検索結果
温暖化
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 暇な時にでも:ソーラーパネルは太陽エネルギーを地…
暇な時にでも:ソーラーパネルは太陽エネルギーを地球に溜め込むのか 「環境に配慮しています」という、消費者に訴えるCMを流しつつも、 不景気になるとすぐに派遣社員を切り捨てるようなグリーンウォッシュな企業が溢れている中、 「ソーラーパネル」は、環境対策に直接結び付くベストな方法だと思います。 が、僕は一つ思う点があります。 「ソーラーパネル発電は地球温暖化に効果がある」 これは、温室効果ガスを発生するような化石燃料に頼らなくなる点で有効だと思います(でもパネル製造時に大量にエネルギーを使います)が、 「ソーラー発電は太陽エネルギーを利用する」点からして、 結局は太陽からのエネルギーを地球に溜め込むことから、 発電された電気エネルギーは、最終形態として熱量になってしまうわけで、 温暖化の進行を遅くするだけで結局は地球は温暖になってしまう気がします。 電気エネルギーの効率は高いので、化石燃料よりはずっといいと思います。 やはり今の時点ではソーラーパネルが一番有効な対策でしょう。 地球が結局暖まる事を知っていて、メーカーがソーラーパネルの製造を推し進めているだけなのであれば、僕はやっぱり利潤だけを追求したグリーンウォッシュ企業に捉えてしまいます。 (それで儲けた利潤を植林などに投資してくれれば納得しますが。) 地球に溜まるであろう熱量を相殺する方法も平行して考えるべきだと思います。それが究極のクリーンエネルギーだと思います。 江戸時代のような農耕生活に退行することが無理なのは明白ですし、 僕自身依存しきっていますのでこういう事を質問するのは恥ずかしいですが、 皆さんがどう思ったかを率直に聞かせて頂けると幸いです。 つらつらと稚拙な文を書いてしまい、気を悪くされましたら申し訳ありません。反対意見を聞きたく、質問させていただきます。宜しくお願い致します。 僕のふとした疑問に親切に答えていただいている皆様、大変ありがとうございます。 ソーラーパネル製造に関して、少し疑問を抱いておりましたが それも払拭できそうです。 ここでの意見だけで全てを判断してしまうのも、また浅はかかと思いますし、 回答いただいた方々も本望ではないかと思いますので、 自分自身、これからも探っていく次第であります。 あえて後進のためにも、回答を締め切らないでおきますね。 では簡単なお礼ではありますが、僕自身一旦失礼させていただきます。 また別件でお世話になるかと思いますので、その際は宜しくお願いします。 ありがとうございました。
- 締切済み
- 開発
- noname#230358
- 回答数15
- サウジアラビアがアメリカ政府の要人に莫大な資金援助をしている実態につい
サウジアラビアがアメリカ政府の要人に莫大な資金援助をしている実態について書かれた本を読んでいてふと気になったのですが、グリーン・ニューディール政策でCO2削減って言ってるのって、サウジアラビアにアメリカ政府の政策のかじ取りをこれ以上奪われないようにするための、脱石油戦略なんですかね? グリーン・ニューディール政策は純粋な温暖化対策のためのものではなく、政治的なものだ…という話はどこそこで目にした気がするのですが、その政治的な話の中身をちょっと忘れてしまったのですが、上記のようなサウジうんぬんも含まれているのではないでしょうか?
- 英文和訳の質問です。
英文和訳の質問です。 教科書に説明のない部分で困っています。。 Such is the scale of the potential problem that the report raises the possibility of "relocating ports, industry and entire cities and villages from low-lying coastal areas and flood plains." 特に、reportの訳が和文だとどこに位置するのか、 raises the possibility は教科書では「~の可能性を示している」とありますがraisesが可能性を「高くする」と訳す必要がないのか・・ で迷っています。 文章自体は、欧州委員会の地球温暖化に関するレポートからの抜粋との事。 翻訳サイトは複数試しましたがうまく訳されませんでした。 英語が得意な方、よろしくお願いします。
- 世界平和実現の方法は?人権も?
