検索結果

伊勢神宮

全2644件中1641~1660件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 神棚のお札について

    神棚のお札について 息子が東京で会社を設立しまして地元の氏神様にお払いをしていただきお札をいただいたのですが、   東京の会社の近くの神様でお札をいただいてお参りするほうがいいのでしょうか。。?息子は毎年お正月に帰省するのでその都度お払いを受けて地元氏神でお札をもらって会社の神棚に祭るつもりでしたが、スタッフが東京の会社のある地域の神様にスタッフでお参り毎年してお札をいただき祭るのがいいのでは。。と言われ困っています。。どうしたらいいか教えてください。。私的にはお札を地元でスタッフで東京の会社近くの神様に参拝にいけばどうかと。。どうかいいアドバイスをください。。 

  • 氏神様は、どちらになるんでしょうか?

    氏神様は、どちらになるんでしょうか? 現在住んでいる地域の氏神様にご挨拶に伺いたいと思っております。 土地勘がなく、ご近所の方に聞いてみてもわからないとの話だったので、 神社庁に問い合わせたら  ウチから結構距離のある天祖神社を紹介されました。 (車で10分くらい) しかし、地図を見ると、 もっと近くの徒歩5分くらいのところに天祖神社があったので、 こちらのほうが(家に近いほうが)何かという時に お参りに行きやすいと思うんです。 あと、さらに近くに日枝神社が有るんです。 神社庁のHPには、日枝神社は記載されていないので、 お仕えしてる神様が違うんですかね・・? えと、質問をまとめますと、 (1)同じ名前の神社だったら、近くの天祖神社でも問題ない? (2)近くの天祖神社と日枝神社では、どちらがよりその土地の氏神様といえるのでしょうか?  (家の場所からみると、日枝神社が一番近くにある神社です) ものすごく信心深いほうではなかったのですが、 いまの土地に長く住まうことになると思いますので、 ぜひ早々にご挨拶に行きたいと考えてます。 詳しい方にご教示いただけると幸いです。

  • 適応障害って薬を飲んでれば治るのですか?

    適応障害って薬を飲んでれば治るのですか? 今、治療中なんですが薬が効いてるのか分からなく「これでいいのか?」と思っています。 趣味を作ったり、気晴らししたりした方がいいんですか? 風邪のように飲めば治るというものではないのは分かっていても治っていく感覚がないので焦ってしまいます。

    • wwe155
    • 回答数2
  • 出雲神社の参拝の仕方。

    出雲神社の参拝の仕方。 首都圏在住の女です。 縁結びのためによく出雲大社の東京分祀にお参りにいきます。 その際、どこかのサイトで見たやり方でまず自分の住んでいる氏神様のところ 参拝してから分祀に行きます。 詳しくはわからないですが、氏神様の神社は天照皇大神も崇めているようです。 でも御祭神?は違うようです。 出雲大社の成り立ちを見てみると大国主様を祀っているようですが、天照様とは仲が悪いのな なんてことを考えました。あるサイトで、天照様と大国主様を両方参拝すると相殺しあうなんて 噂も書かれてました。 そこを踏まえますと。出雲大社の分祀を参拝するとき、氏神様に先に参拝するのは間違いでしょうか? 出雲の神様を逆に怒らせてしまったら意味がありません。

