standupguy の回答履歴

全11件中1~11件表示
  • 彼氏がずっといません

    今年で24になりますが、異性と付き合った経験がありません。 根本的に誤った認識なのかもしれませんが、この事実を正直なところ自分では恥ずかしいというか、マイナス要素と捉えてしまいます。 そんな風に捉えるのは自分にとって良くないのでは?と思いながらも、自信を無くしてしまった時などに彼氏がいないこととリンクして考えてしまい、更に落ち込んでしまう場合が少なからずあります。友達が恋愛の件で困っている時などにアドバイスをしてあげたいと思っても、経験がないので相手の気持ちも実のところ十分には理解できない面もあり、もどかしい気持ちに駆られることもあります。 このように考えてしまう理由として、同世代で、かつ自分と同じような環境で人生を歩んできた友人や知り合いなどは、どこかで異性と付き合った経験を持っているけれども、自分にはそれがないと比較してしまう為ではないかと考えています。出会いの場も同様になかったわけではないので、それで余計に気になってしまうのかもしれません。もしかすると、あの人には出来るのになぜ私にはできないというプライドの高さも、あまり意識はしていないつもりですが潜在しているのかもしれません。 何度か好きな人が出来たことがありましたが、自分の外見や内面に問題があるのか、相手へはたらきかける力に欠けていたのか、タイミングの問題だったのか、相性が悪かったから上手くいかなかったのか、それすらよくわかりません。 自分から出会いの場を作る機会はいくらでもあるのだから、積極的に行動してみなければとも思います。ただそれ以前に、上に書いたように今24年間彼氏がいないことをマイナス要素だと捉えている自分をどうにか変えたいのです。これは誰かと付き合いたいと思うより以前に、まず私が解決しなければならない問題ではないかなと思うんです。 これを読んでくださった方、どんな事でも結構です。 なるべく沢山の方のご意見を伺えればと思いますので、率直な感想などお聞かせいただけますと幸いです。 宜しくお願い致します。

  • すぐ不安になってしまいます

    こんにちは。1年くらい友人として食事に行ったり映画に行ったりしていた男友達に先日告白され付き合う事になりました。とても誠実な人で不安な事はされていないのに、すぐに不安になってしまう自分が嫌です。メールの返信が遅かったりすると怖いんです・・・。嫌われてしまうんじゃないかとか、もうネガティブな方へどんどん考えてしまって自滅してしまいそうです。彼はこんな悩みにしっかり向き合ってくれるのですが、週に1回しか会えない(中距離?恋愛なんです)ので、離れるとまた怖くなるんです。自分を保つ事を学ぶために、みなさんのアドバイスをいただきたいと思います。私は自分に自信がなくて、自分なんていつ振られても仕方ないかなーなんて考えてしまいます。。。情けないんですけど。。。どうしたら自信がもてるのかな?どうしたら人の言葉を信じきる事ができるのでしょう?彼が誠実に言ってくれている言葉も 「口だけでならいくらでも言える」とか考えてしまう自分が情けない。自己防衛のためにそんなことかんがえちゃうのかな?なんでもいいのでアドバイスお願いします。

  • 気になっている男性がいます。

    こんにちは。 30歳の女です。 今気になっている男性がいます。 たまに女友達と行くお店で知り合い、友人を介して大人数で遊ぶようになり、5~6回ほど遊んだ頃に彼にアドレスを聞かれました。 今は2ヶ月ほど毎日一通程度のメール交換しています。 5歳年下の人なのですが、好意があるようなメールをしてくるにも関わらず、デートの誘いなどしてきません。遠まわしにされてるのかなと思うときもありますが、はっきりしないのでよくわかりません。 どんな食べ物が好きか、など聞いてくるので普通ならその後に今度食べに行きましょうとか誘ってくるもんじゃないかと思っているのですが、 デートスポットの話とかをしてきては『俺そこに行きたいんです。』 というニュアンスで言い『一緒に行こう』ではないんです。 あたしは変にプライドが高いのでそうゆう場合こちらからアシストはしても、直接相手が言ってくれるまで放置してしまいます。 ちょっと気の弱いタイプのひとなので、あたしが『今度一緒に行こうよ』って言うのを待ってるのかもしれないと思うときもあります。 こんなあたしのちっちゃなプライドはいらないんでしょうか? どうしても最初のデートは男から誘わせたいし、告白も相手からさせたいんです。 どんな点でもかまわないのでご意見いただけませんか。

