検索結果
島根
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 一人暮らしの方へ(生活費について)
こんにちは。ずいぶん前にも一人暮らしについて質問させていただいたものです。 大学進学を機に一人暮らしをはじめたいと思っているのですが どうも生活費の目安が分かりません。 電気代・ガス代・水道代・携帯電話代・通信費・食費・家賃などなど… 皆さんは月々どの位のお金を費やしておられますか? 沢山の方の意見を聞きたいです。 それから何か、とっておきの節約法(笑)みたいのが有ったら是非とも教えていただきたいと思います。 親にはこれから学費だけで迷惑をかけてしまいそうなので 生活費だけでも自分で何とかしたいと思うのです。 それでは、たくさんの方に答えていただけると嬉しいです。お待ちしています!
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#12491
- 回答数10
- 違いを教えてください
先日、友人に質問されたのですが、自信がなくて・・ 近畿と関西の違いを教えてください。私としては近畿は2府5県、関西とは日本の西側というもっと広い範囲を表す言葉と理解していたのですが。正確にはどうなんでしょうか。
- ベストアンサー
- 地理学
- limone0916
- 回答数4
- 日本の大学の史学科
私は史学科を志望にしようかと迷っている受験生です。世界史を取り扱いたいと思っています。 日本の大学の史学科は数は多いとはいえません。 おおざっぱでいいですから各学校の史学科のおおまかな性格や実態がおわかりでしたら教えてください。 なるべく国公立の大学についての情報をおねがいします。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- dhojskijai1
- 回答数3
- 再建されてない古い城
姫路城は江戸時代のままの古い城ですよね。 だから世界遺産にも登録されています。 一方、大阪城は戦後再建された城ですよね。 だから、中にエレベーターがある。 姫路城のように、再建されずに昔のままの城って他にもあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 歴史
- noname#231354
- 回答数2
- 明日、大山へ紅葉を見に行きます。
大変お世話になります。 誠に急で申し訳ないのですが、 毎年11月頃に「紅葉」を見に行くのを楽しみにしているのですが、 今年は鳥取・大山の「鍵掛峠」に行こうかと計画しています。 出来ればこの近辺で食事もとりたいのですが、インターネットで調べてもあまり出てきません。 どなたか鍵掛峠の近辺のレストラン(チーズフォンデュ?とか)をご存知の方がおられましたら教えて頂けませんでしょうか。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- himero
- 回答数5
- けんちん汁はみなさんご存知ですよね?
こんにちは。 私は茨城出身です。小さい頃から当たり前のようにけんちん汁を食べてました。 現在、新潟へ嫁いで、義理の両親と同居してます。 義父は、東京生れの東京育ち、義母はどっぷり新潟人です。 先日、義母が一泊家を空けたので、私が、義父にけんちん汁を作って出しました。 「けんちん汁、ど~ぞ」と言うと、 義父は、「???」な顔でした。 私が、夫に、「お義父さん、けんちん汁知らないの?」と聞いてみると、 「新潟はけんちん汁って食べないから。俺も関東に行って初めて知ったんだよ」と言いました。 新潟人は食べないようです。 しかし、義父は元々東京の人なのに? 東京ではけんちん汁は食べないのですか? めちゃくちゃ話が長くなりましたが、 けんちん汁って全国区の料理ではないの? が質問です。 (牛丼、よしのやってけんちん汁定食ってメニューありますよね?地域限定?) 各地からの御回答お待ちしてます。 お礼は遅くなるかもしれません。お願いします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- noname#6078
- 回答数11
- 韓国の竹島(独島)帰属に関する根拠
表題のとおりなのですが、 韓国側からの独島(竹島)が自国に帰属している という根拠を知っている方、教えて下さい。 領有権を主張する以上根拠は当然あると思います。 簡単な箇条書きでもかまいません。 なお日本側の根拠及び自説を求めていませんので、 ここでは遠慮して下さい。 また帰属の是非を争う発言も遠慮して下さい。
- 牛丼投げ事件????
