iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー

全18998件中18661~18680件表示
  • CDとMD・・・その他??

    ポータブルものを買い換えようと思ってます。 今もってるポータブルMDはMDLPでも録音可でもなく、 プレーヤーもMDLPではないです。 アルバムを買うと半分くらいは聞かなかったり、 シングルのカップリングだけ好きだったりするので、 CDそのままは聴かないことが多いので、 編集は必須です。 MDの迷うところ…プレーヤーがMDLPじゃないから、録再(重くてキライ)を買うか         プレーヤーまで買うかしなきゃならない CDの迷うところ…CDRWはそのうちコピー防止で         編集出来なくなったらアウト          で、結局の迷いポイントは 「MDって、これから廃れたりしないか」 「CDコピー防止されたら、全く編集できないのか」 なんです…。MDLP少々高くても、240分とか録れちゃうなら プレーヤーとセットで買っちゃってもいい気も。 MD・CD以外のメディアで ガツーンと来そうなのはあるんでしょうか? いつまで待てばいいのか・・・キリないですよねぇ。 店員には「MDって廃れない?」なんて訊きにくいもので(苦笑)。

  • MDウォークマンを買おうと思っているのですが

    何を買えばよいのかわかりません。みなさんのおすすめのウォークマンを教えてください。

  • mp3プレーヤー

    マックからでているmp3プレーヤーwindows用)を子供にプレゼントし様と思いますが、音とか性能とかご存知の方アドバイスください。

  • 音楽CD→CD-RWってできますか?

    普通のCDプレーヤー(CD-RW対応)でCD-RWにコピーした音楽を聴きたいのですが、音楽CDからCD-RWに音楽のデータをコピーするにはどうしたらよいでしょうか? 自分でいろいろやってみましたがうまくいきませんでした… 何か特別なソフトが必要なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • MP3を組み込んだカーステレオについて

    MP3を組み込んだカーステレオの購入を考えています。 大体、相場はいくらくらいですか? お勧めものがあったら教えてください。 できるだけ安く購入したいです。

  • 4LPで録音したい

    現在、普通のMDCDコンポと4LP再生のMDプレイヤーを持っています。 4LPのMDを作りたいのですが、普通のコンポでは ・ケーブル(?)をどう繋いでも ・録再MDプレイヤーを買っても 無理でしょうか?? 説明に不足なところがあるかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • ポータブルMDプレーヤーのバッテリーについて

    最近のMDプレーヤーのバッテリー持続時間は、再生専用機だと安いモデルでも最大約150時間ぐらいあり、ハイエンドだと200時間を越えるものもあります。録音再生機でも最大再生時間が100時間を越えている機種もあります。6年ぐらい前は再生専用機でも最大10時間ぐらいしかなかったことを考えると、バッテリーの寿命は延びてきました。 しかし、世の中にはポータブルプレーヤーのバッテリーの長寿命化を好ましく思っていない人がいるようです。あるHPでは、「バッテリーなどよけいに持ち歩けばいいこと。音質と省電力化は共存し得ない。」と主張しています。 確かに、「起動電力が下がれば音質が劣化する」というのはなんとなく分かります。しかし、電池を余計に持ち歩くと、バッテリーを持ち歩くことに対する負担だけでなく、電池を買うことにより経済的負担も大きくなります。また、ポータブルMDプレーヤーも最近音質の見直しを行っているようです。 皆さんは、「バッテリーなどよけいに持ち歩けばいい。」という意見に対しどう思いますか?

  • MDの録音で雑音?が入る。

    ラジオからMDに録音すると、時々、「キュルッ」っていうテープが巻き戻る音、みたいな音がします。 CD→MDだとないんですが。 もしかしたらテープ(ラジオとったやつ)→MDでも出ていた現象かもしれません。 これをなくすにはどうしたらいいのでしょうか? 使っているMDコンポはPanasonicのあゆがCMしているやつです。

  • 製品の名前・・・

    1年ほど前にテレビでやっていたんですが、スピーカーのようなものと同じ役目なんですが、 吸盤みたいなものを、机とか、硬いものに貼り付けると、音が聞こえるようになるっていうのがあったんですが、あれの名前とか、出してるメーカーとかわかる方いらっしゃいませんか?説明がわかりにくいかもしれないんですが・・・。 机とかが、そのままスピーカーになっちゃうんです(机から音がする)あと、硬いものだとなんでもスピーカーになるらしく、バイクのオイルタンクとかにも使えるそうなんですが・・・。

  • MDの付属品について

    オークションでMDを買ったのですが ○乾電池 DC1.5V(単3形×1) ○ACアダプター (別売:RP-AC11B)DC1.5V が付いていませんでした(-_-;) この2つはいくらくらいするのでしょうか?

