ITシステム運用・管理

全47527件中141~160件表示
  • ハードディスク等のデータ抹消後のマルウェア残存は

    ハードディスクやSSDの一部ファイルを指定する、または全部を抹消する“完全抹消”ソフトを使用しています。 コンピューター本体や外付け記憶装置に対して、これらの空き領域や特定のファイルを選んで、0や1を書き込み元のデータを完全に読み取れなくする機能のあるソフトです。 最近、コンピューターにマルウエアが入った可能性があり心配なので、PC本体は初期化しました。また、このPCに接続した外付け記憶装置(ハードディスクやSSD)もファイルを通常の方法でゴミ箱に入れた後で、この“完全抹消”ソフトで空き領域を抹消しました。 ハードディスクなどにシステム管理領域があって、これを抹消してしまうと記憶装置が機能しなくなるので、ここは抹消せずに残しています。 そこで質問ですが、このシステム管理領域にマルウエアが入る可能性はどうでしょうか? マルウエアも進化すると思いますが、一般論でかまいません、 よろしくお願いします。

  • パスワードアイについて

    旦那がパスワードアイを使って家庭のパソコンでパスワードを見るので困っています。 夫婦と言えどプライバシーの侵害ですが、稼いできてもらってる手前、面と向かっては言えず…。 なんとかパスワードアイを無効化?ブロックするてだてはないでしょうか?

  • ドメイン接続時のNetBIOS名制限とDNS接続

    私がネットワークに接続しようとした際、ワークグループではなく、特定のドメイン名とホスト名の指定が求められました。しかし、具体的にドメイン名を入力し、コンピューター名を登録しようとすると、「コンピューターのNetBIOS名は15バイト以内に制限されています」とのメッセージが表示され、コンピューター名が短縮されました。その結果、エラーが発生し、「ドメイン"●●●"のActive Directoryドメインコントローラー(AD/DC)への接続ができませんでした」というメッセージが表示されました。 エラーの詳細を確認すると、DNSサーバーへの接続に問題があるようでした。DNSサーバーへのPingテストを試みましたが、応答はありませんでした。 また、「NETBIOS over TCP/IPを無効にする」設定を試しましたが、これも問題を解決することはありませんでした。これからの対処法についてアドバイスをいただければ幸いです。有線LAN接続そのものに何らかの問題がある可能性も考えられます。

  • PC入力が苦手な人の代わりとなるPC入力方法

    を探しています。 PC入力が苦手な方向けに作業の終了報告をPC入力以外の何らかの方法で入力し、登録したい。こちらで調べた限りでは、検証は必要でしたが、以下が使えそうでした。 ①Googleドキュメントなどによる音声入力  滑舌が悪い人、工場など騒音の大きい場所ではどうなるかなど、不安要素有り。単純に精度も気になる。手入力した方が早いでは本末転倒。 ②選択式での入力  過去に登録されたデータの整備は必要となるが、大きな作業区分の選択からどんどん項目をブレイクダウンし、入力を進めるイメージ。報告内容は同じでも全く問題は無い。とにかく何しているかが詳細に分かれば良い。ちょっとした加筆や微調整の入力は許容する。 ③手書きからのOCR  候補としてはあげたが、多分無理。精度が微妙。 ④タイピングに慣れろ  当然ながら無し。 ②が現実的な気がしますが、これら以外にも良い入力方法はあるでしょうか?

