d78 の回答履歴

全23件中1~20件表示
  • なんでこんなことをいわれるんでしょう?

    職場の同僚が、飲み会の場など、人の多い場所で よくわからないことをいってきます。 「面食いだよね~」 「野菜とか食べなさそう。好き嫌い多いでしょ?」 「エロイよね」 などなど。 最初は流していたのですが、だんだん嫌な気持ちになってきました。 ちなみに本当に根拠の無い言葉で 私の彼氏がかっこいい訳でもなく(笑 しかも彼女は会ったことも無いはず)、偏食でもないし。。見た目も性格もかなり普通の女です。 上記の言葉がどこからでてきたのかさっぱりわからないです。 そもそも、その彼女とたいして親しくすらないのです。 ちなみに、真っ当に話しかけられたこともそんなに多くありません。 上記のような言葉は多いですが。 冗談まじり、表面上はかわいがられつつおだてられつつ、 さりげなくみんなの前で下げられている感じがします。 彼女は私より2歳年上で、キレイで、学歴もよく、素敵な彼氏がいて ねたみとかでもないと思うのですが。。 どういう感情なんでしょうか? 面倒なんで、こちらの反応もはいはいって感じですが、 全然理解できないので、想像つく方、おしえてください(>_<)

  • 会社に行くのが怖い

    1年前の4月に今の職場に異動になり、今年の3月でベテランの先輩、上司が全て異動・退職してしまい、事務が分かるのが私だけになってしまいました。 私と同時期に異動した上司2人と定年間近の男性社員以外は、全て新任者です。 お客様対応の窓口であり、難しい案件もあります。 今年の4月から私と一緒の仕事を始めた女性は不慣れなのと、仕事ぶりが荒いので、気を張っていないといけない状況です。彼女は営業からの職種転換なので、事務を他人事のように思っている部分があり、これも悩みの一つです。ですが、彼女の小学生のお子さんの関係で17時に帰らないといけないという点は配慮しています。 またGW明けに、新任部長が長期療休に入り、同じく苦情対応していた女性課長も長期療休となり、残された1人の課長にかなりの負担がかかっています。 私は普段から口数が少なく、コミュニケーション下手という自覚があります。 疲労が増して更に暗かったと思います。 職場が暗い雰囲気になっていたので、定年間近の男性社員が「祭りが必要だ~」と盛り上げようとしていましたが、それに対応できるような心理状態ではありませんでした。 定年間近の男性社員の仕事を1時間以上かかってサポートした後、他の男性社員と「もう我慢できない」などと私の陰口を言っているのが聞こえてきました。確かに私は不慣れな部分もあります。ですが、この職場は男性職員の方がはるかに長くいるのですが。。。 その日は、療休明けの一般職の人(初対面)が私の隣の席で復務することになり、無理をさせないよう細心の注意を一日払っていました。 療休明けの方の面倒が思っていた以上に負担に感じ、私は自分が泣き出しそうになるのを我慢して、彼女が1日終えるのを見守りました。他の人は今まで通りの仕事をしていて、私だけ負担感が増えた状況です。 直接は言ってきませんが、「暗い顔をして職場にいるな」という男性社員の考えが正しいと思います。でも、これ以上自分に無理がどうしてもできません。 一人で何もかも対応できるほどの能力は私にはありません。 昨日は体調が悪くて休んでしまいました。 職場に相談できる人はいません。 疲労感でいっぱいで、また陰口を言われるのかと思うと、もう会社に行くのが怖いです。 会社を休んでも今の職場に復務したくありません。 会社に行くのが本当に怖いです。 うつなのでしょうか?

  • これイジメ?

