と言わないぐらい続けてるのに、全くと言っていいほど効果がありません。

  • 今夏は扇風機をつけて寝るという彼氏

    似た質問は見たのですが、まとめて聞きたいことが有るので、質問させていただきます。 遠距離中の彼氏がエアコンが無いので今年の夏、扇風機をつけて寝ると言っていて心配です。 仕事が忙しく、失敗も許されず、なおかつ夜勤のため暑い日中~夕方に爆睡しなければなりません。 なのでなるべく涼しくしたいと。 しかし扇風機をつけて寝ると最悪死ぬとよく聞きますよね。 そうでなくても風に当たりっぱなしだと体が怠重くなるとか・・・ そして彼は最近体調を崩しがちで免疫や抵抗力がボロボロな、危険な状態だと思います。 なのでそんな、場合によっては命に関わるかもしれないことはやめてほしいのですが、 エアコン無しで蒸し暑い中しっかり寝ろというのが無理な注文なのもわかります。 睡眠がまったく取れない状態でも間違いなく体を壊すでしょうし・・・ この場合彼はどうするのが最も安全なのでしょうか。 エアコンを買う余裕は無い、loftなどで売っているような涼しくするグッズなどもおそらく使ってくれません。 彼はたぶんあまり深刻には考えていないので。 (1)脱水症状にならないように寝る前に水分をよく取る←風で水分が奪われる為 (2)扇風機は首ふり機能をオンにする (3)部屋は閉め切らない←扇風機のモーターで室温が上がり熱中症になる恐れがある為 (4)半袖半ズボンでも服は着て、タオルケットを体にかける←おそらくかけても体の一部になりそうなのですが・・・ (5)足側からは風をあてない←では上半身が良いのでしょうか? 1~5は正解ですか? また4と5の問題はどうすればよいでしょうか。 他に気を付けることはありますか? エアコンを買って彼の家に乗り込むわけにもいかないし、睡眠中ずっと傍で見守ることもできないので、 せめて完璧に近い安全な扇風機での睡眠状態を教えてあげたいです。 細かなことでもアドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 健康や美容の為に筋トレ、って本当に効果ある?

    ここでも筋トレを薦めてる方は多くいますが、本当に効果あるんでしょうか? 普段では使いもしない筋肉に無理やり負荷をかけて、それが本当に健康や美容の為になるんですか? かく言う私もジム通いをしてますが、最近こう言う事をふと思う瞬間があります。 詳しい方がいれば、ぜひ回答を頂きたいと思っています。

  • 置き換えダイエットレシピについて

    ダイエットを考えています。我が家は主人と二人だ、しかも二人ともよく食べるのでいつもたくさん(というのは量を多く作る)作ってしまいます。それをペロっと食べてしまうので、ダイエットを始めようと二人で話し始めました。前にタニタ食堂の本を購入したのでそこから始めようと思っていますが、この本のレシピだけではいつも同じものになってしまうので(料理が苦手なので、本と同じように忠実に作ってしまいます)例えばハンバーグであれば、豆腐を使って作るハンバーグにしてカロリーを減らしていくというようにしていきたいと思っています。だとしたらどういうところからHPを探せばよいのかがわかりません。まずは夕食から少し減らしたり置き換えたりしたいので、置き換えダイエットレシピのようなHPを教えて頂けたら幸いです。最初から量を減らすのはきついので、何かに置き換えて食べるということから始めたいと思っています。他にも良い方法があったら是非教えて下さい。宜しくお願いします。」

  • 摂食障害の特徴って?

    解りやすいように、リンクの張りは無しで御願いします。

  • 軽い気持ちでダイエット。

    だったのですが…。 最初は良く噛んで食べる事と、 頭でセーブし、腹八分目を極めていました。これが、最近頭でセーブするという思考より、どれだけ食べたら、太れるとか痩せるかの気持ちで食事をしています。 例 朝・何も食べず、 お昼・いんげんのお肉巻きを四つ程と小さなお握り1つに、デザートに小さなプリン半分食べました。 夜・ミスドのハニーディップ1つのみで。今日、一日の食事例です。 夜中は起きていたので、お腹すいて、ふらふらしました。何か食べようとも思いましたが、寝る時間帯だったので。食べませんでした。すると、明日何を食べようかと考えていた所、カロリーが低い物秤が頭に浮かびました。また、低い物以外、食べると思ったら、体重が増えそうで、怖いなどと考えてしまいます…。 そんな事したら、また過食に走りそうで怖いです。 …明日何食べればいんでしょうか?

