blue_planet の回答履歴

全141件中101~120件表示
  • 東京駅付近でおいしいランチ

    東京駅から帝国劇場へ行く間、もしくはこの近辺でランチをしたいのですが、いいお店はないでしょうか。 行くのは平日、女2人、予算は1500円まで(厳守)。観劇までのひとときに、積もる話をしたいので、落ち着けるところがいいのですが。 因みに和食、洋食、中華、ジャンルは問いません。

  • 内容の誤記入が気になった時どうしますか?

    約二ヶ月前にOKWebの存在を知り、それ以来どっぷりとハマってしまいました(笑) これまでは専ら回答側で参加していましたが、そんな中で気になった事があるので参加者の皆様にも聞いてみたいと思います。 質問・回答ともに毎日膨大な数が寄せられ、その中から興味を引かれた物を選って見ているのですが、わりあい頻繁に誤字・誤表記・綴り間違いなど、また時には回答そのものが誤りである場合を目にしますよね? 誤表記の内容が明らかに単なる変換ミスの場合は、投稿前にもう一度目を通せば良かったのにねえ、と思うだけですが、この人は間違ってる事に気づいていないのでは?と思う内容を見てしまうと、どうしてもその間違いを訂正したくなってしまいます。 本題から逸れていると分かって指摘する事になり、揚げ足取りだと非難を浴びるかもしれませんし、その場限りの勘違いで本人も分かってる事だった時はさらに不快な思いをさせてしまいますよね。 それが質問だったときはあえて嫌われ役の回答者になるだけなのでまだ良いのですが、回答側での間違いだったとすると善意の回答者に横槍を入れて場を乱す迷惑者という風に取られてしまうかもしれません。 僕は今のところは訂正したい欲求を抑えて見過ごしているのですが、皆さんはどのように対処されていますか? 間違っている事は分かっていてもあえてそれには触れないでおくのが親切なのか、間違っている事に確信があるのなら勇気をもって訂正するのが親切なのか。もし訂正する事を選ぶなら、いったいどの程度の誤りまでをカバーするのか。 出来るだけたくさんの意見を伺いたいと思うので、皆様よろしくお願いします。

  • 英語の翻訳

    英語の翻訳を格安でお願い出来る所を教えてください。 お願いします。

  • やめときゃよかった…と思う時

    去年からしばらく「goo」を利用していて、最近事情があってOKWebに登録しなおした者です。 (gooが嫌だとかgooのHNで問題起こしたとかではありません。念のため…) なので、去年からずっとここを見ているのですが、回答していると、時々「回答しなければよかった…」と思うことがあります。 特に、回答したらいや~な「お礼」を返されて不愉快な思いをした時。 規約違反の内容(中傷など)なら速攻で管理者様に通報しますが、「慇懃無礼」な内容だと始末におえません(ーー;) こういう時、さっさと他の回答をしてその質問を「次のページ」に追いやってしまえば少しは気が済むのですが、何やら嫌気がさして回答が進まなかったり、でも回答しないことには「次のページ」に行かないし、といってもこんな時に限って答えられそうな質問がなかなか無かったり…というジレンマに陥ったりします。 説明が長くなってしまったのですが、回答者の方々は「やめときゃよかった!」と思う回答をした時、どのようにして気持ちを切り替えていますか? 過去にも似たようなご質問があったようですが、改めてご意見を伺いたくて質問いたします。 お時間のある時で構いませんので、よろしくお願いいたします<(_ _)>

  • 東京駅ちかくでおもちゃ屋さん

    東京駅周辺かその近くの駅周辺におもちゃ屋さんがないでしょうか。 トランプを買おうと思っています。 まず ・大丸におもちゃ屋があったような気がするのですがどうでしょうか? ・大丸は水曜日はやすみだったでしょうか? ・大丸以外で東京駅近くにおもちゃ屋はあるでしょうか?

  • 東京駅ちかくでおもちゃ屋さん

    東京駅周辺かその近くの駅周辺におもちゃ屋さんがないでしょうか。 トランプを買おうと思っています。 まず ・大丸におもちゃ屋があったような気がするのですがどうでしょうか? ・大丸は水曜日はやすみだったでしょうか? ・大丸以外で東京駅近くにおもちゃ屋はあるでしょうか?

  • 午後3時くらいからやってるお店(人形町)

    明日(土曜日)、会社で地方店も含めた会議があります。 午後3時前後に終わるので、そのあと近く(人形町あたり)で 懇親会をやりたいのですが、14~15名くらいで予約できる居酒屋さんは ありませんでしょうか? 遠くの人もいるので長くても2時間程度なんですが、5時からとかのお店が 多く、早い時間でもOKなところを教えてください。 お願い致します。