    今のバイトを始めて二ヶ月経ちます。 ボスキャラのパートさんに好かれていないらしく、辞める方向に促がされています。 最近になってその人に散々酷い事を言われるようになりました。 その人いわく、『私はイジメをするような器の小さい人間じゃないから』 しかしやってる事はイジメです。 『小学生でも出来るわそんな事』 『その辺の老人の方がよっぽど理解力ある』 『本当頭悪いよね』 『ここの仕事向いてないとおもうよ』 『もう帰れば』 『迷惑』 『もう心が折れそう』 『遅せーし』 など言われます。 完璧にその人の思う通りに動かないと引き出しを蹴ったりゴミ箱を蹴ったりします。 生活費を稼がなければいけないので続けたいです。 ボスキャラが一番仕事できるし、シフトも一番入ってるのでその人に好かれなきゃこの仕事はやっていけません。 店長でもないのにやりずらいです。 辞めるべきでしょうか。

  • ギャンブル→借金→無気力

    36才の女です。大変お恥ずかしい話です。ここまで全部話すのは、ここが初めてです。 私は28才頃に、当時付き合っていた彼がスロットをやる人で、3ヶ月位はやらずにいつも見ていましたが、ある日千円だけやってごらんと彼氏に言われてやったら、当たりが連チャンし、そこそこのお金を手にしてしまい、その後恐る恐る1人で行くようになってしまい、わりと勝率が良かった為に、仕事であり生き甲斐のようになってしまい毎日行くようになってしまいました。 それまでは、短大を卒業してから、OLとして働いて来て、やめてからのことでしたので、無職で毎日スロットですから、何百万か貯めた貯金も全部なくなり、ちょっと働いてはクレジットカードや消費者金融から借金までして、2年間で450万もの借金となりました。 しかし、私にとってはいやいや働いていたOL時代に比べれば、例え借金が増えようとも、スロットを毎日やる生活の方が充実感を感じてしまっていたのです。 本当は生き甲斐も夢もなく、結婚願望もなかった為に、こんなにまで熱中出来るものが出来て、馬鹿な話ですが借金の管理まで少し楽しかったんです。 借りれなくなれば、後は返済のみで、その為に仕事をあまり転々とせずに返済に励みましたが、やはりスロットをやめることは出来ず、返済してはまた借りてしまうになってしまうので、債務整理をして、借りれなくして元金のみの返済をして来ました。そして今ようやく残高が50万位になりましたが、この8年間、スロットと返済のことしか考えず、何も得ず、結婚するにもこんな女だし、年だし、やはり夢がない。今付き合って支えてくれてる彼氏にも申し訳ない。おそらくスロットと借金依存症は完全には治らないだろうし、この先どうしようという不安で、生きる希望をなくすことが最近度々あり、少しずつ貯めていた貯金に手をつけて狂ったようにスロットをしてしまいました。 小さい頃から、手がかからないと親を安心させたい為に身内は知りません。 友人にも、嫌われたくないから、スロットはたまにしか行かない、借金もクレジットカードのが少しあるとしか言えません。 仕事も先日派遣期間満了となり無職で、毎日無気力で、スロットを我慢しようとすると頭がおかしくなり行ってしまいます。 長文過ぎて、読んでくれた方、有り難うございます。何か私に言葉を下さい。かなり呆れられてると思いますが、もう脳が完全におかしいです。