  • 30代主婦の体力作り(切実)

    こんにちわ。 こちらではお世話になっております。 私は33歳の専業主婦。 子供は6歳、4歳、2歳の三人です。 身長168センチ 体重60.9キロ 体脂肪30.9% 体内年齢38歳 昔は痩せて居ましたが、妊娠出産を繰り返し、 今のどすこい体型になってしまいました。 走ると、ドスドス!な感じで息切れも早いし体力低下を感じます。 風呂場で見る自分の裸体はプロレスラーf^_^; 下半身に肉がたっぷり。 主人からも詐欺呼ばわりされてます。 実は、三週間後に自治会の運動会があり、 強制的に参加しなければいけない事になりました。 リレーや徒競走など、、、 今のどすこい体型のドスドスな走り方を見られるのが苦痛です。 なんとかして、あと三週間で少しでもマシな走り方&体型になりたいです。 食事を見直し、間食を我慢して、、、 と思いながらもなかなかできなかった自分にカツを入れたいです。 運動や食事など、良いトレーニングをご伝授お願いします。 ジムは金銭的時間的に無理で、主人が不在がちなため一人でのウォーキングはできません。 最終的な目標は54キロです。 よろしくお願いします。

  • 筋トレを面白くする方法

    筋トレを面白くする方法はありますでしょうか? 黙々と腹筋などをしていても面白くありません。 そこで、音楽をかけたりやアロマをたくなど筋トレを面白くする方法がありましたら教えてください。

  • 慢性化してしまった疲れ

    30代♀です。 平均体重より+2kg前後のややぽっちゃり体型です。 睡眠を十分(6h)取っても疲れが取れなくて、慢性化してしまって困ってます。 疲れやすい(だるい、身体の痛み、熱っぽい、むくみ) 偏頭痛 便秘 冷え性 花粉症 平熱が低く(35度代)36.5を越えるとだるくて、ふらふらします。 朝食はコーヒー、ヨーグルト、チーズ 昼食はパスタかパン 夕食は肉か魚料理にサラダ等(ご飯は食べないか軽く茶碗半分ぐらい) 運動はこれとしてしてませんが、ほぼ毎日、最寄の駅まで往復3k弱の距離を歩いてます。 タバコは吸いません。 酒は飲みますが休肝日を取ってます。 体力が無く、一日、無理をする(人並みに動く)と次の日、身体中が痛くて気分が悪く、2日程ダウンします。 お風呂に入った時のマッサージや、寝る前の軽いストレッチもやってますが、スッキリと目が覚めたということがありません。 去年まで掛かっていた整形外科では、頭痛の原因は背骨で、背骨の間のクッションが潰れてきているからだと診察を受けました。通っている間は頭痛は楽になったんですけど、体力の無さの改善や疲れは取れませんでした。 貧血ではありません。 小児ガン(白血病)の経験者です。上記のもろもろは後遺症に当たるでしょうか? (そうなった場合、障害者としてのケア等は受けられるんでしょうか?) それとも、別の病気が隠れている可能性があるんでしょうか? 体質改善でよくなる方法がありましたら、ぜひ知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 太ってる人間が太っていると思えぬ理由??

    私自身、決して超スリムと言うわけではありませんが、 一応、身長160センチ強、9号で収まっています。 特にダイエットや運動をしている訳ではありませんが、 定期健診に行って『メタボ』だと言われない範囲で納まっています。 反して自分の周りには明らかにメタボと思えるような女性が山のように いるのですが、自称、スリムな部類であると認識しているようで、 よく『私はOOさんと比べるとふくよかで美しい』と言う言葉を耳にするのですが、 ハッキリ言って気持ち悪いです。 たとえば、身長155センチ以下、サイズ15号~27号。 それでも、『自分はメタボではない』『スタイル良し』と言える根拠は どこからきているのでしょうか?? 単なる言い訳? ゴマカシ? 理解出来ません。 たとえばモデル並みの体型の人が、一寸、太めの人をさげすんだりするのは、 良く解ります。 しかし、自分自身が太いのに自分より細い人を見て指摘する心理。 それは一体、何なのでしょうか? 教えてください。

  • ダイエットについて。

    私は、今、中学3年生です。 ただ今、体型と体重に悩んでます。 私は、今はハードな運動部に入ってますけど、少し太ってます。 中2の冬までは少し痩せてました。でも、それから急に太り始めました。 生活とかは、何も変わってないのに急に太りました。食事の量も今まで通りで、太った原因がわからないんです。このような体験談があったら教えてください。 あと、ダイエットも今は成長期なので断食以外でお願いします。 私は、部活をやっているので筋肉もありますが、脂肪はどうすればいいでしょう? 体重にも体型にもいいダイエット方法を教えてくだいさい。 あと、自宅で気軽にできるものでお願いします。 運動は好きなので主にやってますが、他にいい案があったらお願いします。

  • ダイエットのモチベーション

    ダイエットが続きません(泣) 38歳、158センチ、57キロです。 がんばって運動、食事制限して2か月かかって2キロ落としたんですが ちょっと安心したら、10日で2キロ戻りました。 絵に描いたようなリバウンドです。 運動と食事制限。両方続けるだけのモチベーションが保てません。 独身の頃は、これといった目的がなくても「自分のスタイルを保つ」 この気持ちだけで、体重管理出来ました。 ソファで座ってる夫の膝に座ったら「・・・おもい」と言われ 子供には「ママ、デブじゃないよ」となぐさめられ。 ビリー入隊、プロテイン飲料、踏み台昇降、コアリズム、レコーディングダイエット・・・ 色々試し過ぎて、結果リバウンドの繰り返しです。 ダイエットのモチベーションってどうやったら保てるのでしょうか? アラサーの細いママさんや、3人子供連れてるとは思えない体型の方とか。 どんな生活すればそんな体型保てるんでしょうか? おしえてください。

