その他(ホビー・玩具)

全13132件中321~340件表示
  • サバゲにおけるメインウェポンの取り回しについて

    私は、インドアでのサバイバルゲームを主としています。 閉所であるため、サイドアームに切り替える事が多々あるのですが、 その際、メインウェポンがスリングで吊られているだけの状態であり、 移動の際邪魔になります。 こういったメインウェポンを固定できるアタッチメントは存在しますでしょうか。 装備の状況ですが、マルイのM4カービンに、ストックの付け根のスリングアダプターを装着し、ワンポイントスリングにて吊っている状態です。 宜しくお願い致します。

  • 予算5万円~10万おすすめサバゲー装備について

    自分はFPSゲームが好きで、サバゲーにも手を出したいと思い先日友達とフィールド主催の定例会に参加してきました。(フルレンタル) そこで、とても楽しかったので本格的にはじめたいと思いましたので、おすすめの装備品についての質問です。 米軍装備や海兵隊装備など、コンセプトが決まっている方のコスチュームがとてもかっこよかったです! 今回購入する装備の 予算は5万円~10万円までです。 最初に購入するサバゲーグッズとして あなたならどんな装備を購入しますか? 「              」 また、その装備のコンセプトも教えて下さい(PMCや米兵など) 「              」 さらにサバゲーの先輩方に聞きたいのですが ・サバゲーにおける必需品            「         」 ・あったら良いな、便利だな という物      「         」 ・逆に購入したけど使わなかった、必要なかった物 「         」 なども教えていただけないでしょうか?

  • 1分間に300個。電動シャボン玉機を探してます

    ご存知の方、是非教えて下さい。 乾電池で動く電動シャボン玉機で、1分間に300個作れるとパッケージに書かれています。 穴が4つでファンがついていて、ボタンを押すタイプだったと思います。 このシャボン玉機、5~6年前に購入。すぐに壊れてしまったのですが、300個できていたかはわかりませんが、とても沢山のシャボン玉が飛びお気に入りでした。 同じものでなくていいのですが、よく似たタイプの電動シャボン玉機を探してます。 お心あたりのある方、情報を宜しくお願いします。

  • アメリカ合衆国大統領来日した際の車両に関すること。

    みなさんに質問ですが、私は、コレクションでミニカーを収集していますが、この度1/43シリーズで、「アメリカ合衆国大統領来日した際の車両」を収集しようと思い、地道に収集し始めましたが、今一つ分かりません。先導などは"警視庁の白バイ"とか"白黒警視庁トヨタクラウンパト"とか"警視庁警護車"など、様々な車両が登場するかと思い、YOU Tubeなどを見て確認をしていますが、そこで今一つ`ピン`と来ないので、詳しい方で、なんの車両が何台って、分かる方ご連絡をお待ちしております。 ちなみに、アメリカ合衆国大統領が来日にした際の車両は、主に警視庁の車両が使われているようです。 また、地方に遊説した際は、警備は地元道府県警察本部で、護衛の観点からは警視庁がやっているようですが・・・・。

  • 昔のおもちゃを探しています。

    90年代頃の思い出の玩具を探しています。玩具の商品名や販売元もわかっているのですが、古いものなのでなかなか見つけられずにいます。そういった玩具を取り扱っているお店やお持ちの方を探していますm(_ _)m 販売元 TOMY 商品名 プラネットファンタジー(電灯玩具) 現在はこの玩具のプーさんやミッフィー、ディズニーなどのキャラクターのついたものが販売されているようなのですが、私が探しているものは動物などがついていました! もし探すヒントなどがありましたら教えていただけると幸いです。

  • 妖怪ウォッチについて

    2週間後ぐらいに親戚の家に遊びに行くことになったのですが幼稚園の子がいて今妖怪ウォッチにハマってるそうなんです。そのため買って行ってあげるものを決めたいのですが私は妖怪ウォッチについて全くわからないのでなにが新しく出たものでどんなものが人気があるのかなど詳しく教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 発泡目地棒とは何ですか

