756co の回答履歴

全401件中121~140件表示
  • 2chに書き込めません。

    2chに書き込めません。 書き込もうとすると 画像のように表示されます なんだこれは。ずっとこのままなのか? あどばいすください。MAC OS Xです。 出来れば『メニューを開いてここをこうするとこうなる』みたいな手順で説明していただけると嬉しいです。 ちなみに変な書き込みは一切した事がないと神にかけて誓います。。

  • やかんの底に

    昨年の12月にやかんを買いストーブの上に乗せて重宝に使っていたところ やかんの底に砂のような細かい粒子がたまっているのに気付きました 手でこすると簡単に取れるのですが あれは一体なんなのでしょうか 教えてください

  •  ブログとHTML

     最近ここでブログを始めさせてもらいました。  HTMLのタグで ブログの中で使えるもの と 使えないもの があると聞くのですが  何を または どこを 調べたら それがわかるのでしょうか。  なお、「できるブログ」という本にはでていません。  私の場合 HTMLではスクリプトやアプレットを少しばかり使えます。

  • 冷凍パイシート

    こんにちは。 以下は、ど素人の私が初めて冷凍パイシートでお菓子を作った感想です。 それについて、ご意見いただきたく、お願いします。 1.完全に解凍すると、伸ばす際にベチャベチャするので、もうほとんど型やナイフがすっと通れば、多少凍っていても、その段階で作業した方が良い? 2.伸ばさなくてもそのまま使っても良いだろうけど、生地を麺棒で伸ばす際は、舌にラップを敷くと便利? 3.レシピの写真では伸ばす時に少し粉が写ってる。あれって麺で言うところの打ち粉?それとも片栗粉?あった方が作業しやすい? 4.オーブンで焼くと、結構、脂分が出ている。油をよく切るのは美味さのポイント。油をよく吸収するクッキングシートとかあるんだろうか?  ご存知の範囲で構いません。また、冷凍パイシートを使う上でのコツなどあれば教えてください。 よろしくお願いします。   

  • 冷凍パイシート

    こんにちは。 以下は、ど素人の私が初めて冷凍パイシートでお菓子を作った感想です。 それについて、ご意見いただきたく、お願いします。 1.完全に解凍すると、伸ばす際にベチャベチャするので、もうほとんど型やナイフがすっと通れば、多少凍っていても、その段階で作業した方が良い? 2.伸ばさなくてもそのまま使っても良いだろうけど、生地を麺棒で伸ばす際は、舌にラップを敷くと便利? 3.レシピの写真では伸ばす時に少し粉が写ってる。あれって麺で言うところの打ち粉?それとも片栗粉?あった方が作業しやすい? 4.オーブンで焼くと、結構、脂分が出ている。油をよく切るのは美味さのポイント。油をよく吸収するクッキングシートとかあるんだろうか?  ご存知の範囲で構いません。また、冷凍パイシートを使う上でのコツなどあれば教えてください。 よろしくお願いします。   

  • ツイッター メイン画面

    「ツイッターの使い方」にあるようなメイン画面に行くにはどうしたら いいですか? 教えてください。

  • gooブログにYou tube動画を貼り付ける方法

    下記gooブログスタッフの説明1の通り(Youtubeを立ち上げて動画を共有)にやってみたことろ、確かにブログの記事が出来上がりますが、ブログパーツのようなものが記事内に書かれるだけで、プレビューに動画がありません。 何か別の操作が必要なのでしょうか? なかなか難しくてわかりません。 http://blog.goo.ne.jp/how_to/e/e5ce244b05e57fc7ea0c9fc0cc548810

    • ベストアンサー
    • 0360
    • ブログ
    • 回答数1
  • 脚やせについて…

    あと3週間で修学旅行なんです>< 海に入るのでもちろん水着になります>< おなかは細くなってきたのですが あとは足…!! 筋肉質なのでウォーキングを2ヶ月前から30分くらいしてるのですが太さはあまり変わりません(Д) 残り3週間でできること、効果がでる運動とかありますか?? おねがいします><泣