  • 古いブラウザでインターネット

    お世話になります。 完全に趣味の世界の話です。 古いブラウザでインターネットをする方法を検討しています。 古いパソコンにインストールされているブラウザ、 SSL2.0、SSL3.0、TLS1.0にしか対応していないようなブラウザだと、 昨今のhttpsのウェブサイトは表示されず、httpの非暗号サイトしかアクセスできません。 以前、squidによるリバースプロキシで、80番のHTTPサーバに対して外部からのアクセスは、https化しているように見せかける…という方法が取れるというのは知っていたのですが、 proxyなどの中継サーバーを自宅内に立ち上げて、 通常のインターネット通信は、Proxyサーバー経由、 ローカル側のブラウザ-Proxyサーバー間は、ssl2.0や、もしくはhttpsリクエストを、proxy側でhttp化してアクセス。 (ローカル端末からはhttpアクセスでproxyサーバにキャッシュされたhttps(tls1.2→ssl2.0化)のWebサイトを見る。) といった事は現実的に可能でしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ftpについて

    最近、CXファイルエクスプローラというアプリ(Android)のftp通信機能を使って、スマホからパソコンへWi-FI経由でデータを移行できることを知りました。 しかし、ネットで調べたところ、ftpでは通信が暗号化されないため、ftpsやstfpが用いられることが多いとありました。 そこで質問です。 ①自宅の暗号化されたWi-Fiを使ったftp通信なら、傍受されないのでしょうか。すなわち、ここでいうftpの傍受とは、使用するWi-Fiに悪意ある人物が接続している状況でのみ起こりうるのでしょうか。 ②ftpsなどの暗号化されたftp通信を行うためには、どのようにすればよいのでしょうか。ネットで調べてみたのですが、良く分かりませんでした。 おそらく、CXエクスプローラでつないでいる状態だとスマホがサーバー側で、PCがクライアントになっているように思われます。アプリの機能的に、暗号化通信をするには、この関係性を逆にしなければならないと思うのですが、調べても設定が複雑そうで良く分かりませんでした。 長文、及び初歩的な質問となってしまい申し訳ありませんが、わかりやすく教えていただけると大変助かります。 もし私の理解力不足だとしたらもっと勉強するか、諦めます。 よろしくお願いいたします。

  • BeEFフレームワーク

    こんにちは、お世話になります。 BeEFを使ってXSSのテストをしたいのですが、ネットワークが繋がらなくて困っています。 ゲストOSからホストOSは繋がるのですが、 ホストOSからゲストOSに通信できないみたいで。 ホストOS上でXSSやられサーバーを起動してBeEFのjsコードの スクリプトをページ上に注入するんですが ゲストOS上でBeEFwebインターフェースが起動しても Webインターフェース上でホストOSがブラウザフックされてないみたいです。 因みに仮想マシンは、virtualboxを使っていて、 ホストOS:windows11 ゲストOS:AntiX Linuxを使っています。 ご教示お願いします。

  • これってウイルスですか?

    5ch内で検索していたら、いきなりこの表示がされました。 「セキュリティ ポリシー違反のため、リクエストは Web アプリケーション ファイアウォールによって拒否されました。 事件を捜査するためのリクエスト情報が記録されています。 弊社側のミスと思われる場合は、弊社までお問合せください。」 これって犯罪に巻き込まれているのでしょうか? Windowsウイルススキャンしても問題はありませんでした。

  • 不明商品詳細

    2023年8月1日カードより出金した¥660円の 商品詳細、請求書、受領書を発送してください 出せなければ、出勤を拒否します

  • 【なぜ日本のサーバーはセキュリティが低いのですか?

    【なぜ日本のサーバーはセキュリティが低いのですか?】アメリカ政府によると日本のサーバーのセキュリティレベルはティア3でインドと同等のセキュリティレベルで、一方の敵国の中国のサーバーセキュリティレベルはティア2でアメリカ政府は日本政府に最低でもイギリスと同じティア2のセキュリティレベルを要求しています。なぜ日本は脆弱性はあるサーバーを使っているのですか?

  • Google Workspaceの個人向け無料で?

    エラーが出ます、解決方法はありませんか? https://workspace.google.com/intl/ja/essentials/signup/verify 404. That’s an error. The requested URL was not found on this server. That’s all we know.