    先日、ホームセンターで発泡目地棒なるものを見かけました。 軽く、発泡スチロールに比べかなり強度があり、表面もそこそこ滑らかで 100円/m程度ととってもお安い。こいつぁ工作にうってつけじゃあないか…! と思ったのですが、真四角のものは置いてありませんでした。 建築・土木関連で使われるもののようですが 素人向けに使い方を解説するような類のものではないらしく 参考になるwebページを見つけられませんでした。 これはどのようなところで使われているものなのでしょうか。

  • おすすめのアニメ

    おすすめのもう終わったアニメ。教えてください。普段はほぼアニメは見ないんですが、夏休みで暇なので見ようと思います。 一般受けするようなやつだけでなく、個人的に好きなマイナーやつでも教えてほしいです。

  • ミニカーを収集している方に、限定の質問です。

    今、私はコレクターとして、トミカ・レイズ・京商など様々なミニカーを5700台以上所有していますが、ちょっと、問題がありまして、みなさんにって言う前にミニカーコレクターの方に限定ですが、今回とあるミニカーショップで、『アメリカ合衆国大統領専用車』と「アメリカ合衆国大統領専用警備車』を購入したのですが、どこの分類にするか、迷っています。 分類とは、次の通りです。 警察関係・消防関係・バス関係・工事車両関係・街の中で見かける車両関係(1)(輸送トラックなど)・街の中で見かける車両関係(2)(タクシー・コンビニなど)・普通車関係(国産車など) 上記の通りです。 サイズは、全てが揃っていませんが、今回の商品は1/43のミニカーです。 よろしくお願い致します。

  • 家庭用CNCシフト

    皆様方こんにちは。 当方、家庭用CNCソフトのMACH3を使って、趣味用の卓上フライス盤用に、このソフトを使おうかと思っています。 機能の中に、EStopという設定があります。 これは、どういった使い方をするのでしょうか? 動作など教えて下さい。

  • 釣竿アンテナをベランダのフェンスに固定する方法

    ベランダのアルミフェンスあるいはコンクリート手すりにアンテナマストを固定して7m長の釣竿アンテナを取り付けようと考えています。 質問1 下記の取り付け金具と組みあわせることで、十分な強度が得られますか? (台風時は、取り外すとして、それ以外は安心して使いたい。) 質問2 アンテナマスト(48.6mmおよび31.8mm)にGP-10を十分な強度で固定するのに最適な金具の型番を教えてください。 質問3 設置場所の状況と画像を添付します。上記以外で問題点等ありましたら、アドバイス願います。 設置予定場所の状況 ・関西で、降雪はほとんど無い。 ・瀬戸内海まで約1kmで風が強い地域である。 ・設置場所:5階建て賃貸住宅の5階角部屋のベランダ ・固定場所の候補は、アルミフェンスとコンクリート手すりの2ヶ所 ・アルミフェンス:幅6cm、建物にボルトで固定されていて力を加えても動かず頑丈そう。 ・コンクリート手すり:幅12cmで堅牢。 ・ベランダ天井のひさしの張り出し端は、フェンスの真上までである。 ・カウンターポイズとして、ベランダ床に5m×5本、10m×5本の電線を敷設予定。 ・アマチュア無線3級(50W出力) 釣竿の候補(アマチュア無線用グラフファイバーポール) ・エレクトロデザイン輸入販売 GP-10(全長10mのうち太い部分5mから7mのみ使用) ・全長10mは目立ちすぎるので、5m程度から始めて様子を見る。問題なければ7mぐらいまで伸ばしたい。 ベランダ取り付け金具の候補 ・アルミフェンスの場合:マスプロ電工BM60(48.6mmマスト付) ・コンクリート手すりの場合:ロケットオリジナル金具MB-7+MS30Bに31.8mm径マストを差し込む。 質問の趣旨 初めてのチャレンジのため、アンテナと取り付け金具の強度をどの程度見積もれば良いか分かりません。(上記の構成で十分なのか全然強度不足なのか?) また、上記以外でも気が付かない問題点があるかも知れません。 経験豊富なOMさんからのアドバイスを期待しています。

