オープンソース

全648件中121~140件表示
  • Apacheのエラーログのログレベルについて

    Apache HTTPD/2.4.7で以下の設定を行っています。 ErrorLog "logs/error_log" LogLevel alert しかし、設定を有効にしても”alert”レベルより低いレベルのログがエラーログに出力されてしまいます。 --内容-- [Wed Dec 25 16:35:44.602828 2013] [mpm_event:notice] [pid 10971:tid 139866365474560] AH00494: SIGHUP received. Attempting to restart [Wed Dec 25 16:35:44.672589 2013] [mpm_event:notice] [pid 10971:tid 139866365474560] AH00489: Apache/2.4.7 (Unix) configured -- resuming normal operations [Wed Dec 25 16:35:44.672687 2013] [core:notice] [pid 10971:tid 139866365474560] AH00094: Command line: '/usr/local/apache-httpd/bin/httpd' 2つ目の[]内に記載されているのがログレベルであるという認識なのですが、なぜ、”alert”レベルで設定しているにもかかわらず、"notice"レベルのログが出力されているのでしょうか? 設定方法が悪いのでしょうか?ログレベルの表記の認識が違うのでしょうか?

  • Unicode 対応の sed って無いのですか?

    Windows でUTF8 日本語を処理できる sed は未だ存在しないのでしょうか? SJIS の日本語文章は正しく動作しますが、unicode のファイルの日本語処理は動作しません。 utf8 の入力ファイル、スクリプトファイル(.sed)を使用すると正しく動きません。 処理可能な sed はありますか? 例えば:  in.txt の内容 = 日本語, script.sed 内容= s/日本語/jjjj/ の uft8 ファイル、とし、 sed -f script.sed in.txt > ot.txt を実行 →エラー発生。 no such command as ・ソs/譌・譛ャ隱・jjjj/ と文字化け?。・ソ、ってゴミ?。 (日本語なしの script でも同一) script.sed をSJIS とすると、エラーは出ないが、ot.txt は空。 (色々の sed で確認しましたが、onigsed での --ctype=utf8 指定も駄目でした。)

  • オープンオフィス表計算→writerへのコピペ

    なかなかうまくいきません。 表計算に入力された、A列に数字(単なる番号) B列に文章からなる部分をWRITERにコピペをしたいのですが、画像として扱われてしまいます。 WRITERに通常通り書いたようにコピペする方法はありませんでしょうか? ご教授お願いいたします。

  • HP 掲示板の作成方法

    HP 掲示板の作成方法について教えてください。! 掲示板を僕のホームページに取り付けようと思うのですが、レンタル掲示板は消したら終わり的なものです。 レンタルは会員登録を必ずするとかがめんどくさいとか思いませんか。?たまたまログインができないとなったりする可能性がございます。 なので、掲示板のタグか参考になるホームページを教えてください。できるだけサーバーは使わないほうです

  • コンパイラに細工してバックドア

    「誰も Linux Kernelソースを読んでいない」という記事で、そういう話があります。 1.疑問なのですが、オフラインで、どういうソフトを製造するかわからない、どういうコードが来るかわからないのに、コンピュータプログラムが自動的に判断して、ばれないようにバックドアを入れるなんてことが可能なんでしょうか? 2.1が可能とすると、たとえば暗号化ソフトなんかもそれ自体がオープンソースであっても、それをコンパイルするコンパイラもオープンソースのものを使わないと意味ないんでしょうか? 3.UbuntuやLinux mintや7-zip(AES)やTruecryptは何というソフトを使ってコンパイルされてるんでしょうか? わかるものだけでもいいので教えてください。

  • ExcelをPDFにコンバート

    ExcelのないサーバでExcelをPDFにコンバートするツール、コンポーネントはありませんか。仮想プリンタで印刷するタイプのツールはよく見かけますが、サーバにExcelはないんです。 新ExcelはOpenXMLですので、ありそうな気はしますが・・・