  • Googleアカウント

    Googleアカウントを、作りたいのですが、電話番号を所有していません。 以前までは、電話番号を確認する必要が無かったのですが 電話番号を作ればいいじゃんと思うかと思いますが、無理です

  • アンドロイドタブレットのセキュリティ

    NEC Tab E TE510EJAW ウイルスバスターは標準装備ですか? フレッチェNTTセキュリティでインストールするとできません ほかのソフトがはいているからと

  • ウイルスバスターのブロック表示が頻繁に出てウザイ

    ウイルスバスターを会社で使用しているPCにインストールしたのですが、5分に一度という間隔で「Webサイトをブロックしました」と言って表示が現れとてもウザイです。 どうしてこんなに頻繁に表示されるのでしょうか? この表示は会社のPCのみで、自宅のウイルスバスターの入っているPCでは表示されません。 とりわけ怪しいサイトを閲覧しているわけでもなく、わけがわかりません。 一度アンインストールして再度ウイルスバスターを入れなおしたのですが同じでした。 原因が分かる方のアドバイスをお願いいたします。

  • ファイアウォールの異常

    ファイアウォールの詳細設定の送信の規制の名前の欄の送信規制に見慣れないランダムの英数字の名前がありました。データーを削除しwindows10の完全スキャン、オフラインスキャンで異常はありませんでした。危険性はどれくらいでどの様に異常を検知し修正すればいいのでしょうか。

  • サブスクリプション

    Le150/jsh4 365 サブスクリプションが更新しました。起動が若干ですが速くなりました。また起動の遅いのはウィルスがはいているのか?ウィルスバスターはパソコンにはいていますが正常となっています。

  • iPhone右上画面の通信表示を常にVPNにしたい

    私は今現在iPhone 11 pro maxを使用しているのですが、画面の右上に表示される通信方式の総称である「4G」、又はWi-Fi接続時であればそのときに表示される「扇形のマーク」が好きではありません。なのでいくつかVPNアプリをダウンロードして右上に表示されたくない「4G」と「Wi-Fi接続時の扇形のマーク」を消すことを目論んでいるのですが、各種アプリでVPNをONにしても、その表示が右上に表示されるのは長くて数秒のみで、すぐにまた「4G」とWi-Fi接続時は「扇形のWi-Fiマーク」の表示に切り替わってしまいます。私は、数秒で消えてしまう「VPN」という表示を常に表示させ続けたい、「4G」とWi-Fi接続時に表示される「扇形のマーク」、この2つを一切表示させず、常に「VPN」という表示だけにしておきたいのですが、なにか方法はございますでしょうか? もしご存知であればお知恵をご拝借いただければ幸いでございます。 よろしくお願いいたします。

  • マイクロソフトディフェンダー

    ウイルスバスターとマイクロソフトディフェンダーは競合しますか?

  • ウェブサービスのIPアドレス範囲の特定

    QubesOSというOSで、FWを複数個作って仮想マシン(AppVMといいます)に割り当てて使えるのですが、ニコニコ動画とYoutubeしか見れないAppVMを作ろうと考えています。AppVM自体作るのはかんたんですぐできるのですが、FWに与える許可IPアドレスの範囲を調べるのがひとつわかりません。whoisを使用したりして、IPアドレスの範囲を特定するのでしょうか?

  • リモートデスクトップでコンソールセッションに接続

    現在VPSサーバ(Windows Server2022)でプログラムを動かしています。 プログラムを制御するために、VPSサーバのコントールパネルのコンソールから入っていますが、これをリモートデスクトップを使ってコンソールセッションに入り、プログラムを制御できないでしょうか? コンソールセッションとリモートセッションは違うことは理解しています。 ただ不便なので、リモートデスクトップを使って、コンソールセッションにアクセスできればと思っています。 現在コンソールセッションは1つ、リモートデスクトップライセンスは2つあり、リモートデスクトップからは同時に2台接続可能です。 色々と試してみましたが、サーバ上で確認してもユーザが2つ出たり、セッションがIDが2つになっていました。 リモートデスクトップからコンソールに入る方法があれば教えてください。