  • 何もうまくいきません。。

    自分には何の取り柄もなければ、幸せな出来事もありません。私は高三の女子です。 二年前16キロのダイエットに成功(58→42)したのに、現在見事にリバウンド。自業自得なのですが、もう一度痩せたいのにうまくいかない。 好きな人がとても可愛くて男の子の前では猫をかぶる友達と被ってしまい、案の定その子の方が今のところ優勢。私もメールしたりたまーに電話したりするのですが、自信がなく、かわいくない私にはかないません。 勉強も三年になってから学習時間が増えたのにもかかわらず成績がた落ち。 周りのみんなは彼氏もいてかわいくて毎日楽しそうです。学校では明るい方です。明るい自分を保ちたいので、こんな悩み言えません。 私はどうすればいいんでしょうか。恋もせず、ダイエットも失敗のまま、幸薄に生きていくしかないのでしょうか。

  • クライスラーの破綻

    クライスラーが「連邦破産法11条の適用を申請した。」とニュースで流れました。破綻しましたが、再建を目指すと言うのがよくわかりません。 ・倒産とはどう違うのでしょうか? ・この破綻でクライスラーはなにを得たのでしょうか?(借金帳消し?) ・この破綻でクライスラーはなにを失ったのでしょうか?

  • どうして恋愛ができないんでしょうか。

    26歳女性です。 今まで男性と付き合ったことがありません。 ずっとこのままのような気がして、これでいいのか悩んでいます。 好きな男性はいます。でも、気持ちを伝えられないままです。 もっと積極的に男性と知り合う機会を自分でつくらなくてはいけないと思っています。 でも、正直、こわいという気持ちがあります。 なんだか、自分は恋愛なんてしちゃいけない人間なんじゃないかと思うんです。 恋愛がこわいと思う理由は、言い訳かもしれませんが、親が離婚しており、 母親が父親に暴力を振るわれたり、怒鳴られたりしているのを見てきたからかもしれません。 母親のようになりたくない。それだったら、1人でいた方がマシだと。 別れた後も、母親は何人もの男と浮気をして子供を産み、人からお金を借りて生活しています。 もう会うことはないでしょうけど。 もし男性と付き合ったら、母親のように不幸になってしまいそうでこわいんです。 人からは、もったいないと言ってくれる人もいます。 彼がいないと言うと驚かれたり、「あなたならいくらでもいるでしょう」って言われることもあります。 でも、私なんかと付き合ってくれる人なんていないし、好きな人は絶対に振り向かない。 でも最近、さすがに私の人生このままでいいのかな、と思うようになりました。 周りの同年代の女の子たちが、普通に男性と付き合えているのが、不思議で仕方ありません。 こんな私は、恋愛できるでしょうか。

  • 恋愛できません……

    こんにちは。はじめて投稿させていただきます。 私は現在大学生で、誰にでも親しげに話しかけてしまうほうなので、男の友達は結構いるし、男の人が苦手だという意識はありません。 しかし、いい人だなと思っている人でも、相手が自分に対して恋愛感情を持ち始めると、本当に申し訳ないのですが、気持ちが引いてしまいます。相手から誘いのメールが頻繁に来たりすると拒絶したい気持ちでいっぱいになり、怖くて嫌な気分になってしまうのです。相手のタイプは関係なしにです。 私はもともと友達としてなら親しげな態度をとってしまうのに、好意をもたれた途端こういう気持ちになり、引いてしまうのは本当に失礼だと思ってます。 恋愛もしたいとは思っているので何とかしたいのですが、変われません……。 過去に恋愛経験は1回でそれも私のせいでうまくいかず、他は相手が恋愛感情を向け始めると、自分から距離を置いてきました。 本当は逃げたいわけではないので、どうすればいいのか分からなくて悩んでます。 あまり普通の人にはないことだと思うのでアドバイスしにくいと思いますが、どんなことでも構わないので意見をくださると嬉しいです。 最後まで読んでくれてありがとうございました。

  • 男性の方にお聞きしたいです。

    あなたが「かわいそう」と思う女性って、どんなタイプの女性ですか? 男性に相談ごとをすると、私はよく言われます。 これってなぜなんでしょうか?

