検索結果

豪雨

全3335件中1701~1720件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • サイディング張替時の注意点

    こんにちは、新築で建築中の者です。 現在の進行状況は、内装(クロス張り)、外装(外壁 雨どい 基礎の左官 通気口の設置 バルコニー手摺・物干し設置)がほぼ完了状態で、足場も撤去されています。ところが、つい最近サイディングの手配ミスが判明し、張り替える方向でハウスメーカーと交渉をしています。 そこで、下記内容について経験者、専門家の方のアドバイスをいただきたいのでよろしくお願いします。 サイディングの仕様  材質:窯業サイディング  厚さ:15mm  取付方法:防水シート上の通気金具にサイディングを引掛けるタイプ 1)外壁の張替えによる内装、外装への影響はどの程度なのでしょうか?  クロスに影響が出ていれば、施主検査により確認が可能ですが、内部への影響については、確認の仕方もわからず非常に不安です。  内部とは例えば、外装では、モイス、防水シート、内装では石膏ボード、クロス、躯体という意味で書いております。 2)バルコニー手摺、縦どい等がすでについているので張替え時には付け直しになりますが、作業時、現状復帰後のそれぞれの確認すべき点は? 3)第三者機関に検査を依頼したほうがよいか?その場合 どのタイミングで検査を入れるのが有効か?

    • tani-da
    • 回答数2
  • 気象情報について

    今の、NHK等、各マスコミの全国気象情報は間違っていませんか。 全国の気象情報『天気予報』等を見ますと、東京中心に報道さえています。天気は『あるいは雲の状況は』西から東に流れていますね。 気象状況は(雲の流れは)「西から東に変っていくのですよ」それでも、報道は雲の流れに逆らって、最初は関東、そして西日本・東日本と 逆に放送していますね。前から不自然に思っていました。 天気予報はやはり自然体(雲の流れのように)に西日本から東日本に 順に放送すべきではないでしょうか?九州が今夜雨であれば、関東は明日は雨というように・・・。雲の流れでいってほしいです。 (いまの予報は、雲の流れに逆で頭が混乱しそうですよ) 皆さんのご意見もお聴きしたいです。

    • mar31
    • 回答数2
  • 中古一戸建てを購入する際の契約の注意点

    今週末に、中古一戸建てを購入するための契約をする予定です。 築年数、立地条件など、自分達の希望物件が見つかり、価格も少し下げてくれると言う話で、不動産屋の購入申し込みを提出しました。 日曜日には、契約と内金の百万円を払う予定です。 中古物件で、まだ居住中だったので、住んでいる人に水周りや雨漏りや排水に関して聞いたところ、今のところは異常はないという返事でした。 その他に、シロアリやトイレの流れ具合など気になるので、契約までの期間に不動産屋にどういう状態なのかを調べてくれと話はしています。 本題なのですが、中古物件の契約で注意することはありますか? 初めてのことなので、何も分からず自分達が損をするのではないかと不安でいます。 注意して見るところや、実際に契約をした時の話などを聞けたらと思います。 どうぞ宜しくお願いします。

    • noname#88015
    • 回答数3
  • FC3S、土壇場で断念!

    こんにちは、スポーツカー購入を考えている18歳♀です。 (この自己紹介も定型文だなぁ) 下記質問をはじめ、私のFC3S購入にご支援・ご忠告を下さった皆様、 ありがとうございます。と同時に、申し訳ありません。 http://okwave.jp/qa2727505.html http://okwave.jp/qa2756248.html http://okwave.jp/qa2767911.html http://okwave.jp/qa2775769.html 最下段の質問で書いておりますように、この度FC3S購入を決めました。 少し前倒しになりましたが初回経費の工面が出来たので、 本日(07/02/24)に中古車店へ出向きました。 皆様のアドバイスを参考にFCを何台かマークしておいたのですが、 業者系販売店・ディーラー系販売店、どちらも全滅。 計3台マークしておいたFCが、本日までに全て売れたとのことでした。 私の場合まだ商談にも移れる状態ではなかったので・・・、 完全に「早い者勝ち」をやられたようです。 台数自体はまだ少しあるのですが、 ヘビーチューン車だったり超高額車だったりで・・・。 せっかくアドバイスして頂いたのに、申し訳ないです。 さしあたってクルマが必要な状況が私にはありまして、 予算自体は組めるのでトヨタorマツダで他車種を検討します。 (必要な状況といっても趣味目的ですが) 以前の質問で次点として検討していたNA6CEロードスターを、 今後の第一候補として検討します。 同じ店で複数台展示してあり、現在「商談中」にしてもらってます。 大変申し訳ないですがそこで質問です。 低年式のロードスターで雨漏りや気密のヤレなど、 オープンカーの宿命的なトラブルに対処する場合の維持費について、 教えて頂ければ幸いです。 (NA6はリヤ窓がガラスじゃなかったですよね) ってか、FCより安いですよね?(苦笑)

