yuki-makuri の回答履歴

全663件中621~640件表示
  • 訳してください

    留学の際に必要なことを書いているのですが、多少わからないところがあるので訳してください Allergic reaction to:_____  Medication required:_____ Other medical condition or disability:_____  Enrolling for Year__  Present Form or Standard__  Present School__

    • ベストアンサー
    • USACA
    • 英語
    • 回答数6
  • 英文レポートの書き方

    友人がオーストラリアへ留学して英文のレポートの課題が出されました。何とか自分の力でやっているのですが、イマイチしっくりきません。 英文レポートの書き方を教えて下さい。 また、日本語文とは、大きくどの点に注意が必要か? 教えて下さい。

  • 「残念だった」を英語では?

    みなさんこんにちは。 「残念だった」を英語で言うと、どういう表現になりますか? 「残念だった」「ショックだった」「がっかりした」などの、期待に反した事が起こった時に使う言葉がいくつかあると思いますが、 英語での言い方と、それぞれどういう場面で使うのか、を教えて下さい。 「ショックだった」は、"I was shocked" 「がっかりした」は、"I was disappointed" で良いですか? 日本語の「ショック」、「がっかり」、と言葉のニュアンスは同じと考えて良いのですか? 「残念だった」という英語は、思い付きません。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • fudge
    • 英語
    • 回答数10
  • 芸大(映像系の学科)へ進学したいのですが・・

    現在高2です。 最近、芸術大学(映像系の学部)への進学を考え始めました。 具体的な大学・学部名を2,3示しますと、 ・早稲田大学川口芸術学校・映像情報科 ・名古屋学芸大学・映像メディア科 ・東京工芸大学・映像学科 などです。(これらだけにこだわっているわけではありません) 他の大学も視野に入れると、入試では実技として "デッサン"や"絵コンテ"が必要になりそうです。 しかし、デッサンもまともに習ったことはありませんし、 ましてや絵コンテなんてどうやって描けば・・? 芸術学校を目指すにあたり、まだ右も左もわからない状態です。 美術学校に通った方がよいのでしょうか? また、デッサンの練習の仕方・お勧めのデッサン本など どんなことでも構いませんので教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • いま流れているGAPのCM

    いま流れているGAPのCMで、ジーンズを穿いて踊っている 男の人は、一体何者なんですか? ダンサー?モデル? 詳しくご存知の方、教えてください。

    • ベストアンサー
    • buritora
    • CM
    • 回答数2
  • ロンドンのmile end junction

    ロンドンに通称mile end junctionという渋滞地域があるらしいのですが、具体的にどのあたりなのか、ご存知の方、どうぞお教えください。東の端のほうらしいのですが、大きな通りや駅名などわかりやすい目標があるでしょうか。  以下はネットで探した付近の写真です。 http://www.sublimephotography.co.uk/eastendphotos/milendpk/pages/mileend.htm よろしくお願いします。

  • 進行形+alwaysはどういう時に使うの?

    皆さんこんにちは。いつもお答えありがとうございます。 またしても文法的な質問なのですが、 進行形とalwaysはどういう時に一緒に使うのですか? My mom's always telling me to scrub my hands. (お母さんはいつも、手をごしごし洗うように言うんだよなぁ。うるさいなぁ。) この様に、腹立たしさや、いらいらしてる感じを伝えられるのは分かるのですが、 下記のような場合にも進行形+alwaysで表現できますか? 「もっとしっかりやりなさい」と言われて、 「いつも全力でやってるよ」と言い返すような場合、 "I'm always doing my best!!"は適切でしょうか? (今も全力だし、いつも全力だよ!!と言いたい) "I always do my best."では客観的な表現なような気がして、気持ちが伝わらないような気がします。 もしくは、I've always been doing my best.の方が適切でしょうか? 文法の正誤よりも、実際にどのような言い方をするのかを知りたいです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • fudge
    • 英語
    • 回答数4
  • 進行形+alreadyはOK?

    文法的な質問です。 進行形の文の中で、"already"を用いることは出来るのでしょうか? 例えば、 He is already waiting. (彼はもう既に待っている状態です/待っています) He is already walking toward my house. (彼はもう既に私の家に向かって歩いている状態です/歩いています) He was already waiting. (彼はもう既に待っている状態だった/待っていた) He was already walking toward my house. (彼はもう既に私の家に向かって歩いている状態だった/歩いていた) これらは文法的に正しいですか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • fudge
    • 英語
    • 回答数2
  • 過去+頻度の副詞はOK?

    文法的な質問です。 頻度を表わす副詞を、過去形の文の中で用いることは出来るのでしょうか? 例えば、 When I was a kid I sometimes WENT to church but now I almost never go there. When I was a teenager I always STOPPED by a candy store on my way back home from my school. などの様に、過去形の文の中で使う事は可能ですか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • fudge
    • 英語
    • 回答数5
  • 過去+頻度の副詞はOK?