  • あれもこれも。。ズレてる?ダイエット

    25歳で155センチ70キロの女です。 小さいころから自分は太っていると思っていて(周りはそんなことない!と言ってましたが・・) 特に下半身は小学校低学年のことからかなりたくましかったと思います。 母方の親戚は母も含めみなさん、大柄で肥満体型の人ばかりでした。 それでも高校生のころ、なにかと動き回り青春を謳歌しておりまして、 そのときは153センチ53キロ程度でした。 私の中では一番自分が好きになれた時期です。 「太ってるのではなく(胸も相当ありましたので)女性的な体なんだ」と 友達に言われ鵜呑みにいておりました^^; 高校を卒業し、次の年に長女を出産。 妊娠半年まではつわりで痩せたこともあったのですが、 そこから臨月までで83キロへ・・・病院の先生にもよく怒られました。 なぜここまで太ったか、原因としましては、 里帰り中ただ寝て食べての繰り返しで、 運動など一切せず、少しの距離でもタクシーを使うなどして、 かなりのグウタラをしていたからだと思います。 出産後2年でやっと56キロまで戻しました。 でも特に運動をしたつもりもなく、 食事制限もまったくしておりません。 時間とともに体重が減ったというのが感想でした。 (仕事が多少の力仕事だったからかもしれません) 去年次女を出産しましたが、(5年ぶり) 長女の時とは違い、 妊娠初期からめきめきと体重が増加。 つわりがひどかったのですが、仕事もしており、 食べ過ぎたりしていなかったのですが 臨月には80キロ。長女の時とほぼ同じ体重になってしまいました。 出産後1年がたちましたが、 70キロのまま・・・ 仕事もしていますし、 酵素ドリンクを用いた断食も何度か、 時間を見つけては全身浴、 筋トレもしていますし、 食事制限も気を付けて、 3食きちんと食べ、夜のみご飯を抜いたりしています。 エステにも通い始めたのですが、 エステティシャンの方も困るほど「なんでこんなにしてるのに痩せないかな」と。 自転車にもよく乗りますし、 子供たちの世話も家事もありますので体はいつもフラフラです。 ダイエット方法が間違っているのでしょうか。 あれもこれもと手を出しすぎているのか・・ 生まれて一度も「痩せてる」と思えたことがないので、 今こそ頑張りたいと気持ちは固いのですが。 ちなみにゴールデンウィークに遅めの結婚式をすることになっています。 急に話が出て、決まってしまったのですが、 ダイエットもできていない状態で、 ずっとずっと夢だったドレスを着る・・・とても複雑な気持ちです。 こんな姿になっても変わらず愛してくれる旦那のためにも もちろん自分の夢のためにも、綺麗な花嫁になりたいです。 現在6歳と1歳の娘がいますので、 あまり外に出ての運動ができません。 共働きで旦那は帰りが遅いため、 子供を任せて自分のために!ともいきません。 私には何が足りないのでしょうか。 厳しいご意見で喝をいれていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 体重が減らない理由は?

    1月中旬から、レコーディングダイエットをしています。 最初はカロリーなども調べず、食べたものを書くだけでした。 2月中旬くらいから、カロリーもできる限り調べ、書くようになりました。 心臓に障害があり、運動はほとんど出来ず、家で座って過ごすことが大半です。 昨年週3日くらいのペースで、1回に3kmくらいのウォーキングにチャレンジしましたが、 体調を崩し、続きませんでした。 今は片足立ちやけんけんなどの、 老人のロコモティブシンドローム対策向けのストレッチをしています。 レコーディングダイエットを始めたころの体重は、50.8キロです。(身長153cm) そして今日の夜の体重が49.1キロでした。昨日は48.6キロでした。 1日のカロリーを、1200くらいに定め、 朝は軽く、お昼ガッツリ、夕食は基本的にごはんを食べず少量にする、 という感じでやってます。 甘いものは、コーラのゼロや、ブレンディスティックコーヒーのカロリーハーフなどを 飲むことで満たしています。 カロリーの計算が大幅に間違っているのか、1200という設定が甘いのか、 よくわかりません。 始めたころの食事を見てみると、今では考えられないほど食べています。 それにしては、減りが少ないなと思っています。 このまま続けた場合、ゆっくりでも減るものでしょうか。

  • 牛乳はあまりダイエットに向かないと聞いたので、この

    牛乳はあまりダイエットに向かないと聞いたので、この頃飲んでいないのですが…母が毎朝出すんです 朝は飲んでもいいのでしょうか? 200mlくらいです 給食でも200ml出るので… 低脂肪牛乳にするのは無理だと思います…兄が牛乳をよく飲んでいるので…