mars0606 の回答履歴

全102件中41~60件表示
  • 新型マーチ・・・どうでしょう?!

    車を買いたいと思うんですが、 今のところ、新型マーチが欲しいなと思っています。 お値段や性能、実用性はどうなんでしょうか?? 100万以内って本当ですか!?ローンもお得だみたいな事を聞いたんですが・・ あと、CMでチラッと見たんですが、メタリック系のブラウンがありますよね?!あれの実物を見た方がいたら、色の感想も聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 保険未加なのに事故ってしまいました・・・

    この間物損事故を起こしてしまいました。 被害者の男性に30万円の修理費用を請求されています。 傷の詳細は、 *バックドアに20cmのヘコミ *バンパーを3箇所(約1~2cm) のとちらも修理可能な程度と思います。 被害者の男性はディーラーでバックドア&バンパーをそう取替えするので代車料金も含め30万円の請求をしています。 被害者の方は加害者の私には修理する事に意見する権利はないと言い、30万円を一括で支払えといっています。 30万円という大金を一括で払う事もできません。 やはり加害者の私には素直に従うしかないのでしょうか?

  • 86のハンドルがまっすぐでない。どうやって直しますか?

     私の86は、ハンドルが少し左気味に傾いており、少し右にきって調整しないとまっすぐ走りません。仕方なく、ショップでフロントをアライメント調整してもらいましたが直りませんでした。店員さんによると、リアのトー角が左右でずれているせいと思われますが、リアのトー角は調整できませんといわれました。ほかになにか原因があるのでしょうか? 解決法を教えてください!

  • 自動車学校での補習について。

    自動車学校を決めかねています。 補習料金追加0のところに行くか、普通のことろに行くかについてです。 普通のコースのところは、追加0のところに比べて料金も安く、家からも近いので私としてはそこがいいのかなと思っていますが、あまりに追加料金がかさむようなら追加0のところにしようと思っています。 そこでお聞きしたいのですが、皆さんはどれくらい補習を受けましたか?もちろん個人差はあるでしょうが、平均的なことが知りたいのであえてお尋ねします。 ちなみに私はマニュアルで取る予定です。

  • ナンバープレートのアルファベット Y

    いつもお世話になっております。 先日、信号待ちで前に止まっていた車のナンバープレートなのですが ナンバー『○○-○○』の前に、五十音のひらがなが表示されていますよね。 その部分が、その車は、アルファベットの『Y』だったんです。 いままで見たことがなかったので、気になって、気になって…。 ひらがなだけではなくアルファベットの表記も、今はあるのですか? それとも、特別なものなのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願い致します。

  • 使用者の名前変更について

    マイコンピューターのプロパティにの全般に使用者のところにどこでまちがえたのかわからないんですがほかの名前になっていました。 そこの名前を変えることは可能なんでしょうか?? よろしくお願いします

  • 競馬の格による最強馬について・・

    競馬を考えたり研究したりするととても楽しいですよね ところで俗にフアンの大部分が言うところの「最強馬」とは 主に「中距離」に強い馬でほとんど「ステイヤー」や「スプリンター」 では無いですよね? それは多分レースの賞金に影響してると思うのですが如何でしょうか? ダービーやJCや有馬記念などは2億でスプリンターSやマイルCSは 約半分!ステイヤーのレースに至ってはほとんど競馬プログラムから消えちゃいそう<天皇賞位ですか?>冷遇されてますよね~ という訳で競馬レースの格や賞金は誰が決めてるのでしょうか? それと中距離以外は何故人気薄なんでしょうか?

  • OSをWin98(SEにあらず)からMEに変更したい

    現在使用しているシステムは、OSがWin98(SEではない)、CPUがAMD k-6の400Mz、メモリは64MBに+128MB増設してあります。カミさんが買ってきた「カラオケステーション」なるもののアプリケーションCDがWin98SE以降にしか対応しておらず、OSを98SE以降、できればMEにインストールしなおしたいのですが、MEプリインストールマシン(NEC)を所有している友人からリカバリ(?)CDや起動ディスクを借りて行うことは可能でしょうか?以前の質問をいろいろ見てみましたが、イマイチわかりません。もし可能だとして、OSのみのインストール、つまりアプリケーションや各種設定をそのまま残すことはできるのでしょうか?