  • 自分のご先祖様のことをどの程度知っていますか?

    自分の家系や、ご先祖様のことについてどの程度知っていますか? 知っている方は差し支えのない程度に、ご先祖様や家系のことについて教えてください。 ちなみに私の場合、父方の家は源氏の武士だったそうです。 家来が数人はいたような武士だったとのこと。 家には十二単や日本刀、鎧、槍などが残っていたそうです。 ちなみに刀や鎧は戦争中に差し出したそうで残っていません。 家系図などもあったそうですが三陸大津波で流されてしまったそうです (十二単などもその時になくなったらしい) 江戸末期まで武士だったかどうかはわからないそうですが、 (もしかしたら町人に成り下がっていたかもしれないとのこと) 明治になっても昔の身分の違いが残っていたために、うちの家の 土間より上には上がらなかった人達もいたそうです。 それからわりと最近のご先祖様(といっても4~5代前くらい?)は 天皇にお仕えしていたそうです。絵姿になるほどの美人もいたとのこと。 話を聞いた時は、家系図や刀が今でも残っていたらなぁと思いました。 皆さんのお家はどうなんだろう?と思い質問させていただきました。

    • noname#35682
    • 回答数12
  • 「未曽有」の読み

    「お父さん」のふりがなは「おとうさん」ですが、殆どの人は「オトオサン」と読んでいると思います。 「未曽有」のふりがなは「みぞう」ですが、「ミゾオ」と読む人と「ミゾウ」と読む人がいるように思います。 速く読んでしまう場合など、どちらかはっきりしない場合もありますが、敢えてゆっくりと「ミゾ・ウ」というように読んでいる人もいます。 (これは主観ですが「ミゾウ」と読む人の方が教養があるように感じます。) 「お父さん」のような単語は比較的多いので、オ段の音に続く「う」は必ず「オ」と読むものと思っていたのですが、 「未曽有」の読みについてはどうなっているのでしょうか?

    • sak_sak
    • 回答数24
  • 太陽 滅びる!?

    世界一受けたい授業!! でやっていた太陽の話なのですが、77億年後になると太陽が一番、大きくなり、それを境に太陽は燃え尽きて(?)地球と同じ大きさになると言っていましたが本当なのでしょうか? 調べてみると300億年後に太陽が燃え尽きるなどいろいろな事が書いてありました。燃え尽きると人間は生きていけませんよね。その前に灼熱の地球になっても生きて生けませんよね。。。  芸能人のへぇ~だけのリアクションで終わる事にもビックリしましたが、、、77億年後の事を考える私は変ですかねぇ。 人類は助かるのでしょうか? 私にはカンケイない事ですが、暇なときに回答ください 。

    • ta-ku1
    • 回答数11
  • 名古屋近隣に住みたいのですが

    わけあって地元長野を離れ、愛知県でリスタートを考えている32歳の女性です。 部屋を探すのにもどこから探せば良いのかわかりません。 仕事が多そうな名古屋は家賃も高めですし。 ちなみになぜ名古屋を選んだかというと、地元へも行き来しやすいため、両親が安心だということ、間接的な知人に名古屋出身が多いことなど、比較的身近に感じているということで、私の中では現実的なのです。

    • noname#37262
    • 回答数3
  • 雨の日の服装

    今度会社通勤を自転車にしようと思っているのですが、雨の日は合羽を着て行く事になります そして、私はめがねをかけているのですが、普通の合羽だけだとめがねが雨で濡れて視界が悪くなってしまいます そこで質問なのですが、何か視界を確保するような物はないでしょうか 帽子のような物でも良いので、良い物がありましたら是非教えてください

    • school
    • 回答数6
  • 車がないのに借りてる駐車場代みなさんならどうしますか?