  • 見知らぬおじさんにキレられました。

    かなり、くだらないと思われることかもしれませんが、質問させてください。 私は銀魂が好きで今日銀魂一番くじをやってきました。なかなか近くのセブンでやっておらず、少し遠くのセブンまで行きました。 そこで、中身が開けるまで誰だかわからない、ミニフィギュアがあたりました。 私は好きなキャラが入っているかドキドキして(笑)急いでコンビニの外で開けて、あー好きなキャラじゃなかった…とか考えてたらw 見知らぬおじさんがずーっと私を見ていて、なんだこの人気持ち悪い…と思って目があった瞬間、 「アホか」 と言われました。 突然のことで意味がさっぱりわからず、スーツ姿の22歳の女(笑)が浮かれて銀魂一番くじなんてやってることにアホと言われてるのかと思い、 は?と言うと、 「そんなもん家で開けろよアホが」とキレられました。 コンビニの中で開けたわけでもないし、コンビニの入り口で邪魔な場所にいたわけでもないのに… さらに横には立ち食いしてる女子高生の軍団までいるのに… 挙げ句の果てに「頭おかしいんじゃねぇのか」とまで吐き捨てられました。 私が悪いのでしょうか?汗 でも中身のキャラがほしいのと違って、再びくじにチャレンジしたい場合、中身確認しなきゃいけないですよね? それとも皆さん、何個も買って、全部家で開けるんですか? ヲタクの心理として(笑)家まで我慢できなくないですか?w 見知らぬおじさんにキレられてびっくりしたのと、私マナー違反なのかなと疑問に思って質問させていただきました。 自分としては、見知らぬ人にいきなりアホとか頭おかしいとか言ってくる方がマナー違反だと思うのですが… 皆さんは家で確認→またコンビニまで行ってくじ引く→また家で確認 なんでしょうか? コンビニ遠いんですけど…w お願いします!

  • 劣等感をどうすればいいでしょうか?

    自分の内面と言うか、具体的に特技などと言えるものがなにもなく、才能もなく、苦しいです。 ただ見た目は「人とは違う」「なにか持っていそう」などと思われるため余計につらいです。つまりは見かけ倒しです。 今学校(デザイン系)で学んでいるものも、学校に入る前、専門的に学ぶ前までは、ただただ単純に憧れていて好きだったのですが、実際に学んでみるとどうもおもしろくなく、また全く良いものも生まれず、認められることもなく、外から見つめているのが好きだった、またデザイナーに憧れているだけで自分の好きなことではなかった、ということが十分すぎるほどわかり落ち込んでいます。 せめて「好きだ。」と思えたら未来に向けて努力もできるのですが、もう向き合うのも嫌です。自分の憧れていたものと自分のできること、やりたいことが一致して認められている人を見ると、自分と比べて本当に劣等感を感じます。 なんで自分はこんな向いていないものにあこがれてしまったんだろう?そもそも私に向いているものなんてあるのか?私はこのままなにか人より秀でているものや人に自慢できるようなことが出来るのか?と更に落ち込んでしまいます…。 入ってしまった以上学校からは抜けられないし、頑張っている人たちを見るとつらいです…。 人に好意を寄せられたりしても、その人が自分より恵まれた環境、また恵まれた才能をたくさん持っている人だと、何も持っていない自分が苦しくなり、付き合うことに踏み出せないことも…。 「自分とは釣り合わないんじゃないか。」という思いからではなく、ただただ単純に自分がしんどくなりそうだからです…。 やはり劣等感というものはなくなりませんか?どうしたら少しはマシになるでしょうか…。 時間が過ぎてばなくなるものなんでしょうか?

  • 男性の気持ちを教えてください!!

