kikyou_akino の回答履歴

全272件中201~220件表示
  • 2世帯住宅

    彼のご両親に結婚したら2世帯住宅にしないか?と言われました。 彼は一人っ子でもう10年も実家を離れてるので結婚したら近くに居たいと 言われました。その気持ちもわかりますが、私としては将来的に彼の親が自分たちで 生活できなくなれば同居や2世帯はしょうがないかなぁ?とは思うのですが、 今から一緒に住む気持ちはこれっぽっちもありません。 彼の親はなにかと順序に拘るお方なので、多分近くにいるだけで絶対干渉されると 思うのです。今でも彼のお母さんの頑固さには呆れ果ててます。 ウチの親もそこまで拘るなら受け入れろと言って私の親や私が今全部彼の親の意見を 取り入れてる状態です。 彼の親は兄弟が多く、嫁、姑というのを経験していないお方です。 干渉しあうのがイヤなので玄関も別々の2世帯をというお話をいただいたのですが、 2世帯だったら干渉しないと言っても同じ建物の中に住んでるんだから無理ですよね? どこかに出かける(ちょっと車で行くにしても)のもいちいち親に言わなければならない かと思うとイヤです。 多分家自体は親がお金を出してくれるのでしょうが、それでもイヤです。 彼のお母さんは私がイヤならいいのよ~なんて言ってますけど、どうやって 断ったらいいのでしょう。 結婚式のことに関しても口は出さないといいつつ今の時点でかなり口出しされてる 状態です。彼とは結婚したいけど、彼の親のことを考えると気が重くて仕方ありません。

  • 思わず、微笑んでしまった出来事や光景は?

    先日本屋に行った時の出来事です。 ラブラドールが車内でご主人の待っていたようのですが、 運転席の座席に座っていました。 ハンドルに片手(足?)をかけて・・・ 通りすがりで見た時にはギョッとびっくりしてしまいましたが、 犬もこちらと目が合う(?)とハンドルにかけていた手をさっとあげたのです。 「よぉっ!」って感じで・・・(偶然なんですけど) なんだか、「あ~平和だ~いいモノ見ちゃった」と思い、 微笑んでしまいました。 皆さんは思わず微笑んでしまった出来事や光景ってありますか?

  • 後輩の披露宴のお車代は受け取らない?

    来月、九州である後輩の披露宴に出席予定です。 遠方に住んでいるもので夫婦で呼ばれている私たちは 交通&宿泊費で10万円程度かかります。 何も案内はないので交通費を負担してくれるかどうかは 分からないのですが・・・会社の人に 「後輩のお車代は受け取らないものだ。  もし受け取ってもそれと同額位のものを  お祝いとして後日送るものだ」 と言われました。 これ、本当ですか? 地方の問題なのでしょうか・・・少なくとも私は 後輩であろうと返したことはありませんし、そんな 場面に遭遇したこともありません。 どうなのでしょう?

  • 不倫の恋は・・・

    妻子持ちの方と不倫しております。 彼が転勤になり新幹線やそこらで簡単に行けるほどの距離ではありません。 1月の下旬に転勤しとても忙しいらしく最近ではメールも1日1回入ってくれば 良いほどになってしまいました。自分の事で頭がいっぱいの様です。 電話は最近は掛けても出てくれません。 理由は仕事の帰りが午後11時過ぎが毎日土日も転勤してからは仕事で休みがありません。 会社が同じなので出勤してるのは間違いありません。 忙しいとか何らかの形で連絡くれれば対応したりも出来るのですが・・・。 連絡の取れない状況にストレスを感じ この状況が続くのであれば無理だとも メールで伝えました。その後彼からは(経過1日ですが)電話もメールもありません。もういいやと思ったのでしょうか・・・。 彼を信じています。決して簡単にウソを付けるような人では ありません。(私自信にしか分からないことですが。。。) でも連絡が来ない状況を考えると・・・どうしていいのか分かりません。 こんな彼にどう対応すればいいのでしょう????

  • いつから自転車に子供を乗せて大丈夫?

