my3027 の回答履歴

全2669件中241~260件表示
  • 私は極真空手などを約1年やっています。

    私は極真空手と、全空連の糸東流空手道をしています。 極真も糸東流も大好きです。 けれども、どちらかと言うと、極真空手に力を入れています。 そこで皆さまに質問ですが、最強の空手道団体はどこだと思いますか? 私は極真こそ最強だと自負しておりますが、皆さまはいかがですか? ご意見よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#134437
    • 武道
    • 回答数3
  • GPAが低い→I-20の失効?

    非常に困っています。今はアメリカにある四年制の州立大学に在学中です。 一年前精神的に参ってしまい期末考査を殆どうけれませんでした。 その結果、GPAが1.7になりアカデミックプロベーションの状態になりました。 加えて精神的に不安定だったので休学を勧められ一年間日本で療養し今年の春学期から復学しました。(復学時に新しいI-20を発行してもらいました、VISAは失効していると思っていたのですが以前のもので入国できました) この学期は前回の再履修を2つ、新しいクラスを2つの12単位とっていますが、どうもBCDDといった成績を取りそうです。しかし学期のGPAは2.0未満ですがトータルGPAは2.0ピッタリになります。この場合、私はどうなるのでしょうか? 二学期連続の学期GPA2.0未満で問答無用でキックアウトでしょうか? それとも、トータルGPA2.00回復でプロベーション猶予なのでしょうか? もしプロベーションを回復できないとしても夏学期で以前とったEのクラスを再履するまでの猶予を貰えるのでしょうか?すいません、本当に混乱していて乱文になっていますがアドバイス下さい。

  • 行政修士について

    今度アメリカの大学院で行政修士(Master of Public Administration/ MPA)のプログラムを履修予定ですが、行政修士の学位は日本での就活でどのように役に立つでしょうか? このプログラムに日本人が過去に履修したことないらしく、日本人学生の日本での就職をプログラムとしてサポートできるか未知数らしいです。なので、自分でキャリアプラン、ゴールをきちんとつくっておくよう言われましたが、MBAについての情報はたくさんありますが、MPAについてはあまり情報がありません。。 どなたか、行政修士の就職例ついて何かご存知でしたら、なんでもいいのでアドバイス下さい。 お願いします!

  • 行政修士について

    今度アメリカの大学院で行政修士(Master of Public Administration/ MPA)のプログラムを履修予定ですが、行政修士の学位は日本での就活でどのように役に立つでしょうか? このプログラムに日本人が過去に履修したことないらしく、日本人学生の日本での就職をプログラムとしてサポートできるか未知数らしいです。なので、自分でキャリアプラン、ゴールをきちんとつくっておくよう言われましたが、MBAについての情報はたくさんありますが、MPAについてはあまり情報がありません。。 どなたか、行政修士の就職例ついて何かご存知でしたら、なんでもいいのでアドバイス下さい。 お願いします!

  • 厚さ3mmのCFRPプレートの機械的特性

    私は大学のサークルで、製品のt=3.0のCFRPプレートである設計図を書くことになったのですが、 強度計算に必要な曲げ強度と引っ張り強度(他にも必要な数値があるかもしれないです)の数値が分かりません。 ホーペックのホームページにはCFRPパイプの数値しか載ってなかったので、 CFRPプレートの機械的特性が詳しく書かれたサイトがあれば教えてもらえないでしょうか?

  • cpk1.33以下でも合格?

    ある海外の車載専門半導体メーカーがファイナルテストの工程変更(設備移管)を行い、PPAP資料が提出されました。PPAPの項目のひとつに初期工程調査があり、変更前後でのCPKによる比較データが記載されています。資料をみると当然多くの項目は変更前後ともに1.66以上あるのですが、パラメーターによっては変更前後ともに1.33以下となっており、その項目のコメント欄には「Parameter is adjusted during testing, therefore limits are narrow.」や「Parameter guaranteed by testing with guard band. Sort criteria. No Yield risk」などの記載があり、どうもこれらパラメーターは無視できるように思えます。この工程変更に対してメーカーは相関性があり、問題ないとの見解ですが、cpk1.33以下がある項目があるのに相関性がある言っている理由(変更前後でcpk1.33以下だから相関性があるという理屈はないはずです。)がわかりません。どなたかその理由を推測できますか?

    • ベストアンサー
    • noname#130608
    • 物理学
    • 回答数4
  • cpk1.33以下でも合格?

    ある海外の車載専門半導体メーカーがファイナルテストの工程変更(設備移管)を行い、PPAP資料が提出されました。PPAPの項目のひとつに初期工程調査があり、変更前後でのCPKによる比較データが記載されています。資料をみると当然多くの項目は変更前後ともに1.66以上あるのですが、パラメーターによっては変更前後ともに1.33以下となっており、その項目のコメント欄には「Parameter is adjusted during testing, therefore limits are narrow.」や「Parameter guaranteed by testing with guard band. Sort criteria. No Yield risk」などの記載があり、どうもこれらパラメーターは無視できるように思えます。この工程変更に対してメーカーは相関性があり、問題ないとの見解ですが、cpk1.33以下がある項目があるのに相関性がある言っている理由(変更前後でcpk1.33以下だから相関性があるという理屈はないはずです。)がわかりません。どなたかその理由を推測できますか?

