検索結果
レンコン
- 全てのカテゴリ
 - 全ての質問
 
- 肉じゃがとあと1、2品つくりたいのですが…
タイトルの通りです(; 彼氏があさってくるのですが、何食べたい?と聞いたら 肉じゃがと言われたので肉じゃがを作ろうと思うんです さすがにそれだけじゃ寂しいのでもう1,2品作りたいんですが 肉じゃがに合う料理ってなにかありますか? あと、おみそ汁かあさりのお吸い物を作ろうと思うのですが あさりのお吸い物は肉じゃがと作ったらあわないでしょうか? 意見いただけるとありがたいですm(__*)m
 - 朝食は・・・?
僕の食生活です。。 朝:食パンに野菜挟み、アップルパイ半分 昼:おにぎり2個と菓子パン1つ 夕方:菓子パン1つ 夜:サブウェイor喫茶でサンドイッチ系 いつも残業で夜は遅い時間となってしまうので、いちもこういう食事 になってしまいます。 どうもこれだと偏っている感じで、朝食とか改善した方がいいのかな? と思います。 僕は慢性胃炎なので、油物などが怖くて摂れないので、 何かいいアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
 - その他(料理・飲食・グルメ)
 
- noname#64070
 - 回答数3
 
 - 母乳育児。美味しい白身魚、野菜の煮物のレシピ
3ヶ月の男の子がいます。 完母で育てています。 白身魚や野菜の煮物が母乳によいと聞いて、献立に下記を取り入れるようにしていますが、そろそろ飽きてきました。 たらのホイル焼き たらのムニエル たらの煮付け タイの煮付け 筑前煮 肉じゃが かぶと鶏の煮物 ひじきの煮物 切り干し大根の煮物 高野豆腐の煮物 ほかに美味しい白身魚料理、野菜の煮物(できれば肉なし)はありますでしょうか。 よろしくお願いします。
 - 庭木の幹に穴が・・・
庭木にやまぼうしがあり、一株から5本でています。その中の2本の幹から水らしきものが垂れていて、水の出ているところには、直径2ミリほどの穴が開いていました。何箇所かあり、その中には穴の周りに木屑みたいなものが付いているものもありました。夏ごろに気ずいたのですがそのまま気にもしていなかったら、どんどん穴が増えてしまいました。素人感覚なんですが、虫の仕業だと思いますが、駆除の仕方が分かりません。詳しいことの分かる方おられましたらよろしくお願いします。
- ベストアンサー
 - 園芸・ガーデニング・観葉植物
 
- noname#194221
 - 回答数3
 
 - お弁当用に保存のきくおかず
こんにちは。 最近、節約のために学校にお弁当を作って持っていっています。 やはり毎日おかずを作るのは時間的にも厳しいので、 時間のある日にまとめて作っておきたいのですが…。 冷凍したり冷蔵庫で保存のきくもので、お弁当によいおかずがあれば教えて下さい。 特に野菜を使ったものを教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。
 - 彼女の手料理
今度、遠距離の彼氏の家に初めて泊まりに行きます。 1日ほど彼が仕事で不在なので、その日は「ご飯を作って仕事から帰るのを 待っていて!」と言われています。 ですが、私はあまり料理をしたことがありません。(^_^;) 一応、カレーや簡単な煮物は作れますが、特に自信があるわけでもなく・・・ ちょっとメニューに困っています。 彼は自分でも料理は出来ますが、日頃の会話から察すると普通の人より 彼女に料理を作ってもらいたい願望が強い気がします。 その上、彼の母親が管理栄養士ということもあり、評価は厳しいと予想されます。(泣) 2人の中で結婚を考え始めた時期でもあり、先日も「料理が上手な奥さんだと、 旦那さんは浮気しないんだって~。」なんて言われたばかりなので、彼を ガッカリさせたくないなぁ・・・と思っています。(>_<) お料理の得意な方、「これだったら失敗せずに作れるよ!」「これを作ったら 彼に喜ばれたよ!」「簡単な割には見栄えがするよ!」というメニューが ありましたらぜひ教えて下さい。 ちなみに彼は1人暮らしですので、余っても冷凍保存できるようなメニューだと 非常に助かります。 普段の彼の料理は、蕎麦を茹でるだけ、肉を焼いて焼肉のタレをかけるだけ といったようなカンジです。 ※「彼女が作ったものだったら何でも嬉しい」と言ってくださる方がいらっしゃるかと 思いますが、今回はそのようなご意見はご遠慮下さい。
- 締切済み
 - 恋愛相談
 