    • ruga
    • 回答数3
  • 人間関係の悩み

    人間関係の悩み 現在高校1年生です。 私は人間関係がとても苦手です。 小学校から中学にかけて何回もいじめに遭いました。初めはいじめられてもすぐに立ち直ってみんなと明るく過ごせました。 でも、中学の後半の時のいじめで今まで立ち直れていたのに、立ち直れなくなってしまいました。 性格は暗くなり、人とあまり話さない性格になりました。中学の後半はひどいものでした。 そして、高校に入りみんなと仲良くすることで明るい自分に少しだけなれました。 でも、以前の事もあり、いつも悩みが絶えません。今悩んでいることを箇条書きで書きます。 ・自分の性格がわからない ・今の明るい性格がまた明日には暗い性格になってしまうのではないかと毎日怖い、というか段々暗い性格に戻ってきてしまっている気がします ・初対面の人やあまり話さない人と話すと目が泳いだり、言葉がつっかえたりしておどおどする ・いつ人に嫌われるか怖い ・常に相手の様子を伺っている ・頭の中は人間関係の悩みの事でいつも一杯一杯 1番悩んでいるのは上の最初から1番目と2番目です。 1学期は無理やり性格を明るくしていたのですが、それでは駄目だと思い、2学期にになって、何も考えずに自然にみんなと接しようと思いました。そして、それを実行したら、なんとなく以前の暗い性格の前の明るい性格に戻れた気がしました。 ですが、最初はよかったのですが、徐々に明るい性格が明日には消えてしまうのではないか、そのせいで友達が離れてしまうのではないかといつも不安になってきました。 上に書いたように、暗い性格にまた少しずつ戻っている気がします。 周りのみんなはいつも性格が一定なのに、、、 私は性格が変わっていってしまう。 どうしてなんでしょうか? これらをどのように解決していけばいいですか? 回答お待ちしております。

    • momo155
    • 回答数5
  • 格安お伊勢旅行の仕方を教えてください。

    格安お伊勢旅行の仕方を教えてください。 東京から三重のお伊勢に1泊2日の格安で行きたいのですが (1)青春18切符を金券ショップで買って行く。 (2)友達3人でレンタカー借りて高速にのって行く。 の二つで悩んでます。 (2)の場合高速代、レンタカー代合わせていくらくらいになりますか? また、三重で温泉と食事を楽しみたいので格安のホテルを希望してます。 この際ラブホでもいいかも・・・と思ってます。 とかく、安く抑えたいです。 予算は交通費合わせて1万5千~2万円程度に収めたいのですが・・・。可能でしょうか。??

    • putiabu
    • 回答数4
  • 名古屋から気軽に行ける観光地について教えてください。

    名古屋から気軽に行ける観光地について教えてください。 名古屋に在住していらっしゃる方にお聞きします。名古屋からふらっと気軽に行ける観光地(主に県外)、また実際に良く行く所を教えてください。「気軽に行ける」の尺度はそれぞれにお任せします(私的には県内+隣県な感覚)。宜しくお願いします。

  • 霊能者の報酬って・・・

    霊能力者の方は、なぜ高額なお金を依頼者に請求するのでしょうか。 霊能力者にも生活はあると思いますが、あまりにも高額すぎませんか?

  • 中東ユダヤ人と天狗のお面

    正確な答えはどうせ無いでしょうから遊びでもかまいませんが 割と真剣な答えがもらえるとうれしいです。 http://www.youtube.com/watch?v=00BP86cks4w&feature=related ↑イスラエルの方々が結構真剣になって日本の天狗のお面は 鼻がでかいユダヤ人の日本への移民が起源かもしれないと調べていますが、 お面が本当だとするとやっぱり古代イスラエルのユダヤ人も白人なんですか?? 現在のユダヤ人は「途中」から生まれたもので、 古代イスラエルにいたのは中東人だと言う説もありますよね? 大昔のアフリカとの国境付近の中東なのに、白人が住んでいたって変わってますよね?