    • ベストアンサー
    • noname#130608
    • 物理学
    • 回答数4
  • 留学、アメリカかイギリか。(長文ですみません)

    こんにちは。短期留学(夏休みを利用するか、半年)を考えている文学部の大学2年生です。 英語圏に留学をよていしているのですが、アメリカかイギリスの大学にするべきか悩んでいます。 イギリスには留学中、ロンドンだけでなくヨーロッパを観光でき、いろいろなところへ行けるというのが魅力です。また大学もアメリカに比べて質がいいだろうと期待しています・・・。またイギリスのテレビ番組、トーチウッドやMr.Bean などが大好きです。ブラックジョークなども。。 しかし、今まで学校で習ってきたアメリカ英語とは違う、イギリス英語というのが引っ掛かっています。 アメリカだと、インディアナ州かモンタナ州の大学で、ロンドンのような都会ではありません。 遊びに留学するのではないので、留学先が都会である必要はありませんが、今通っている大学が田舎のほうなので、少し都会のほうにいって刺激を受けたいと思います。というのも、私の大学に上海などから留学している学生らが、せっかく日本に来ている学生らが遊ぶ場所(観光や学ぶという意味で)もなく、少し退屈そうに見えて。 一番の目的は英語、語学習得です。もちろん、日本でも努力しだい英語を勉強できることは分かっています。しかし語学習得だけでなく留学をすることで、他の国の人々と知り合い、異文化を経験したり、外に出て初めて日本のことがわかったりできますよね。 フランスに短期留学していた先輩からは、絶対イギリスがいいだろうと言われました。アメリカの田舎に行くよ都会であるイギリスがいいだろうと。また流暢に英語を話し、お仕事をしている講師の先生からは、イギリス英語かアメリカ英語、どちらを学びたいのか決めなさいと言われました。 短期なので、イギリス英語・アメリカ英語と深く考える必要はないかなと、最近思ったりもしてきました。しかし、大学での授業のスタイルの違いが、イギリスとアメリカであるのでしょうか。学生の学ぶ姿勢であったり、教師の質というか教え方の違いなど。また何も英語圏でなくても上海(上海外国語大学)、韓国(梨花女子大学)などで、英語を学ぶというのもいいかな?と考えもあったりして・・・。上海、韓国のほうが英語教育には熱心、また学生たちの意気込みも違う!と聞いたので。 浅はかな考えだなと感じられるかもしれませんが、厳しくきつい言葉でいいのでアドバイスなどいただけると、とても助かります。 長文、失礼しました。

  • どんな人が出世するのでしょうか?

    企業の中で課長や部長になり更に偉くなる人もいますが、 部長になったり、あるいは、更に偉くなるような人は、どんな人なんでしょうか? 仕事ができて、気配りができる感じなのでしょうか? 具体的にピンとこないのですが、皆様のご意見をお聞かせください。

  • USCPA/米国公認会計士の取得について質問です。

    私はこれから、会計専攻でアメリカ留学、卒業後現地就職を目指している者です。 (・高卒・日本の通信制大学で2年間単位を取得後編入予定) 留学+USCPAについて調べると、大学院在学中もしくは現地就職後に資格取得している方がほとんどという印象ですが、高卒は資格取得できないのでしょうか?できれば私は留学前に日本でUSCPAを取得したいです。 モンタナ州では高卒でもOKという情報を聞きました。 留学前に資格取得したい理由としては、留学中は単位取得や就職活動に専念したいためです。日本で資格を取得してからのほうが、精神的にも安心です。(アメリカの大学の勉強は卒業するのが難しいと思うので) 会計で留学される方はUSCPAを授業内で勉強し取得するのか、授業外で独学で勉強するのかもわかりませんので教えていただけないでしょうか? その他アドバイスもお待ちしております。宜しくお願いします。

  • 代替えネルギー

    原発事故で原子力発電はこれから衰退すると思いますが 水素を使った発電はできないのでしょうか ちなみに北米ホンダは水素ステイションと言うものを 開発しているとインターネットで知りました どれくらい開発が進んでいるのでしょうか また、別の方法があれば教えてください

  • 留学から得たもの

    留学した事のある方への質問です。 私は今、契約社員として会社員をしております。その契約は、あと3年で満期となります。が、その後実家へ戻るという事はしたくありません。 なので、昔から興味のあった海外留学をしたいと考えております。 ただ、海外留学をしてどうするのか。海外留学からどんなの物を得られ、どんな職業につけるのか。どんな道があるのか、全くわからず、留学後が具体的に決まっていません。 大きな目標としては、やはり英語を話せるようになりたいです。 しかし、英語を話せるようになり、一体どんな職業に向かっていけるのか、是非、似たような境遇で留学された方に意見をお聞きしてみたいのです。 ちなみに、私は水産系の専門学校を出ています。そちらのお仕事も含めた、出来るだけたくさんの職業についてご意見を頂きたいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 航空・宇宙に関する進学・就職

    わたしは将来、航空や宇宙に関係する仕事をしたいと思っています。 一応理系なのですが、科目選択を決定するころは 将来の目標や、興味のある分野がとくになかったので 物理ではなく生物を選択しました。 しかし航空や宇宙についてのこと学べる大学を調べてみると 受験科目で物理が必修であるところがほとんどです。 やはりあきらめたほうがよいのでしょうか・・・。 生物を選択していても、別のアプローチで 宇宙や航空に関わることのできる大学、学部、などがあれば教えてください。

  • キャドについてお聞きします。

    Jwキャドとオートキャドどちらが使いやすいですか?