    この4月に移動してきた男性に一目ぼれをしてしまいました。男性はとてもシャイで物静かな方で、初めは目も合わせてくれなかったのですが、4月10日くらいから私が何かと用事を作って、毎日、その男性の仕事部屋へ訪れていました。そっけなく、無表情で返されるのですが、私はそれでもその男性とかかわりが持ちたいが為に、懲りずに足を運んでいました。4月末に歓迎会があり、その席で、もう一人の女性の先輩を交え、初めていろいろと会話をしました。その時は、きちんと目を見て話をしてくださるようになっていました。 その日を機会に、その男性に面会に来られた来客を取り次ごうと、部屋を訪ね「来客を通して良いか」尋ねると、今までになかったような、すごくソワソワした動きをするようになっていました。目があって、数秒見つめ、そらしてドギマギするような行動をとってから、ようやく「来客を通してください」と言ってくれたり、ちがう日に、用事で部屋をノックしに行くと、ノックが鳴ると同時に飛び出てきてくれました。 5月の連休に、個人的な進路で相談事があり、相談できないか、メールを送ったところ、「時間さえあればいつでも応じます」と言ってくれたので、連休明けに約束の時間に相談に行きました。きちんと、何を話すか考えていてくれたようでした。小一時間話して、いろんなことを教えてくれました。私が御礼を述べ、出て行こうとすると、自分のPCを見ながら、「何か聞きたいことがあったらいつでも来てね」と言ってくれました。 その辺りから、私も仕事でメールをする用事があって、メール送信すると、返信はとても速く2時間以内には来ます。他の女性の先輩に対しては、返信は2日後だったりするみたいです。 その男性と同室に、私が長年仕事を共にしている上司がいるので、よくその上司の元へ仕事で行きますが、私と上司が会話していると、隣にいる男性は、いつも(部屋から出ていくわけではなく)部屋をウロウロして、後から、自分の用事を私のところに持ってきます。 ここ1.2週間は、二日置きくらいの頻度でその男性とメールのやり取りをしています。 ちなみに、4月に移動してこられた男性で、一度もメールしたことの無いかたもたくさんいます。。。 こんな、感じなんですが。。。 その男性は、私に対し、少しでも恋愛感情を持ってくれているのでしょうか? 長文ですが、男性の立場から意見を頂ければ嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • noname#139153
    • 恋愛相談
    • 回答数2
  • あなたが人生の中で最も感動した名言を“ただ一つだけ”教えてください。

    あなたが人生の中で最も感動した名言を“ただ一つだけ”教えてください。 私が最も感動したのはシェークスピアの「世の中には幸も不幸もない。 ただ、考え方でどうにでもなるのだ」です。

  • どうすればいいのでしょうか。

    どうすればいいのでしょうか。 現在中学2年、女性です。 とは言っても、学校には行ってませんが... 小学2年生の頃、クラスの子の物を盗んだという罪を被せられて、同級生の親御さんや先生たちに毛嫌いをされ、小学3年生辺りで高学年の子達にも毛嫌いされるようになりました。 高学年からの毛嫌いについては、理由は不明ですし、私が何かしたという心当たりは全くありません。 それから月日は過ぎ、小学4年生後半から不登校まではいきませんが、たびたびズル休みをするようになってしまいました。 小学6年生の時に、年齢的にもよくありがちな勘違い(恋愛問題の被害妄想)を同級生にされ、いじめられ始めました。 その子とは、好きなものが当時一緒で大分仲が良かったのでショックでした。 そのショックと、過去の罪被せられや、毛嫌いから、鬱状態になり完全に不登校になってしまいました。 元々、父子家庭にあり、保育園時代は祖母と義理の祖父と暮らしていて、義理の祖父が亡くなり、小学1年生からは父と祖母と暮らしていましたが小学4年生の頃がんで祖母が亡くなったりと、一般より不安定な生活環境にあり、親からの口癖が「他の子とは違うんだから」でした。 その言葉の真相は、父は忙しく、祖母は体力的な問題で授業参観には参加できません。 という感じ分類のことです。 まだ幼かった頃のことなので、当時はそこまで自分自身にのしかかることはありませんでしたが、今になってすごく寂しさを感じるようになりました。 これがだいたいの私の生い立ちです。 今現在、心療内科には通えていなく、ネットの鬱チェック的なもので私の症状と当てはまるものは、不安障害、パニック障害、適応障害、非定型うつ病、睡眠障害?(昼夜逆転) などが当てはまります。 病院で診断したことはないですので、明確なことは分かりません。 自傷行為や、過食症もあり、自傷については自分を殴ることが多く、原因不明のイライラからが多いです。 アムカなどの場合は、自己嫌悪の場合が多。 過食は、食べていないと原因不明の不安感・異常な孤独感に襲われるというのが理由です。 現在父子家庭で、収入源は父からしか得れず、電気を止められる寸前なことも多々とあります。 年齢的に働くことはできませんし、もはや自分に働けるほどの精神面の安定が得れてるとは思えません。 友達も一人もいませんし、毎日ネットして月日を消化していますが、本当に寂しいですし虚しいです。 学校に行けるような状態でもありませんし、酷く対人恐怖症だったりもして外に出ると不明な恐怖に襲われます。 コンビニやスーパーに行くのがやっとな感じ。 学校に行くつもりはもう、ありません。結果、中卒となりそうです。 毎日無気力で、ぼーっとすると気づかぬうちに涙が流れてくるような生活をしています。 趣味も写真を取るのが好きだったり、サイクリングだったりしますが、外に出る恐怖もあり本当に調子がいいときでないと、何もできません。 心療内科に通うことも出来ずにいます。(近所に病院がないこと、あるとすれば市街の総合病院。バスもなく、電車もありません。父も仕事の関係で休むことなんてもってのほか、休みの日は決まっていません。) 本当なら、きちんと病院に通い今の生活から抜け出したいです。 それが出来れば苦労はしてませんね... ちなみに父とは仲良いほうだと思います。 今の私は、どうすればいいのでしょうか? やはり、働けるようになるまで(16歳くらいになるまで)このまま日々を虚しく消化するしかないでしょうか? 場違いで、答えようのない長文な質問であり、文章がごちゃごちゃで本当に申し訳ありません... ですが、もうここしか頼る場所がありませんでした。 中傷や、我まま、と言った回答はご遠慮下さい。 本当に本気で悩んでいますので、どうか、からかうような回答などはご遠慮下さい。