  • この写真のおもちゃについて

    この写真のおもちゃは現在どこで売られていますか?(似たものでも構いません) 友達が持っていたおもちゃです。くるくるとコマみたいなものがまわり、形が変幻自在に変化し、棒みたいにもなります。 分かる方いましたらよろしくお願いします。

  • サバゲーで使う綿100%のバラクラバを探してます

    サバゲーで使うためのSWAT装備用の黒のバラクラバを探しているのですが、 当方、化学繊維アレルギーのため、ナイロンやポリエステルを使っていない 綿100%のバラクラバを探しています。 通販で買えるものがございましたらどうぞお教え下さい・・・。

  • イタリアにエレクトーンを送る方法

    KAWAIのエレクトーンをイタリアに船便で送りたいと思い、いろいろ調べて郵便局で送る方法が、  一番安く済むと知りました。 そこで梱包はどうしようかと悩んでいます。 楽器屋さんなどに問い合わせ、梱包資材を使って自分で梱包したとして、果たして安全に着くのか  手元に届いた時に音が出ないと言う事がないのか、心配になりました。 それとも 少し高く付いても、他の宅配業者、 日本通運などを使って 梱包をお願いして送った方が安心なのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃれば、教えて頂けますか?

  • アマチュア無線のアンテナについて

    OMの皆さん今日は、私は4アマの駆け出しです。 アンテナについて質問させていただきます。 多バンドにオンエアー出来るGPアンテナです。 メーカー製のGPにもバランを付けたり、アンテナチューナーを介して送信受信をするのでしょうか。アンテナ調整は簡単なのでしょうか? お世話になります。解答宜しくお願いします。

  • キャラクターを探しています

    街で見かけたラバーキーホルダーがとてもかわいかったのでそのキャラの名前が知りたいのですが手がかりが少なく私にはわかりませんでした。 そのラバーキーホルダーの特徴は ・剣を持ったツインテールの女の子 ・その女の子の絵の下に「kirito」と書いてあった(これは曖昧な記憶です) このラバーキーホルダーのキャラクターがわかる方、教えてください。

  • トミカについての質問です。 車体裏に1979と記載

    トミカについての質問です。 車体裏に1979と記載されているのですが、これは1979年製造という事でしょうか?それともこのモデルの車の年式でしょうか? これ自体は西武警察の280Zです。 よろしくお願いします(_ _)

  • くだらない質問ですみません…。

    キティちゃんの表情って、 どう見えますか? ニッコリしてるのと 目を閉じてるキティちゃんもありますが、 それではなく、 昔ながらのキティちゃんの表情です。 友人と私では、表情の見方が違ったので、 人によって違うのか知りたくて 質問させていただきました。 よろしくお願いします

  • コカ・コーラのヨーヨー

    最近息子がはまっていてちょっと昔を思い出したのですが、私が子供の頃持っていたコカコーラのヨーヨーって、結構重くて、ガラスのような感じだったんです。戻ってきたのを手のひらで受けると、ズシッとくるような、下手すると痛いような。どう考えてもプラスチックではなかったような気がするんですが、でもガラスのヨーヨーなんて、危ないですよね。でもでも…あったんでしょうか?ガラスのヨーヨー。あの重さは何だったのか…。調べてもよくわかりませんでした。知ってる方いらっしゃいませんか?

  • 大阪市内で運動会用の雷管の売っている店

    閲覧ありがとうございます。 至急、運動会用の雷管を購入したいのですが、大阪市内で雷管を店頭販売している 店はありますでしょうか? ご存じであれば教えてください。