  • USPSについて教えてください

    3/9にアメリカ、フロリダのネットショップで買い物をしました。 配送方法は、USPS Priority Mail International を選択しました。 トラッキングナンバーを頂き、追跡しているのですが 3/12から今日(3/15)まで下記の表示のままです。 Label/Receipt Number: CJ×× ×××× ×××U S Class: Priority Mail International Parcels Service(s): International Parcels Status: International Dispatch Your item left the United States from ISC MIAMI FL (USPS) at 9:49 pm on March 12, 2011. Information, if available, is updated periodically throughout the day. Please check again later. Detailed Results: ・ International Dispatch, March 12, 2011, 9:49 pm, ISC MIAMI FL (USPS) ・ Arrival ・ Electronic Shipping Info Received, March 09, 2011 英語があまり分からないのですが、 アメリカの3/12にマイアミからアメリカを出発した ということだと思います。 3/12に出発した物が3/15になっても日本には届かないものなのでしょうか? また、日本郵便のサイトからも追跡しているのですが 「国際交換支店を出発」との表示されたままです。 電話もしてみましたが、「輸送中です」としかお答え頂けませんでした。 USPSをご利用したことのある方、または詳しい方に質問なのですが 何故、追跡が動かないのか?日本につくのはいつ頃になるのか? その他、何でも構いませんので情報を頂けないでしょうか?

  • 計算ソフトMapleとwindows7は…

    Windows7にMaple6のソフトをインストールしようとしたのですが うまくいかないです 無理なのでしょうか 対応してないのでしょうか どなたか情報お願いします

  • 海外から日本にメール

    ほんとうに困っています! 海外(中国)の友人とメールがしたいのですが 海外の友人のパソコンから日本の私の携帯にメールを送る場合、私の携帯は どのような設定をすれば受信や送信できますか? 海外に居る友人のパソコンからメールを送受信できるように、なにか設定をしなくてはいけませんか? どう設定すれば送受信できますか? できるだけ詳しく書いていただけるとうれしいです。私の携帯はドコモで 友人のパソコンはGmailです。 連絡がとれなくて困っているので至急ご回答お願いいたします。

  • この文章で通じますか?

    i want to know why he went to there because~. 英語が堪能な方、よろしくお願いいたします。

  • 郵便事業株式会社 元の勤務地に戻りたい。

    昨年、転勤を命ぜられました。 新しい勤務地は僕にとって、いろんな面でマイナスでしかありません。 できることなら元の勤務地に戻りたいのです。 一番、大きな理由は、介護が必要な家族のために前勤務地のそばに家を構えていましたが、今は通勤時間が長く、介護にかける時間も削られています。 勤務中も家族の事が気になってしまいます。 なぜ、こんな遠いところで働いているんだろう、と営業にも力が入りません。 勤務が終われば、急いで帰りますが、以前とは違い時間がかかりすぎてしまいます。 元の勤務地に戻るのは難しいと思います。ですが戻りたいのです。 申告書にも書きました。ですが今のところ何もありません。 今は組合には加入していません。 申告書だけでは無理でしょうか、。本社宛に手紙を書こうかと思ったりしています。 バカな話かも知れませんが、僕にすれば今すぐにでも戻りたいのです。 どうすればいいのでしょう、教えてください。お願いします。

  • ゲイがアメリカに留学するのは無謀?

    こんにちは。みなさんのお知恵を貸してください。 私は芸術関係のことを学ぶためにアメリカへ留学をしたいと思っているフリーターです。 費用ももうすぐ用意できそうです。 ただ、最近になってそれが怖くなってきました。 なぜなら、ゲイの若者が自宅を盗撮され、それをネットにアップロードされたために 自殺してしまうというアメリカのニュースを見たからです。 私はゲイなのです。 その他にも、アメリカの大衆紙には普通に、有名な誰それが ゲイだのゲイじゃないだのという記事が載っていますし、 映画にも同性愛者を罵倒する単語が山盛り出てきますよね? アメリカは同性愛者に対して風当りが強いということを改めて感じています。 おまけに私は小柄な体格なので、余計にいじめられそうです。 ここ日本ではクローズド(カミングアウトしていない)なので、アメリカでも クローズドのまま過ごせるのかもしれませんが、 やっぱり誰一人知り合いのいない勝手のわからない土地で、 自分を隠して生活するのは苦しいです。 ゲイがアメリカに留学するのは無謀なのでしょうか?