検索結果
独裁者
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ベネズエラ チャベス大統領の死
2~3日前に投稿したのですが、タイトルがあまり良くなかったかも知れませんので再度投稿しています。3月5日付けワシントンポスト紙に気になる見出し 皆さんの意見をお聞きしたい。’Maduro promises to investigate Chavez ‘assassination’「マドゥロはチャベス '暗殺'を調査することを約束する」ベネズエラの副大統領であるニコラ·マドゥーロ氏の発言です。チャベス大統領が生前言っていたことは「私を殺す場合名前はジョージ・W・ブッシュである。」と公言していました。この根拠としてPLOアラファト議長(ファタハ)の死は高濃度の放射性物質ポロニウム210であることは明らかになっています。58歳という年齢にしてはあまりにもあっけない死に方(癌)でした。まだ今日見たばかりなので、マドゥロ氏の深意は分かりませんが、’Maduro’s allegations have, however, received a boost from Eva Golinger, the prominent Venezuelan lawyer and editor who, in an interview with Russia Today, claimed that there was concrete evidence for Chavez’s assassination’「マドゥロの主張は、ロシアのエヴァGolingerとのインタビューで、チャベス大統領の暗殺のための具体的な証拠があると主張した」とあります。癌と放射性物質の共通点だけですが、どう思われますか?下記がワシントンポスト紙のURLです。 http://www.washingtonpost.com/blogs/worldviews/wp/2013/03/05/maduro-promises-to-investigate-chavez-assassination/?wprss=rss_blogpost&tid=pp_widget
- 締切済み
- ニュース・時事問題
- noname#177752
- 回答数3
- 拉致被害者の奪還について
北朝鮮に対して自衛隊を派遣するのは憲法違反になるからできないという。 しかし、相手から挑発もしくは何らかのアクションを起こされて、 被害が高い確率で予測される、あるいは被害が既に生じている場合に限っては、 必然的に防衛フラグが立ち、侵略や先制攻撃扱いには、ならないのではないでしょうか? 物理的に攻撃されなかったら、何をされても黙っているしかないのは、普通に考えて異常な憲法なんじゃないでしょうか?(やられ放題容認であり、弱者もしくは少数派の人間の、人権が守られていないという矛盾が生じる)
- 締切済み
- ニュース・時事問題
- junpuriketu
- 回答数9
- 自衛隊は人殺し?
ドラマ「空飛ぶ広報室」で稲ぴょん(新垣結衣)が空井2尉(綾野剛)に戦闘機は人殺しと言うシーンがあって、 空井2尉やサギサカ室長(柴田恭兵)は大切な人を守るためだと否定していましたが、 しっかりと日本を守るのなら、日本に毎日領海領土領空侵犯してくる国や日本人を拉致するならず者国家に対して、 人殺しできるくらいではないと心もとないと考えなおすようになったのですが、間違った考え方なのでしょうか? アメリカならミサイル発射して蜂の巣にするところ、日本は何も手出しできないから舐められているのではないのでしょうか? 情勢不安な昨今、ちょっとでも我が国に手を出せば貴様の命血を持って償わせるくらいで調度いいと思うのは私だけでしょうか?
- 締切済み
- ニュース・時事問題
- wakaranyai-
- 回答数12
- 日本語訳を!!
お願いします (17) Patriotic writers like Livy took great pride in telling about brave Horatius and how he stopped the foreign attackers. Livy knew that the story was exaggerated and that his first-century readers wouldn't completely believe it. But he wasn't telling it to get the facts straight. He told it because it painted a picture of Roman courage at its best. Horatius represented the “true Roman.” (18) Even though Rome had abolished kingship, the Senate had the power to appoint a dictator in times of great danger. This happened in 458 BCE when the Aequi, an Italic tribe living west of Rome, attacked. The Senate sent for Cincinnatus, a farmer who had served as a consul two years earlier. The Senate's messengers found him working in his field and greeted him. They asked him to put on his toga so they might give him an important message from the Senate. Cincinnatus “asked them, in surprise, if all was well, and bade his wife, Racilia, to bring him his toga.... Wiping off the dust and perspiration, he put it on and came forward.” than the messengers congratulated Cincinnatus and told him that he had been appointed dictator of Rome.
- 日本語訳を!!
