rasuty11 の回答履歴

全33件中21~33件表示
  • 空腹マニア食生活、どうなんでしょう・・

    ここ2、3日「空腹」にはまっている女子高校生です。 現在ダイエットのために、ほんっとうにお腹がすいたとき(食べたい時)だけ満足する程度に食べるという食生活を始めてみました。 1日、1食か2食になります。 お腹が鳴るのも快感を感じるよう自分に暗示をかけたりしているので、空腹に苦痛はほとんど感じてはいません。 食べるときは満腹を感じられるのでストレスも全くありません。 しかし、胃がからっぽになっていたり、食べ物が入ってきたり・・・という感じです。 このような食生活は体に負担をかけてしまうのでしょうか・・? 2ちゃんねるで体験談を見ていても 「体調がよくなった」 というようにプラス面しかないふうに読み取れます。 実際、私は過食が防げるようになりました。 このまま続けてもいいと思いますか? ご意見お待ちしてます。

  • 不倫っていけないの?

    みなさんの意見を聞いてみたいのですが、不倫は本当にいけない 事でしょうか?  友人の話しですが、彼女は既婚で子供はいません。旦那さんは彼女に無関心で、仕事から帰れば寝ている、 休みの日は朝から1人で実家に帰ってしまい、彼女が具合が悪くても やさしい言葉もかけない、私も1度会いましたがまったく会話に ならない、ぼーっとした人でした。 親戚の紹介の件や、親族関係が絡んで離婚は出来ないそうです。 そんな彼女が年下の男性(独身)と知りあり、今、不倫をしています。 彼女の趣味の旅行を彼も好きらしくよく一緒に日帰りで旅行をしているそうなのですが、 話しを聞くと楽しそうで、私は良かったね と思うのです が 私以外の周りの友達達は、そんな彼女にすごく手厳しいのです。 人間としておかしい、ありえない、私も最初はそう思ってたのですが 彼女の話しを聞いていると、ちょっぴり幸せな気分になる自分もいます。 不倫ってほんとにおかしいのでしょうか? 私が彼女に影響されすぎているだけ?  よくわからなくなりました。みなさんは不倫をどう思いますか? 意見をよろしくおねがいします。

  • ヨーグルト食べるとオナラが臭くなるんですね

    腸の調子を整えたいと思って毎日ヨーグルトを食べるようになりました。 500g以上食べてますが、そしたらオナラがとても臭く回数も多くなりました。 善玉菌はさほど増殖せずに、乳脂肪などの成分によりかえって悪玉菌が増えたりするのでしょうか。 まだ始めて3日目くらいです。 ヨーグルトで善玉菌を増やすことは期待しないほうがよいでしょうか。 予定通りにもう少し続けたほうがよいでしょうか。 ブルガリアヨーグルトです。あまりにもオナラがひどいのでもう止めようかと思っています。 牛乳を飲んでもすぐ下痢、オナラが出る乳糖不耐性です。

  • このダイエット器具の商品名をご存知ですか?

    上手くお伝えできるか分かりませんが・・・ ・家の中で行う、ウォーキング系の器具 ・ステップが前後にスウィングする ・ハンドルが付いていて、ステップに連動して前後に動く ずいぶん前に流行ったものだったと思います。 そのせいか、なかなかネットで探せません。。。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • くるぶしが2個

    11歳の息子ですが、足のくるぶしが2個あります。 ・・・というか、くるぶしの2センチくらい下にもうひとつふくらみがあり、結構硬くて強めに押すと痛いといいます。 巷でよく聞く「ガングリオン」では・・・と思っているのですが、本人が病院に行くことを嫌がります。 まだそんなに痛くないせいもあり、また注射や手術といった処置をされるのが怖いようです。 痛みが増すまでそうっとしておいても大丈夫でしょうか? 普段の運動が心配です。(陸上クラブで一日に数キロ走っています)

  • パチンコやる人に良いイメージ持てますか?

    みなさんはパチンコをやる人についてどういう印象を持ってますか? 私は良い印象を持ってません。 自制心がなく自分に甘い人が多いように思います。 会社の同僚でも、パチンコばかりやってる人がいます。 かなりいい加減な人で空気が読めない人です。 他にも成人しても親からパチンコ代をせびる人、 数百万の借金がある人 とても良い印象なんか持てません。

  • アナタは車購入の際お祓いしてもらってますか?

    私は家族がずっとお祓いに行ってたのでお祓いに行くのが当たり前だと思って育ちました。ただそのお祓いしてもらう神社なんですがなぜか家族は縁もゆかりもない氏神さんでもない近場の神社にお願いしてました。で・・・偶然とは思うのですがそこでお祓いしてもらったら必ず事故に遭うんです。今私が乗ってる車は初めて地元の氏神様でお祓いしてもらったのですが12年間事故なくものすごく調子が良いです!今年になって友人が毎月のように当てられて被害をうけてたので「お祓い行った?」と聞くと「行ったことない」というのでお祓いをすすめたら県内でも有名な神社でお祓いしてもらってました。職場に近いらしい。皆さんは車購入の際お祓いしてもらいますか?