    カテゴリが分らなかったので、こちらに質問させて頂きます。 うちのマンションには一戸につき一台の駐車場が確保されています。 必要なければ借りなくて良い。 空いた駐車場分は二台三台と車を持ってる方が希望すれば借りられる。 但し、駐車場を持ってなかった(車を持ってなかった)人が車購入し、 必要となった場合は明け渡さなければならない。 ですので、基本的には必要であれば一家に一台分の駐車場が確保されていることになります。 駐車場代は近隣(平均15000円)と比べても格安で、5000円3000円1000円となっています。 これは機械式駐車場の上中下段の値段です。 我が家は車を持っていませんでしたが、いずれ購入する事と、 (勿論購入してから駐車場を明け渡して貰えばいいことですが) どうしても上段(地面そのまま)が良かったので、 入居時に抽選に参加したところ、上段が当たり、中段下段ならキャンセルしようと思ってましたが、せっかく上段が当たったので、 駐車場料金5000円を支払って確保しています。 上段が良い理由は機械式なので故障が良くある。(可能性が高い) 幼児連れでの機械操作や事故が怖い。 幼児を下ろし、荷物を下ろし、幼児を抱き、機械操作し・・などの手間。 やはり、出入りなどがスムーズ(言わば路面駐車と一緒なので) 中段下段は車体の規制があり、好きな車は選べない。(この理由はかなり大きい) なことから、上段以外は考えられませんでした。 最近、節約を考え、約1年車もないのに駐車場代を払ってきましたが、 手放すかを悩んでいます。 手放した場合、次に駐車場を借りたい時、上中下段などは選べず、 二台三台借りてる方が抽選?で一台明け渡すので、 その段のどこの場所の駐車場か分らないのです。 たとえば、うちが四駆を買い、空いた駐車場が中段だった場合、 断り民間駐車場を借りなければなりません。 今のところ、いつ車を買うのかも決まっていませんし、 どうしたものか悩んでいます。 それでも何十年後という事はなく、ここ2年以内には購入するとは思います。 無駄だよな~と思いつつ、でもなぁ~と・・。 少しややこしいですが、皆さんならどうしますか? 宜しくお願いします。

    • yutama
    • 回答数9
  • 登山用テントの選び方について質問です

    夫婦で始めた山登りも1年を迎え本格的になり、そろそろテント 購入を検討しています。質問は二人用のテントの選び方ですが (3シーズン+年に一回は有雪期)の前提です。 ちなみに有雪期と言っても登山口から1.5~2.0時間で登れる草原 のような場所です(具体的には奈良県の明神平)この条件で 3シーズン用テント(検討中はモンベルのムーンライト2)で 問題ないでしょうか?それとも軽い登山と言えど有雪期には それなりのテントが必要でしょうか? ちなみにモンベルショップの店員は、そのレベルだとOK ただしシュラフはダウンの冬用を3シーズンとは別に用意する 必要有り、とのアドバイスでした。 経験豊かな方からのアドバイスお待ちしています。 追記 モンベルのマイティドームを購入し、有雪期は専用のフライを オプション購入する方法も考えたのですがマイティは通気性に 弱いとの事です(要はどちらを購入すればいいのか悩んでます)

    • y-say21
    • 回答数6
  • 名古屋もしくは郊外の「住みやすい」町

    4月下旬に異動が決定いたしました。 が、町のことについて全く分かりません。 おすすめの町がありましたら教えて頂ければ幸いです。 子供(3歳)がおりますので、住環境が良い町を希望しております。 勤務地は金山になります。通勤時間が20分位を希望しております。 『ココ!』といったおすすめの町を教えてください。

