検索結果
耳
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 鼻うがいのあと耳が変です・・・
つい先ほど鼻うがいをしました。 初めてで上手くいかなかったのですが、その後で鼻をかむと耳の奥で「ボコボコ」と音がするようになりました。 直後は「キュルンボコボコ(←いかにも水の音)」と、かなりすごい音がしたのですが、徐々に音が小さくなっています。 あくびをしてもまだボコっと音がします。 丁度お風呂に入って耳に水が入ったときのような感じです。 鼻と耳は奥の方で繋がっていることは調べました。 このまま放っておいても大丈夫でしょうか?
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- noname#15811
- 回答数1
- 耳の下が痛く、神経痛
数日前から右耳の下が少し痛いなと思っていましたが 昨日の夕方から数分おきに神経痛が起こり 「イタタタ」と連発してます。 今朝はだいぶ回数は減ったのですが、心配だったので 近所の耳鼻科に行きましたが、耳の中はきれいだし のどもなんともないとの事です。 疲れ?風邪?そんなものなのでしょうか? 私も母も風邪をひくと時折神経痛が 出ます(耳にはきませんが・・・)
- 左の耳が聞こえにくいです。
3~4日前に左の耳が詰まってると言うか、ポワ~ンとした感じで聴きずらかったのですが、私の耳垢は湿っているので中で詰まってしまってしまったのだろうと思っていました。 次の日には耳のつまりがとれていたので耳鼻科に行くのをやめました。 しかし今日またなってしまったので耳鼻科に行きました。 低音とか高音とかの検査をしたりしましたが、やはり左の耳は聞こえが悪かったです。耳垢は詰まっていなく「うちでは原因がわからない。このままの状態がずっと続くかもしれないし、ひどくなるかもしんないし、良くなるかも知れないし。とりあえず大きい病院に行ってみて」と言われ、紹介状をもらいました。 明日行ってみるつもりなのですが不安です。同じ経験された方や、情報知ってる方教えてください。
- 耳閉感・難聴について
前回、「メニエール症の親戚のようなもの」という診断を受けた~という質問をしたものです。 現在、メチコバール、イソバイド、アデホスを服用中です。 自分で調べたのですが、突発性難聴の方もほぼ同じ薬のようですね。 明日、何とか別の病院を当ってみようと思っていますが 私の症状について同じような経験をした方がいらっしゃらないかと思い 再び質問させて頂きました。 3月9日に右耳に耳閉感があって耳鼻科へ行ったのですが 聴覚検査と耳から空気を入れるような検査?を行いました。 その日、時間が経つと共に症状が改善されていったのですが 翌日、頭痛がして横になっているとまた耳が詰まってしまいました。 このときは左の方が症状が重かったです。 12日、メニエール病の親戚のようなもの、と言う診断をうけましたが この日は鼻から耳へ空気を入れて、その伝わり具合を診たりしたのですが やはり時間が経つと共に楽になっていきました。 13日再度聴覚検査をした結果、聴力が上がっていったので、 ステロイド剤への恐怖感の話をしたところ、薬もステロイド剤は無しで良いとのことでした。 ですがこの日の夕方横になっていると、やはりまた耳が詰まってしまいました。 