    • yoh_u
    • 回答数13
  • 美しい悪

    悪という言葉は、それを用いた時点で既に批判のニュアンスを含んでいるため、設問の「美しい悪」という言葉自体が矛盾語法であるという指摘があるかもしれません。ただしここで俎上にあげる悪とは、宗教上の悪、倫理上の悪、法的な悪ではなく、美学上の「悪」です。 この悪を簡単に言えば、一般的な審美基準からしてみれば判定外や醜いとも判断されうるが、私的な感覚では美しいと思えるもの――ということになります。この意味での「悪」の用例は日本語では、「悪食、悪趣味」など、私的行為を批評する修飾語「悪」と同じといえるでしょう。以上の定義において「美しい悪」とは何か?と問うのがこの設問です。 理論的にはいえば「悪」は大勢の感受性に抵抗する私の位置付けをとらえることになり、「崇高」の概念に関連することにはなるでしょう。またこの設問は哲学のカテゴリーに入れたように、最終的には抽象性を求めます。ただしまずは私的な感性に関わる問いとして、具体例に比重を置いて回答していただけたらと思います。 イメージを膨らませるために書けば、美術的には、ギリシア彫刻に対する千手観音像、韻文詩に対する自由散文詩、「決定的瞬間」に対するピンぼけ写真、などあるでしょう。美術史の中で注目するべきはプリミティヴィスム、シュルレアリスムになるだろうとは思われます。 ただし議論は既存の芸術作品に限定するものではありません。というのも審美的な「悪」とは当然ながら、国や時代によって変化するものです。(1)「現代の日本において有効」であり、しかも(2)「私的」な悪を問うのが質問の趣旨です。 したがって、未だそれが芸術作品として表象されていなくても構いませんし、美術史的な潮流を踏まえている必要もありません。実際、接尾辞ismeがつくように、理論化され、潮流となって大勢を占めたものは、もう「悪」ではないでしょう。 また耽美的な問題に議論は限定しません。たとえば時代から取り残されつつある、セレブリティに対する清貧、エコロジーに対する蕩尽という価値観は、現代日本においてメディアが流布したモラルに対する「悪」とさえ呼べるかもしれません。 ・具体例は何か、 ・一般的に流通している審美基準で評価できない点は何か、 ・それを「美しい」と呼びうるのはなぜか、 に言及しつつ、私的に考える「美しい悪」について、教えていただけないでしょうか。

    • noname#130919
    • 回答数11
  • 廃藩置県まえの日本人は日本国内でも他県(藩)へ旅行することはあったので

    廃藩置県まえの日本人は日本国内でも他県(藩)へ旅行することはあったのでしょうか?また、そのような感覚があったのでしょうか?生まれた土地(藩)しか知らず一生を終わる人があたりまえだったのでしょうか?

    • belbien
    • 回答数6
  • 三重の旅を計画しています。

    三重の旅を計画しています。 大阪から車で一泊二日の三重旅行を計画しています。9月末の土日で人数は20代男女5人です。三重というと思いつくのはナガシマスパーランドや鈴鹿サーキット、志摩スペイン村などの施設ですが今回は除外しようと思っています。ほとんど何も知らないような状態なのでオススメの行き先や旅プランを教えていただきたいです!車でのハードな移動は全く問題ありません。予算の上限は決めていないので三重ならではの場所であったりおいしいものが食べられるのであれば費用はいくらでもかまいません。よろしくお願いします!

  • 桑名から京都までの切符について

    ◎JR東海のサイトで調べると 桑名-名古屋-米原-京都 料金2940円 所要時間2時間58分 ◎えきから時刻表で調べると 桑名-亀山-柘植-草津-京都 料金1890円 所要時間2時間41分 亀山へ向かうほうが距離が短い為なのか料金が安く、少しだけですが時間も短いので このルートを使いたいのですが、事前に切符を買うにはどうすれば良いですか? みどりの窓口で「桑名から京都の乗車券が欲しい」と言えば1890円で買えますか? それとも「桑名-亀山」「亀山-拓殖」「拓殖-草津」「草津-京都」と4枚にしないとだめですか?

    • kawa--
    • 回答数4
  • 親孝行の旅行

    70前の母と初めて2人で親孝行に国内旅行連れてってあげたいと思います。 料理がとっても美味しく(蟹以外)、お風呂も部屋も素敵なオススメの宿を教えて下さい。 予算は2人で10万迄で、大阪住みです。 宜しくお願いします

    • noname#131227
    • 回答数5
  • 母娘3人旅行

    春のゴールデンウイーク期間中に 母娘3人で二泊くらいの旅行を考えています。 条件が難しく、ぜひみなさまに教えていただけたらありがたいです。 よろしくお願いいたします。 場所は母と妹が京都駅か大阪駅より、私は東京駅より出発します。交通手段は新幹線や電車で。 母は70台後半で足が悪く杖をつきますので、できるだけ歩きの少ない宿泊地を希望します。 観光も一か所くらいで十分です。 前回初めての旅行は、伊豆の伊東と下田へ行き、爪木崎の水仙を見てきました。 お宿の予算は一人25000円前後ぐらいで、温泉があるといいなあと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • お勧めの観光地ありませんか?