お願いします (19) Cincinnatus immediately went to the city and set to work. Although he could have ruled as dictator for six months, Cincinnatus assembled an army, defeated the Aequi, and than laid down his power to return to his plow─all in just 15 days. (20) For two more centuries the Romans fought against the other people of Italy. Scholars follow the Romans in calling these non-Romans Italians. The Romans saw them as enemies to be conquered, even though some of them also spoke Latin. (21) By 266 BCE, Rome controlled the entire Italian peninsula. Roman writers used the stories of Cincinnatus and Horatius to show how courage and determination helped Rome conquer all of Italy and eventually the rest of the Mediterranean world.
- 道州制について
維新の会がまだ道州制を進めるように国会で質問しておりました。 さて市町村議会に県議会おまけに参議院と衆議院これ以上議員を増やす必要がどこにあるのでしょうか? それとも県議会・知事を廃止して道州制にするということでしょうか?もしそうなら地方自治どころか中央集権になるのではないかと思います。 いったい道州制で何のメリットがあるのでしょうか? 維新の会の皆様の回答をお待ちします。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- papabeatles
- 回答数15
- 日本は靖国不参拝という外交カードを持っている!?
http://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&cd=1&ved=0CDIQFjAA&url=http%3A%2F%2Flite.blogos.com%2Farticle%2F59412%2F&ei=sRJ5UZw5ooSMAuXpgIgM&usg=AFQjCNFN_5Ge0xs7c3H1OVAdtzeJIaaszA リンク先は凛さんという方のブログなんですが、中国新聞網の記事が非常に興味深いと思いました。 日本の政治家は中国から利益を得る必要がある場合に限って、靖国神社には参拝しないと言いだすそうです。(笑) この記事が中国の民意なのかどうかはわかりませんが、中国の人達はこのような記事を読んで、『日本はいつも中国に対して迷惑ばかりかけて・・・。』と思っているような気がします。 その逆に日本人の多くは、『中国はいつも日本に難癖つけて迷惑かけてくる』と思っていたりしますよね。 事情通のみなさん、いつの日か、日本人と中国人がわかりあえる日は来るのでしょうか!?
- 中国の人は何故日中戦争の時の事だけ非難するのだろう
中国の過去の歴史では漢・唐・元・明・清等の時代に東南アジアや近隣諸国を侵略・略奪・虐殺を繰り返してきているのに、何故古い過去の歴史での事象を無視して、日中戦争時の日本が侵略した事を非難したり、賠償させたりしているのでしょうか? 日本が行った行為も当然良くないことですが、過去の歴史を振り返ったときにその比でないくらいの事をしてきているのではないのかと思うのですが。 何か理由があるのでしょうか? ニュースで日本人非難されるのを聞くたびに疑問に思います。
- 日本語訳を!!
お願いします (9) Knowing that he had very little support among the senators, Tiberius bypassed the Senate and took his proposal directly to the Assembly of the Plebs. He needed votes for his plan to become law, so he arranged for peasants to be brought in from the countryside to increase the number of votes in his favor. When another tribune, Octavius, tried to use his veto to stop the vote, Tiberius called for the Assembly to throw him out. According to Plutarch, one of Tiberius's servants dragged Octavius away. Luckily for Octavius, his rich pals rescued him from the angry mob. (10) With Octavius out of the way, the Assembly voted Tiberius's proposal into law. The senators tried desperately to block the actual transfer of land. They knew that it would involve a mass of paperwork, which is always expensive. All of the new farmers would need animals and tools. The total cost would be enormous. So the Senate refused to cover expense. That way, the hated law would be harmless─like a tiger without teeth. But Tiberius outsmarted them. He arranged to pay for the land transfers using money from a foreign kingdom. (11) Opinion in Rome was split. The way Tiberius had fought for his land reform, as much as thelaw itself, infuriated the senators. Tiberius had ignored the fact that the Senate was supposed to control Rome's finances. No wonder the nobleman hated him! But he became the common people's hero. This really worried the senators. They didn't want anyone to become too popular, especially with the Plebs. When Tiberius began to walk through Rome accompanied by bodyguards, the senators feared the worst. They thought he planned to take over the government by force and rule on his own, tossing aside written law and crippling the Senate's power.
- 最近の韓国って悪質だと思いませんか?
