emirinn0 の回答履歴

全595件中121~140件表示
  • 離婚したいのですが妻が別れてくれません

    結婚生活を送るうちに 次第にお互いの性格がかみ合わなくなり、喧嘩が絶えなくなりました。 険悪な空気が家庭に広がり、1年ほど家庭内別居となり 私が家を出て、今は完全別居して 2年以上が経ちます。 いつまでも籍が入ったまま別居というのも 中途半端なので、何度も離婚の意志を伝えましたが 妻は別れてくれません。 別れたいから離婚届を書けとキレたり 絶対別れたくない。とキレたり 感情の起伏が激しく、多分心身症になっているのかも しれません。 何度か家に戻って、やりなおす努力もしましたが とにかく私を見る目は無表情で 食事の世話も会話もほとんどしようとはしません。 私ももうすぐ40才です。 このまま一生こんな生活を送るのかと思うと 耐えきれず、調停を申請しました。 妻は更に逆上し、意固地なまでに離婚を拒否しています。 別居中も生活費はきちんと渡していますし、 これからも渡していくつもりです。 とにかく自由になりたいのです。 それとも、心身症(多分)の妻を放り出す悪い人間なのでしょうか。 修復の努力も万策尽き、もう疲れました。

    • 締切済み
    • noname#13222
    • 恋愛相談
    • 回答数10
  • 愛されていることを実感できないのはなぜ?

    6歳、4歳、2歳の子供を持つ専業主婦です。 旦那さんは仕事はまじめで、ギャンブルもやらず、誠実な父親で、夫だと思います。私に浮気はだめ、といいます。旦那もしているとは思えません。 けれどこの生活が、空しいです。 今私は育児にとても疲れています。やさしく接してあげられない母親です。 旦那は8時ごろ帰宅して、日曜日だけの休日ですが、それも取れない日もあります。 帰宅してテレビを見ながらの食事、その間子供を風呂に入れ、寝かしつけようとあたふたしていても自分からは何もしない。ので、手伝って、というとやってくれます。自分から子供の世話をすることは、ほとんどありません。 育児をやりたい気持ちはあるようですが、旦那自身、母子の間に入っていけないと感じているようです。 そんな感じで私はすごくストレスがたまり、何度も出て行ったり、(数時間で帰りますが)文句をいったりしています。 旦那は何を考えているのか、わからないです。 やさしいだけのひとで、実際行動してもらいたいのにしてくれない。 私はどんな存在なんだろう、と考えてしまいます。 セックスはありますし、会話もあります。 でも私の心の中の気持ちをぶちまけると、眠そうにしてすぐ寝てしまいます。 心のそこから話をを聞いてもらいたいのに、さみしいです。 愛情があるなら、助けてくれと思う私が間違っているのでしょうか。 いろんな意見を聞かせてください。

  • 結婚前提の彼女と同棲中の人妻とどちらと一緒になるか迷ってます

    現在、4年付き合っている彼女(26才・千葉県出身在住アパレルOL)がいます。 両親と3度程、彼女と合わせて、 自分(宮城県出身横浜在住28才)も彼女の自宅に何度も遊びに行っており順調に付き合ってました。 彼女とは7月に両家の顔合わせは済んでおり、 来年の6月位には結婚する予定(結納はまだ) 3月に自分の妹が亡くなったのですが、親族側で葬式にも出てもらいました。 4年間付き合っていれば、一緒にいて楽ですが。 SEXの相性が余りよく無く、最近は1ヶ月以上してません。 === 5月に知り合った人妻(28才鹿児島県出身東京在住)と恋に落ちました。今も落ちてます。 6月位から頻繁に会っており、旦那に自分とメールのやり取りがバレ、 7月に一度は旦那に戻るとフラれましたが、俺を忘れることができなかった。 現在、旦那と離婚前提の別居中状態で、2週間程、自分が住む寮に一緒に住んでる状況(同棲中) SEXの相性も大変よく、お互い惹かれあっている。 旦那に戻る気はなく、俺と一緒に居たいと言われてます。俺も一緒に居たい。 === 彼女には人妻の関係は話しておらず、人妻には彼女と別れると言って保留にしている状態です。 二人にいい顔をしている(二股中)状況です。 両親の気持ち・人道的・常識的な考えれば、人妻と別れ、彼女と結婚するのがいいと思うが、 自分は、人妻に惹かれ、愛しており、旦那と別れて、結婚したいと思ってます。 ある人に相談したら、どちらと別れても慰謝料を請求されると思った方が良いとも言われております。 今の気持ちを大切にして、彼女と別れ、人妻と結婚するか? それとも親の気持ち・常識的な考えに則って、人妻と別れ、彼女と結婚するか? 多数のお叱りを受けるのは重々承知の上、自分の気持ちが整理ができていない状況で誠に申し訳ありませんが、 お叱り・意見等のコメントを頂ければ幸いです。宜しくお願い申し上げます。