私 単純に思うのですが 全ての国が国連に従えば 世界平和は成るのでは?ないかと。 拒否権とか、一国でも反対したら成立しないとか、無力過ぎます。 アメリカなど議決にも従いません。 世界が人口爆発で犠牲者が出る中 どうやって今からの地球を運営して行くか 満員だから死んで下さいと言うのでは この世は地獄です。 満員バスでも降りて下さいとは言えないのです。 温暖化も戦争も宗教対立もありますが どうすれば世界は平和で人権を守れる世界に成るでしょうか? 世界はどうなるともいますか?どうすれば世界平和は実現するでしょうか?人権も?
- Windows8はCドライブとDドライブが無いのか
或る、南の国の、辺境の街に、住む者です。 私は、Windows7までしか、使用した経験が、ございません。 先日、友人が、ニヤニヤしながら、Windows8の画面を、見せてくれました。 ところが、友人が、デスクトップの、PCという奴を、開くと、 USBスロットに、突っ込んだ、USBメモリは、出るのですが、 Cドライブと、Dドライブが、ないでは、ありませんか。 私が、それについて、尋ねても、 友人は、冷たいカルピスなど、飲みながら、 ニヤニヤしながら「温暖化と蜃気楼の所為さ…」と、 飄々とした雰囲気で、言っていました。 Windows8は、Cドライブ、Dドライブ、が、無いのですか。 Windows8は、Cドライブ、Dドライブ、に、辿り着けない、設定ですか。
- ベストアンサー
- その他(Windows)
- noname#211206
- 回答数6
- 【至急】英文に直してください!!
・地下50~100mの地点では年中5~15℃の安定した地中温度を保っているため、外の空気が-15℃とか寒かったとしても地中熱を利用することができる。 ・「地中熱」を効率よく利用するので他の暖房システムと比べて費用(ランニングコスト)が高くなくお得。 ・各家庭で燃料を燃やす必要がなく温度差が利用するため効率的な運転ができ、結果おおきな節電効果とCO2削減効果がある。 ・省エネ対策及び地球温暖化対策に、地中熱ヒートポンプシステムの導入はとても効果的。 という4つの文章です。ニュアンスがあっていれば大丈夫なので、どうか宜しくお願い致します。
- ついにノーベル賞候補になり、東大名誉教授に成る・・
私はついに結婚し子供が出来て家を買い 長年の研究が実ってノーベル平和賞を貰う運びとなりそうです 世界は地上天国が実現し、悲しみも苦しみも 自殺も病気もない 平和で調和した世界が訪れました。 温暖化も人口爆発も交通事故も災害もない理想の世界が到来したのです。 人権は守られ、貧困も差別も格差もいじめもない社会が実現したのです。 世界は永遠に向かって一直線 真理を悟ったのは そう この私 ゆにこです☆ やった~~(ダイヤ)(連桁付き8分音符)(ダイヤ)・*:..。(ダイヤ)(連桁付き8分音符)(ダイヤ)*゜¨゜゜・*:..。(ダイヤ) この世は天国です もう金なんかイラン?