今は左耳がとても詰まった感じ、右耳も少し詰まった感じ、そんな状態です。 私は眩暈が全くしないので「メニエール病の親戚」という診断だったと思いますが 耳に何かをすると症状が軽くなっている気がします。 メニエール病や突発性難聴の方は、聴力がこうも上下するものでしょうか? 何か別な病気の可能性はありますか? 私は「ステロイド剤を出された」という薬に対する恐怖からだと思うのですが、吐き気や激しい動悸に気が動転して 救急車で早朝に病院へ運ばれましたが、MRI、血液検査共に異常なしとのことです。 あと変な質問ですが、ステロイド剤を普段から服用されていらっしゃる方でも 普通に仕事に行ったり家事などをされていますか? 私はこの薬に対しては元々の先入観と、お医者さんに「強い薬でいきましょう」と言われたことで 一層恐怖感が増してしまっています・・・。
- 弟の耳の聞こえが悪い
はじめまして。 私には、小学校1年生の弟がいるのですが、1週間程前から耳の聞こえがすごく悪くなっています。 元から耳や鼻が悪く、風邪をひいたりすると、よく聞こえが悪くなっていたのですが、このところますます聞こえが悪くなってしまっていて、大きな声で話さないとあまり会話が通じません。近くの耳鼻咽喉科に母が連れていったのですが、風邪をひいたせいで、少し聞こえが悪いとお医者さまに言われました。でも、すごく聞こえが悪く、風邪をひく前から治療に通っているにもかかわらず、症状は悪くなる一方でとても心配です。 私は大阪に住んでいます。 母は大阪府立急性期・総合医療センターへ連れて行くと言っているのですが、他に、大阪府内で腕のよいお医者様がいらっしゃる耳鼻咽喉科がありましたら、教えてください。
- 猫の耳洗浄について
こんにちは いつもお世話になります。 飼い猫の耳の中が少し汚れているようです。 以前、獣医に別件でかかった際に、「ちょっとじめじめしているね」と言われたことがあります。耳ダニは居ませんでした。 (その時は別の病気の治療中でしたので、耳の洗浄はしませんでした。) 耳のうねうねの外(つけねあたり?)に黒いゴマみたいな汚れがついている時は、ぬらしたティッシュでやさしくふき取りますが、耳の中までは、勇気がなくで洗浄できません。 ペットショップで洗浄剤を見かけたことがあるのですが、こういうのは素人がやって大丈夫なのでしょうか? それともやっぱり、獣医にしてもらったほうが無難でしょうか? 耳の中って、人間もそうですが、とても繊細なので大変心配なんです。 放っておいてもやはり良くないでしょうし。 今、見たところ、奥のほうまで濡れていて、ジメジメしています。 猫飼いの皆さん、どうぞお教えください。
- 耳(鼓膜)がつまったような・・
4日ほど前からずっと右の耳に水が入ったような感じがします 食べ物を噛む音が大きくきこえたりします 最近は鼻をよく咬むことは多くなったのでこれは関係あるような気がします 直し方などありますか?
- ベストアンサー
- 病気
- noname#21419
- 回答数4
- 猫のイカ耳について。
最近、ネットで猫のサイトとかを見てると、「イカ耳」って言葉を目にします。 たぶん画像のような耳の状態を言うのだと思いますが。 ネット以外で聞いたことがないのですが、ネット発信の言葉でしょうか? イカは関係ないですよね。 怒っているからイカ耳ですか? というか、こういう耳になったら怒ってるということでしょうか?
