検索結果
豪雨
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 高2女子 人生相談
最近、大学受験を意識し始め、これからの自分の人生に不安を感じています。 私の夢は、世界中の子供たちが夢を持てる、そのための努力できるスタートラインのある世界(貧困・紛争・戦争などのない世界)を築くことです。夢というよりは、願いなのかもしれません。ですが、私の微力な 力でも、世界の子供たちに貢献できることがあると信じ、ちょっと大げさですが自分の人生をその道に捧げる覚悟があります。 (この夢を持つきっかけをお話いたいところですが、とんでもなく長くなってしまうので、ここではお話できませんが、そのきっかけが私にとっては衝撃的であったことは言っておきます。) 私がこの夢を叶えていくために具体的な道筋として、国連機関のひとつであるユニセフの職員になることか、国際NGO団体の職員になることを考えています。貧困の問題で即戦力になる仕事は多々ありますが、私に向いてる職種や、自分がどのような形で問題に対し貢献していくかなどを考えに考えた結果がこの二つの道でした。 ただ、国連機関に入るとなると、博士号を取得しなければなりません。NGOの職員でも、博士号取得者の方がほとんどのように感じます(経歴などを調べると)。 私の家は、貧しいわけでもありませんが金持ちなわけでもなく、私ひとりを大学に行かせるので手一杯で、とても大学院に行ける資金もありませんし、私自身親にそこまで迷惑はかけれないと思っています。 私は、大学では外語を学ぼうと思っていて、卒業してから海外就職(世界を知るために。また、様々な人に出会うために)して10年間ほど奨学金の返済をしながら大学院に行くためのお金を貯め、勉強しようと思っています。 これが可能になるよう努力をするのは当然ですが、こんな夢のようなことが、現実としてできるのか不安を感じます。 このような人生設計は、やはり甘いのでしょうか? ご意見・アドバイスなどおお聞かせください。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- 04014056
- 回答数16
- 沖縄・台風に詳しい方ご回答お願いします(沖縄旅行と台風)
はじめまして。 9/6~9/9まで以下の日程で沖縄にパック旅行する予定です。 6日:福岡空港発(午後)→那覇空港着 7日:ダイビング予定 8日:観光地回り 9日:那覇空港発(午前)→関西空港着 しかし、台風12号が近づいて来ています。 沖縄の台風事情に詳しい方にご回答して頂きたいのは以下の3点です。 ○直撃というわけではないが、天候はどうなのか。 (気象庁だと曇り晴となっていますが、風がどのくらい強いのかなど) ○行き帰りの飛行機の安全性はどれくらいなのか。 (一概に安全、危険と決めることは難しいと思われますが、体験された方のご意見をお願いします) ○ダイビングは可能か。 よろしくお願いします。
- 八ッ場ダムは中止した方が金がかかる?(「中止なら費用返還を」…石原知事)
八ッ場ダム「中止なら費用返還を」…石原知事 都など1都5県の治水や利水のために計画された同ダムは、総事業費約4600億円のうち、すでに約3200億円が投入されている。都は、工事費など約665億円を支出。石原知事は「完成させるよりもばらしてダメにした方が、補償も含めお金かかると思う。政府は財政上の実利も考えて判断してもらいたい」とし、事業継続を求めた。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090904-00000967-yom-soci 石原知事の言うとおりに、中止したほうがお金がかかってしまうものでしょうか? もう工事は進んでいるんでしょうか。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- yoshinobu_09
- 回答数27
- 築25年の中古住宅を買おうと思っているのですが、気になる点もありまして
初めまして。住宅購入に悩んでいまして質問させて頂きます。気に入った物件が築25年の中古住宅で(軽量鉄骨)、3メートル程の用壁の上にあります。更に、裏側にも4メートル程の用壁があります。不動産の方によると、間知で、県の工事だから大丈夫との事でした。ただ、ヒビ等が気になった物で・・・後、裏の用壁の上には山もありまして、新築住宅が建設中&すでに住んでいる家もありな状態です。気になるのは、用壁の強度(裏の用壁も崩れたらどうしよう?)と、裏の山で、崩れないかな?です。他にも家はあるので、気にしすぎかな?とも思いますが、家族の事も考えると慎重になってしまいます。場所、家、金額的には凄い気に入ったもので・・・来週契約予定です。不安が無くなれば気持ちよく契約出来ると思い、質問させて頂きました。宜しくお願い致します。
- 明日の沖縄旅行をキャンセルするか迷ってます
初めまして。よろしくお願いします。 2歳児と夫婦で、明日から沖縄旅行の予定でしたが 台風が接近しているため、決行をすっごく迷っています……… 那覇泊で、レンタカー(予約済み)でドライブや水族館など、、、と 思っておりましたが、この天気予報、おまけに子供が小さい。。。 雨なら行ったと思いますが、台風だと車の運転も難しいかもしれない、とか いろいろ考えてお友達にも相談しまくっておりますがどうも決められません。 超格安ツアーだったので、ホテルもほぼビジホで、ホテル内で楽しむ、 ということはできません。食事もついていません。 4泊で6万(全員分)だったので、明日キャンセルすると当日キャンセル50%です。 皆様だったら決行しますか?キャンセルしますか? 情報不足でしたら補足いたしますので、ぜひアドバイスをください!!!
- 地球温暖化は問題なのか?
