4017B の回答履歴

全2689件中181~200件表示
  • これはなんの幼虫ですか?

    この虫なんでしょうか? バケツ稲の収穫の後放置していたら、 水が溜まった容器の中で幼虫を見つけました。蛾の繭を食べているようです。 調べるとガムシの幼虫に似てますが、 もっと小さいようで足も短く、 体全体が薄い膜に覆われているようです。 尻尾が水面に出ており、 空気を吸っているように見えます。 何匹もいます。 もしご存知の方がいたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 曹操が天下統一できなかったのは頭痛持ちだからか

    曹操が天下統一できなかったのは頭痛持ちだからでしょうかよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 湿気 トイレ 虫

    北海道住みです。 去年から冬になるとこの虫がトイレに大量発生します。 団地の2階に住んでますが、2年前に1階の人が引っ越してから今まで入居者が入ってなく、その1階が換気や暖房もなにもしてないせいなのか、冬になると家の中が異常な程湿気るようになりました。20年この家に住んでて初めてです。(元々住んでた1階の方も同じくらい住んでました) トイレが1番湿気やすくて除湿機を置いてますが、あまり意味がなく床が湿気で濡れていたりするので、気づき次第すぐ拭くようにはしてるんですが、そのせいかこの虫が湧き始めました。ちなみにトイレ以外ではこの虫は見かけません。 北海道住みなので冬はとことん冷えるし、洗濯物を干すと家中尚更湿気が凄いし、かと言ってこれからの時期に外干しや窓開けは極寒すぎて出来ないし灯油が値上がりした事で湿気を減らす程暖房も付けられないので、気づき次第応急処置をしてるって感じですが、節約しつつ湿気を減らす方法や、この虫の名前や家からいなくなる方法など教えて欲しいです。 ゴマよりも小さい為ぼやけて見えづらいですが、少し茶色っぽい色をしています。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#253615
    • 昆虫
    • 回答数4
  • リンク先のURL 指定した位置へのリンクへ操作

    chromeには「選択箇所へのリンクコピー」の機能がありますが、これを自ら操作するよう書いて表現するには、どのように書けば良いでしょうか。 ことの発端は、 javascriptのコードの中でリンクURLを書かないとならないのですが、 window.open( の中に、そのchromeで取得したリンクを貼り付けても、指定した部分が表示されず、トップ画面が表示されるだけで困っています。 質問の伝え方が分かりづらく申し訳ございませんが、どなたかお助けいただけたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • FC2ブログで自分のYouTubeチャンネルを記載

    FC2ブログとYouTubeをしていますが、FC2ブログでYouTubeのチャンネル又はYouTubeのチャンネルのURLを記載する場合、管理画面を見てもどのようにすればいいのかわかりませんでした。 ご存じの方、教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • アメリカの簡単、貧乏な料理系YouTuberは?

    アメリカのYouTuberに詳しい方、庶民、貧乏、底辺な貧乏料理系のYouTuberを教えて下さい。 それなりの高価な食材を使って高価そうな調理器具にキレイなキッチンで料理してるYouTuberは簡単に見つけられますが、私の望んでる正反対のYouTuberが見つからず困ってます。 よろしくお願いします。

  • 動画一覧にない・・・?

    youtubeで良い動画を見つけたので、チャンネル内に行ってみたら、 動画一覧に、チャンネル内に訪れたキッカケの動画がないです。 再生リストにもないし、どうなってるんだろう?と思いました。 アップロードした動画を、動画一覧に表示されないようにする設定などあるのでしょうか? そのチャンネルのアップしている動画を全部確認したいのですが、何か方法はあるでしょうか?

  • 動画一覧にない・・・?

    youtubeで良い動画を見つけたので、チャンネル内に行ってみたら、 動画一覧に、チャンネル内に訪れたキッカケの動画がないです。 再生リストにもないし、どうなってるんだろう?と思いました。 アップロードした動画を、動画一覧に表示されないようにする設定などあるのでしょうか? そのチャンネルのアップしている動画を全部確認したいのですが、何か方法はあるでしょうか?

  • 変な虫

    質問です。部屋に変な虫がいたのですが、この虫の名前は何ですか? また、害のないものなのですか? カテゴリーが違うかもしれないですがご了承ください。 回答よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • noname#253871
    • 昆虫
    • 回答数3
  • youtube動画をシンガポール人に見てほしいです

    youtube動画を英語を使うシンガポールの人に見てほしいです。 youtubeはインプレッションを使って人に動画をおすすめするのですが、それをシンガポールの人にしてほしいです。 動画の内容を英語にするだけでは難しいと思うのですが、どうしたらいいでしょうか。