  • VMware Player 6.0.0にて

    現在Windows7 HomePremium64bitを利用中で、VmwarePlayerをインストールしWindowsXP professinalを使用しています。 質問は2点あり、 1点目はVmwarePlayerの起動が非常に遅いこと。具体的には起動しようとデスクトップ上のアイコンをダブルクリックすると2分弱かかります。 2点目はデスクトップ上のアイコンをクリックすると、添付写真のような”ようこそ”画面が一度出てきて、その後起動するOSを選択しないとOSが起動しないことです。 簡略すると(1)VmwarePlayerの起動が遅い。(2)ようこそ画面を省略したい。 この2点の解決策があればご教授願います。m(_ _)m

  • オレオレクロスルート証明書の作成方法

    ベリサインを使わずにオレオレでクロスルート証明書を作成したいと考えております。 構成としてはこんな感じのものを作りたいです。 【構成イメージ】 Root認証局(1)(2048bit オレオレ)              Root認証局(2)(1024bit、オレオレ) ↓                                     ↓ ↓                                     ↓ 中間認証局(Root認証局(1)&クロスルートで署名)←←クロスルート証明書(Root認証局(2)で署名) ↓ ↓ サーバ(中間認証局で署名) 【困ってるところ】 中間認証局の署名がRoot認証局(1)かクロスルートのどちらかしか出来ないから、 片方のルートしかチェーンできません。 ベリサインがどうやってクロスルートを実現しているのでしょうか。 また、opensslで作成する時はどうすればよのでしょうか? もし、こうやればできる、というやり方をご存じの方がおりましたら教えていただきたく思います。

  • CASLIIで…

    START IN N,LEN LD GR0,N SUBA GR0,='0' LAD GR1,1 TOP CPA GR1,GR0 JPL FIN ST GR1,LEN OUT STR,LEN ADDA GR1,=1 JUMP TOP FIN RET LEN DS 1 STR DC '**********' N DS 256 END ってのがありまして、Nが9以下の時は三角形が * ** *** : : ******** ********* と表示されるのですが、Nに10以上を入力すると 正しく表示されません 10以上でも表示されるようにするにはどうしたらいいですか?

  • CASL(II)で・・・

    CASLで キーボードから数値を入力して、それに応じて 三角形(右下が直角な直角三角形) * ** *** **** ***** や ピラミッド * *** ***** を表示したいのですが自分のでは空白を出力してか改行してしまって思い通りできません 改行しない命令があればそれを教えてください。 あと できればそのソースも載せてほしいです。。。 お願いします

  • EC-CUBEを旧バージョンにする方法教えて下さい

    数年前に自社のサイトをEC-CUBEで製作してもらいました。 最近それと同じように、他のサイトも作ってもらったのですが、 EC-CUBEのバージョンが新しくなったというのが原因らしく、 パソコンで見る画面とスマホで見る画面が異なります。 自社のサイトはパソコンで見る画面の縮小版が表示されています。 他のサイトもパソコンで見る画面の縮小版の方が都合が良いのですが、 旧バージョンのようににする方法を教えて頂けませんか? よろしくお願いします。

  • QGISの使い方について(ポリゴン内点の値の合計)

    ポリゴン内の点の属性値を合計する方法を探しています。 参考画像のa点とb点各点に、利用人数のデータが設定されており、 ポリゴン内の2点の利用人数を合計したいと思っています。 点の数が少なければ手計算で…と思っていたのですが、 かなりたくさんの点があるためよい方法がありましたらお伺いできますと助かります。 よろしくおねがいいたします。 ------ QGISバージョン 1.8.0 地図はJDG2000-1の平面直角座標系で投影しています。

