Webサービス・アプリ

全11477件中9161~9180件表示
  • Illustratorの入稿データのチェック

    印刷、デザイン関係の会社でMacでのオペとデザインをしています。 自分を含め自社内でのデザインデータには問題は無いのですが、入稿されるIllustratorデータのチェックおよび変換が大変で困っています。 1、画像がリンクではなく埋め込み。解像度や実際の印刷イメージが分かりづらい。 2、透明度やアピアランスの使用で、そのまま出力にかけれない(ウチでは画像変換してます) 3、配置画像がPhotoshop形式や、JPEG、果てはPDF… もちろん、得意先のデザイナーにはレクチャーするのですが、間に営業やその他の会社が入ると、どうにもならなくなります。 みなさんは、入稿データの対策や処理はどうされていますか?

  • 無料で、AVが見られるサイトを教えてください!

    無料でAVが見れるサイトを探しています。私が知っているのは、現在FC2だけで、他にも無料でAVが見れるサイトを探しています。 知っている方、回答お願いします!

  • ニコニコでマイリスト再生中に変な声が聞こえます

    マイリストを連続再生中に声が聞こえます たぶんKAITOの声だと思いますが(´・ω・`) 連続再生を1時間ほど流していると突然 「おまえなー あ、どうも。お兄ちゃんです」 というようなボーカロイドの声が数十秒ごとに流れます。 最初は怖くなってタブを閉じたりデスクトップを確認したりしました。 するとニコニコのタブを閉じたら声は止まりました・・・。 再び同じマイリストを連続再生し、1時間ほど経過するとまーた聞こえます。 びっくりするので迷惑なのですが、これは仕様か何かですか? ちなみに今日初めてなりました。 今日は敬老の日、ですが・・関係ないですね・・。 何か知ってる人がいたら ぜひ声の正体を教えてくださると助かります

  • FC2動画をiTunesに入れるには。

    FC2動画をiTunesに入れて、iPodで見たいのですが、 やり方が分かりません。 YouTubeやニコニコ動画の映像はCarving Explorerで 変換してiTunesに変換して取り込めるのですが、 FC2動画は、「動画を保存」というボタンが表示されず、 変換できません。 どのようにすれば、FC2動画をiTunesに入れることができるのでしょうか。

  • iTunesniについて

    iTunesniのミュージックライブラリに入れてある音楽にランダムに!マークが付き再生されません 曲を再生しようとすると 元のファイルが見つからなかったため曲は使用できません とメッセージがでます なぜですか 宜しくお願い致します .

  • Skypeについて

    先日Skypeを設定したんですが、いまいち使い勝手がよく分かってなくて・・・ Skype間同士で会話したときのことなんですけど、相手側の様子はこちら側には動画として見る事が出来るのに、相手側にはこちら側の様子は静止画でしか映らないみたいなんです 設定自体が間違ってるんでしょうか?? PCはwin7でwebカメラがついてます

    • 締切済み
    • noname#253393
    • Skype
    • 回答数1
  • skypeの着信でディスプレイの電源ON

    お聞きしたい事はタイトルの通りです。 スカイプ専用のパソコンで外から連絡をしたいと考えています。 しかし置く場所はパソコン触るのも苦手な人達ばかりなので、 ・自動着信状態にして、私が連絡した時だけ画面ONでビデオ通話(私が呼びかけて画面の前にきてもらう) ・私が切ったら画面OFFにして待機 にしたいのです。 要は、マウスやキーボードにすら全く触れなくても良いようにしておきたいのです。 画面を切るのは省電力の設定でもまあ出来そうですが、画面のONを自動で簡単にやる方法ないでしょうか。 WOLやデスクトップ共有とかでPCそのものを私が遠隔操作すれば済むのでしょうが・・・たまのメンテナンスはともかく、常時そこまでやらないとやっぱり無理でしょうか。 近い機能のソフトで"顔スイッチ"というソフトを見つけましたが、これを使うとskypeとカメラ使用で競合してしまうのでうまく行きません。

