音楽配信サービス

全4082件中3801~3820件表示
  • 楽器の練習に適当なMIDIソフト

    バイオリンを習いはじめました。 そこで、練習曲を鍵盤楽器(Roland SK-50)で録音し、それに合わせて練習しようと思いました。 でも、テープ録音だと繰り返しが面倒です。 Roland SK-50には「音源搭載」と書いてあったので、ノートパソコンに接続して、同じフレーズを 繰り返しならす事ができるのではないかと思いました。 ノートPCとSK-50をつなぐケーブルが必要なのは、取扱説明書で分かりました。 それ以外にも、きっとソフトが必要だと思い、自分なりにMIDIで検索すると、作曲する人の用途のものが目につきます。 そこまで、複雑なものは必要ないと思うので、膨大な情報量の中で迷ってしまいました。 私のしたい事は。 ・バイオリンの練習曲をSK-50で繰り返し鳴らすこと。(それに合わせてバイオリンを鳴らすつもりです。) ・音の高さの微調整が可能な事。 ・ゆっくりな速度で練習したいので、速度が変えられること。 上記の用途に適当なソフトをご存知の方がいらっしゃいましたら、お教え下さい。 よろしくお願いいたします。

  • MTRのハードディスクが反応しない、、、??

    私は音楽をしていて、ROLANDのMTR、vs880を使用していますが、 ある日起動したら、内蔵ハードディスクをスキャニング、具体的には <<scanning drive>> と表示されたまま動かなくなってしまいます。 ドライブが壊れてしまったのか、仕方なく電源を強制的に切って再度ONにしても事象は同じです。 外付けのzipドライブは認識するのです。しかしハードディスクが認識しなくなってしまいました、、、 やはり故障なのでしょうか?? そして、故障はいいのですが、いままで録音したデータがなくなるのが怖いです、、、 これは復旧は不可能なのでしょうか?パソコンに接続するなどして復旧をすることは可能なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • winampでmp3出力プラグ?

     パソコンのLineInを用いて、mp3として出力をしたいです。以前はRealJukeBoxで録音を行いmp3出力していたのですが、WINAMPを使うようになってからは重いので使わずじまいです。  Winampでmp3出力はどのようなプラグを使えば宜しいのでしょうか?

  • 映画音楽「荒野の七人」のMIDI

    映画音楽が大好きで、懐かし物にはまってるのですが(笑) 「荒野の七人」のMIDIを探してます! 自分がティンパニ奏者なので、出来れば打楽器が入っているバージョンを探しています♪ 皆様のネットワークの力をお貸し下さい m(__)m

  • SMFをAIFFに変換出来ますか?

    PerformerのSMFデータをAIFFへ変換するにはどうすればいいのでしょうか? 困っています教えて下さい。 Performerは6.03 Macです。

  • アーティスト名・MIDIを教えてください

    洋楽だと思うのですが曲名しか分からなくて困っている曲があります(下記の3曲)、アーティスト名を教えてください。もしこの曲ならここにMIDIがあるよ!!っていうのを知っている方がいれば、それも教えてくれるとうれしいです。よろしくお願いします 1.Crazy Love  2.FRIDAY NIGHT 3.SPECIAL DESIRE  

  • MP3.comで購入したCD

     不思議なんですがMP3.comで購入したCD(D.A.M) が普通のステレオ(MP3の再生機能などありません)で 普通に聞けてしまうのは何故でしょうか?ファイルタイプ も(.mp3)になっているのです。通常のCDは(cda)ですよね。

  • CD→MP3で音飛び

    CDex(1.40beta9)を使ってCDからMP3に変換しようとしてるのですが、どうしても音飛びがしてしまいます。直接変換じゃなくてWAVEを通して変換してもやはり音が数カ所飛んでしまいます。気になってしょうがないです。完璧に音飛びしない方法、設定、もしくはもっといいソフトなどをご存知に方がいれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 教えてください!