  • ドゥルーパルのオープンソース

    ドゥルーパルというオープンソースのインストール型CMSが入っていて、それらのトップページがindex.phpで稼働しているサーバーの同じディレクトリに通常のindex.htmlを入れた場合、サーバーのApacheが自動的にトップページとして判断する順序が、1番がindex.html、2番がindex.htm、3番がindex.php、4番がindex.cgiみたいな順序がつけられているので、URLにドメインを打ち込むとindex.htmlが表示されちゃいますよね。 それを目的別に無理矢理両方動かしたいんですが、.htaccessでどう命令すればいいのかわからないです。 index.htmlは通常のドメインでウェブサイトを閲覧するときに使用するindexページ。 ドゥルーパルは、お問合せ管理やお知らせページの更新、アルバム管理などに使うために、その機能のためだけに残しているんですが、管理画面から操作をするときに、index.phpが生きていないと更新編集画面に遷移してくれないので、そのためだけに機能させたいのです。 .良い方法ありますか?詳しい方お知恵をおかしください。よろしくお願いします。

  • クロ-ンDVD無料サイトを利用したら問題発生

    Websiteの名前は忘れたのですが、yahoo jpで検索して、クロ-ンDVD無料サイトを利用、 ソフトをインスト-ルしたら、ブラウザのyahooトップペ-ジが書き換えられて、 [ウイルスに感染してます。いますぐ修復]のメッセ-ジが出ました。 本当に、感染しているのか、疑問に思い(・・・というのは、notonセキュリティを使っているから)、 すぐにこのソフトをuninstallして、元に戻しました。これはできたのですが、 この後、パソコンの立ち上がり、webの切り替えに時間がかかるようになりました。 何か細工をされたようです。 ※反省として、あまり無料というのは、信用しないほうがいい・・・・・ パソコンの動きが遅くなったこと、どうしたらいいですか? ※ちなみに、C driveのテンポラリ-削除、デフラグなどは実施したのですが、改善できませんでした。,

  • GPLライセンスの再配布時の著作権表示

    GPLライセンスに関して、GPLライセンスで作られたプログラムを改変して配布することにしました。 改変したプログラムを配布する際に著作権表示は行う必要はないと思っていますが、正しいでしょうか? 以下の表示になるかと思いますが、後半の著作権表示はどこまで必要なのか調べたのですが、答えが出ていません。  GPLライセンスに関する表示  著作権表示(誰が作成したかなど) パターン1 ------------ オープンソース(GPLライセンス)のプラグインを新規に作成 作成したプログラムはGPLライセンスのため、プラグインもGPLライセンスの元配布 ○質問1  LGPLの場合のプログラムの場合は、LGPLでなくてもよいでしょうか ○質問2  GPLライセンスの表示はするが、私が作ったことを表示しない(著作権表示をしない)ことは問題はないでしょうか ------------ パターン2 ------------ オープンソース(GPLライセンス)の既存プラグインを改変 プラグインには作成された方の著作権表示がある。 ○質問3  私が改変したことを表記する必要はありますか ○質問4  改変した場合に著作権表示をする場合は、本来あった著作権表示に加えて、  改変したことを明記することを表記はしてもよいでしょうか ------------ 全てでなく一部の回答でも構いませんので、よろしくお願いします。

  • WordPressで

    以下の事を実装したいと考えてます。 どのようにすれば実現できるでしょうか。 【クライアント側】  ・単にXMLをサーバーサイドに渡す。  ・画面はWordPressを使って作るわけではない。 【サーバーサイド】  ・WordPressを利用する。  ・WordPressを利用してクライアント側から受け取ったXMLをDBに登録したり、 DBのデータをXMLでクライアント側に返してあげる 自分なりの考えなのですが、 クライアント側からのXMLを受け取る固定ページでも作り、 その後、WordPressを利用してDBに登録するのでしょうか。 今回はWordPressの固定ページでは画面は必要ない。 XMLを受けったり返したり出来さえすればいい。 ご教授いただけますと幸いです。 宜しくお願い致します。