  • 「子供はまだ?」という質問をしたことのある方へ

    30代の主婦です。結婚しておりますが、まだ子供はいません。最近、周りから子供について聞かれる機会が増えてきました。そこでお伺いしたいのですが、結婚後子供のいない女性に対し「赤ちゃんはまだ?」「産んだ方がいい」「がんばって」といった発言をした方はいらっしゃいますか? その方々にさらにお聞きしたいのですが、どういった理由から、そのような発言をしたのでしょうか?もしあなた自身あるいはあなたの親しい人が不妊症で悩んでいる場合に同じような発言をされたらどのように感じますか?そして不妊症の治療は、場合によっては長期間に及び、多額の費用と精神的な苦痛が伴うようですが、質問を投げかけた相手が不妊症の場合、何らかの形で援助(費用/アドバイスなど)をしますか?それとも質問するだけですか?質問を投げかけて来た相手がどのような答えを返せば、あなたは納得し、その質問をしなくなりますか? あなたの立場(性別/年代/既婚or未婚/子供の有無など)も合わせてお答えいただければ幸いです。言われる側からの質問は拝見しましたが、逆の立場からの意見もぜひ参考にしたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#37758
    • 恋愛相談
    • 回答数15
  • 「子供はまだ?」という質問をしたことのある方へ

    30代の主婦です。結婚しておりますが、まだ子供はいません。最近、周りから子供について聞かれる機会が増えてきました。そこでお伺いしたいのですが、結婚後子供のいない女性に対し「赤ちゃんはまだ?」「産んだ方がいい」「がんばって」といった発言をした方はいらっしゃいますか? その方々にさらにお聞きしたいのですが、どういった理由から、そのような発言をしたのでしょうか?もしあなた自身あるいはあなたの親しい人が不妊症で悩んでいる場合に同じような発言をされたらどのように感じますか?そして不妊症の治療は、場合によっては長期間に及び、多額の費用と精神的な苦痛が伴うようですが、質問を投げかけた相手が不妊症の場合、何らかの形で援助(費用/アドバイスなど)をしますか?それとも質問するだけですか?質問を投げかけて来た相手がどのような答えを返せば、あなたは納得し、その質問をしなくなりますか? あなたの立場(性別/年代/既婚or未婚/子供の有無など)も合わせてお答えいただければ幸いです。言われる側からの質問は拝見しましたが、逆の立場からの意見もぜひ参考にしたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#37758
    • 恋愛相談
    • 回答数15
  • Hの回数について

    わたしには付き合って3ヶ月の彼氏がいます。 彼は会社の寮でわたしは実家に住んでいます。 お互いの家には行けないのでデートは外でHをするのはもちろんホテルです 。デートは毎週土日にしているんですけどHは月に一回あればいい方といっ た感じです。最近それに耐えられなくなりつつあります。 ホテルに行く時は彼が料金を払います。何となくいままでそうなってしまっ てました。悪いなとは思うんですけど、、、これも問題なのでしょうか。 彼は会社員でわたしは派遣で働いてます。収入は彼の方が全然上で、今まで お金を使うことがあまりなかったから貯まる一方なんだって話しを聞いてい たのでいいのかなって感じでそのままになってました。 最近はデートする度に今日はHしてくれるかな?って思ってしまいます。 でもなにもしまいままデートが終わるととても悲しく寂しくなります。 これが原因で喧嘩したこともあります。彼には外でしか会えないし場所やタ イミングが合わなかったりしてしょうがないじゃんていわれました。 したくないわけじゃない。俺だって我慢してるんだよ、どうすればいいんだ よ?どっちかがひとり暮らししてたらなんでもない問題だけど仕方ないじゃ んって言われました。 正直どうしたらいいかわかりません。これから先付き合っていけるか不安で す。好きか嫌いかで言ったら彼のことは大好きです。でも大好きだから抱い てほしいって思うんです。会うのが辛いです。会いたいけどそこまで強く抱 きたいって思ってくれないんだなって思ってしまいます。 こんなふうに思うのってダメですかね?

