mars0606 の回答履歴

全102件中61~80件表示
  • 違法サイト

    先日有料某出会いサイトに登録しましたが、 明らかに会社側が不正表示 及び顧客に対して契約違法を犯しております。 電話番号も表示しておらず、唯一の連絡方法メールを出しても一向に返答が来ません。警察に訴える前にどこか にこの会社に取り調べしていただける国営の業者等はないでしょうか?被害者が私だけでなく多数いるように思われます

  • Windows XP SP.1

    現在、発売されているWindows XPは2002となってますが、SP.1バッチ後のXPと言うのは発売されないのですか。 もし、発売されるのであれば、いつ頃なのでしょうか 宜しくお願いします

  • ショートカットキーエラー表示

    立ち上げ時のショートカットキーエラー表示を 出さなくする設定の方法を教えてください。

  • ショートカットキーエラー表示

    立ち上げ時のショートカットキーエラー表示を 出さなくする設定の方法を教えてください。

  • ドライブの変更

    OSの不具合が有ったためOSの上乗せインストールを行いました。その後有ったはずのCドライブが無くなりCドライブの中身がすべてFドライブになってしまいました。 ドライブの変更でコンピュータの管理、ディスクの管理、ドライブ文字とパスの変更で追加ドライブ名そFからCに変更しようとするとデレクトリーが存在しないかすでにほかのボリュームへのどらいぶパスがあると・・・ とエラーがでて変更できません

  • アドテックCD-R/RWドライブの活用方法

    自分の作った文書などを保存する機械が欲しくてPCデポに行ったら アドテックというメーカーのCD-R/RWドライブを勧められました。 AD-RW2410EU2というのを買いました。 購入した後、本当に自分の書いたレポートの保存にしか使ってません。 他にどんなことが出来るのか知りたいです。 例えば音楽CDのコピーとかは出来るんでしょうか?

  • 時計合わせソフト

    パソコン内の時計を狂わないようにするソフトってありませんか。1週間で15秒ほどずれてくるんですけど。OSはWin98 SEと2000です。

  • ウィンドウ表示の不具合

    <OS>  Windows98 <パソコン>  PC-9821 Xa16/w16 <不具合内容>  フォルダを開いた時のウィンドウ表示、および、エクセル等のアプリケーションを起動した時ウィンドウ表示が、下記の様な「おかしな表示」に突然なってしました。(3年位使用していました) その他には不具合は無く、インターネットやアプリケーションを使用しています。  Windowsの設定で何か問題があるのか、教えてください。  アプリケーションの再インストールなどを考えると、Windws98の再インストールは行いたくありません。 <<おかしな表示内容>>  最小化-------0  最大化-------1  閉じる-------q  ▼-----------6  ▲-----------5         など 

  • 定期点検記録簿

     今度中古車を買うんですが、定期点検記録簿がついていないみたいなんです。 これってあった方がいいものなんでしょうか?定期点検記録簿についてご存知の方 教えて下さい。

  • ウィンカーの出し方

    車を運転していて疑問に思うことがあります。 道路際のお店などから道へ出る際のウインカーの出し方についてです。 「自分が運転していると左手の店舗の駐車場から道へ出ようとしている車が見えたとします。 出ようとしている車は自分と同じ進行方向へ向かおうとしています。 その時その車はウインカーをどちらに出すのが正解ですか?」 自分がもし出ようとしていた車の立場だったなら、 その車からすれば左に曲がろうとしているのだから左にウインカーをつければよいような気はするのですが、 もし、車の頭が進行方向へかなり平行に向いていた場合は合流するような感覚で右に出すような気がするのです。 実際わたしの車の前に左側から入りこもうとしている車があって、 道路にかなり平行に向いていたのでその車のテイルランプがよく見えたのですが、 乗っていた人は左に曲がる気持ちで左にウインカーを出していたんです。 でもわたしからみればそれはすごく不自然に見えたんです。違和感があります。 あんな反対側にウインカーをつけてどこに行くんだろ?って感じだったので...(笑) これは正しい答えがあるんでしょうか? お時間ありましたらご意見をお聞かせください。

  • R32GTS偽タイプM 騙された・・・

    約半年前、R32GTS-tタイプMを購入しました。 しかし、この車はタイプMではない?と思うようになりました。経緯は一ヶ月ほど前にさかのぼりますが、走っている時にラジエターがパンクし、しばらく気付かず走ってオーバーヒートさせてしまったので日産ディーラにお願いし、エンジン回りを全て交換してもらいました。 先日修理からあがってきた車を走らせていると数ヶ月前に感じなかった熱ダレを激しく感じるようになりました。真夏だとターボ車はこんなにパワー落ちるのか?と疑問を持ちもう一度ディーラーで見てもらったところ、どうもタイプMにあるはずの電動ファンがないとのこと。この時、タイプMではない?と思い、自分でいろいろ調べた結果、偽タイプMだとわかりました。 マフラー、エアクリーナー、前置きインタークーラー、GTRニスモバンパー、GTRリアスポ、一目見て完璧に惹かれました。見た目はまるっきりタイプMです。 先日その偽タイプMを買った店に行って来ましたが、私が購入した車とそっくりな偽タイプMと思われる車が一台ありましたが、もちろんタイプMと表示して売っていました。私は情けないことに見事に騙されてしまったわけです。ショップと争っても書類等から見ても勝ち目はなさそうです。ですがこの車をほったらかしにはできません。 電動ファンがNA車には標準装備でないことがわかりました、しかし現在ターボエンジンが載っているため、エアコンをつけると負荷がかかり、エンジンルームは熱くなり、水温計もみるみるあがってしまいます。ですから、とりあえず電動ファンをつけたいと思うのですが、どうやら電動ファンの配線がきてないようです。配線加工などして電動ファンをつけることは可能でしょうか?長くて見にくい文章になってしまいましたが、本当に悩んでいますので、少しでもアドバイスをいただければと思っています。よろしくお願いします。

  • メーター交換は可能?