    4月から保育所に子供を預けるのですが、11ヶ月の子供を自転車に乗せるのはまだ早いでしょうか? 出来ればベビーカーの方が安全でいいかな?とも思うのですが、仕事が終わってから急いで迎えに行かないと間に合わない状況で、職場と保育所も、歩いて通うには遠すぎる。でもバスも走ってない。・・自転車しかないかな?と思うのですが、小さい子を乗せて大丈夫かな?・・と、心配しています。 皆さんどうされてますか? また、「こうすれば安心して乗せられるよ!」とか、ありましたら教えてください! ・・ちなみに、自転車はこれから購入予定です。

    • ベストアンサー
    • iwachan
    • 妊娠
    • 回答数9
  • 浪費ぐせを直すには!?

    このカテゴリーで合っているかは??ですが、とにかく困っています。。。知人の26歳男性、独身が生活費、ギャンブルなどでキャッシングをしまくり、挙句の果て昨年9月より、民事再生法をつかい、5年間の返済中です。給料の五分の二くらいを支払う事になっていますが、そういう立場なのにも関わらずもらった給料を落としたり(本当かは??)パチンコですったり・・・ボーナスを「もらってない」とごまかしたり。通勤が大変だからバイクを買うとの事で親にも相談せずに「社長から前借」・・・前借の意味は別名借金!!自分のしている事がわかっているのか・・・落ち着いて話をすると涙を流し「すまない」とは言いますが。。。まだ返済が始まってから、半年しか経っていないのに話し合いはもう3回になります。こんな人を更正させるにはどうしたらよいのでしょう!?何かそう言う施設とかありますか!?出来ればお金が掛からない方法で、その家庭もその知人の為に、火の車状態です。「自己破産」は親戚など、嫁に行った娘の親類方にも迷惑が掛かるので出来ない事。本当に困ってます。何かアドバイスお願いします。

  • 彼のお兄さんの借金

    今付き合ってる彼のお兄さんは去年の夏にかなりの借金があり、 家族で返済したそうです。どれくらいの額なのか?よくわかりませんが 800万はいっていたそうです。何に使ったのか彼も知らないそうです。 しかも今話題のやみ金融から借りていたらしくて。お母さんは返済後、体調を崩してしまいました。 親戚からも借りて、食費もままならないと当時は話していました。 彼も貯金を下ろしたり、保険を解約したりして。その前にも100万ほどの 借金をして母親と彼で父親には内緒で返済したとのこと。借金癖って治らないですよね。 彼と結婚の話しが出てます。彼は今は仕事もまだ一人前でないしお兄さんの 借金のこともあって貯金がないに近いからからすぐに結婚を申し込めないけどって言ってます。私も彼となら結婚したいです。 けどお兄さんのこと、かなり気になってます。一度家に遊びに行きましたが、お兄さんは不在で会ったことはありません。最近はお兄さんのことも話題にならないのでどうしているのかも知りません。こんな時は私の両親にも話した方がいいでしょうか?アドバイスお願いします!

  • 彼のお兄さんの借金

    今付き合ってる彼のお兄さんは去年の夏にかなりの借金があり、 家族で返済したそうです。どれくらいの額なのか?よくわかりませんが 800万はいっていたそうです。何に使ったのか彼も知らないそうです。 しかも今話題のやみ金融から借りていたらしくて。お母さんは返済後、体調を崩してしまいました。 親戚からも借りて、食費もままならないと当時は話していました。 彼も貯金を下ろしたり、保険を解約したりして。その前にも100万ほどの 借金をして母親と彼で父親には内緒で返済したとのこと。借金癖って治らないですよね。 彼と結婚の話しが出てます。彼は今は仕事もまだ一人前でないしお兄さんの 借金のこともあって貯金がないに近いからからすぐに結婚を申し込めないけどって言ってます。私も彼となら結婚したいです。 けどお兄さんのこと、かなり気になってます。一度家に遊びに行きましたが、お兄さんは不在で会ったことはありません。最近はお兄さんのことも話題にならないのでどうしているのかも知りません。こんな時は私の両親にも話した方がいいでしょうか?アドバイスお願いします!