    • 締切済み
    • noname#14720
    • 性の悩み
    • 回答数6
  • 愛されていなくても慣れていくものでしょうか。

    結婚四年目ですが今私は主人に愛されていません。 私は主人を愛しているのでとても一緒にいるのが辛いです。 愛情が戻れば嬉しいですが(今それに向かって努力しています) 無理だった時に将来この状態にも慣れてしまうものなのでしょうか? 子供もいるので頑張ろうと思っていますが、子供が自立して理解出来るようになった時に、 まだ愛情が戻らなかった場合、私はどうなっているのかと考えます。 結婚した以上、愛されていなくてもやっていくべきだと思いますか? まだ主人を愛しているので友情とか、子供だけの繋がりなど今は考える事がどうしても出来ません。 子供には愛情をたくさん与えているし、とても大切に思っています。 慣れて楽しく過ごせる日が来るのでしょうか。辛くても私だけでも主人を愛し、 愛を感じないまま共に生きていっても私に耐えられるのか‥。 いろいろ考えてしまいます。 御意見御聞かせ下さい。よろしく御願いします。

  • 妻の浮気と家族の絆

    お世話さまです。 妻が夜中がビデオを借りに行くと言い出し、なかなか帰ってこないため、携帯で呼び出し、2時間後に帰ってきました。 帰って来てから、問い詰めたところ男と会っていたとの事です。会社の男を好きになってしまい、告白したところ、相手も好意を持っていた。だそうです。 妻と結婚したのは、出来ちゃった結婚で、私自信、恋愛感情はほとんどなく、肉体関係の相性がとても良く、付き合いがとても楽だったので、ま、良いか。と言う感覚で結婚しました。現在、子供は2人います。 私自身、浮気の経験もありますが、罪悪感を感じ、すぐやめてしまいます。 しかし、妻の場合は、体の関係は無いと言っていますが、話相手がほしいと言います。自分を理解してくれるひとがほしいと。自分のそっけない妻への態度を考えれば、それも仕方ないかなと。 私は、妻が浮気をしたことよりも、これをきっかけに妻の何か変われば、、私の気持ちも含め、夫婦の関係がもっと強い絆になれば、と。チャンスだと。 何度も、お互い怒鳴りあい、涙をながしながら話あいました。妻の答えは逆ギレと、あなたは私の話を聞かない。の一点張り。 どうやら、今回の妻の浮気をきっかけに夫婦間家の絆を強めようと必死に、しつこく、話し合いを繰り返したのは私のエゴのようで、妻には、ただ、しつこい!男らしくない!もううんざり!と言う感情を植えつけただけでした。 結局、私は妻を許しきれない気持ちのなかで、子供のためにも夫婦関係の絆を強めたいという大義名分を引き下げ正当化し、妻にひどい罵倒を繰り返しただけだったと今は思います。 まずは、妻を心から許す自分がいなければいけないと思いますが、私も人の子。気持ちの整理がつきません。妻を心から許すにはどのような考えや、解釈をすればすっきりするのでしょうか。 同じような体験がありましたら、アドバイスをおねがいします。