  • パートを続けるか辞めるべきか悩んでいます

    こんにちは。妊娠6週目に入ったばかりです。 今春から事務のパートをしていて(1日5時間程度です)、できる限り続けたいと思っていました。(自宅から電車を乗り継いで1時間です) 妊娠がわかってからも、ギリギリまで仕事は続けたいと思っていたのですが、 最近から想像以上につわりがきつく、毎日吐き気と貧血でフラフラです。 何とか仕事に行かなくては、と思い家を出るのですが、家を出て歩いたとたんに 立ちくらみでフラフラして歩けなくなってしまいます。 最近は、当日朝に家を出ても会社までたどり着けず、結局休んでしまったり、 仕事に行っても体調の悪さに耐えきれず早退させていただいたりの日々です。 つわりの期間さえ乗り切れば、安定期にさえ入れば普通に仕事に行けるのに、 と思うと、仕事を辞めるのがとても惜しい気がします。 ただ、今の状態がいつまで続くかわからないし、パートとはいえ会社に迷惑がかかってしまうので、辞めたほうがいいのか迷っています。 今春から働き出したばかりなので、辞めるのも言いづらく、かといって、 休みをもらいながら働くこともしづらく・・・。 どうしたらいいか迷っています。 上司的には早く辞めてほしいんだろうなあ、とは思うのですが・・。 皆さんはいつ頃まで仕事されてましたか? つわりが耐えきれず辞められた方もいらっしゃいますか?

  • 次男嫁です。義両親との同居についてご意見をください

    夫、私共に30代の夫婦、子供が2人います。 現在の住まい(賃貸)からお互いの実家は車で1時間圏内。 ほぼ両実家の真ん中に住んでいます。夫の職場は私の実家より、車10分程度の場所です。 例によって同居話が持ち上がりました。 夫の主張 ・いつまでも賃貸でいるわけにいかない ・マイホームを持ちたい ・親の土地があるのだからわざわざ他で建てるのは無駄 ・老親の世帯は何かと無用心 私の主張 ・マイホームを持つことには賛成だが、同居は嫌である ・そもそも結婚前に同居はしないと約束した ・お互いの両親に平等でいたいからどちらの両親とも同居はしたくない ・例え二世帯にしても、綺麗好きの義母と少々だらしのない私がうまくいくはずがない 夫の兄は県外で就職、結婚しています。 私にも兄がいますが、こちらも県外で就職、結婚しています。 夫にこちらで相談することは了承済みです。 帰宅後に見てもらいます。 ご意見をください。

  • 自分が自立してからご両親が離婚された方教えて下さい

    両親が離婚する予定です。 (父57歳、母59歳、私32歳既婚、妹は既婚と未婚の二人) 原因は父の浮気と母に対する暴言等です。 これは私が幼い頃からで母から小学校高学年くらいから父の愚痴を聞き続けているのでそれから解放されると思うとホッとするというか清々するというか何ともいえない気持ちです。 母に対しては離婚後も精神的な支えになりたいと思っていますし、住まいも近くに呼ぶつもりでいます。 しかし父に対しては尊敬もありませんし関わりたいとも思っていません。 冷たいですが昔から女にばかり走っていたんだから離婚したらさっさと再婚でもして再婚相手に看取ってもらえばいいのにとすら思ってしまいます。 ダラダラと書いてしまいましたが、 自分が結婚なり一人暮らしなり自立してからご両親が離婚された方、どちらの親御さんと交流を持たれていらっしゃるのでしょうか? 父も母も老後を考える年齢ですし父を見捨てるような事をしてよいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#61980
    • 夫婦・家族
    • 回答数4
  • 初めての携帯電話・・・きっかけは何でしたか?

    皆さんは、初めて携帯電話を買った時のことを憶えていますか? 何か、買うきっかけになったことがありましたか? 私の場合は、当時はお金を掛けるだけの必要性も感じなかったのですが、街中で女子高生たちがバンバン使っているのを見て、何でおじさんの私が持っていないんだと悔しくて、安いPHSを購入しました。 我ながら情けない理由だ(笑)。 皆さんはどうだったんでしょうか。 教えて下さい。

  • 刺青(タトゥー)を入れた人はまともな会社、アルバイト等など就職できるのか?

    タイトル通りの質問です。街中でたまに男女問わず。腕や女性なら胸元などにポイントっぽく刺青を入れてる人を見かけます。まあ~タトゥーシールかもしれませんが(笑 ヤクザならともかく一般人が入れて働き先など制限されてしまうんじゃないでしょうか?私は30代男です。刺青は大嫌いです。こないだも新宿2丁目に行ったら20代の女性が背中左下に蝶の刺青を入れていて(それは本物っぽい)なにげに服がめくれてちらり見えました。実際入れてる方、入れてない方問わずにご意見下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#64686
    • 社会・職場
    • 回答数5
  • 保育園の開業を考えています。子供を預けるのに重要だと思う保育園の立地条件は?

    保育園(無認証)の開業を考えています。 保育園開業なんて、少子化の中で時代に逆行しているようにも聞こえますが、不景気な時代の中で、仕事を続けよう、或いは新しく仕事を始めようと思っている小さい子供さんをお持ちの方々が多いと聞きます。 また、私の職場でも色々な方々とお話しますが、やはり子供を預けることができなくて困っている。というお話をよく耳にします。 私は2人の子供を公立の保育園に預けてずっと仕事を続けて来ました。 公立は時間外保育や夜間保育、病児保育などには対応してくれず、 仕事が遅くなる時や、ちょっと熱がある時などは本当に困りました。 自分の子育て経験を生かし、何か役に立てることが無いかな?という思いから、保育園を開業したいと考えています。 保育園の立地では人口の増加が著しい地区で駅の近くが良いのかな?と考えていますが、 (幼いお子さんを良く見かける事と、認証保育園の待機児童が多いため) ・立地条件、 ・保育の内容 ・保育料 ・その他 などについて、皆さんが考える 「自分の子供を預けるならこんな保育園」というのを教えてください。