- noname#62259
 - 回答数19
 
 - ホテル生活の彼に送ってあげられるレシピ
こんばんは。初めて質問させていただきます。 私は東京在住なのですが、神戸でビジネスホテル住まいをしてる30代前半の彼がいます。 長期出張につき来年年明けまではホテル生活の予定で、外食にも飽きるでしょうから クール宅急便で煮物でも送ってあげようと思ってます。 (彼からもその要望あり!) でもキッチンやレンジがないので(冷蔵庫はある)、 「自然解凍して食べる」物に限られてしまうのです。 どんなものがいいのでしょうか(><)? 親から前に聞いたのはこんにゃくは辞めた方がいい…と。 牛蒡・ニンジン・さつま揚げの煮物(きんぴらごぼうよりざっくりとした大きさです^-^;)は 親も冷凍保存してるのでそれは送るつもりです。 みなさまのお知恵を拝借できますでしょうか! 煮物以外でも構いません! 料理はあまり得意ではないのでできたら簡単なものがいいですが でもできるだけ頑張りたいと思います! よろしくお願いいたします。
 - ちゃぶ台を引っくり返す時・・・
ちゃぶ台を引っくり返す時、どんな料理だったら最高に気持ちいいと思いますか? 逆に、どんな料理だったら、凄まじいことになって後悔しそうですか? いろいろと想像してご回答をお願いします。 もちろん、実体験からのお答えも大歓迎です。
 - ・ゆずの実が生りません?
失礼いたします 毎年、大変よく実をつけておりました ゆずの木なんですが今年は実を付ける様子がぜんぜん無いのですが? 何が原因なんでしょうか? 毎年、実の収穫後、お礼肥えなども欠かさず施していますが・・・ 果実物、園芸にお詳しい方、アドバイス願います。
- ベストアンサー
 - 園芸・ガーデニング・観葉植物
 
- neomax_bb
 - 回答数1
 
 - 牡蠣肉エキス錠剤について 効きますか?
精子の量を増やしたいのですが、薬局で売っている4000円くらいの牡蠣肉エキス錠剤って効きますか?DHCで買った1000円程度の安い亜鉛サプリはだめでした。また、例のビール酵母もだめです。精子の量を増やしたいので、オススメのサプリ教えてください。5000円くらいまでなら出せます。
 - 鼻水と咳が止まりません!
喉の痛みと咳と鼻水で辛く、始めは市販薬で凌いでいたのですが、 内科に行き、処方薬に変えました。 が、一日経った今では、昨日よりも遥かに悪化。 薬が全然合いません。 咳が酷くて、腹筋が痛いし、何より鼻水が辛い。 皆さんおススメの咳対策(たとえば金柑湯を飲むといいよーとか)、 そして鼻水&鼻詰まり対策があったら教えて下さい。
 - あなたが好きな天ぷらの具BEST3を教えて下さい
私は、天ぷらが大好物です。 日本人ならば嫌いな人はまずいないのではないでしょうか? そこで、みなさんの好きな天ぷらの具BEST3を教えて下さい 私は 1位 海老(これはもはや王道ですね。天ぷらの神様ですね) 2位 さつまいも(ほくほくしてるのが最高です) 3位 かぼちゃ(さつまいも同様ほくほくしてるのが好きです) 基本的にイモ類が大好きなので。 ちなみに 4位 たらの目 5位 しそ
 - パスタに使える冬の食材
今バイト先で秋メニューが出て、もう既に冬メニューを考えなくてはいけないのですが、冗談半分で僕が企画したピザが受けてしまい、パスタでも何か案を考えろという課題が出ているのですが… 正直パスタはあまりアレンジを加えたことないのでうまくイメージがわかなくて…冬の食材とかで思いつくサーモンとか、そういうのは既に店でやってるし…冬の食材っていうのがイマイチピンと来ないんです。 簡単なヒントとか、皆さんが食べたい冬の食材を教えてもらえるだけでも助かるので、よろしかったら気軽に色々教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
 - 素材・食材
 