  • BIOSでIRQを変更する方法

    PC9821 V16のWin95 4.00.950 Bを使用中でIRQの競合が起こっています。 競合している拡張ボード又はマザーボードのデバイスいずれかを強制的にIRQを設定したいのですが方法が解りません。 良い方法が有れば教えて下さい。

  • BIOSでIRQを変更する方法

    PC9821 V16のWin95 4.00.950 Bを使用中でIRQの競合が起こっています。 競合している拡張ボード又はマザーボードのデバイスいずれかを強制的にIRQを設定したいのですが方法が解りません。 良い方法が有れば教えて下さい。

  • ジャングルポケットの引退

    ジャングルポケットの引退は種牡馬として働かしたほうが儲かると判断したためでしょうか?馬主が昨秋から変更されましたがあらかじめ引退・種牡馬入りを見込んでいたのでしょうか? 幸い軽度の故障ですし、春は適距離がないので宝塚記念を目標にして秋には天皇賞・JCで活躍すればいいとおもうのですが。

  • リマインR(ヘッドライト塗装)について。

    どなたかリマインRという、ヘッドライトをブルーやイエローなどに塗装(?)するものを、実施された方はいませんか?もしよろしければ意見などお聞かせ願えると助かります。 あとグラスカラーコートと言う物でも結構ですし、その他の名称の物で、要はヘッドライトのレンズに色を付けたいのです。例えば今のイプサムやセルシオや、裏ムーブのように。

  • 車についてその2

    こんばんは。いくつか質問があります。 (1) 何処かのサイトで1速に入れたままエンジンをかけたら急に前に飛び出したという風な内容が書いてあったのですが、ギアを1速やバックに入れたままクラッチを踏まずにエンジンを掛けるとやっぱり動いたりするんでしょうか? (2) ガソリンタンクとエンジンの間に弁があってアクセルによってその弁の開け閉めを行って気化したガソリンが点火してるところに行って爆発して・・・という風にして車って動くんですよね。そしたらエンジンを切った状態でアクセルをベタ踏みしておいてエンジンをかけると普通のときよりも回転数が増すんですか?普通タコメーターの針が掛けた瞬間ゆっくり800回転くらいの所まで行きますよね。それが装いう事をやると2000回転(この数は適当です)までいったりするんですか?いきなり凄い勢いでエンジンが掛かったりしないんですか?わかりにくい説明ですいません。 (3) うちの新しい車には100キロ位を超えてもキンコンというのが鳴らないんですが、これって最近の車ではどんな車でもそうなんですか?前の車は105キロを超えると鳴っていました。

  • 車についてその2

    こんばんは。いくつか質問があります。 (1) 何処かのサイトで1速に入れたままエンジンをかけたら急に前に飛び出したという風な内容が書いてあったのですが、ギアを1速やバックに入れたままクラッチを踏まずにエンジンを掛けるとやっぱり動いたりするんでしょうか? (2) ガソリンタンクとエンジンの間に弁があってアクセルによってその弁の開け閉めを行って気化したガソリンが点火してるところに行って爆発して・・・という風にして車って動くんですよね。そしたらエンジンを切った状態でアクセルをベタ踏みしておいてエンジンをかけると普通のときよりも回転数が増すんですか?普通タコメーターの針が掛けた瞬間ゆっくり800回転くらいの所まで行きますよね。それが装いう事をやると2000回転(この数は適当です)までいったりするんですか?いきなり凄い勢いでエンジンが掛かったりしないんですか?わかりにくい説明ですいません。 (3) うちの新しい車には100キロ位を超えてもキンコンというのが鳴らないんですが、これって最近の車ではどんな車でもそうなんですか?前の車は105キロを超えると鳴っていました。