    今、平成2年式のチェイサー(JZX81)に乗っています。このチェイサーのメーターはデジタルメーターですが、アナログメーター(GXやJZXの)に流用する事は可能なのでしょうか?また、できるとしたら、あまり機械の事は詳しくない自分でもできるでしょうか。よろしくお願いします。

  • ウィンカーの出し方

    車を運転していて疑問に思うことがあります。 道路際のお店などから道へ出る際のウインカーの出し方についてです。 「自分が運転していると左手の店舗の駐車場から道へ出ようとしている車が見えたとします。 出ようとしている車は自分と同じ進行方向へ向かおうとしています。 その時その車はウインカーをどちらに出すのが正解ですか?」 自分がもし出ようとしていた車の立場だったなら、 その車からすれば左に曲がろうとしているのだから左にウインカーをつければよいような気はするのですが、 もし、車の頭が進行方向へかなり平行に向いていた場合は合流するような感覚で右に出すような気がするのです。 実際わたしの車の前に左側から入りこもうとしている車があって、 道路にかなり平行に向いていたのでその車のテイルランプがよく見えたのですが、 乗っていた人は左に曲がる気持ちで左にウインカーを出していたんです。 でもわたしからみればそれはすごく不自然に見えたんです。違和感があります。 あんな反対側にウインカーをつけてどこに行くんだろ?って感じだったので...(笑) これは正しい答えがあるんでしょうか? お時間ありましたらご意見をお聞かせください。

  • F1と市販車のエンジンの相違について

    時速300キロを出すF1のエンジンと走行距離が10万キロを超える市販車のエンジンの相違は何でしょう。耐久性という技術以外に何かあるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 古いTAをインストールする方法

    あまり詳しくない、ほぼ初心者です。よろしくお願いします。 実は最近PCを購入したのですが、フレッツISDNにしようと思いNECのワイヤレスのターミナルアダプタを知人からいただきました。 けれど対応OSにXPが入っていないので、NECのサイトに行って対応ドライバをDLしました。けれどそういったことも初めてでデスクトップにDLしたのですが、その後どうしたらいいのかさっぱりわかりません。 普通にTAのCDをインストールしたらいいのでしょうか?何かその後に特別な操作はいるのでしょうか? 一度CDを入れてみたものの、どうやら上手く出来なったようで、何も反応がありません。 まったくの素人質問で申し訳ないのですが、最新ドライバをいったいどういう風に使うのか、教えてください。説明を見たのですが…よくわからないのです。

  • 古いTAをインストールする方法

    あまり詳しくない、ほぼ初心者です。よろしくお願いします。 実は最近PCを購入したのですが、フレッツISDNにしようと思いNECのワイヤレスのターミナルアダプタを知人からいただきました。 けれど対応OSにXPが入っていないので、NECのサイトに行って対応ドライバをDLしました。けれどそういったことも初めてでデスクトップにDLしたのですが、その後どうしたらいいのかさっぱりわかりません。 普通にTAのCDをインストールしたらいいのでしょうか?何かその後に特別な操作はいるのでしょうか? 一度CDを入れてみたものの、どうやら上手く出来なったようで、何も反応がありません。 まったくの素人質問で申し訳ないのですが、最新ドライバをいったいどういう風に使うのか、教えてください。説明を見たのですが…よくわからないのです。

  • Meから2000へのアップグレードは…。

    Meから2000あるいはXPへのアップグレードを考えています。でも、OSの入れ替えは、普通のソフトをインストールするように単純なものではないということが、情報収集するうちにわかってきて不安です。 周辺機器やインストール済みのソフト、ADSLなどへの影響はあるのでしょうか。また、Meはプリインストールで、リカバリー用のCDが見当たらなくなっている状態なのですが、そんな状態でも2000やXPのアップグレード版はインストールできるのでしょうか。 また、XPについては、メーカー推奨機種でなくてもインストールが可能なのでしょうか。ちなみに手持ちのはThinkPad i series 1200 ですが、IBMのXP推奨機種には入っていないようです。 たくさん質問してしまってすみませんが、よろしくお願いします。

  • Cドライブリカバリーのためのバックアップを教えて下さい

    モニターの調子が悪いので、WINDOWSのインストール、Cドライブのみ、をするよう修理センターから勧められました。 すみませんが、バックアップの方法を教えて下さい。 なるべくDドライブではなくCD-Rに保存したいと思います。 機種は、VAIO RX62です。 プリンターを接続しています。 その他、デジカメ、AIR-Hを使っています。 よろしくお願いします。

  • USBマウスをつないでPlus!からHyperBowlを起動してゲームを起動すると変な方向にボールが動きます

    デルコンピュータのLatitude C610でUSBマウス(ELECOM M-N2URSV)をつないでPlus!for Windows XP(OS Windows Xp Home Editon)からHyperBowlを起動してゲームを起動すると変な方向にボールが動きます。どうしてでしょうか?ゲームができません。前使っていたマウスはよかったのに・・・

  • Cドライブリカバリーのためのバックアップを教えて下さい

    モニターの調子が悪いので、WINDOWSのインストール、Cドライブのみ、をするよう修理センターから勧められました。 すみませんが、バックアップの方法を教えて下さい。 なるべくDドライブではなくCD-Rに保存したいと思います。 機種は、VAIO RX62です。 プリンターを接続しています。 その他、デジカメ、AIR-Hを使っています。 よろしくお願いします。