- noname#73341
 - 回答数14
 
 - 上司を招いて、家で飲み会をすることになりました。
夫の会社の上司を招いて、 自宅で飲み会を開催することになりました。 日本酒が好きな方たちなので、 和食系の食べ物を用意したいのですが、 何を用意すればよいのでしょう・・・? お刺身やちらし寿司・塩辛などを出すつもりですが、 夫いわく切るだけじゃなくて、 何か手のこんだ料理を1品出して欲しいそうです。 旬な食べ物を使った日本酒にあう、 飲み会向きな、いいレシピはありませんか?
 - バレンタインデーまでの生活プラン
最近寒くなってきましたね。 さて、気が早いと思われるかもしれませんが… あと4ヶ月でバレンタインですね。 自分は今片思いなので、バレンタインまでにかわいくなって告白したいと思っています。 もちろん、外面だけ磨いても…と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、まず外面だけでもかわいくなりたいです。 そこで、皆さんの知恵を貸していただきたいのです。 残り4ヶ月、生活する上で気をつけることとかがありましたら教えてください。 たとえば、毎日のローションパックだったり、洗顔のしかただったり。食生活なら、おもにどんなものを食べるといい、とか… 内面的なものでも何かありましたらお願いします。 みなさんに、4ヶ月の生活プランを立てていただきたいです。
- ベストアンサー
 - スキンケア
 
- tennis0515
 - 回答数2
 
 - 野菜カレーの材料
今日の夜、野菜カレーを作ろうかと思っています。 そこで、材料は、茄子・挽肉・人参・ピーマン・トマト(大きいのが今ないので、プチトマト利用)を考えているのですが、ジャガイモがたくさんあるのを思い出し、入れてもいいのか迷っています。 『野菜カレー』のレシピをネット検索等でみてみると、すべてジャガイモが抜けていました。 野菜カレーにはジャガイモは普通入らないのでしょうか? 入れるとおかしいですか? 野菜カレーを作るのは初めてなので、迷っています。 皆さんのアドバイスよろしくお願いいたします。 m(_ _)m
- ベストアンサー
 - 料理レシピ
 
- manokachan
 - 回答数8
 
 - ごはんがすすむ野菜のおかずは?
毎日の献立でどうも野菜が少ないんじゃないかと思うようになりました。そこで豚汁のような具沢山の汁物、煮物、野菜炒めなど色々作ってみましたが、レパートリーが少ないので飽きがきてしまいます。 そこで野菜を使った美味しいおかずの作り方が分かる方がいましたら、アドバイスをもらえないでしょうか? お肉ばかり食べようとする旦那に、もっとバランスのいい食事を作ってあげたいです。
- ベストアンサー
 - 料理レシピ
 
- noname#195743
 - 回答数7
 
 - 野菜炒めのレパートリー
男の一人暮らしのため、どうしても野菜が不足しがちです。 それに、最近太ってしまったため、ダイエットも兼ねて夕食は毎晩、野菜炒めと絹ごし豆腐一丁、コンニャクを茹でてみそ田楽をつけたものぐらいで、ご飯や麺類、パンなどは一切食べていません(昼食は社食でそばを食べています) 多少体重が落ちましたが、問題は野菜炒めが、毎日同じようなレパートリーのためだんだん飽きてきた、ということです。 レシピはネットなどで調べて一番良さそうな食材と作り方を学びました。 まず、にんにくと生姜をみじん切りにしたものをプライパンで炒め、火が通ったらキャベツ、玉ねぎ、ニンジン、ピーマン、豚肉(脂身を取ったもの)を入れ、ときどき卵も入れて炒めます。 味付けはうまみ調味料ですが、塩・胡椒・醤油は少しずつ入れます。 最後にオイスターソースを入れます。 さらに、もやしとニラは最後に入れてオイスターソースとからめます。 以上のような手順なのですが、ほかに違う野菜炒めのレパトリーのご存知の方がいれば教えてください。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
 - 料理レシピ
 
- spirits_1960
 - 回答数5
 
 - お正月の料理お薦めありますか?
お世話になってます。 お正月って皆さん何食べてますか? おととし私も結婚して、去年は弟が結婚をしまして、 私の実家と、旦那の実家とお正月に去年から集まって、 皆で、新年を祝うようになりました。 それで去年集まった時、 私の実家(姉、弟夫婦)と、兄弟3家族がデザートを持ち合わせました。 同じく旦那の実家(義姉、義兄)兄弟3家族が、デザートを持ち合わせてしまい、デザートだらけになってしまいました。 今年から私達夫婦は、料理に使える食材を持っていこうかと思うのですが、 皆さん、お取り寄せとかされてますか? 予算的には、双方の家族に一万ずつで抑えたいのですが、 大人8人(両家)です。 皆さんなら、何を買いますか? お薦めな食材とかありましたら、教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。