- ベストアンサー
- 猫
- seikaku_oshiete
- 回答数1
- 耳にピアスの穴をあける
手元の辞書によると耳にピアスの穴をあけるの訳はI have my ears pierced.とありますがI pierce my ears.は間違いなのでしょうか? もし間違いだとしたらhave O ___edのかたちでしか使えない単語はどのように判断して使ったらよいでしょうか? 教えて下さい。
- ベストアンサー
- 英語
- NorthOfNoSouth
- 回答数2
- ギョウザ耳の治療について
柔術をはじめて片方だけギョウザ耳になってしまいました。 すでに軟骨が硬く腫れ上がって変形している状態なんですが、もとのやわらかい耳に戻すことは可能でしょうか? 完全にもとの形にとはあきらめていますが、よい治療方法があれば教えていただければと思います。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- pon-00909
- 回答数1
- ピアス開けた耳、皮膚とくっつく
ピアスを開けて約3ヶ月たちますが 左耳のピアス穴が調子悪いです。 最近まで消毒を欠かさず毎日、お風呂あがりにしていましたけど つい先日、消毒したあとに耳の感覚がなくなり気分が悪くなったため 以後、消毒はせずにお風呂の中でホールに薬用せっけんをつけて軽く泡で洗うだけにしました。 昨日、ピアス穴がひっぱられる感じがしたので ピアスをはずしてみましたが 穴に金属がくっついてとれませんでした。 なんとか消毒液をかけて、ピアスを取りましたが痛かったです。 白いものがピアスの軸についていました。 セカンドピアスに変えてから、ずっと同じものをつけてます。 医療とかに使われるチタンみたいです(FDA) 痛みは、ピアスはずす時に左側だけ痛いです。 これはどんなことに気をつければいいでしょうか? やはり病院にいくべきでしょうか? ピアス開けた病院が遠いため迷っています。 赤みは左だけかすかに赤いです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- oransan
- 回答数3
- 耳がじゅくじゅくしています
4ヶ月の娘の耳(耳たぶではなく耳の内側?です。適切な名称を探したのですが分かりませんでした。耳を餃子状態にした時の中側の部分です)の皮膚ががガサガサしていて、特に耳の上側の付け根のところは黄色い液がでてじゅくじゅくしています。 時々ベビーオイルをつけためんぼうでお掃除してあげていたのですが、1週間半くらい前にちょっと強くこすってしまったらしく、翌日皮膚が真っ赤になってしまいました。そのまま何もせず様子をみていたら、翌々日にはなんともなくなっていたので、それが原因なのでしょうか?それからは耳掃除はしていません。特に痛そうor痒そうな気配はないのですが、このまま様子をみていて大丈夫でしょうか? 各部のきちんとした名称が曖昧なので、非常に分かりにくい説明になってしまい申し訳ないのですが、ご回答よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- s_sakurasaku
- 回答数3
- 耳の聞こえないお客さん
お冷を出した後に注文をとろうとしたら、ゴニョゴニョ っと、全く聞き取れない注文をするお客さん。「ブ………」みたいな感じで。 丁寧に聞き返したのだが、 それでも、聞き取れず、素で「えっ?」っと思わず聞き返したら、 「ブルマン!!!!!!!!!(←それでもうまく言えてない)」と 店中に響き渡る声で、怒鳴られた↓。 すぐに、謝ったけど、心臓はバクバクするし、店の人もお客さんも唖然としてしまった。 隣の人も怖がって別の席に移るし、参りました。 なんでも、耳の悪い人らしく、こっちが言ったことも、聞こえないし、 本人の活舌(かつぜつ)も悪く、なんと言っているか わからないので、それ以来オーダーが怖くてとれません。 こういう人はどうやってコミュニケーションを取ったらいいんでしょうか? ちなみにお客さんには「お前は耳が悪い」 と言われました。
- ベストアンサー
- アルバイト・パート
- coffee_town
- 回答数5
- 耳の後ろがベタベタします。
標記の通りです。 耳の後ろがベタベタして、くさいにおいがして少し痛いです。両耳です。 しばらくたつと乾いて黄色いカサカサになります。ポロポロとれるのですが、カサカサの下はまたベタベタです。 また乾いて、ポロポロして、、、、の繰り返しです。 お風呂ではなるべく気にして清潔にしていますが、原因はなんでしょうか。。。 市販でいい塗り薬はありますか? 受診するとしたらやはり皮膚科ですか?それとも耳鼻科? すみません、よろしくお願いします。
- 耳への負担が軽いイヤホン