今日のニュースで、牛丼を投げたという話がありました。その方にはいろいろ事情があってのことでしょうから、責める気は毛頭ありませんが、なんでニュースになってしまうのでしょう?かく言う私もこうしてよけいなおせっかいでここに投稿してますから、どっこいだとは思いますが・・・。 どういう内容のニユースだったのでしょうか?
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- kotokotokotton
- 回答数5
- 一人旅に出てみたいです。
一人旅に出てみようかと考えています。 でも、どのように一人の時間を過ごしたらいいのかとか考えていたら不安になって、なかなか行く決心がつきません・・・ こんな過ごし方はどうかとか、具体的に(大阪から一泊二日又は日帰りを考えています)オススメの旅の仕方とか、何でもいいので教えて欲しいです。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- bu--ko
- 回答数8
- ういろう の 謎? 何故2層構造なの?
今日、和菓子屋さんで、ういろうを見つけ懐かしさも有り、買って食べました。 昔と変わらず、上5ミリくらいの部分を、ぺらぁ~っ・・・と剥がして食べたのが嬉しかったデス♪ でも、ういろうって、どうしてこんな風に2層構造になってるの? あ?この地域だけかな? 愛知県ですが、他県でもういろうって有りませんか? 質問の意味わかります? 2cmくらいの厚さのういろうが、下1.5cm上5mmと2層構造になってるのは何故なんでしょう? ・・・・って、くだらない質問ですみませんが、ここなら長年の疑問を解決してくれるかしら?
- QSLカード
アマチュア無線を始めたのでQSLカードの転送サービスを使ってQSLカード交換をやりたいのですが、どうやって良いのかが分かりません。JARLの転送サービスなど利用したら良いのでしょうか?教えてください。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- 221
- 回答数2
- 一人旅について
はじめまして、20代女性です。 もうすぐ、誕生日になるので自分自身のご褒美もかねて、一人旅に行きたいと思います。 仕事では常にコンピュータとにらめっこ、夜中まで残業とのことでストレスも感じているので大自然を見たいと考えています。 北海道や沖縄、離島いろいろあって悩んでいます。また、ちょっとひっかかっているのが、鳥取砂丘です。 仕事の都合上、2、3日が限度だと思います。 また、一人旅は初めてになるのでいろいろ不安もあります。皆さんがここの場所はよかった、旅で気づいたこと、などの意見を聞きたいです。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- kya_p
- 回答数11
- 嵐の中での運転はどうしてますか?
以前、すごい風ですごい雨でワイパーしてても意味の ないぐらいの雨で、左右ミラーも雨が激しくて全く 見る事が出来ません。 その時の左折や右折が怖かった経験があります。 歩行者や自転車が全く見えない状態でした。 そのような場合、みなさんは歩行者や自転車を巻き込んで ないか不安になりませんか? そのような場合、どうやって無事に帰ってこれたか判断しますか?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- winer
- 回答数9
- 一番安く 中国観光ビザ を所得する方法
8月末か9月初めに上海に行くつもりなのですが、ツアー会社のビザ申請料がとても高いので(8700円)、なんとかそれより安く取得したいと思います。 ただネット上では情報が錯綜し、中国大使館への個人申請ができるとかできないとかさまざまです。 (肝心の中国大使館のホームページは文字化けして読めません) ○関東在住ですが、東京・大阪以外の領事館に個人で観光ビザを申請することは可能でしょうか。 ○代行を頼む場合、実費以外の手数料はいくらくらいが低限でしょうか。 韓国や米国のビザ取得の際は、個人で直接大使館に出向いていたので、代行に高い料金を払うのに抵抗があります。 まして、今回参加予定のツアーは激安なので、余計に出費をふやしたくありません。 いい情報をご存知の方、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- gooooo
- 回答数5
- 日本映像の20世紀の再放送予定表
現在NHK教育で月曜深夜再放送されていますが、何県がいつ放送されるかとかいうのは、どこかでわかりませんか?いろいろ探ったのですが、見つけられませんでした。お願いします。