    • sat26
    • 回答数21
  • ツーリング波乱万丈お聞かせください

    タイトルの通り、好きなバイクが嫌いになるほどのツーリング波乱万丈お聞かせください^^ 昨日休日が取れ三連休になったので、横浜に住んでいる会社の同期に会いに行きました。 木曜の夜の9時半京都を出発。京都から横浜まで下道で行こうと思い走りました。2時半頃睡魔が襲ってきたので浜松のファミレスで3時間ほど仮眠。5時過ぎに出発し昼に横浜着。友人の仕事の終わる時間まで新宿、原宿、渋谷など東京を散策。夕方6時に友人宅へ行く途中、中野区、世田谷区あたりで迷子に。その日の走行距離は700km。 今日友人と富士山を一周するために朝の5時半に出発。昼の1時に一周し御殿場で友人と別れを告げ、帰りは高速でした。名古屋に入る30km前で雨が・・・。京都まで180km。視界が悪く、走行も危険なため低速走行&毎回サービスエリアで休憩。滋賀県に入った後すぐ標識を見間違え出口へ・・・三重県の鈴鹿におりました。京都まで70km。 まだ雨はやまず道路は暗く、雨対策をしていなかったので洋服を雨を吸い込み身体までに・・・。モタードなので長時間運転が辛く、信号でたつだけもおっくう。でも割れているお尻がさらに割れているかのような痛み。 そしてさっき着きました。自分で根性あるなと思いました。 みなさんは今までどんなツーリングを体験しましたか?^^私に勝てますか(笑)

    • noname#32795
    • 回答数14
  • 中庭の高さを居室とそろえたい

    只今、新築建築中です。 コの字型に1階部分に廊下に面した中庭を設けていますが 廊下テラス扉からはき出しで 少しの高低差があるだけのものをイメージしていましたが 実際には基礎の部分だけ段差が生じています。 中庭地面はタイル仕上げにする予定です。 外構工事時などにコンクリで基礎部分の高さまでそろえるようにする事は可能でしょうか? アドバイスを、よろしくお願いいたします。

    • 546983
    • 回答数1
  • 初デートは?

    あなたの初デートの場所は何処を選びましたか? また、成功だったか失敗だったか。 何が原因かなど、適当にお答えください。

  • 雨水の処理

    こんにちは。 自邸を増築(平屋10畳程度)しております。 屋根寄棟、投影面積40m2位、勾配3寸5分、縦樋3ヶ所。 さて、雨水枡設置配管に20万かかると言われ、義父は「自分でやる」と意気軒昂(以前やっている)、ただ私は手伝うのはうんざり。 浸透で簡単に済ませたいのですが、現実どうでしょう。 浸透にしろまともに考えたら手掘りはきつい! 妥協点、アドバイス頂けませんでしょうか。 よろしくお願い申し上げます。 地盤は、元畑地、1m以上盛土しております。

    • noname#79085
    • 回答数4
  • 携帯水没・・・・

    昨日ジーンズに携帯入れたまま洗ってしまってしまいました。一応バッテリー抜いておき今日バッテリーを入れて充電コードを入れたら表面の赤いランプがつくのですが本体は動きません。ちなみにセンターに持っていったらすぐにばれて無料修理できませんでした。 携帯はauのA5521Kです。詳しい方お願いします。

    • GalmBK
    • 回答数5
  • 兵庫県:餘部~鎧~城之崎   日帰り旅行

    今月末に餘部鉄橋の工事着工が決まったとのことで 明日急いで見に行くことにしました。 しかし、天気は曇り、降水率40パーセント。。。 観光する時間がゆっくりとれないため、 眺望だけが楽しみなので不安です。 近郊にお住まいの方、 この季節の曇りそして上のような降水確率、、、 眺望はどうだと思いますか? もやとか霧で全く見えないという可能性高いですか? めちゃくちゃな質問ですみません。

  • 思い出せない 車の運転中の 危険な現象名

    知人と会話をしていて なんだったかな~と 思いながら 後で思い出すと思っていたのですが なかなか 思い出せず 教えてください。 現状内容: 雪国で 雪が降っているなかを 夜間車を運転走行している時 自分のライトの光が その雪に反射して 前面が 極端にみにくく なる現象です 

    • OSMe
    • 回答数3
  • 明日土曜日のJリーグの試合

    11/11(土)のFC東京VS川崎ファンターレの試合を味の素スタジアムに見に行きます。 前回一度だけ見に行きましたが、どうやら明日は雨のようです。 雨の場合は試合はやりますか? 席はホーム自由席で、小学生の子供2人の4人で行きます。どんな装備を持って行けばいいのでしょうか? 傘など差せるんでしょうか。 もう初心者なものでお恥ずかしいのですが、どうぞ宜しくお願いします。