  • 蛾の名前

    今朝、車の窓そばにとまっていた蛾の名前を教えてくださいませんか。

  • 正規表現での(範囲内での)範囲選択

    はじめて質問させていただきます。 ![https://path/path2/sampletext](https://okwave.jp/2) [https://path/path3/sampletext](https://okwave.jp/3) のように、頭に! がついたりつかなかったりするMDのリンクテキストがたくさんあり、これを一括で処理したいのですが、上の二行で取得したい文字列は以下のとおりです。 [https://path/path2/ [https://path/path3/ 言葉に直すと、[ を始まりとして、] までの間の範囲内での、[ と / に挟まれた最長の文字列(挟んでいる記号 [ と/ を含む) いろいろと調べたのですが、途中の/が干渉したり、後半の()内の文字列が干渉したり、冒頭の ! が干渉したり、と行った具合でお手上げになりました。 知識不足で恐縮ですが、どなたかご教授いただけると幸いです。

  • 正規表現での(範囲内での)範囲選択

    はじめて質問させていただきます。 ![https://path/path2/sampletext](https://okwave.jp/2) [https://path/path3/sampletext](https://okwave.jp/3) のように、頭に! がついたりつかなかったりするMDのリンクテキストがたくさんあり、これを一括で処理したいのですが、上の二行で取得したい文字列は以下のとおりです。 [https://path/path2/ [https://path/path3/ 言葉に直すと、[ を始まりとして、] までの間の範囲内での、[ と / に挟まれた最長の文字列(挟んでいる記号 [ と/ を含む) いろいろと調べたのですが、途中の/が干渉したり、後半の()内の文字列が干渉したり、冒頭の ! が干渉したり、と行った具合でお手上げになりました。 知識不足で恐縮ですが、どなたかご教授いただけると幸いです。

  • 動画の再生回数

    とある動画の再生回数が4000万回を超えてるのですが、恐らく世界中で視聴されてると思うのですが、この4000万回という回数は、よくある視聴回数なのでしょうか?それとも、大変、珍しい動画となるのでしょうか?

  • 動画の再生回数

    とある動画の再生回数が4000万回を超えてるのですが、恐らく世界中で視聴されてると思うのですが、この4000万回という回数は、よくある視聴回数なのでしょうか?それとも、大変、珍しい動画となるのでしょうか?

  • 【我が闘争】アドルフ・ヒトラーの我が闘争の和訳を無

    【我が闘争】アドルフ・ヒトラーの我が闘争の和訳を無料で読めるサイトを教えてください。

  • JavaScriptで日付の差分を求める方法

    var day1 = new Date("2022/10/14"); var day2 = new Date("2020/06/23"); var termDay = (day2 - day1) / 86400000; これで、日数の差分が求められるんですが、それを「yyyy/mm/dd」にする方法を教えてくください。

  • カブトムシ?コガネムシ?

    はじめまして。 本日、子供が画像の幼虫を 砂場で見つけてきました。 カブトムシ?コガネムシ?クワガタ? 何か分かれば教えていたたきたいです… 私から見ると違いが全くわかりません… 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • pansa-
    • 昆虫
    • 回答数3
  • YouTube 登録者さんへお礼をする方法

    私のチャンネルに登録をしてくださったと通知がありましたが、動画内にコメントはなく、その人はコンテンツはないけど登録者は2人と表示されています。チャンネルがないのに登録者が2人の意味がわからないのですが…。 Twitter等の表示もないのですがその人へ登録をしてくださったお礼をする方法はあるのでしょうか? 私はTwitterもしていてそこからYouTubeチャンネルを知って登録してくださったのかもしれません。 よろしくお願いします。

  • AFFINGER6のヘッダーエリアの高さCSS

    環境 Wordpress 6.0.2 AFFINGER6 AFFINGER6のレイアウトのブラウザ上端から94pxの高さの画像(写真)をいれたいのですが、図の青いバーを越えて、投稿(本文/記事)近に画像の下端が来ていました。 そこでヘッダーに使用されている領域に色をつけてみたところ、図のように緑色の範囲が存在していることがわかりました。 【質問】 このうち、赤い枠で囲った範囲は不要で、上端から94pxの高さにピッタリと画像をいれたいと考えました。 【やったこと】 設定項目で探して設定したものは、図の下半分にあるように |Wordpress |外観>ヘッダー>・各メニュー設定>ヘッダー画像 |「ヘッダー画像エリア」 |AFFINGER管理>ヘッダー>ヘッダーエリア |「PCのみ」 をみつけ、そこに高さの数値(94)を入力しましたが、赤い枠のエリアは消えません。 外観>テーマファイルエディターから、 CSS(style.css) を開き「/** ヘッダー画像」と書かれている項目もみてみましたが、CSSを書き換える箇所がみつけられません。 AFFINGER6を購入してまだ日が浅いのでわかっていない箇所も多いのですが、どこ/どの設定を編集したら、図の赤いエリアは消える(ヘッダー画像は上から94pxのみに設定)できるでしょうか? (スマホ表示も同様にしたいのですが、とりあえず今はPCブラウザーでの表示設定について質問させていただきます)