デジタルカメラ・フィルムカメラ

全30579件中321~340件表示
  • デジカメで写真撮影する人は少なくなっている?

     数年前から気になっているのですが、デジカメで写真撮影をする人は少なくなってきているのでしょうか?  ここ数年、1泊2日の個人旅行へ行く機会が増えてきているのですが、観光地や名所では携帯やスマホのカメラ機能で撮影をする人が増えてきていて、デジカメで撮影をしている人はかなり少なくなったように思います。  私は写真撮影というとデジカメでするのがメインで、携帯にもカメラが装備されているものの、「写真をすぐに友人へ送りたい」という時だけ携帯で撮影する感じです。

  • デジカメのISO感度について

     少し前に気づいたのですが、デジカメのISO感度の設定の範囲はメーカーや機種によって違うのでしょうか?  私が少し前まで持っていた「ニコン」の「COOLPIX A100」のISO感度は「80~1600」で、デジカメの設定を「オート撮影モード」にするとISO感度が自動で「3200」になるようになっていたのですが、「リコー」の「WG-70」のISO感度はオートやマニュアルなど関係なく「125~6400」となっていて、「WG-70」の方が暗い場所での撮影が得意のような感じです。  ISO感度の違いに気づいたのは「WG-70」で照明(蛍光灯)を点けた室内での撮影の時で、「COOLPIX A100」ではフラッシュが光る明るさのはずが「WG-70」ではフラッシュが光らなかったので「もしかして…」と思って調べたらISO感度の設定の範囲に違いがありました。(普段だとあまり気にしなかったかも…)

  • ニコンのミラーレスZ7Ⅱについて

    これまで持っているレンズは使えないのでしょうか。 使えるためには何か方法がありますか。

  • デジカメのメモリーカードの容量について

     現在、デジカメに使うメモリーカードを購入するとしたら容量はどの程度が良いのでしょうか?  少し前にコンパクトデジカメを買い替え、現在はメモリーカードはSDHCの8GB(CLASS10)をコンパクトデジカメに入れていて、コンパクトデジカメの仕様を調べると8GBで撮影できる枚数は「16M(4608×3456)」の最高画質で1,479枚まで撮影可能のようなのですが、専用バッテリー使用時の使用時で「静止画撮影」は約300枚程度で、「再生時間」は約260分となっています。  メモリーカードの容量を16GBにすると撮影できる枚数は増える事は理解しているのですが、撮影可能枚数が増えてもバッテリーの関係でメモリーカードの容量をめいいっぱい撮影する前に充電をしないといけない状態なので容量をどうするかで少し悩んでいます。

  • リコーの「WG-70」の設定について

     先日、リコーの「WG-70」を購入したのですが、設定でチェックを入れておいた方がいい機能はあるでしょうか?  撮影の「手振れ補正」と「クイックビュー」「超解像」、動画の「Movie SR」にはチェックが入っています。  余談になるかもしれませんが、「デジタルズーム」はたまに使う程度で、買い換え前に持っていたニコンの「クールピクスA100」ではデジタルズームを「OFF」にしておき、必要な時だけ「ON」にしていました。

  • デジカメのバッテリーの充電回数

    ソニーのデジカメのバッテリー(NP―BN1)をヤフオクで探していたら、「充電回数が20数回なので、まだまだ使えます」というバッテリーが出品されていました。デジカメのバッテリーて、そんなにたくさん充電できるものなのでしょうか?

  • マイナンバーカードネット申請の写真サイズの決め方

    マイナンバーカートをネットで申請したら 寫眞サイズが小さくて受理できませんとメール がきました。 デジカメで撮影して指定サイズにピカサで切り取ったのですが 指定サイズにする方法をお教え下さい。 デジカメの撮影画質が低いからでしょうか。 どのくらいの画質で撮ったら指定サイズになりますか?

  • どちらのデジカメがいいでしょうか?

     コンパクトデジカメを「防水」「耐衝撃」「防塵」で選ぶとして、フジフィルムの「FinePex XP140」とリコーの「WG-70」の2種類だったらどちらを選べばいいでしょうか?  防水性と耐衝撃だけを見たらフジフィルムの「FinePex XP140」のほうが良いようですが、「マクロ撮影」に関してはリコーの「WG-70」のほうが性能が良いようです。(個人的な感じですが…)  「耐荷重」に関してはフジフィルムの「FinePex XP140」はよく分かりませんでしたが、リコーの「WG-70」は100kgfまで大丈夫のようでした。(性能に関してはインターネットを駆使して調べました)