- 元首相5名の書簡について
次のニュース、どう捉えて良いか、詳しい方に解説をお願いできますか? 元首相たち、EU、日本、それぞれの思惑が知りたい。 https://www.jiji.com/jc/article?k=2022020201055&g=pol ことの発端は、小泉、細川護熙、菅直人、鳩山由紀夫、村山富市の5氏が欧州連合(EU)の行政を担う欧州委の委員長に、1月27日付で書簡を送ったことだった。書簡では、同委が原発を地球温暖化対策に役立つエネルギー源と位置づける方針に「大きな衝撃を受けた」と強調。原発事故について「多くの子供たちが甲状腺がんに苦しみ、莫大(ばくだい)な国富が消え去った。この過ちをヨーロッパの皆さんに繰り返して欲しくない」などと訴えていた。
- ベストアンサー
- 国際問題
- DoneDoneDone
- 回答数3
- 食料自給率…
日本の食料自給率は現在、39%だそうです。 食料自給率に対しては、このサイトでも多くのことが書いてあり 大変参考になりました。 そこで考えたのですが、個人でできることとかないのでしょうか? または企業が取り組むことなど… 自給率を上げるには、農家が頑張って 国がサポートでお金を出す… ↑これ以外にも対策などあると思うのですが… 地球温暖化などは、詳しく企業にも規制などもかかったりと また個人でもやるべきことが明確になされていると思うのですが… 自給率に関しては、対策を掲げるというのは難しいのでしょうか!? 何か意見などありましたら、解答お願いします。
- 水は環境面でどのような活躍をしているの?
他の方の質問を見て 少し疑問に思ったのですが・・・。 環境問題で水と言えば、私なら温暖化による「水位上昇」が思い浮かびます。 これって極端な話、人間や地上に生息する生物にとって とても危険なことですよね? このほかにも危険なことってありますか? そしてもう一つ。 危険とは逆に、水が環境面で私たちに貢献(適切な言葉でなければすみません) することってあるのでしょうか? 水があるおかげでより豊かな生活が出来る、という意味ではなく 「水」というものが存在するおかげで、何かが助かるとか。。。 表現が下手ですが・・・ 宜しくお願いします。
- もう9月だというのに
「西高東低」の冬型気圧配置を天気図に見かけます。 冬型の気圧配置発生期間は来年の最長で5月まで それに比べ夏型は「太平洋高気圧」の夏型はたかだか最長で2.5月 これだと日本は四季があるとはいえ、やはり冬の国だと思います。 海水浴よりスキーが圧倒的にシーズン長いし。 だから貴重な夏が重宝されるのでしょうか? 又、日本に関してはもっと温暖化してもいいし、台風は本土には2個 今後の(雪害の)爆弾低気圧は70個くらいあるのに温帯ではなく 亜寒帯だと認知してもいいのではないかと思いますがどうでしょう?
- フィラリアの薬
フィラリアのお薬は最近通年投与なのでしょうか!? 病院によって違うようですが「温暖化で蚊が出てくる時期が早まっている」との理由で通年投与が望ましいと聞きました。 あと11.7kgと17.1kgの二匹を飼っているのですが フィラリア薬の一番大きいチュアブルタイプの薬を半分ずつあげても 一匹ずつのチュアブルをあげても効果は一緒と聞きました。 教えてgooで上記を検索したところ「大丈夫!」と言う意見と「チュアブル全体にフィラリアの薬剤が満遍なく混ざっていない可能性があるから危ない」と書いてある意見が書いてありました。 長文で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
- 容器リサイクル
地球温暖化について興味があります。私は千葉県に住んでいますが、スーパーの惣菜の容器や紙ごみ(お菓子の紙の容器)などほとんどがリサイクルされていて、実際かなりごみが減ったそうなんです。他の県ではどのくらいこのリサイクルが普及しているのでしょうか?神奈川はまだ雑誌やスーパーの惣菜のトレー(白限定)とか限りがあるみたいで、あとはすべて可燃みたいです。一番気になるのは東京です。今は受験生なんですが、もしかしたら一人暮らしになるかもなので、ごみの事なども考えてなるべくリサイクルをやっている所に住みたいなと思いますが・・・・わかる方、教えてください。
- 締切済み
- 環境学・生態学
- love-kitten_1987
- 回答数1
- スキー場でのクリスマスイベントは?