  • お金のコト。

    先月、結婚を決めた彼がいるのですが、お金のことで相談です。 近年、彼のご実家の事業がとても厳しく 彼のボーナスはすべて両親へ貸すという形で送金していました。 この事実は結婚すると決める前に彼から告白され、 現状、貯金はゼロ・さらに彼名義の借金が100万あるということでした。 私は、そのことを承知で結婚することを決めました。 彼は、借金を返してから結婚したほうがいいのでは、と 言ってくれましたが、この状況がいつ終わるのかわからないこと、 少しでも彼の支えになればと思ったからです。 <結婚への資金は> ・彼の今年の年間ボーナスを出す ・私も同額出す&支払日が前後して足りなくなったら私が立て替える ・ご祝儀 ・<上記の前提として> ・今年はご実家へお金は貸さない ・100万の借金は結婚後、彼のお小遣いに充てる金額から返していく 彼のご両親へ結婚することを告げたとき お金の協力はできないけど今年は迷惑かけない(借金しない)と 言ってくれ賛成してくれました。 また、私の両親へはこの事実は話していません。 彼は話したほうが良いのでは言ってくれたのですが なんとか自分たちで目途も立ちそうだし 心配をかけたくないため話していません。 しかし、結婚を乗り切ったとしても今後の生活で 彼のご実家から支援を頼まれないとは限らないと思うのですが。 今後私はどのような態度をとったら良いのでしょう。 お金を貸す?それとも断る?私の両親へは黙ってる? 長くなりましたが、皆様のご意見・アドバイスお願いします。

  • プレ保育の必要性と成果

    うちの地域ではマンションの乱立が目立ち、人気のある幼稚園に入園希望者が 集中するため、優先的に入れるプレ保育に通わせたりする人もいるのですが 私は、幼稚園に入る為のプレ保育は考えてません。 しかし、いろいろなカリキュラムをやらせるには、今の毎日の生活の中では 十分ではないような気がします。 2年保育の子と3年保育の子との差はあまり無いと何かで読んだのですが 実際はどうですか。プレ保育に通わせていた方や保育士さんに成果はどうだったか ご意見を聞かせて下さい。

    • ベストアンサー
    • yoyu
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 幼児の食事について

    こんばんは。うちの1歳3ヵ月になる娘はやたらとものを食べたがります。あまりだらだら食いをさせるのもよくないと思いなんとか気をそらさせています。一度の食事の量も普通より多いと思います。おやつも一日に1から2回です。義母は、食べ物を我慢させてることが子供がかわいそうと思うみたいでだらだらと普通は食べるよねと言います。しかし、以前おなかを壊した時に、食欲にまかせて食べさせているからだと意見されました。この頃の子供はだらだら食事をさせてよいのでしょうか?それと、その時々で意見がかわる義母との付き合い方についてこつなどありましたらアドバイスをお願いします。

  • 南知多のデートスポット

    南知多のえびせんべいの里周辺のデートスポットを教えてください。

  • 好きな人と結婚する人って別なの?

    大学生の学生です。 昔付き合っていて今は友達のような関係が続いている友達に、「彼氏にしたいほど好きっていうんじゃないんだけど、(僕が)卒業して就職したら絶対に結婚したい」と言われて複雑な心境です。これって本音だと思っていいんでしょうか? その子には現在彼氏がいないんですが、結婚するまでに何人かと付き合いたい、とも言っているんです・・・。 彼女を信じて待ち続けてもいいものなんでしょうか。

  • ギャンブルで借金が増える一方。

    趣味がギャンブルで競馬、競輪、競艇、パチンコ、麻雀なんでもやります。負けるとカーットなって、あといくらか注ぎ込んだら、儲かると思ってしまい、ついつい、借金が膨らみました。T社に50万円(限度額50万)、P社に50万円(限度額50万)、A社に20万円(限度額20万円)借りています。月に最低T社に¥25000、P社に¥20000円、A社に¥6000返していますが、なかなか残金が減りません。話題の3連複、3連単で¥100円が高額配当200万円、100万円にばける夢をねらっていますが、なかなか当たりません。1万円から3万円の配当くらいならたまにとりますけど。ギャンブルで一気に返そうと思い、軍資金を4社目に借りに行ったところ審査がダメで借りられませんでした。他のサラ金もだめ。A社の増額もダメでした。理由は、わかりません。過去に延滞は、1度もないです。過去に銀行、農協、信販会社は、車のローンを長期滞納してブラックリストにのり、今は、銀行と信販会社のクレジットカードも取り上げら、持っていません。あとギャンブル仲間と会社の友人にも十数万借りていて、飲み屋と彼女にも借りて借金があります。親、親戚も過去に借金を返済してもらったので借りれません。独身で給料は、安く手取り15万円です。家賃はボロアパート2万円、電気代は、この時期は、高く1万円普通は3000円ガス、水道、計6000円家の電話2000円、携帯電話3000円です。食費が1人り暮らしで1日1000円くらい使い、ガソリン代が1万円です。生活費は、8万円です。月ずきの支払い¥50000円だとこのまま苦しく借金が減りません。ギャンブルの負けでイライラしてストレスがたまりしにそうです。だれかアドバイス下さい。