    ナップスターっていうのは現在でも無料で使用できるのですか?おねがいします!

  • よろしくおねがいします。

    ファイルローグのことなのですが、JREと日本語BATA版をインストールして、デスクトップをダブルクリックして、ログインまではすることはできたのですが、そのあとがよくわかりません。絵のアイコンがあると思うのですが、それに色がついていなくて検索をしようとしてもできません。どうすればいいのでしょうか?またファイルローグを始めたばかりなのですが、自分も何かファイルをもっていないと交換できないと聞きました。それは本当ですか?本当ならどんなファイルのことをいっているのですか?もし何かわかる方がおりましたら、少しでもいいので教えてください。どうぞよろしくお願いします。

  • ギターシンセの音源で・・・

    midiIn、outがついているローランドのGR-33で、この音源でPC-70やPC-300は演奏できるのでしょうか?

  • ローランドキーボード PC-70とPC-300

    PC-300はUSB接続ということですがそのほかにはどこが違うのでしょうか? リアルタイム入力用にどちらかを購入しようと思ってるのですが迷ってます。 同じ49鍵盤ですが少し値段も違うし・・・。 USB接続は何か利点があるのでしょうか? 音源はSCー8850をUSB接続する予定です。 他に何かお勧めのキーボードがあれば教えてください。 鍵盤は最低49鍵欲しいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 「癒し形BGM」のMIDIサイトを探しています

    「癒し形BGM」のMIDIサイトで一押しがあれば 紹介してください!

  • AUDIO編集で一般的なソフトを教えて

    DTM初心者です。ダンスや演劇等のBGMとして使うため、パソコン上にて曲を録音後、フレーズ毎に切り貼り及びミキシング編集して演奏時間を合せるというような事をやりたいのですが、様々なソフトが出まわっていてどれを購入したら良いかわかりません。他の方達はどのようなソフトを使用されているのでしょうか?MIDI編集は行いませんので純粋なAUDIO編集ソフトで結構です。また、音源ボードも未購入ですのでおすすめの物がありましたら合せて教えて頂きたいです。

  • クオリティが高いと思うMIDIサイトを教えてください

    基本的に、ゲームMIDI歓迎なのです! が、しかしこの際ジャンルを問わず、すばらしいMIDIを 載せているサイトを紹介ください!よろしくお願いします。

  • 作曲の仕方の種類について…

    こんにちわ。僕は高一ですが、ゲームなどのバックで流れるBGMなどを作りたいと思っています。みなさんは、作曲をする時に、どんな風にメロディを作るのですか?僕はピアノを適当に弾いて、「おっ。これはいいかも」というフレーズが生まれたらそれを楽譜におこす、という作業を繰り返し、そうやってメロディが完成したら伴奏をつけていく、という手順で作っているのですが、最近似たような曲しか作れなくなってきてしまいました。みなさんはどうやって曲をつくっていますか?ぜひ教えてください。

  • 音楽無料配信サイトについて・・・

    音楽無料配信サイトについて質問したいのですが、これにあたる代表的なサイトを教えてください。またこれらは無料で丸1曲をダウンロードできるのですか?もし良ければ教えてください。

  • Logicのカートリッジ接続について

    LogicのWinバージョンを購入したのですが、 コピープロテクション用キー・キーカートリッジがシリアル接続のため(自分のPCにシリアルポートがありません)接続がでずソフトが起動しません。どうすればよろしいのでしょうか?

  • せみの声のmidiありませんか?

    せみの声のmidiを探しています。 せみ以外の虫でもかまいません。御存じないでしょうか?

  • MACでサウンド・フォントを使いたい。

    フリ-のサウンド・フォントをダウン・ロ-ドするとSfArk2RCやSFPackのような圧縮ファイルになっていますが、これをMACで展開させられるソフトをご存じの方がいらっしゃいましたらお教えください。