初めまして。こんにちは。 僕は神奈川県に在住していますが、クリスマスの時に泊りがけで彼女とスキー場でホワイトクリスマスなんてしてみたいな、と考えています。 そこでイルミネーションやクリスマスツリーも整備されてて、イベントも行われるスキー場を探しています!学生なので北海道は高くて行けません^^;長野、新潟など東京から新幹線で行ける地域で探しています。以上の条件に合致するようなスキー場をご存知の方、及び過去に行ったことがある方、情報や感想をご提供ください^^よろしくお願いします。 一つ懸念することが…温暖化が進む最近、長野や新潟ではクリスマスシーズンにスキー場はオープンしているのかな…
- ベストアンサー
- スキー・スノーボード
- kkunkkun
- 回答数1
- 不定詞を使って和訳してください。
1.この新型のパソコンは小さな子供でも簡単に扱えます。 2.彼女に本当のことを言うなんてきみは馬鹿だったよ。 3.若者は、都会に住むのが便利だ。 4.この城は17世紀に建てられたと思われている。 5.地球は温暖化しつつあると報じられている。 6.彼女はわがまますぎるからとても一緒には働けない。 7.彼女の気持ちを傷つけないようにわれわれはその話題に触れるのを避けた。 答えが知りたいのですが、私情で知ることができません。 英作文なので絶対的な答えがあるわけではありませんが、 訳例を示していただけたらとても助かります。よろしくお願いしますm(_ _)m
- 中部大の武田先生、STAP細胞なくていい、とまで
言い出していますが。 なんで今回はそこまで攻めるんでしょうか。温暖化も何も彼のこれまでを土台から無にする捨て身型の応援ですが、リケジョ小保方および安倍晋三支援でしょうか。 別に応援してもいいけど捨て身すぎて単に大学教授は貴族階級だから何でもありなんだよ馬鹿納税者という感じがしてきます。中部大や早稲田は首にならないのですか。 STAPはSTAP仮説でしか説明不可能だからSTAPはあります、みたいな笹井さんに業績があったら正しいというのはサイテーだと思いますが。 また笹井副センター長のこの言い分は正しいという人はこのサイトにおられますか。
- 『なので』は文頭にできる?
ご覧いただきありがとうございます。 内容はタイトルどおりです。 よく多くの文章で以下のようなものが見受けられます。 現在、地球温暖化が問題になっている。なので私たちはそのことを真剣に考えなければならない。 このように文頭に『なので』を持ってくる方法は語法として間違っていないのでしょうか? 私自身は『なので』は『~なので』といったような使い方しかしないと思っているのですが、 『だから』は文頭でも、『~だから』といった使い方でも いいとは思うのですが、『なので』はどうなのでしょうか? お暇なときにお答えいただけたら幸いです<m(__)m>
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- noname#101904
- 回答数4
- 冷凍したイワシは丸干しにできますか?
こんにちは! 今年は海水温がまだ高いので、当地でもイワシがまだ取れます。地球温暖化の影響でしょうか。 実は、1月前にマイワシをたくさん取って食べきれなかったので、冷凍にしました。その後、丸干しにする方法をこのサイトで教えていただき、現在、昨日取ったマイワシを丸干しに加工中です。それで、冷凍したマイワシ約100匹ですが、解凍してから丸干しに加工することは可能なのでしょうか。「料理」のカテゴリーに質問すると、~のサイトを参照されたいという回答が来ることがあるので、釣りのご経験のあるかたの実体験に基づく御回答をお待ちしております。よろしくお願いします。
- 映画「不都合な真実」中に引用された故チャーチル英首相の言葉について
映画「不都合な真実」の中で、アル・ゴアさんがプレゼンで引用した、故チャーチル英首相の言葉にとても感銘を受けました。 この言葉の日本語訳を知りたいので教えて頂けないでしょうか。 "The era of procrastination, of half-measures of soothing and baffling expedients, of delays, is coming to a close. In its place we are entering a period of consequences." 劇中でも、地球温暖化がもたらす危機に対して、結論を先延ばしにする時はもう終わってるんだよ、みたいな使われて方をしていました。 何とか字幕を覚えようとしたのですが、これが出たのが前半部分という事もあり、殆ど覚えていません。 宜しくお願いします。