  • 仕事がつらい。仕事の出来ない自分のこともつらい。

    仕事がつらい。仕事の出来ない自分のこともつらい。 この春で社会人3年目になる女性です。 最近なんだか、仕事がつらくてつらくてたまりません。 なにかアドバイスを戴きたいです。 会社は製造業で、部署の仕事はPCでの書類作成(専門知識要)です。 私は周りの人と違って理工学部卒でも現場経験があるわけでもなかったので わからなくてもしょうがないんだ、けどそのうち先輩達みたいに…と思っていました。 ですが段々、私は自分に言い訳しているだけで (努力しているつもりのわりに)ミスが減らず知識もつかないのは 「できない、使えない人間」だからなのだとわかってきました。 今は、何年この部署にいたって 先輩達のように難しい仕事をこなせるようにはならないだろうと思っています。 実際最近は簡単な仕事しか回ってきません。 だからといって、他部署に異動されて役に立つ自信もないんです。 私自身は今の部署の仕事内容もメンバーも好きなので、 覚えた仕事を離れ異動になることをいちばん恐れています。 ですが私は部署に必要な人間でないですし 上司からもあまり期待されていないと感じているので、 異動は時間の問題だろうと思っています。 性格(会社にいるとき)もかなり暗くなりました。 入社時は「快活」「よく笑う子だね」なんて言われたのに 今は目も表情も死んでいると自覚しています。 人と目が合わせられない、話しかける気力がない、 しょっちゅう気分が落ち込んでいてささいなことで涙が出る… そんな自分が悲しいです。 部署の人との関係もだんだんうまくいかなくなっている気がします。 会社自体は別にブラックな訳でもなくまともな会社です。 仕事内容だって、たとえば営業やサービス業のように大変なものでもないです。 なのにつらいのは、ひとえに私の能力不足だと思うんです。 (「あなたはダメな人間じゃないよ」と否定して欲しいわけではないです) なにかアドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • 相手の態度にイライラしています。。。私がナメられてるようですが、どう返