  • Win98を再セットアップしたいのですが

    先日 知人にNEC VALUE STAR VU50L/3 を頂いたのでOS(付属のWIN98)の入れ直しをしたい のですが、手順がわかりません   どなたかご教授願います     できたら解かり易い様にお願いします ちなみに付属のバックアップCDと起動ディスクは 用意しております。他に何か必要なものがあれば ご記入頂ければ幸いです  皆様方のご教授よろしく御願い致します

  • タイヤサイズが違うのですが

    ホンダライフの純正タイヤが155/80/R12です。 この車に買い替える前に使っていた スタッドレスタイヤが155/70/R12です。 このタイヤに履き替えて問題はないのでしょうか? それとも同じサイズのものを買った方が良いのでしょうか? 教えて下さい。

  • CD-ROMが消えました!

    はじめまして。突然CD-ROMのアイコンが消えてしまい、ドライブに入れても反応しなくなりました。これはOSの問題でしょうか?ハード的な問題でしょうか?OSの問題であれば再インストールすれば済むかもしれませんが、できればしたくありません。どうすれば回避できるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • HPが自分のURLにたどり着かない初心者です

    昨日HPアドレス取得しました ホームページビルダー6使用 FTPで接続するのに ホームページビルダーでうまくいかなかったので ベクターから FFFTPをダウンロード FTPアカウントやパスワード入力して マイドキュメント内のフォルダを プロバイダーのHPに送信しました。 ファイル一覧の取得は正常終了しましたというメッセージがでたので これはうまく行ったと思いきや 自分のURLの画面はサンプルページのままです トップページは index.htmlと入力確認  マイドキュメントの中のHP用のフォルダには 一括してアイコンなど入れています どこをどうすれば サンプルページに自分のトップページを貼り付けることが出来るでしょうか

  • 人身事故の処理について教えて下さい。

    最近事故を起こしました。事故の内容は先方さんが優先道路の交差点で僕は一旦停止で止まって(手前に駐車車両トラックがあり先方さんの車が見えないくらい見通しがわるかったもんでのろのろ10~15Km)注意深く直進していました。そこで斜線の反対側から(50Mくらい)その車を意識して直進してました。そこで先方さんの車が来てるのに気づかなくて中央腺あたりで先方さんの右後部をかすめてしまいました。 それと30Km規制の道路なのに35~40Kmで走ってました。ホントにかすった位なんですけど先方さん二人が9対1(動いてる車同志だったので10対0はないはずなんですけど)で条件を提示したんですけど先方さんは納得できないと言う事で保険会社ともども揉めまして物損事故(その時は体は大丈夫という事だったので)だったのに2日後に人身扱いにされてしまい診断書を警察に提出されました。確実に足元をみられてるというのが保険会社と僕の意見は一致です。 それと先方さんには保険会社に一任してるんでと趣旨を伝えてるんですけど、その後も何度か僕の元に電話が10回くらい掛かってきて(音声メモはとってないんですけど着信履歴だけ残ってる状態です。)心身ともに疲労困ぱいです。昨日現場検証には行ってきました。先方さんは矛盾したことばっかり言うばかりだったですけど。これが今回の事故の状況です。 そこで質問なんですけどこういう状況の場合は減点そして罰金はどれくらい来るものなんでしょうか? それと先方の奥さんが首が痛いという状況で追加でまた警察側に診断書を提出された場合はどうなるんでしょうか? それと昨日現場検証したんですけどもし呼び出しが来るとすればどのくらいの期間中に来るのでしょうか? それと教習所ではちゃんと人身にしろ事故の状況によって吟味してもらえるもんなんでしょうか?確かに今回は9対1で僕が悪いんですけど。アドバイス乞います

  • 違法サイト

    先日有料某出会いサイトに登録しましたが、 明らかに会社側が不正表示 及び顧客に対して契約違法を犯しております。 電話番号も表示しておらず、唯一の連絡方法メールを出しても一向に返答が来ません。警察に訴える前にどこか にこの会社に取り調べしていただける国営の業者等はないでしょうか?被害者が私だけでなく多数いるように思われます