  • 逆聞きのできるCDプレーヤーって出来ないんでしょうか?

    私の知識不足かも知れませんが、CDプレーヤーにもちろん頭出しの機能は ついていて便利ですが、もう一つ便利な機能が欲しいのです。 アルバムなどをトップの曲から聞くのとは反対に、後ろの曲から逆順に 聞いていける機能はつけられないものでしょうか。 トップから一枚のアルバムを聞きはじめると、いつも同じ曲を なんどもなんども聞くことになって、少々うざったくなってしまいます。 もちろん、そのための頭出し機能があるのでしょうが、これもいちいち面倒な 手間というのが実際だとおもいます。おもいっきり逆に聞ける方法をつけた方が 斬新でもあるし、便利でもあると思うのですが、いかがでしょうか。 もちろん、トラックを逆に聞くのでなくて、演奏順を逆にするという意味です。 可能性をお聞きしたいものです。

  • 結構検索したのですが、目的に合ったプレイヤーが見つけられません

    結構検索したのですが、目的に合ったプレイヤーが見つけられません。 私は今、Music Bitというのを使っているのですが、OSを2000にするので、 使えなくなってしまいます。 そこで、以下の条件でMP3プレイヤーを検索したのですが、なかなか見当たりません。 電池を使わない(充電式) 連続再生10時間以上 スマートメディアが使える物 以上の条件のみなのですが、ないものですね~ そういうものを、検索できるサイトでも評価などしてるサイトの情報でもいいです。 Music bit気に入ってたのですが残念です。 アドバイス、お勧め商品ありましたらよろしくお願いします。

  • 1つ下の質問について、SONIC STAGEの場合は?

    1つ下の質問で、NETWORK MDを一般MDでも聞けると知って安心しました。 しかし、その回答で書いてあった一般で録音するというやり方がわかりません。(T-T)? 私のVAIOにはソニックステージというソフトが入っており、それでMDに落とすのですが、それでできるのでしょうか?質問ばかりですいません。 パソコン初心者の私に誰か教えていただけないでしょうか?

  • NETWORK MDを一般MDで聞けますか?

    ネットワークMDがついているVAIOを買いました。 しかし、ネットワークMDで録音したMDカセットを一般の MDプレイヤーで再生しても、再生されません。 もしかして、ネットワークMDで録音したものは、 一般のMDプレーヤーでは再生できないのでしょうか? 結構それはショックです。知ってる方教えてください。

  • ICレコーダーの再生速度

    ICレコーダーで再生速度を、早くしたり遅くしたりする 機能があるのでしょうか?

  • MP3

    バカな質問ですがMP3って何ですか?

  • リモコン修理法

    中の線を保護する外側のビニール?が、リモコン部分から抜けかけていて 中の線がでてきてしまっています。 接着材でくっつけてみたんですが、くねくね動くので 結局はがれてしまいます。 新しいリモコン買うのが一番なんでしょうけれど 何かいい修理方法ないですかね? CDもMDもなんです。パナソニックは取れやすい?

  • おすすめMP3プレイヤー

    今、通学の時など、mp3ウォークマンを使ってます。が、家にはMDプレイヤーが無いのでやはりmp3ウォークマンを使わなくてはなりません。これでは耳も悪くなるでしょうし・・・。 で、(前置長ッ^^;)mp3プレイヤーが欲しいのです。ウォークマンじゃなくて。今出てるのでお勧めのってありますか?後メーカーも教えていただけると嬉しいです!値段も手ごろがいいなぁ。お願いします!

  • コピーコントロールCDはネットワークウォークマンで聞けないのですか?

    エイベックスのCDはCD-Rなどの焼けないそうですが、 一旦ハードディスクに録音してからネットワークウォークマンで再生もできないんですか?このやり方はコピーが3回までなのに不正コピーとみなされているんですか?

  • リモコンの交換は保障される?

    MZ-N1を使用しているのですが、付属リモコンのステレオミニジャックのLチャンネル部分との接触が悪いため、ヘッドホンのプラグを回したり、ヘッド部分を操作すると時々Lチャンネルだけ音が途切れたりします。それで、買ったお店に持っていって交換してもらおうと思うのですが、この場合保証書は有効なのでしょうか? このウォークマンは2002年12月に買ったので、保障期間はまだ十分ありますが、2月中に交換したいので早めに回答が欲しいです。