    私は滋賀県の彦根市に住んでいます。 ここから高速を使って日帰りで行ける範囲で お勧めの観光地などありましたら教えてください^^ お勧めして欲しい場所としては 風情の残る町並みがあるような土地 海沿いの食べ物がおいしいような土地です なお京都市内はたまに行くので除外してください。 よろしくお願いします。

    • megtas
    • 回答数6
  • 人間恐怖による疲労を軽減させたいのです!

    人間嫌いというか、人間恐怖から来る鬱に悩んでいます。 普段、外では一見そこそこ明るく、快活に生活していますが、 実際は身体症状が頻繁にでてしまうほど人と接することや、集団の中に いることに恐怖感に近いものを常に感じています。 原因として、機能不全家庭に育ったことなどが心当たりとしてはありますが、 そういったことに執着して生きることは意味がないことだと思いあまり注意を 払わず淡々と生きようとしてきました。 しかし、ひとつひとつの出来事への反応は脳に幼少のころから繰り返し刻み こまれてきた思考や反射に支配されていることが多いような気がしていて、 自分ではどうにもならない無力感を感じてしまっているのも事実です。 人が苦手で、何だか辛くて、頭や首や肩が痛くて、時々息苦しくて、午後に なると毎日微熱が出てきます。疲労感が強く、もっとやりたいことややらな ければならないことが毎日沢山あるのに、体が言うことをきいてくれません。 心療内科や投薬による治療でどうこうできるとは思えません。何か少しでも 楽に生きていけるような方法はないでしょうか? すみません、宜しくお願いします。

  • 『ツキ』や『気』が落ちる事ってありますか?

    『ツキ』や『気』が落ちる事ってありますか? 3週間前の週末まで元気でバリバリ仕事をしていました。 とある金曜日の夕方、仕事帰りにセミナーに立ち寄り、 セミナーが終わったあと、知人男性4人とお茶をしました。 皆、会社の社長さんなどで還暦を過ぎた方たちばかりだったのですが、 その中の一人に重度の病人がおり、帰りがけにその人を最寄りの駅まで送って行き、 何事もなく帰宅したのですが、その翌日から急に身体が動かなくなってしまいました。 確かに自分自身このところオーバーワーク気味だったのですが、 大体寝れば直るし、それなりにストレスなども解消してきたはずです。 今現在は、発熱、骨の痛み、脱力感、など、主に風邪の症状のようなモノが 表れていますが、何と言っても一番心配なのが、無抵抗ということです。 何をするにも身体が言う事を利かず、動く事が出来ません。 こんな事ははじめなのですが、今で3週間ほど家で静養しています。 もうすこし、あと2~3日して治らなかったら、 内科共々心療内科に行ってみようと考えておりますが、 何か違う『気』が今自分に流れてるような気がします。 正に『ツキ』が落ちたの一言なのですが…。 ちなみに、自分は色々な事をスポンジのようにキャッチしやすいと、 スピリチャルな仕事をしている方々に良く言われております。 もちろん、医療に頼る事は大前提にしておりますが、 自分で何かできる除霊法などお教え頂けると幸いです。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 高速道路の料金のことですが、ETCをつけてない場合は休日割引の対象には

    高速道路の料金のことですが、ETCをつけてない場合は休日割引の対象にはならないのですか?土曜か日曜日に京都南インターからお伊勢さんまで(新名神を利用)行きたいのですが料金はいくらになるのでしょうか?

  • 愛知で50代の観光案内はどこが良いですか?

    愛知で50代の観光案内はどこが良いですか? 愛知に住んでいます。他県から親が遊びに来るのでどこに行こうか迷っています。 オアシス、大須、ラグナシアとかいろいろ考えたのですが結局決まりません。 親は50代です。どこに行けば良いと思いますか?

    • noname#120087
    • 回答数6