    相手の態度にイライラしています。。。私がナメられてるようですが、どう返したらいいでしょうか。 わたしは33才の独身の女性です。 とある同じ年の男性の同期(既婚)とわりと仲がいいのですが あるプロジェクトチームで一緒に仕事をするようになってから ものすごくイライラすることが多くなりました。 理由は、彼がことあるごとに私をチームの前でちゃかしたりするからです。 なにかいうたびにニヤニヤしながら「さすが仕事のデキルひとはちがうなあ」と大声でいうので、相当ウザイです。 以前、自分は仕事が遅いし、飲み込みが遅いことを真剣に悩み相談したのに なんと言葉をかえしたらいいかわからず、唖然です。 わたしはいつもにこにこしていて明るくふるまっているので、 たぶん私になら何言っても大丈夫だとナメられてるんだと思います。 また、朝は「おはよう」とあいさつしても、チラっと私をみて何も言いません。 挨拶くらいしたら?とハッキリいってやるのもカドが立つかなと思いますが 人間として挨拶されたら言葉で挨拶をかえすのが常識だと思うので、イライラします。 彼は、上司には挨拶はきちんとしています。 みなさんなら、こういう同僚にはちゃんと「挨拶くらいしたら?」とか「うざいんだけど」とかハッキリいってやりますか? いつもにこにこして優しいキャラが定着してしまったせいかキレ所がちょっとわかりません。。

  • 人生挽回できますか

    宜しくお願い致します。28歳♂会社員です。 正直、人生がもうどうにもならない状態になっています。 会社に勤め、来春には4年目となります。 しかし、仕事のスキルは一向に身につかず、職場の人達からも 全く認められることなく、ずっと苦しい状況です。 思い返せば、中途半端に勉強ができて、大学はそれなりに有名な所に 入ったのですが、対人関係を全く築かず、正確には知り合いのような関係で、しっかりとした人間関係を創ってこなかったのが大きな原因であるようにも思えます。人とどう接したらいいのか分からない。会社でどういう人間でいたら、どう振舞ったらいいのか分からない。そもそも昔から友達と呼べるような人間などいない、学生生活を過ごしてきたのです。ですので、男社会で生きていくのが非常に難しい。その中で認められることができないのが会社でやっていくことができない深い原因ではないのかな、とも考えます。今は自分は某掲示板に書いてあった「勉強だけしかできない蒼瓢箪はいらない」という言葉がよく頭をよぎります。そもそも勉強もとりたててできたわけでもないので、何もないのかと思ってしまいます。もともと工学を専攻してましたが、今の仕事は全然関係もなく、異動を考えています。一番のネックは給与面が不満に残る点です。この先の人生を現実的に考えて結婚も難しく、それ以上に今の状況が自分が全く望んでいない状況になってしまったことが無念な気持ちが強いです。こういった状況を招いたのも優柔不断な自分の責任なんですが・・・ そこで、これらを総括して、質問としまして、 今後、私は人生を自分の思ったように現状を変え挽回できるのでしょうか、皆さんお願い致します。

  • このまま逃げ切れると思いますか

    20代の男です。一歳上の結婚前提の彼女が居ます。 しかし、昨年の忘年会で、しくじってしまった。 私の会社関係の派遣社員でA子が超美人でスタイル抜群かつ美声・・・・おまけに5歳年上ながら大人の女のフェロモンがムンムン出ています。 しかも、A子は自称ながら現在空家・・・・ こんな女に誘われて行かない奴など男じゃない!と自分に言い聞かせ つい、A子には自分もフリーでと、その場限りの口から出任せを言ってしまいました。しかもその際、自分の貯金額をA子から聞き出され調子にのってしゃべってしまいました。 その後A子のマンション近くのラブホで一夜を過ごしてしまいましたが、思った以上にA子がいろんな知識が豊富でちょっと怖い感じでしたが至福の夜を過ごしました。 その後、A子とプライベート合ってませんしメールとかも最低限におさえています。 出来れば少し怖いA子からはこのまま逃げたいです。 しかし、毎日携帯に電話が掛かってくるし着否してもメールで連絡してきます。 A子はやり手です。最初はそんな感じじゃ無かったんですが関係を持ってからは感じがガラっと変わってしまいました。 正直に話して謝れば済む問題じゃないでしょうし・・・・・。 真剣に悩んでいます。 僕の本来の彼女にこの事がばれてしまえばそれこそ終わりです。 どうすればA子から逃げる事が出来るでしょうか? 助けてください。