    文法的な質問です。 頻度を表わす副詞を、過去形の文の中で用いることは出来るのでしょうか? 例えば、 When I was a kid I sometimes WENT to church but now I almost never go there. When I was a teenager I always STOPPED by a candy store on my way back home from my school. などの様に、過去形の文の中で使う事は可能ですか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • fudge
    • 英語
    • 回答数5
  • 芸大(映像系の学科)へ進学したいのですが・・

    現在高2です。 最近、芸術大学(映像系の学部)への進学を考え始めました。 具体的な大学・学部名を2,3示しますと、 ・早稲田大学川口芸術学校・映像情報科 ・名古屋学芸大学・映像メディア科 ・東京工芸大学・映像学科 などです。(これらだけにこだわっているわけではありません) 他の大学も視野に入れると、入試では実技として "デッサン"や"絵コンテ"が必要になりそうです。 しかし、デッサンもまともに習ったことはありませんし、 ましてや絵コンテなんてどうやって描けば・・? 芸術学校を目指すにあたり、まだ右も左もわからない状態です。 美術学校に通った方がよいのでしょうか? また、デッサンの練習の仕方・お勧めのデッサン本など どんなことでも構いませんので教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 助動詞の質問

    例えばある参考書の文で・・・ A「私も彼女みたいに痩せたいわ」 B「ダイエットすれば」 って言う文があります。 その「ダイエットすれば」の英語が you could go on a diet.になってます なぜここでcouldがでてくるのでしょうか?? 文法的な観点から教えてください。 ちなみにAは I wish I were thin like herです。 Aの文で仮定法を使っているから、Bもつられて仮定法(過去形の助動詞)でかえしているのでしょうか??coulldはどんな役割をしていますか? わたしは直訳で「ダイエットができます」なるのですが 明らかに変です。

  • 助動詞の質問2

    「I can not laughing at him because he keeps on making stupid mistakes.he'd be the last person to learn his lesson. と言う文があります。ようは彼は同じミスを何回も繰り返す。 失敗から学ぶ可能性が全然ないねって言う文ですが・・ なぜ he'dのところにwouldがあるのでしょうか? これはwouldですよね?? しかも過去形だし なぜでしょうか?? wouldの役割を教えてください。

  • 助動詞の質問

    例えばある参考書の文で・・・ A「私も彼女みたいに痩せたいわ」 B「ダイエットすれば」 って言う文があります。 その「ダイエットすれば」の英語が you could go on a diet.になってます なぜここでcouldがでてくるのでしょうか?? 文法的な観点から教えてください。 ちなみにAは I wish I were thin like herです。 Aの文で仮定法を使っているから、Bもつられて仮定法(過去形の助動詞)でかえしているのでしょうか??coulldはどんな役割をしていますか? わたしは直訳で「ダイエットができます」なるのですが 明らかに変です。

  • 過去形? 過去完了形?

    文法的な質問なのですが、次の二つは意味がどのように違うのでしょうか? A: I talked with my friend for 2 hours. B: I had talked with my friend for 2 hours. 私は同じような意味になるのでは? と思うのですが、実際のところは良く解りません。 この意味(経験ではなく完了の意)での過去完了は、過去形で代用出来るのでしょうか? また、会話ではどちらの言い方をする事が多いですか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • fudge
    • 英語
    • 回答数3
  • 英語を原形で使うこと。

    英語を原形で使うとどういう印象を人に与えるのでしょうか。 教えてください。 例えば日本語で表現するとどのようになるのか。 ちょっとした質問ですが、道を聞いたとき、 「次の角を右ですね。」 みたいに確認したいとき、 「turn right?」 みたいな感じに英語を原形で使ってもいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Evianus
    • 英語
    • 回答数3
  • avril lavigne、Michelle Branchみたいな・・・

    最近はBritney Spearsの様なポップな曲よりもAvrilやMichelleの様な自分で曲も書いて歌うっていうシンガーソングライターが売れてる時代(?)みたいなんですけど、コレからもこういう若手のシンガーソングライターは出てくるのでしょうか?それと他にもこんなアーティストはいるのでしょうか?

  • 海外ライブ情報

    この年末に海外旅行を企画してるのですが ついでに向こうのライブを経験してみたいな、 と思っています。 あちらではクリスマスシーズンに イベントとかライブなんかやらなさそうな気はしますが 今後海外行く時の参考にしたいので ライブ情報が得られるサイトなどをご存知でしたら 教えて下さい。 ちなみにジャンルはロック系(HARD&HEAVY)のものを見たいです。

  • 洋楽で・・・

    黒夢の『CORKSCREW』を聞いた事ある人に聞きたいんですけど、洋楽(男性ボーカル)でこのアルバムのような感じのアルバムってありますか?

  • 海外ライブ情報

    この年末に海外旅行を企画してるのですが ついでに向こうのライブを経験してみたいな、 と思っています。 あちらではクリスマスシーズンに イベントとかライブなんかやらなさそうな気はしますが 今後海外行く時の参考にしたいので ライブ情報が得られるサイトなどをご存知でしたら 教えて下さい。 ちなみにジャンルはロック系(HARD&HEAVY)のものを見たいです。