  • 妻の浮気と家族の絆

    お世話さまです。 妻が夜中がビデオを借りに行くと言い出し、なかなか帰ってこないため、携帯で呼び出し、2時間後に帰ってきました。 帰って来てから、問い詰めたところ男と会っていたとの事です。会社の男を好きになってしまい、告白したところ、相手も好意を持っていた。だそうです。 妻と結婚したのは、出来ちゃった結婚で、私自信、恋愛感情はほとんどなく、肉体関係の相性がとても良く、付き合いがとても楽だったので、ま、良いか。と言う感覚で結婚しました。現在、子供は2人います。 私自身、浮気の経験もありますが、罪悪感を感じ、すぐやめてしまいます。 しかし、妻の場合は、体の関係は無いと言っていますが、話相手がほしいと言います。自分を理解してくれるひとがほしいと。自分のそっけない妻への態度を考えれば、それも仕方ないかなと。 私は、妻が浮気をしたことよりも、これをきっかけに妻の何か変われば、、私の気持ちも含め、夫婦の関係がもっと強い絆になれば、と。チャンスだと。 何度も、お互い怒鳴りあい、涙をながしながら話あいました。妻の答えは逆ギレと、あなたは私の話を聞かない。の一点張り。 どうやら、今回の妻の浮気をきっかけに夫婦間家の絆を強めようと必死に、しつこく、話し合いを繰り返したのは私のエゴのようで、妻には、ただ、しつこい!男らしくない!もううんざり!と言う感情を植えつけただけでした。 結局、私は妻を許しきれない気持ちのなかで、子供のためにも夫婦関係の絆を強めたいという大義名分を引き下げ正当化し、妻にひどい罵倒を繰り返しただけだったと今は思います。 まずは、妻を心から許す自分がいなければいけないと思いますが、私も人の子。気持ちの整理がつきません。妻を心から許すにはどのような考えや、解釈をすればすっきりするのでしょうか。 同じような体験がありましたら、アドバイスをおねがいします。

  • 妻の浮気と家族の絆

    お世話さまです。 妻が夜中がビデオを借りに行くと言い出し、なかなか帰ってこないため、携帯で呼び出し、2時間後に帰ってきました。 帰って来てから、問い詰めたところ男と会っていたとの事です。会社の男を好きになってしまい、告白したところ、相手も好意を持っていた。だそうです。 妻と結婚したのは、出来ちゃった結婚で、私自信、恋愛感情はほとんどなく、肉体関係の相性がとても良く、付き合いがとても楽だったので、ま、良いか。と言う感覚で結婚しました。現在、子供は2人います。 私自身、浮気の経験もありますが、罪悪感を感じ、すぐやめてしまいます。 しかし、妻の場合は、体の関係は無いと言っていますが、話相手がほしいと言います。自分を理解してくれるひとがほしいと。自分のそっけない妻への態度を考えれば、それも仕方ないかなと。 私は、妻が浮気をしたことよりも、これをきっかけに妻の何か変われば、、私の気持ちも含め、夫婦の関係がもっと強い絆になれば、と。チャンスだと。 何度も、お互い怒鳴りあい、涙をながしながら話あいました。妻の答えは逆ギレと、あなたは私の話を聞かない。の一点張り。 どうやら、今回の妻の浮気をきっかけに夫婦間家の絆を強めようと必死に、しつこく、話し合いを繰り返したのは私のエゴのようで、妻には、ただ、しつこい!男らしくない!もううんざり!と言う感情を植えつけただけでした。 結局、私は妻を許しきれない気持ちのなかで、子供のためにも夫婦関係の絆を強めたいという大義名分を引き下げ正当化し、妻にひどい罵倒を繰り返しただけだったと今は思います。 まずは、妻を心から許す自分がいなければいけないと思いますが、私も人の子。気持ちの整理がつきません。妻を心から許すにはどのような考えや、解釈をすればすっきりするのでしょうか。 同じような体験がありましたら、アドバイスをおねがいします。

  • 愛されていなくても慣れていくものでしょうか。

    結婚四年目ですが今私は主人に愛されていません。 私は主人を愛しているのでとても一緒にいるのが辛いです。 愛情が戻れば嬉しいですが(今それに向かって努力しています) 無理だった時に将来この状態にも慣れてしまうものなのでしょうか? 子供もいるので頑張ろうと思っていますが、子供が自立して理解出来るようになった時に、 まだ愛情が戻らなかった場合、私はどうなっているのかと考えます。 結婚した以上、愛されていなくてもやっていくべきだと思いますか? まだ主人を愛しているので友情とか、子供だけの繋がりなど今は考える事がどうしても出来ません。 子供には愛情をたくさん与えているし、とても大切に思っています。 慣れて楽しく過ごせる日が来るのでしょうか。辛くても私だけでも主人を愛し、 愛を感じないまま共に生きていっても私に耐えられるのか‥。 いろいろ考えてしまいます。 御意見御聞かせ下さい。よろしく御願いします。

  • 恋人が風を引いたら軽い風邪でもすごく心配する?