    • ベストアンサー
    • noname#171966
    • Skype
    • 回答数1
  • ACCESS2000 ボタンメッセージについて

    ACCESS2000を使用しております。 フォームのボタンを押すとレポートが開くようになっています。 フォームのフィールド「終了日」がうるう年の2/28だったら、ボタンを押した時に警告のメッセージが出るようにしたいです。 現在は以下の通り、「終了日」を更新した時にメッセージが出るようにしています。 --- Private Sub 終了日_BeforeUpdate(Cancel As Integer) Const cMsg = "うるう年ですけど、2/29じゃなくて大丈夫ですか?" If Format(Me.終了日.Text, "mdd") = "228" And _ IsLeapYear(Year(Me.終了日.Text)) Then If MsgBox(cMsg, vbYesNo) = vbNo Then Cancel = True End If End If End Sub --- これをボタンの方にも流用しようと思い、(終了日を更新しない状態でもボタンを押すことがある為、その時点でもチェックを掛けたい) 以下を「マウスボタン解放時」に入れてみましたが、エラーが出てしまいました。 --- Private Sub Ctl_新_証書新規_MouseUp(Button As Integer, Shift As Integer, X As Single, Y As Single) Const cMsg = "うるう年ですけど、2/29じゃなくて大丈夫ですか?" If Format(Me.終了日.Text, "mdd") = "228" And _ IsLeapYear(Year(Me.終了日.Text)) Then If MsgBox(cMsg, vbYesNo) = vbNo Then Cancel = True End If End If End Sub --- エラー内容は以下の通りです。 実行時エラー'2185' コントロールがフォーカスを取得していない時に、コントロールのプロパティまたはメソッドを参照することはできません。 そのままコピペしたので、値の更新をするとかしないとか、 ボタンを押した場合では関係ないので、その辺がエラーになっているのだと思うのですが、 どこを直したら良いのか分からず、お知恵をお貸し下さい。 要は、ボタンを押した時に警告メッセージを出し、「はい」であればレポートを開き(クリック時に開くマクロが入ってます)、「いいえ」であれば、開かずに元の画面のままが良いです。 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • du-sama
    • Skype
    • 回答数3
  • Craving Explorer

    Craving Explorer の調子が悪いです。 サイズの欄が、「9419Sec」などと、単位がおかしいです。完了の欄の単位もSecとなっています。どういうことですか?いつまでたってもダウンロードができないんですけど。

  • flashのDLについて

    今までは、とあるインターネット放送のHPから(例http://www.febcjp.com/main/index.html)1、.asxというファイルを保存して 2、右クリックでmemopadから開き. 3,たとえばmms://011.mediaimage.jp/febcjp/110914/post をコピーして 4、GetASFStreamでDLしていました。 今度は、この放送は、Adobe社のFlashで放送するとのことです。 上記の方法では、できません。 直接、放送を再生して録音するのではなく、どのようなソフトを使い、どのようにして、今までと同じようにDLしたらよいかお教え下さい。 例えば、http://www.febcjp.com/main/home/for_test.htmlにあるflashの音声です。 宜しくお願いします。

  • Youtube等で落とした動画をDVDに焼く方法

    Youtubeなどで落とした動画をDVDに焼きたいです。 その際、DVDプレーヤーで再生できるような状態のDVDを作りたいです。 そのような焼き方ができるソフト・方法などをご存知の方がいらっしゃいましたら教えてもらいたいです。

  • VHSからパソコンにダウンロードする方法は?

    メカに超弱い者です。 余りの初歩的な質問をお許し下さい! 古いVHSのビデオテープを今だに使ってます。 なでしこのWカップ優勝戦だけは、永久保存~編集を考えてますが、 VHSからそのままパソコンにダウンロード(コピー)出来ますか? 機材はVHSと通常のパソコンしかありません。(VISTA) 超初心者にも分かるように説明お願いします。 配線等の指示があれば、先端の色や形なども子供レベルで教えて下さい。 専門用語は一切分かりません。。 ご親切な説明をお待ちしてます。

  • ブルーレイ初心者です。 教えて

    ブルーレイドライブをいただきまして、早速自分のパソコンに内蔵して、isoイメージ化したものを まとめようと、ImgBurmを使い、ブルーレイに焼こうとするも、I/O Error  Device: [0:1:0]HL-DT-ST BD-RE BH08NS20 1.00(E:) (ATAPI)...........と出てきてしまいます。 何が悪いのか教えてください。 ちなみにパソコンはAcerで cpuはCore i5 windowsでせす。