電車の中でiPodを聴くのですが、小さい音でもよく聴こえる、みたいな感じで耳への負担が小さいイヤホンってありませんか?お薦めの製品など、教えてください。
- 妊娠初期の耳の不快感
お世話になっております。 先日2人目の妊娠が分かり、妊娠5週目です。 妊娠に気づいた直後から、耳の不快感があります。 何と表現したらよいのか難しいのですが、気圧の高い所に行った時のような、自分の声がこもってしまう感じです。 酷い時は人と話をするのにも支障が出る感じで、とても不快です。 気圧の高い所に行った時は、唾を飲んだりあくびをしたりすると治るのですが、今回は何をしても治りません。 片方だけの時もあれば、両耳の事もあります。 昔から疲れたりするとこのような症状が出る事があったのですが、鼻をつまんで息を吐いたりすると、短時間で治る事がほとんどでした。 1人目の妊娠中もこのような症状が出たのですが、今回程酷くなかったような・・・。 妊娠中にこのような症状が出る事もあるのでしょうか? それともたまたま1人目の妊娠の時も今回の妊娠でも同じ症状が出ているだけで、妊娠とは関係ないのでしょうか? 同じような経験をされた事のある方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 よろしくお願い致します。
- 耳のうしろがただれるんです。
両耳の後ろ(裏?)が、ひどくただれています。皮膚科の先生もびっくりするくらいのただれ様らしいです。 (自分では見えないのでわかりませんが、ひどそうです。) 1~2年前からひどくなったんですが、小さい子どもがいて主人も忙しいため、なかなか病院に行くことができませんでした。 半年ほど前初めて皮膚科に係り、飲み薬(薬の名前は忘れてしまいました。錠剤3種と粉薬1種)と塗り薬(ニゾラール)を処方され、飲み薬を飲んでいる間は、ただれもかゆみも治まっていたんですが、飲み薬が終わると、すぐ再発し、飲む前よりひどくなりました。 数ヵ月後、また同じ皮膚科に行き、育児であまり診察に来られないと伝えると、少し多めに薬をくれました。しかし、やはり飲み薬が終わると、前よりもひどくなり、今は最悪って言う感じです。 今は、とにかくかゆみがひどく、でも荒れた部分は痛いので、耳の中を掻くようにしながら、外側のかゆみに対応している状況なんですが、それだけでも耳垂れが首筋まで垂れてきます。耳垂れに周辺の髪の毛が張り付いてくっつき、はがすのも一苦労です。はがした後は、乾いたものが髪にくっつきとれず、フケのように見えます。乾いた耳垂れは耳垢のようで、臭いも酷いです。 数回通った皮膚科は、遠方にあるためなかなか行くことができません。 近隣に皮膚科がないため、耳鼻科に行こうか迷っています。 この症状で耳鼻科に行っても対応してもらえるでしょうか? また、どんな些細な情報でもいいんですが、考えられる原因を教えてください。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- Masa-mama0603
- 回答数2
- 耳の中が傷ついたとき
耳の中が痒くて触ってしまい、湿疹ができてしまいました。 直す為の薬として何を塗ればいいんですか? 耳に傷が出る時液体って血なんですか? 赤くなく少し黄色ぽく(透明かも)液体なんです。 臭いが血と違いちときついような気がします。
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- smile678
- 回答数3
- 0歳児耳への不安
半月くらい前、耳がくさくて、やたら耳垢(耳垂れみたいな)がでるので、 耳鼻科に行きました。そのときは炎症を起こしているということで、点耳液を頂き、治ったようでした。 その後数日後また耳がくさくなってきたようなので、病院に行ったの ですが、なんともないと言われました。 でも、以前のように首を横に振ったり、耳をしきりにさわっているようなのです。 ちゃんとお医者さんに診てもらったしなぁって思いながら。。。 中耳炎とかなっていたら、お医者さんは診ればすぐにわかる ものなのでしょうか。ちょっと不安になっています。
- ベストアンサー
- 妊娠
- panappo938
- 回答数1
- 騒音対策 耳栓は耳に悪い?
勉強をしたいのですが 家族の話し声、テレビの音が気になってます。 耳栓を使って音を遮断したいのですが 何かよいものはありますか? また、耳栓は耳に悪いものなのでしょうか? 耳を圧迫しますし・・・ ヘッドフォン難聴というのを聞いたことがありますが 耳栓の場合もやはり似たようなことになるんですか?
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- sasaki626
- 回答数3