  • 病院の下見

    こんにちは! 現在妊娠6ヶ月で、来週に実家に一旦戻る用ができたのでその時に里帰り出産のための病院の下見をしたいと考えています。 そこで、いくつかお聞きしたいと思います。 病院を下見する場合に、診察など無しで病室を見せてもらったり、詳しい話を聞くことは可能でしょうか? 個人病院と総合病院とどちらとも見に行く予定です。 また、その場合は事前に電話などで連絡が必要でしょうか? 下見をする場合、これは確認しておいたほうが良いでしょう、という話はありますでしょうか? よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
    • WANKO2
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 男女の同棲についてどう思いますか?

    お互い将来は結婚するかもしれないな~と思っている男女の同棲についてどう思いますか? 私としては、結婚する前くらい自由でいたいと思います。 同棲すればある程度、生活の制限 ( 誰かと暮らす上で必要な最低限のマナーの事です ) や家事などをする必要があると思いますし。 (彼は家事いっさいやったことがなく現在実家暮らし & 私は今1人暮らし) せっかく未婚なのだから、今から主婦しなくてもいいんじゃないかなって。 でも、結婚する前にお互いがよくわかってやるべきだ、と言う意見も聞きます。 確かに結婚してから「どうしても合わなかった」、では遅いですからね。 生活が合うのか試してみるのもいい事だと思うんですよ。 彼に何度か誘われているんですが、悩むんですよね…(結婚はまだ未定です) そこで経験のある方、同棲してプラスになる事マイナスになる事など、いろいろ聞かせて下さい。 宜しくお願いします!

    • ベストアンサー
    • noname#3738
    • 恋愛相談
    • 回答数13
  • 1歳児のスキーウェアレンタルが出来るスキー場

    1歳の子供を連れてスキーに行きたいと思っております。 ただ、回数もそんなに行けないし、子供はすぐに大きくなるので 子供のスキーウェアをレンタルしたいと思います。 現在身長75cmなのですが、そのサイズをレンタルできるスキー場、 またはレンタル業者などご存じの方がいらしたら是非教えてください。

  • 奈良女子大について教えてください

    皆さんの奈良女子大のイメージってどんなかんじですか? お嬢様学校だっていう人が、私の周りの人には多いのですが… どうなんでしょうか。 皆さんのイメージを教えてください。よろしくお願いします。

  • 皆さんの本籍地は現住所と一緒もしくは同じ町ですか?

    皆さんの本籍地は現住所と一緒もしくは同じ町ですか? 私の場合は遠方だし、その本籍地は誰も住んでないし現在、持ち家なんで 現住所に本籍地を移そうと考えてます。 遠方でも、まったく不便は感じてないんですがこの歳、現住所と一緒の方が今後、何かと便利かなと思ってます。 ご意見と皆さんのこと教えてください。

  • 定年後の父について…

    私の父は一昨年に退職して今は無職です。 定年退職をしてから今までずーっと家にいるのです。私も昨年の9月に仕事を辞めるまで気づきませんでしたがどうも友人がいないみたいです。昔はマージャンをよくやっていたのですが単なる“マージャン仲間”でそれ以外のつながりはないみたいです。これといって趣味もないし、スポーツとかは嫌いだし…。もし母が先に逝ってしまって父一人になったときどうするんだろうと考えます。 私は次の職が見つかったら一人暮らしを始め、今後父親と一緒に暮らす気は一切ありません(別に父が嫌いな訳ではありません)し、両親にもそう宣言しています(この件についてのご意見は一切ご遠慮願います)。弟は結婚しましたが一緒に住む気があるのかどうかは分かりません。一人で家に閉じこもっている姿が想像つきます。 定年を迎えられた皆さんのお父様はどのように日々をお過ごしなのでしょうか?参考までにお聞かせください。