  • 編集後の動画に黒枠がつく

    動画の編集で困っています。 ムービーを編集して保存したまではいいのですが、編集した映像に黒枠がついてしまい、 全画面で再生しても、本来の映像が小さく映ってしまうんです。 条件、環境は以下の通りです。何か問題があるならご教授ください。 使用ソフト。Windows live ムービーメーカー 使用データ。WMV形式 ・元のデータのプロパティ フレーム高480        フレーム幅272     データ速度19 kbps 総ビットレート321 kbps  フレーム率30/sec  合計容量31MB ・使用したprxファイルの設定 メディアの種類 ビデオ (モード)CBR (コーデック)Windows Media Video 9 advanced Profile 対象ビットレート9000Kbps ビデオサイズ1440 ×1080 ・編集後のデータのプロパティ フレーム高1440   フレーム幅1080   データ速度8799 kbps 総ビットレート8991kbps  フレーム率30/sec  合計容量146MB あと、映像は編集する度に圧縮されて容量が減ると聞いたのですが このケースでは編集前より容量が増えてしまっています。 にも関わらず画質に変化はなく、画面の大きさだけが小さくなっているという状況。 色々調べてみたんですがお手上げ状態です。 どなたか詳しい方お願いします。

  • スカイプ通話時に混線?

    1対1で通話してたりオンライン時にいきなり英語のような会話でキャッシュやらクッキーところどころわかる単語が出てくる会話が始まることがありますが、どういったことなのでしょうか? かなり早口で英語力もないためなんのことなのか理解できません。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • ts5551
    • Skype
    • 回答数1
  • スカイプがパソコン起動度に出ないようにしたい

    いつもお世話になっております。 パソコンでスカイプをやっており息子夫婦・孫と月に1,2回楽しんでおります。 ところが、パソコンを起動する度にスカイプが出て、わずらわしいので出ないようにしたいのですが どうしたらいいか、教えてください。

    • ベストアンサー
    • pekorann
    • Skype
    • 回答数3
  • ニコニコ動画で曲を手に入れたいんですが

    いままではnicovideoのあとにfireって入れて手に入れてたんですがいまはなぜかできません 曲とかもう手に入らないんでしょうか?

  • ニコ生で効率よくゲーム配信を行うには?

    ニコ生を利用し、ゲームの実況放送を行おうと考えております。 が、様々なソフトを組み合わせる必要があるようで、何をどのように段取りを行えばいいのか、よく解りません。 ですので、どのようにセッティングを進めていけばいいのか、お教え下さい。 放送を行う条件は、次の通りです。 1・基本的に、ゲーム画面はフルスクリーンモードで行っていますので、フルスクリーン対応が望ましい 2・自動的に枠を取るツールも必要 3・棒読みちゃん必須。棒読みちゃんとの連携が行えるもの 4・一度配信を始めたら、あとは基本的に操作不要で自動的に配信に必要な作業を行うことができること 5・設定方法が可能な限り解りやすいこと なお、FME及び棒読みちゃんは導入済みですが、それ以外のツールについては何一つ導入していない状態です。 ステレオミキサについての知識はありますので、そのあたりは大丈夫かと思われます。 このような条件ではありますが、ぜひにもお教え下さい。

  • skypeがインストールできません

    セットアップしようとしたら『有効なWin32アプリケーションではありません』と出てインストールできません。管理者権限で開いても駄目で、他のサイトから一通りダウンロードしてみたりもしましたが、旧バージョンも含めて全滅です。何か解決方法はないでしょうか? 私のパソコンは知人の自作で、OSはWindows7、64ビットとのことです。

  • プレイヤ-の選択を教えて下さい。

    私は、YouTubeからCravingでダウンロードした音楽や動画をプレイヤ-に移し変えて楽しんでいます。 先日、オークションで購入した機種は中国製で同じ番組でも移し変えた動画の再生がうまくいかないものもあります。 どのような機種を購入したらよいでしょうか。 具体的にメーカー、機種など教えて下さい。