    恋人が風を引いたら些細な風邪でもすごくうろたえますか? (絶対に悪化しないほどの些細な風邪) それとも「ただの風邪じゃん 心配いらないな」と あまり気にしませんか? 付き合い始めた時と付き合い始めてある程度期間がたったときの両方おねがいします。 1 心配してうろたえる。 2 あまり気にしない。 3 心配した振りをする(本当はあまりきにしてない) 4 その他

  • 花田勝 沈黙の理由

    ゲンダイネットにあった記事なのですが、自分の持っている知識とは正反対でしたので、捕捉知識を知りたいと思っています。 内容は若乃花有利を告げる物です。 「二子山親方の闘病生活の最初から最後まで付き添っていた」 貴乃花は闘病生活に関わりは無かったのでしょうか。正式な病名を知っていたのが貴乃花と付き添いの女性だけで、そのことを隠していたとあとで罵倒された、と貴乃花が言っていた記憶があるので、どうなのだろうと。 若乃花が見舞いに行っていたらしいことは知っています。 「つい数カ月前まで父親を罵倒し、死の直前になって手のひらを返した貴乃花親方」 この辺りの経緯はまったく知りません。 「勝氏は二子山親方が生前に『貴乃花には何も渡すな』と厳命したとされるメモや肉声の“遺言テープ”まで握っているといわれる」 むしろ一銭も貰えないのは若乃花の方で、法律上の権利を主張して、若乃花が財産を要求している、と認識していたのですが。 以上三点、ニュースソースなども合わせて教えていただきたいです。

  • 花田勝 沈黙の理由

    ゲンダイネットにあった記事なのですが、自分の持っている知識とは正反対でしたので、捕捉知識を知りたいと思っています。 内容は若乃花有利を告げる物です。 「二子山親方の闘病生活の最初から最後まで付き添っていた」 貴乃花は闘病生活に関わりは無かったのでしょうか。正式な病名を知っていたのが貴乃花と付き添いの女性だけで、そのことを隠していたとあとで罵倒された、と貴乃花が言っていた記憶があるので、どうなのだろうと。 若乃花が見舞いに行っていたらしいことは知っています。 「つい数カ月前まで父親を罵倒し、死の直前になって手のひらを返した貴乃花親方」 この辺りの経緯はまったく知りません。 「勝氏は二子山親方が生前に『貴乃花には何も渡すな』と厳命したとされるメモや肉声の“遺言テープ”まで握っているといわれる」 むしろ一銭も貰えないのは若乃花の方で、法律上の権利を主張して、若乃花が財産を要求している、と認識していたのですが。 以上三点、ニュースソースなども合わせて教えていただきたいです。

  • 貴親方怒りあらわ、法要から“締め出し”

    質問させて頂きたいのは、過去に亡くなられた親方の法要はどのように行われたかです。 親族のみで行われたのか。 部屋の関係者も呼ばれたのか。 私が世に出てこの方、親方に相当する方亡くなられて、きちんと記事を追ったこともなかったので、そのあたり詳しい方お教え願えませんでしょうか。 参考になりそうな資料などありましたら、お願い致します。

  • あなたは貴派、若派?

    近頃ワイドショーを賑せている若乃花(元)、貴乃花ですが、 しいて言うなら、あなたはどちらに共感できますか? その理由も合わせてお答えください。 :注意: この質問は、正解を求めている質問ではありませんので 他人の家の中のことなどわかるはずがないといった種のお答えはご遠慮ください。 あくまで主観で、世間話的な一種の無責任さのあるご意見でかまいません。

  • 貴 対 若

    どちらが好きですか?

  • 元彼女の夫が私の仕事のパートナーに!