  • 自分に甘いのをなんとか直したいんです。

    自分に甘いのをなんとか直したいんです。 自分を律するには皆さんどうなさっているんでしょうか? 3浪中でありながら、潰れて怠けて、また第一志望に落ちました。 そして、死ぬ事を考える弱い人間なんです。 大学を目指していたのは新司法試験を受けたいからでした。 対面ばかりを気にしているし、大きな事を言うくせに実行できない。 嫌な事と向き合わない。 すぐ逃げる。人に甘える。自己嫌悪するくせに一歩を踏み出す事をしない。その場で上手い事言って逃げる。 親を苦しめ、友達をくるしめる害虫です。 本気で思ってます。 今は変わるために、行動する前に『これは逃げるための行動じゃないのか?』と自問自答しています。 これが変われる一歩かはわかりませんが。 親友からは3浪までめちゃくちゃ応援はしてくれましたが、潰れているのが分かると見限られました。 仲直りは僕が大成してからじゃないと無理だと思います。 これが今の状況です。 過剰書きですみません。 助言があればお願いします。

  • バカにされてしまいます。

    バカにされてしまいます。 22歳女です。 会社などで「君は肥満だ」「(やせているひとの)体重二倍くらいありそうだね」 「幸せそう、悩みなんて無いでしょ」 「結婚したいんだね~まぁ頑張って(できないだろうという風に)」 「髪型はいい女風だけど、顔は違うね」 たまにですが男性にバカにされます。 昔からですが、こうやってバカにされることが多いです。 容姿に関しては、162センチ61キロで痩せてはいないのでバカにされているのはわかりますが、 なぜこのように人をバカにする事を言うのでしょうか? 嫌いでムカつくからですか? 自分より劣っていると見下しているからですか? いい大人に言われるとかなり傷つきます。 どうしたら言われなくなりますか? 教えてください。

  • 自分に甘いのをなんとか直したいんです。

    自分に甘いのをなんとか直したいんです。 自分を律するには皆さんどうなさっているんでしょうか? 3浪中でありながら、潰れて怠けて、また第一志望に落ちました。 そして、死ぬ事を考える弱い人間なんです。 大学を目指していたのは新司法試験を受けたいからでした。 対面ばかりを気にしているし、大きな事を言うくせに実行できない。 嫌な事と向き合わない。 すぐ逃げる。人に甘える。自己嫌悪するくせに一歩を踏み出す事をしない。その場で上手い事言って逃げる。 親を苦しめ、友達をくるしめる害虫です。 本気で思ってます。 今は変わるために、行動する前に『これは逃げるための行動じゃないのか?』と自問自答しています。 これが変われる一歩かはわかりませんが。 親友からは3浪までめちゃくちゃ応援はしてくれましたが、潰れているのが分かると見限られました。 仲直りは僕が大成してからじゃないと無理だと思います。 これが今の状況です。 過剰書きですみません。 助言があればお願いします。

  • プレッシャーはどう乗り越えれば?

    例えば、地上30cmの平均台なら楽に渡れる人でも 地上30mになると渡れなくなると思うんです。 それと同じで、今度、仕事で絶対に失敗できないし、 一度でも失敗したら終わりな場面が来るのですが 今から緊張してて、いつのも力すら出せる気がしません。 しかも、性格的に成功失敗を意識しないようにするのは これまでの経験上、絶対にできないです。 そんな私が、120%の力とはいいませんが、 プレッシャーを乗り越えていつも通りの力を出すための 良い方法(考え方)はないでしょうか。 教えて下さい!