  • リコーのWG-70の使い勝手について

    リコーのWG-70というデジカメの使い勝手はどのような感じでしょうか?(下記URLのデジカメ) http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/wg-70/index.html 今まで他社の普通(スタンダードタイプ)のコンパクトデジカメを使っていたのですが、モニター部分に衝撃を与えてしまってちゃんと表示されなくなり、現在は修理に費用がどの程度かかるか見積もりをしてもらっている途中です。 そもそも今まで使っていたコンパクトデジカメは1万円程度で購入したため、修理費が1万円を超えるようだと修理を諦めて防水性や耐震性の良いリコーのWG-70に買い替えようと思っています。(1万円ほど出すのであれば同程度のコンパクトデジカメを探せそうな感じもありますが…) ネットショッピングでリコーのWG-70の値段を調べると29,000円を超えるようですし、家電量販店で値段を確認すると30,000円を超えるようですが、「カメラのキタムラ」で「なんでも下取り」を利用するといくらか割り引きになるので修理の見積もりをしてもらっているデジカメの修理を諦めた後、下取りしてもらってリコーのWG-70を手に入れようと思っています。

  • 【カメラ】【α7R4】暗所でのピント合わせ方法

    α7R4についてご教示ください。 ストロボを利用し人物を撮影する際にストロボ以外の光を遮断するためブラックボックス(シャッターを切ると真っ暗になる)状態を設定で作ったあとにストロボで光を加えています。 この設定でファインダーをのぞくと真っ暗になり被写体にピントが合わなくなってしまいます。 あくまで設定上なので部屋は明るい状態なのですがファインダーの見え方はカメラ設定(真っ暗)を反映せずに部屋の明るさのままにすることは可能でしょうか。

  • カメラ

    以前、iCookyCamで小型カメラを利用してました。今回スマホ変えましたので再度アプリを入れて繋ごうとしましたが繋がりません。接続時間外とか何とかが見当たりません、とか表示されます。何が原因なのでしょう。詳しい方おられましたらお願いします

  • ONEDRIVEでRAW画像を保存する方法

    ONEDRIVEでは一眼レフで撮ったRAW画質をバックアップはできませんか? お願いします。

  • デジタルカメラ、グリップ別売

    https://okwave.jp/qa/q9852470.html#answers の続きで、片手で撮影できるものと思い込み、デジタルビデオカメラにこだわっていました 前回のご回答を考え、デジタルカメラに片手で持てるグリップを付ければ、両手で頑張って持つより、片手で有る程度水平を保てば手振れ無く撮れるのかと それで、またしても何か良いもの、良いアイディアが無いかご協力お願いします 手持ちで今使っているデジカメは、富士フィルムFinePix・F1000EXR これで、グリップがありグリップから操作できますか または、新品セットでこれがと思うもの紹介してください 予算5万円ぐらい(8万ぐらいを見かけた) オリンパスは過去に液晶がブラックになり、気に入っていません

  • デジカメのカレンダー・時計がリセットされます。

    長期間(8年間)使用していなかったデジカメを再使用したところ、充電した電池を取出すとカレンダー・時計がリセットになります。 この件について下記について教えてください。 1.修理代はおおよそいくら位かかりますか。 2.使用しているうちに内蔵電池は正常になりますか。 3.長期間でも時々使用していればこのようなことはありませんか。 4.メーカーおよびカメラランク(一眼・コンパクト等)によって違いがあますか。

  • パナソニックのLumixで高画質撮影のもの

    パナソニックのデジカメ、Lumixシリーズの中古を買おうかと思っております。そこでお尋ねしたいのですが、自分は画質のことはよく分からないのですが、ブルーレイに記録できる画質〜多分、フルハイビジョンとかAVCHD画質とかと思うのですが〜で記録できるもので、ご存知の型番があれば教えてください(出来れば5〜6年前後、前のもの)。

  • 【デジタル一眼レフカメラ】canon sx 70

    【デジタル一眼レフカメラ】canon sx 70 でダブルピント、またはピントなし撮影の設定方法を教えて下さい。

  • 写真をパソコンに転送する方法を教えてください。

    今日NIKONのcoolpix w150を購入しました。スマホには無線で写真を飛ばせたのですがパソコンに飛ばす方法が分かりません。ViewNX-iはインストールしてあります。色々ネットで調べたのですが...。

  • 一眼レフの使い方について

    最近、一眼レフで鉄道の撮影をしている者ですが、夜間に鉄道を撮影する際にライトが飛んでしまうのですが対策はありますか?

  • Olympus xa2 の使い方を教えてください。

    現在OlympusのXA2を使用しており,フィルムカメラを使うのはXA2が初めての初心者です。 FUJIKFILMのSUPERIA PREMIUM400のフィルムを使い、本体のASAの設定も400にして撮影をしたのですが、現像してみたところ、写真の大半がブレていました。ブレているか真っ白になっているような感じです。(添付ファイルのように) このブレや白くなってしまう現象はどう工夫をしたら治るでしょうか。 恥ずかしながらカメラは初心者でして詳しいことはほぼわからないので教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 【カメラ・PLフィルター】「カメラのPLフィルター

    【カメラ・PLフィルター】「カメラのPLフィルターの偏光板は紫外線で劣化するので永久に持つものではありません」だそうですが、偏光フィルターの偏光板がすでに寿命が来て劣化しているということはどこを見れば分かるものなのですか? 室内でケースに入れて保管している間も偏光板の性能は紫外線劣化していくのでしょうか? 暗室箱に入れていると紫外線劣化はしない?