    私は、ある雑誌の編集者をしています。 編集部に出入りしている女性ライター(36歳)と1年程前まで交際していて、真剣に結婚まで考えていました。当時はいわゆる「不倫関係」でしたが、私は離婚して彼女と結婚するつもりでした。しかし、私が離婚調停に手間取っている間に彼女は8歳年下の男性フリーライターと交際を始め、結局、私より彼を選びました。 その彼は、非常に有名な女流作家の息子で実家の資産は億単位。彼女の同僚に聞くと、彼女は彼の家族関係を調べたうえ彼に接近したそうです。女系家族に育った彼は恋の免疫がなく、彼女の手練手管にすっかり言いなりになり、わずか半年足らずで婚約までさせられたそうです。 私は失意のあまり自殺を考えたり、彼女をさらって心中しようかなどと真剣に考えました。それでも仕事の忙しさからかやがて彼女に対する執着も薄れ、今年になってようやく立ち直ることができました。 しかし、今年の2月、私が編集プロダクションに発注した企画の担当が、なんと私から彼女を奪ったフリーライターでした。ところが彼は私が自分の妻の元交際相手であることを知りません。彼女は不倫の過去があることを彼にも彼の家族に隠しているようです。実際に彼と仕事をしてみると、いわゆる優秀なタイプではなく、最低限のことをこなすという程度です。そして、育ちがよいせいかとてもお人よしです。 私としては彼の顔を見るたびに彼女と愛し合った日々を思い出し、治りかけた心の傷に塩を擦り込まれるような気分になります。彼女とのことは彼には黙っておくべきでしょうか。それともきちんと話して、もう私の前に現れないでくれと頼むべきでしょうか?

  • 復縁できそうにありません・・・。

    前回、彼と終わって、ひとりぼっちになったような、とてつもない寂しさにおそわれました。 こちらのサイトを見つけ、皆さんに暖かいご意見を頂いて、凄く心があたたまりました。 皆さん全員に良回答を差し上げたかったです。本当にありがとうございました。 でも、彼とは復縁できませんでした。 あれから一度だけ電話にでてくれたけど、もう、メールも電話もしてこないでと言われました。 最後だと悟ったので、彼の家に置き忘れたぬいぐるみを受け取りに行こうと、部屋まで行ったのですが、門前払いでしたし、帰れ!もういいかげんにして!って言われました。ぬいぐるみだけは取りに行くと約束していたのに、そこまで言われてしまうってことは、もう完全に嫌われてしまったと思います。 きっと電話もメールも今では着信拒否されているでしょう・・・。もうかけることもないでしょうけど・・・。 せめて、こんな風に私のことが嫌な思い出にならないように、終わりたかった・・・。自分が悪いと分かっているのですが、それだけが、本当に悲しいです。 皆さんは、本当に尽くして愛してた人のことを、大嫌いになったりすることありますか? 私、本当に嫌われてしまったから・・・。 あと、顔も見たくないくらい嫌いになった恋人を許してやり直したいと思うことってありますか? 私の場合、本当に苦しくてたまらないけど、もう、復縁は諦めざるを得ないですね・・・。せめて、悪いところばっかじゃなく、私のいいところも思い出してくれたな・・・と思います。諦められないけど、もう駄目なんです・・・。

  • オレの子じゃなかったんなんて…

    実は自分、昔から自分をA型だと思い込んでおりました。父も母も妹もAだし…。ところが、つい先日自分が O型だと発覚。たとえAでもAO同士の親なら4分の1の確率で0型はできますし。 しかし…今年で4歳になる息子はAB型なのです。 O型の自分には絶対にAB型の子供は生まれません。 目の前が真っ暗になりました。 今までの幸せは偽り? 離婚? つーか本当の父親は誰なんだ? 色んなことが頭の中をグルグル回りっぱなし。 妻は美しく、頭も良く、気立ても良い…毎日 遅くても自分の帰りを待ち、家事・育児完璧にこなし、税金のこととか面倒なことも全部やってくれて、 私が仕事で100%以上の力が出せる環境 を整えてくれます…自分には過ぎた妻です。 もしかすると…彼女の甲斐甲斐しさは罪悪感と裏表だったんじゃないだろうか。 「アナタ最近元気ないみたいだけど、大丈夫?」 「うん…仕事でちょっと疲れてて。心配かけてゴメンね(大丈夫なワケあるかい!!)」みたいな。 今の幸せを守りたかったらこのまま知らなかったことにするしかない。 しかし私にそれができるのだろうか…。 目の前に置いてあるパンドラの箱…私がそれを開けることは正しいのでしょうか?