  • 彼女がいない人の気持ちはどうせだれにもわからないのか

    20歳、大学生♂です。 昨日、彼女ができた友達に妬みの気持ちをストレートにぶつけてしまいました。「お前とはもうすむ世界が違う」「お前ばっかりいい思いしてずるよ」とかいろいろ言ってしまって・・・今ものすごく後悔しています。 (詳しくはこちらを参照してください。 http://okwave.jp/qa4858753.html) 一夜明けて、冷静になって考えてみると、確かに私が悪かったとは思います。 ただ、私も彼女がほしいとは思っていますし、(彼女いない歴=年齢です)辛い気持ちだったのは事実です。 この辛さは私だけが受け入れないといけないのでしょうか?それはあまりにも残酷だとは思いませんか? 私は、昨日のことも含めていろんなことを学びました。その中でも衝撃を受けたことは、人は理解し合えないということです。 どんな人にも他人の心の痛みなんてわからないんだってことですね。友達が辛く苦しんでいても、その人を助けることはできやしない。むしろ、助けようともしない。自分さえよければそれでいい。自分に被害がなければそれでいい。結局人間なんてみんなそんなもんじゃないかなって思いました。友達ってなんだろうなって思いましたね。結局うわべだけかってね。 誰も私の気持ちなんてわかってくれない。私に味方なんていないんですね。そんな当たり前のことに20歳になるまで気がつかない私は愚かですか? ずっと独りでこの苦しみを抱えて生きていかねばなりませんか?この世には、幸せになれる人間となれない人間の2つのタイプが存在し、私は幸せになれない人間なんでしょうかね?もう何もかも嫌になってきました。昨日の1件は、確かに私に非があります。それは認めます。 ただ、私だって自分の痛みをわかってほしかった。それだけは言わせてください。無駄かもしれませんが。 ただ、同情されても意味はないです。だからこそ、問題を解決すべく友達は助けてくれてもいいんじゃないかなと思いました。 たとえば、私に誰か女の子を紹介してくれるなんてことを。ただ、それすらしてくれない。ということは、結局私がどうなろうが彼には知ったこっちゃないってことですよね。今まで友達としてやってきたのに、少しがっかりです。彼は人間的にも素晴らしく、私は彼を尊敬しています。その彼を私の甘えで傷つけてしまった。その罪はそれほどまでに重いということでしょうか? どうやら私は幸せにはなれないみたいですね。残念です。 皆さん、どう思われますか?

    • 締切済み
    • noname#118576
    • 恋愛相談
    • 回答数33
  • 人生が怖い?

    僕の婚約者(年上)は折にふれ、「人生が怖い」と言います。 その理由をよく聞いてみると「真面目に一生懸命生きていても 自分の力が及ばない所で目に見えない何かが決まっていくから」だとか 「正義が正しいとは必ずしも認められないから」だとか言います。 21才で学生の僕には彼女の不安が今ひとつ、ピンときません。 逆に僕には何ひとつとして怖いものは無く、何でも自分の努力次第で 手に入れられるし、可能性だっていくらでもあると思えるのです。 「起きてもいない事を考えて不安になるなんて馬鹿馬鹿しい」と言うと 泣き出してしまいます。 僕がまだ学生で頼りないから、彼女は不安を感じるのでしょうか? (彼女は知性も教養もあるキャリア女性です。)

  • 付き合って2か月くらいすると信用できなくなってしまいます。

    こんにちは。 私の悩みを聞いてください。 私は、彼氏ができると、最初の2か月くらいは、 ラブラブで幸せな気分に浸れるのですが、 そのあと、だんだんと彼が離れていくような気がして、 勝手にフラれると思いこんで、 別れてしまう恋愛を繰り返しています。 もう26歳だし、いい加減に長く付き合えるように しなきゃと頑張ってるのですが、 今の彼と付き合って3か月、まさに今、 彼が離れていくような気がしてたまりません。 メールの回数が減ってきたように感じる、 プレゼントの回数が減ってきたような気がする、 仕事の帰りが遅くなってきたように感じる、 私よりも友達を大切にし始めたような気がする、 私に関心がなくなったような気がする、 毎日不安に感じながら、 胸が苦しくて、頭がぼーっとして、 とても辛いです。 今までだったら、私は彼に飽きられちゃったんだと 決めつけて、他に好きな人を作って別れるのが パターンですが、 今回は、私に原因があると解釈して、どうにか 乗り越えられないかと頑張っています。 私は初めて好きな人に直接自分の気持ちを言ってみました。 彼は私に、ここ一週間、何回も、 私に安心してって 私のことが一番大事だって 嫌いにならないから大丈夫だよって 言ってくれました。 一瞬ほっとするのですが、 すぐに不安になってしまいます。 恐らく原因は、若いころに人の気持ちを コントロールしようと思ってもいない言葉を 浅はかに発して人を振り回してきたせいだと思います。 自分のしたことにとても反省しています。 だけど、そういうことをしてきたから、 そういうことを平気で出来る人もいるということ を知っているのでとても怖いです。 信用できるようになるには、どうしたらよいのでしょうか? こんなに信用されなかったら、 私のこと面倒臭くなって嫌いになってしまうだろうなと 思うと、どうしたらよいか分かりません。 体の具合まで悪くなってしまって、 とてもとても悩んでいます。 もとは自分が悪いのでしょう。 どうか、こんな私にアドバイスをいただければ ありがたいです。お願いします。