  • 専門家と書く効能について

    このサイトに参加をはじめて半年以上になります。その間、立場の表記の問題は常に問われてきましたが、個人の主観でここ2ヶ月くらいは全ての分野で「一般人」を(なるべく)使っています。 それで気がついたことからの意見開示と疑問です。 『全く同じような質問に専門家と名乗って書いていた場合と一般人と書いていた場合では全くもって回答の重みが違う…』 一番の問題は、専門家とかいて明らかに学問的な常識と異なることを平気で書くこと。 例)レントゲン写真の被爆、CTの被爆をさも害があるように書き込んだり… (専門家であれば「確率的な影響と非確率的な影響」の違いを熟知しているはずなんです。) 私はこのサイトで書き込みを行う場合、特に専門家を選んだら『資格職業』が明示されるようにするべきだと思うのです。学問的な背景を知らずに書き込んでいるとしか思えないんです。 例えばAさんが専門家登録を弁護士と入れていたら、専門家のアイコンをONにしたら「弁護士」と明示されるシステムにするべきだと思うのです。もちろん「司法書士」でも専門家ですよね…それぞれの知識を質問者に推測可能にするべきです。医学の世界であれば医師・看護婦・放射線技師・薬剤師…全てによって立つ立場の違いがあり、それぞれの職業感覚が回答に反映されます。 もちろん登録の際は「免許証番号も入力すること」を義務づけます。免許が無いような専門家であれば、職歴~年でもいいと思います。片手間の専門家を排除するためにもそうしないと危ないように思いますが皆さんいかが考えますか?もちろん、今までどおり一般人・経験者であればそのまんまでいいと思います。 ※質問の性格上補足はしませんし、お礼で回答に対しての肯定も否定もしません。みなさんがどう考えているか知りたいです。例)に関しては枚挙に暇が無いので皆さんで探してください。

  • 東京駅周辺を車椅子で・タクシー・ラーメン

    近日、新幹線で関西から東京へ行きます。 車椅子を使っているので、東京駅からはタクシーを利用したいけれど、普通にタクシー乗り場に行くといやがられることがあるので、東京駅まで来てもらえて、トランクへ車椅子の上げ下ろしなど介助をしてもらえるタクシー会社を教えてください。  また、帰りに3、4時間程時間がうきそうで、連れもいるので、東京駅周辺でブラッと楽しめるところが知りたいです。 ラーメンのおいしいところがあればうれしいです。。 (多少歩けるので、少しの階段なら大丈夫です)

  • gooフリーメールについて

    自分で作成したフォルダに移動済のメールを、受信BOXに戻すことは出来るのでしょうか? あと、フォルダに移動済のメールは何故か、本文が読めないのですが… 文字の種類やフォントの違いでしょうか。 こんな愚問ですが、答えて戴ければ幸いです。

  • gooのフリーメールについて

    gooのフリーメールに登録したんですが、eメールアドレス登録の所にezwebのメアドを登録すると何故か「教えてgoo」なんかで新しい回答があったらメールがくるってなってるはずなのにメールが入ってきません。これはどういうことなんでしょうか?

  • 登録無料で写真が載せれてBBS付のHPはできますか?

    クラス会を行ったのですが、人数が多すぎてデジカメの写真が配りきれません。そこでWEBで・・・と思ったのですが、こんな都合のいいことができるサイトがあったら教えていただけませんか?よろしくお願いします。

  • 削除

    すみませんがOKwebで自分の投稿を削除するためには、どうすればよいのでしょうか?

  • 20歳で10万円と、50歳で1億円。あなたなら?

    50歳になったら1億円もらえるのと、今10万円もらえるのって、あなたならどっちを選びますか? こんな内容で、友達と熱い討論になってしまいました。 私は「20歳で今10万円ほしい!」って主張しました。 みなさんはどう思いますか? 私は、20歳での10万円は、50歳の1億円に勝る価値がある、と思っています。 明確な根拠はないんですけどね。 でも、正反対の意見を持つ友達を、なんとか言い負かしたいです。 みなさんなら、10万円ですか?それとも1億円ですか?

  • 質問のマナーについて

    こんばんは、 (1)締め切らない。 (2)お礼も書かない。 (3)ポイントも付けない。 にもかかわらずに次の質問をする人が多いますね。 私自身は教えていただくばかりで回答はあまりしていませんが皆さんの質問や回答を見ていつも思うことです。 一つ質問して(1)~(3)をしなければ次の質問が出来ない様にしたら良いと思いますがどうでしょうか?

  • 日本武道館へタクシーで

    東京駅からタクシーで日本武道館へ行こうと思っているのですが 所要時間をご存知の方、教えてください。 平日の夕方六時頃です。やっぱり地下鉄のほうが無難でしょうか?

  • プロフィールに質問数回答数だけでなく締め切り数も表示して欲しい

    質問数:XXX回 / 回答数:XX回 現在のプロフィールの表示はこうなっていますが、これを 質問数:XXX回(うち締め切り数 XXX回) / 回答数:XX回 と言うふうにしてほしいな、と思っています。 理由は、何度も質問を繰り返すのに全然締め切らない人の質問にはあまり答えたくないからです。 直接メールすることも考えたのですが、他の利用者の皆さんの意見も聞きたくて、ここで質問します。

  • gooのコミュニティIDのパスワードの変更

    gooのコミュニティIDのパスワードの変更は どうやってやったらいいのでしょうか?

  • 一太郎12、文字色などを数字指定するには

    WinXP、一太郎12です。文字や線の色を指定する時、カラーパレットが出てきますが、RGBの数字で指定する方法をお教え下さい。

  • 一太郎10で画像が見えない。

    一太郎10を使っていますが, 「挿入」→「絵」→「画像枠作成」で 画像を張り付けましたが, 枠は見えるものの,写真が見えません。 どうしたらよいでしょうか。 機種 fuijitu BIBRO Ne4/600R PIII/600 64MB 12GB システムリソースは76%です。