  • GnuCash for Androidのソース

    こんばんは。 アンドロイド用の会計アプリを作成する予定です。 GnuCash(PC用会計ソフト)はオープンソースなので、 モバイル用アプリであるGnuCash for Androidのソースコードも公開されているのかと思い探しましたが見つかりません。 GnuCash for Androidのソースコード入手方法を教えてください。 どうかよろしくお願い致します。

  • DNSのキャッシュについて

    Bind9を使っています。 キャッシュについて段々分からなくなってしまったので、どなたかご教授頂けないでしょうか。 ■分からない事 「キャッシュ」とは「URLとIPアドレスの紐付け情報だけ」なのか、 「webページのコンテンツ、ページの画像」も保持するのか。 です。 多分前者だと思ってます。 「設定次第」という場合はどこの設定で 決まるものなのか、教えて欲しいです。 因みに英語は出来ないですから、英語サイト の紹介は勘弁して下さい。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 外注先情報を管理するシステムを探しています

    外注先の情報を管理するシステムを探しています。 システムはPHP+MySQLで動作しているとありがたいです。 また無料で使えるもの。 外注さんの名前や連絡先やスキルなどの情報を一元管理したいと思っています。 「顧客管理システム」で、ネット検索すると出てくるのですが、 求めているのはお客さんの管理でなく、外注先の情報を管理をしたいので違います。 検索キーワードが悪いのか外注の管理を対象としたシステム(オープンソース)の情報が見つかりません。 お勧めのシステム(オープンソース)があれば教えて欲しいです。 外注先の種類としては、個人のプログラマやWEBデザイナー、または法人の制作会社が対象となります。 サーバーを用意してそこへシステムを設置する予定です。 欲しい機能としては、 ・個人と法人両方の外注さんの情報管理ができる ・外注さん側でも自分たちの情報が入力できるようにログイン及び編集機能がある。 ・外注情報の項目が自由に追加できる。 ・外注情報の項目を表示する順番が設定できる。 ・外注項目のグループ化ができて、自由にグループの追加もできると便利です。 (例:グループ名:個人情報→項目:名前、電話番号、メールアドレス) ・作れる項目のオプションとして、ラジオボタンやリストボックス、テキストボックス、必須項目の指定などが欲しいです。 ・外注項目のリストによっては、外注さん自身が編集できない及び表示させない項目、つまり管理者しか編集および表示できない項目の指定ができる。 ・外注リストを管理者のアカウントは複数作成できる(管理者の権限レベルの設定ができる) ・管理者側で、外注リストをCSVなどのファイルへエクスポートできる 全ての機能に当てはまらなくてもよいですが、 上記の機能を持っている近いシステムを知っている方がいましたら ご教授のほどよろしくお願いします。

  • 最新版Audacityの操作方法 *初心者です*

    こんにちは。初めまして。 初めてこちらを利用します。 早速質問なのですが、最新版Audacityの操作方法に詳しい方いらっしゃいますか? IPレコーダーで録音したものを、テープ起こししたいのですが雑音がひどくて聞き取れません。 もちろん、ノイズ除去などやってみましたが登場人物3名の会話が全く聞き取れません。 複数名同時に話しているのを聞き取れるくらいにしたいのですが、無料版では無理でしょうか? いろいろ検索したり、他の方が説明して下さったのを見てもいまいち良く分かりません。 Audacityを使用している理由は、ネットやプログラマー(音声編集専門外)の友達に勧められたからです。 他にも良いソフト(可能であれば無料)があれば、教えて頂きたいです。 OSはMac OS X Lion 10.7.5 を使用しています。 本来ならば勉強しながらやっていきたいのですが、今回はかなり急いでいるのでこちらで質問させて頂きました。 分かりにくい文章で申し訳ございませんが、本当に困っています。 助けて下さい。 PS.初めての投稿なので失礼な書き方等ございましたらお許し下さい。