  • RSSの使用方法が分かりません

    現在FC2ブログを運営しており 先日FC2のRSSにも登録しました しかし、この後の使用方法が分からないんです どういう事かと言うと これは本等や、ネットで調べても RSSと言うのは、相手のブログ等にアクセスしなくても 更新が分かるとは書いてますし その意味は分かりました しかし、設定の後 どうやったら更新が分かるのか? それが分かりませんし ネット等で調べても、何処にも書いてません この意味を例えるなら ブログの場合、正規の設定だと 自分の記事や、相手のコメント等が サイドに表示されますから それで分かりますよね? 私も最初は、これと似た様な機能だと思ったんです しかし、何処をクリックする訳でも無く ブログ内に反映される訳でも無いと知ったんですが それなら、どうすれば 更新が分かるのか?… ある方からは、RSSと言うのは ブック(ブックマーク)の様な物だと教えて頂きましたが その方も詳しくは分からないとの事で ブックなら結局1つ1つクリックして 相手のブログ等にアクセスと同じでは無いのか? と思ったんです 一応、その方は こういう所も教えてくれましたが… http://feed.mikle.com/ それと余談ですが、そのRSS機能等で 相手のブログに自分がコメントをつけた場合 アクセスしなくても、相手がレスを付けたか どうかが分かる方法は、あるんでしょうか? 実は、ブログ仲間でも 1日に複数の記事をアップする輩が、いるんですが 何処に行ったかを探すのが大変なんです 現在は、仕方が無いから コメントを付けた記事をブックに入れてますが 入れたり削除したりも大変なんで…

  • 現在、ジュゲムでブログを作成しています。

    現在、ジュゲムでブログを作成しています。 http://jugem.jp/utf/?mode=viewer&act=lookup&jtid=8279 こんな感じでページを透過させたいのですがCSSにどんなタグを、HTMLにどんなタグを入れればわかりません。 分かる方がいましたら、よろしくお願いします。

  • FC2ブログ、リンク ●を消したい

    FC2ブログで、リンクの前に小さな ・(●)が出てしまいます。 消すためにはどうしたらいいのでしょうか?

  • Fc2ブログ 本文のスペースの背景色を変えるには・・・

    Fc2ブログなんですが、ページの本文のスペースの背景色を変えることは 可能でしょうか・・・・? ページすべての背景色ではなく本文スペースの背景色です。 もしできれば、スタイルシートのどの部分を改変すればいいですか? どこを変えるか指示していただけるとありがたいです。 わかる人教えてください; ちなみに僕がつかっているテンプレートは 125_simple_3cです。 よろしくお願いします。

  • jugemから他のブログサービスへの移管

    jugemでブログを開設中です。jugemを根拠地として他のブログでも同様の内容を開設したいと考えています。データ移管をかんたんに行えるブログサービスはあるでしょうか?

  • アメブロのCSSデザイン編集のところでつまっています。

    アメブロのCSSデザイン編集のところでつまっています。 手馴れた方は、オリジナルの画像で背景などの絵をデザインしています。 私もそオリジナルのデザインがしたいのですが、画像は素材屋のものではなく自作の画像のものなのです。 素材屋の画像はプロパティで画像のurlが表記してありますが、自分の画像は プログラム Windows Picture and Fax Viewer くらいしか表記してありません。 単純に画像のurlの見方が分からないというわけなのですが^^; 自分の画像をアメブロにUPされている方はどうやって載せていますか?

  • FC2ブログでRSSの設定方法は?