  • 下ネタ(?)どう返すのが的確だったのか

    最近、異性(男性)の友人に下ネタに近い事を言われて、どう反応すべきだったのかなぁと、過去の事ながら、少し考えてしまうことがあります。 彼は体が男性にしては小さく、160cmちょいで、有名人で言うなら岡村隆史のような痩せてるけどヒョロっとはしていない体型です。 彼は全てのパーツが小さく、その小さな手は特にコンプレックスだそうです。 そこで私が、変わらないものを気にしてもしょうがない。 でも、自分が好きなパーツだってあるんじゃない?と言ったら、 彼は思わず、 「そうだ、あるよ、ある。手は大嫌いだけどあったよ。これは大きくて好きってか、自信ある。」 と言いました。で、私が何か聞いたら、口ごもりました。その時点で気づけば良かったのですが、気付かず、もったいぶらずに教えろ。と言うと、思わず口が滑ったが、女性に言うべきでない。と言われて、また最悪にも気づかず、 「足?別に汚いなんて思わないよぉ!」と言ってしまいました。 足が大きいのは確かなのですが、違っていました。 もうお気づきかもしれませんが、彼の局所の話でした。 結局その時は、ビックリして、あ、そう。そっか。そりゃ、わからんよ。見ることも無いだろうし。しかし、本当、女の子に話しにくいわね。失敬失敬。などと言って笑ってごまかしてしまいました。しかし数秒気まずい空気が辺りを彷徨っていました。 最初に気づいて、深追いしない方が良いのでしょうが、こうなってしまった場合、男性としては、どう反応してもらいたいものでしょうか。 デリカシーのなさは本当に反省しますが、今後のために、無難な対応の仕方をどなたかアドバイスをお願いします。

  • 20代後半なのに天然と言われるのでどうやったら治せますか?

    私は20代後半の女です。 それなのに周りから天然と言われます。 昨日、20代前半の男の人に「天然でかわいい」と言われました。 でも正直ショックでした。。。 この年で年下の人に天然でかわいいって言われるなんて、あたしってイタイ女だなって。 治そうと頑張っているんですが、 そそっかしぃとことかは少しは良くなってきた気がします。 でも普通に話しているのに時々笑われます。 何が面白いのかよく分からないので困ります。 なのでどう治していいのか分かりません。 なんとか天然ボケを治すいい方法は無いですか? このまま年をとるのは本当に困ります。。。

  • バイト先の先輩による暴言

    私は21歳で現在大学3年の者です。 塾講師のアルバイトを2年間続けています。 そこでバイト先の先輩から「いじられる」ことが多々あり、最近ではエスカレートして酷い言葉を言われるようになりました。 特に、1ヶ月前にお酒の席で複数の先輩達から「きちがい」「知的障害者」と冗談混じりで呼ばれたのが本当に辛く、 その場では何とか気にしないふりをして聞き流しましたが、心の中ですごく苦しみました。 信頼できる同期に相談すると「かわいがられている証拠」「いじられないよりマシ」と言われますが、私としては本当に辛く、飲み会自体が憂鬱です。(飲み会幹事は主任の役目で、主任になって間もない私は飲み会に欠席できません) 先輩達に対し「いじるのは辞めて欲しい」と事あるごとに主張していますが、 「いじるくらいしか存在価値がない」「顔が可愛くないんだからいじる以外何も魅力がない」と散々言われて笑い者にされます。 仕事中は私を小馬鹿にしたような話しぶりではあるものの、上記ほど酷い言葉は遣いません。 だから仕事自体には支障がないものの、たまに思い出すだけで悔しくて涙が止まらなくなります。 一人でいるときやバイトの出勤前に、この出来事が未だにフラッシュバックして急に泣き出すこともありました。 いい加減、過去に苛むことなく前を向きたいのですが、このやり場のない悔しさをどう処理して今後に活かせばいいのか、過去を乗り越えるにはどうすればいいか、教えて下さい。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#104394
    • 社会・職場
    • 回答数4