慰安婦・竹島・経済など日本の方がこの問題の根源だと言っているように思います。 ・だったら慰安婦・竹島などは国際司法裁判所で正々堂々と戦えば良いと思いますが何故批判やロビー活動だけに終始するのか。 多分、歴史的な事実で一つ一つ検証していったら竹島は日本の領土だと確定してしまうからだと思われる。 それと慰安婦問題で日本から賠償金を取り、慰安婦の人達へ配るのでは無く。 戦後の日本からの補償金でやったように 北朝鮮の分まで全てを韓国の大企業の発展のみに使うと思われる。 ・日本が支払った信じられないほど巨額な補償金と韓国内の資産譲渡を何故韓国民に知らせてないのか。 たしか、今の大統領の父親の時代に経済発展に全て使い戦争で被害を受けた韓国民へは1ウォンも回してないのでは。 長年、韓国民へ嘘を言ってきた韓国政府のボロが出ることを恐れているのでしょう。 皆さんはどう思いますか?
- 世界は私のモノですか?
教えて!gooの横幅と言うモノを知りたくてこの質問をしました。 横幅、すなわち、どこまで言論の自由があるかです。 そこで質問です。「世界は私のモノですか?」 思うところお教えください。 これをジョークと受け止めて適当に回答してくれるなら、 NTT関連の会社、おおやけの会社が運営していると言え 「教えて!goo」はまだ柔軟性のあるサイトを運営しているなと 感じます。 これが削除通告及び通報されるなら、ちょっとこのサイト、 大丈夫か?と、感じるところですな。 いや、色々文章を追加して悪い。 世界は私のモノですか?思うところお教えください。 真面目なカタブツな回答しちゃう?? 画像はYouTube動画より、 「地球儀で遊ぶアドルフ・ヒットラー」。
- ベストアンサー
- アンケート
- aichikenooasari
- 回答数2
- 日本と西洋や中国との、城や城郭への収容について
城や城壁について教えて下さい・ 大雑把にいうと、日本の城や城郭には、戦闘員(武士)とその家族位が収容されますよね。 一方、西洋や中国に場合には、城や城壁の内部に、商人や職人などの、いわゆる国民をも含んでしる場合があるように思います。 この違いは、同一民族間同志の戦いか、あるいは異民族との戦いか、という差から発生するのですか?
- お勧めの洋楽ホラー映画教えて下さい
タイトル通り 洋楽ホラー映画を探してます! 友達とDVDを見ようということになったのですが、 ホラー映画を今まで観たことがなく、観たいのですがお勧めは有りますか? 勿論ホラー映画なので 怖さは勿論ですが ストーリー性や 現実味が有りそうなものを観たいです。 何か洋楽ホラー映画で 上記に当てはまるもの、或はこんなのお勧め!!というのが有りませんか? 因みに気になってるのが 以前CMでマツコデラックスさんが、怖かったわよ!!的な感想を叫んでた映画が気になっています。 タイトルが解らずすいません。 何か洋楽ホラー映画で お勧めあれば教えてください!!
- 【中国】 中国に民主主義は可能なのか?
13億の国民と広大な大地をまとめて率いるなんて、 一党独裁で強制的に統治しないとまとまらないと思うんですが…。 日本やアメリカのように、複数政党制による民主主義なんて出来るんでしょうか? 「やってみなけりゃわかんねーよ」と言うご意見はもっともですが、皆様はどう思われますか?
- 締切済み
- 国際問題
- noname#177125
- 回答数21
- 日本のことを好きになってはいけないの?
こんにちは。 突然ですが、日本のことを好きになってはいけないのでしょうか? 国語の授業で、戦争を題材にした物語の感想文を書きました。 私は、 「たくさんの人々の犠牲の上に今の平和があることを忘れないようにしたい。 再び戦争によって私の大好きなこの国がなくならないように、今世界で起こっている争いが早く終わるようにできることを探したい」 というような内容のことを書いて提出しました。 すると先生は、私の感想文を見るなりこう言いました。 「これじゃあなんのためにこの物語の読解をしたのか分からない」 「大好きなんて書くってことは、先生の思いは伝わらなかったってことね」 一瞬意味が分かりませんでした。 …物語の内容が韓国、中国(満州)がらみだったのにもかかわらず、私が日本のことを好きと書いたのが気にいらなかったようなのです。 確かに、昔の日本はひどいことをしたのかもしれないけれど、それが自分の国を好きになってはいけない理由につながるのでしょうか? これ以来、日本を嫌うように仕向ける先生のことを全く信用できなくなってしまいました。 それに、なんだか日本を好きになった私がものすごくいけないことをしているように感じてしまいます。
- ベストアンサー
- 教育問題
- fumiduki9777
- 回答数14