    タイトルの通りなんですが FC2ブログでRSSの設定の方法が分かりません 登録は済んでおり、現在1件入れました ただ、自分のブログに反映させる方法が分からないんです 一応、ここでも調べたんですが http://help.fc2.com/rss/manual/Home.html 「FC2管理画面にログインして頂きまして、メニュー の「サービス追加」をクリックして下さい。次に表示されます ページの中からFC2 RSSリーダーの項目を探して頂き 「このサービスを追加」をクリックしていただくことで FC2 RSSリーダーの利用登録は完了となります。」 と書いてますが FC2管理画面という場所が分からない上に サービス追加の項目も見つかりません 何処を見れば良いんでしょうか? この質問内容なんですが 先日も質問した所、質問の趣旨が分からないと 回答が、ありました 従って、分かり易く(?)例えると 私がブログ初心者の頃、色々な本等で RSSリーダーは、相手のブログにアクセスしなくても 更新が分かると知りました ただ、今迄利用しなかったんですが 通常ブログの場合、自分の書いた記事や その記事に対するコメントが ブログ内の右か左に表示されてる場合が 多いですよね? そうすると、アクセスした人が 新しい記事を探す コメントを頂いた場合、私がコメントを見つける あるいは、私がコメントに対してレスを付けた場合 コメントを付けてくれた方が、私のレスを確認する… こういった事も探し易い訳ですが これと同じ様なシステムで ブログ内で…と言うか確認出来るシステムと解釈してました もっと正確に言うと このパターンだと、訪問者全てに それが分かり、問題が…と言う様なら 例えばトラックバックの様に 特定の進み方で無いと見れない… そんな内容かと思ったんですが…

  • ブログタイトルの変更

    gooブログテンプレートの、ブログタイトルなどを変えたいのですが、可能でしょうか。 設定画面から変更出来ません。

  • ブログタイトルの変更

    gooブログテンプレートの、ブログタイトルなどを変えたいのですが、可能でしょうか。 設定画面から変更出来ません。

  • 【ブログ】Bloggerコメント欄のカスタマイズについて

    こんばんは。 Bloggerでのコメント欄のカスタマイズについてご教示願いたいと思っております。 現在コメント欄を設けているのですが、 現在は、記事の投稿を行った後コメントがついた際、 記事のタイトルをクリックしないとコメントを読むことができません。 ですが、仲間内での投稿で、少し掲示板的な要素がほしくなってきたこともあり、 コメントをブログのトップページに常に表示できるようにしたいのです。 このようにカスタマイズすることは可能なのでしょうか。 1週間いろいろとネットなどで調べてみたのですが 門外漢でどうしてもわからなかったため、 もしご存知の方がおられましたら教えていただけませんでしょうか。 お手数おかけして申し訳ありませんが、 どうぞよろしくお願いいたします。

  • FC2ブログでRSSの設定方法は?

    タイトルの通りなんですが FC2ブログでRSSの設定の方法が分かりません 登録は済んでおり、現在1件入れました ただ、自分のブログに反映させる方法が分からないんです 一応、ここでも調べたんですが http://help.fc2.com/rss/manual/Home.html 「FC2管理画面にログインして頂きまして、メニュー の「サービス追加」をクリックして下さい。次に表示されます ページの中からFC2 RSSリーダーの項目を探して頂き 「このサービスを追加」をクリックしていただくことで FC2 RSSリーダーの利用登録は完了となります。」 と書いてますが FC2管理画面という場所が分からない上に サービス追加の項目も見つかりません 何処を見れば良いんでしょうか? この質問内容なんですが 先日も質問した所、質問の趣旨が分からないと 回答が、ありました 従って、分かり易く(?)例えると 私がブログ初心者の頃、色々な本等で RSSリーダーは、相手のブログにアクセスしなくても 更新が分かると知りました ただ、今迄利用しなかったんですが 通常ブログの場合、自分の書いた記事や その記事に対するコメントが ブログ内の右か左に表示されてる場合が 多いですよね? そうすると、アクセスした人が 新しい記事を探す コメントを頂いた場合、私がコメントを見つける あるいは、私がコメントに対してレスを付けた場合 コメントを付けてくれた方が、私のレスを確認する… こういった事も探し易い訳ですが これと同じ様なシステムで ブログ内で…と言うか確認出来るシステムと解釈してました もっと正確に言うと このパターンだと、訪問者全てに それが分かり、問題が…と言う様なら 例えばトラックバックの様に 特定の進み方で無いと見れない… そんな内容かと思ったんですが…

  • CROOZブログについて質問です。

    CROOZブログについて質問です。 人のブログの最初の画面に入っただけで、個人を特定できる情報が相手に分かってしまいますか? よろしくお願いします。