地球温暖化は本当に問題なのでしょうか? 実際気温や海面は上がっているようですが、それは地球の歴史の中で起こるごく普通の気候変動なのではないでしょうか。それによって動物や植物が絶滅したとしても、環境に対応できたものだけが生き残れるという自然界の当たり前の法則だと思っています。 例えば、カンブリア紀のバージェス動物群。彼らはカンブリアの大爆発とも呼ばれるほどに栄えましたが、その奇妙な形から環境に追い付けず進化、あるいは絶滅しました。 それと同じで、気温が高くなる→氷が溶ける→氷の上で生活する動物は居場所がなくなる→絶滅 というのは当然だと思います。 今世界ではエコだエコだと騒がれていますが、本当に必要なんでしょうか?みなさんの意見が聞きたいです。 長々とすみませんでした。たかが高1の意見なので浅はかな部分や知識不足なところもあると思いますが、お許し下さい;;
- 締切済み
- 自然環境・エネルギー
- azisai_3
- 回答数16
- 今週末の東京ディズニーシーでの防寒対策は?
たびたびお世話になります。 11月8日(日)~9日(月) 小学生を連れて、東京ディズニーシーへ初めて行きます。 今は秋物の綿の長袖シャツに、綿パーカーを羽織ってるのですが、 それでは寒いだろうと冬の服を出してきたら、 去年の子どもの冬服がみんな小さくて着られません。 大急ぎで買いにいかねばなりませんか? フリース位でいいですか? ダウンはまだ早いですよね? 天気予報を見ると、夜でもそんなに冷えないように思うのですが、 実際どんな具合なのかアドバイス欲しいです。
- ベストアンサー
- 遊園地・テーマパーク
- p88689
- 回答数4
- 水田の用水路について調べています。少し稚拙な質問かもしれませんがお願い
水田の用水路について調べています。少し稚拙な質問かもしれませんがお願いします。 用水路の始まりと終わりはどのようになっているのでしょうか。川から水を引いているなら、台風が来たときにある程度水流早くなったり水嵩が上がったりするのでしょうか。またそのときには田圃に水が、流れ込んだりしないのでしょうか。さらに用水路の最後まで行くと川と合流しているるのでしょうか。 これについてお願い致します。
- 日当たりか水はけか。
親の土地、調整区域に家を建てる計画をしています。 農地転用予定ですが、分筆段階で悩んでいます。 南道路ですが、北に向かって傾斜がありどんどん低くなっていきます。 道路に近い方の土地と道路から遠い方の土地で検討しています。 いづれも150坪程度です。 道路の向かいに杉林があり、近いほうの土地は午後にはほとんど日陰になります。遠いほうの土地は、日陰には入らないのですが、道路に対してかなり低くなり、降雨の際、雨水が溜まりそうで水はけを心配しています。予算の都合で、近いほうなら盛土予定です。 日当たりか、水はけか悩んでいます。 アドバイスお願いします。
- 大雨のとき、地下鉄利用は危険?
大雨の時、地下鉄を利用するのは危険って本当ですか? 「場合によっては、地下鉄のホームに大量の水がドバーって流れこんでくるんだよ」と昔聞いたことがあったもんです。しかし、今の地下鉄の駅はそうならない対策はしてあるのかどうかも気になります。回答お願いします!
- 締切済み
- 鉄道・駅
- noname#100900
- 回答数7
- 台風18号の規模と影響について
大型の台風18号が迫りに迫っていますが、この台風18号は伊勢湾台風のときの台風に近いものがあるのでしょうか? もし伊勢湾台風と同じような規模で同じコースを通ったとしたら昔のような大惨事になるのでしょうか? 今は昔に比べいろいろな対策が進んでいますし、屋根が吹っ飛んだり、川が決壊したり等ありますが伊勢湾台風のときまでの被害は受ける可能性は低いのでしょうか? ちなみに自分は名古屋です。
- ベストアンサー
- 地学
- noname#98959
- 回答数2
- イタリア代表の喪章について
先日、イタリア代表が、2010年のW杯出場を決めました。 その、出場を決めた試合で、選手が右腕に喪章をつけてましたが、 イタリア国内で、何か重大な事件、災害があったためか、 サッカー関係者でだれか亡くなったのか、 分かる方おられたら教えてください。
- ベストアンサー
- サッカー・フットサル
- noname#197024
- 回答数1
- 天気予報の「降水確率」と「降水量」
天気予報で教えていただきたいことがあります。 今日の天気をyahooやgoo等で見ると、県の北部・南部で見ると今日の天気は 6時間毎(1日を4分割)の降水確率が示されます。 たとえば今日は20%、40%、20%10%になっています。 これを更に地域別の「ピンポイント」で見ると、1日を4分割から0時、3時、6時というように1日の中の8つの時点のピンポイントで表示されるようになるのに加えて、「降水確率」ではなく「降水量」が表示されます。 その予報を見るとこのピンポイント地域の各ピンポイント時間ともに降水量はゼロ! でも地域では40%の降水確率になってるのにここだけ降らないの? と思って、他のピンポイント地区を見てもオールゼロ。そんな馬鹿な! 今の天気を見ても曇りで全く雨が降らないとは思えません。 表示方法が変わっているので例えば、降水確率40%だけれど11時59分まで降って12時ちょうどには雨がやんで12時1分からはまた雨になる、と言うことなら何の問題もないんでしょうが? こんな予報を平気で表示して誰も何にも言わないのでしょうか? 40%と降水量ゼロのどっちを信じたらいいんでしょう?(ぜろがあやしいのに決まってますが) まあ、多分yahooに聞いても「気象庁の発表どおりです」とか言うのかな?
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- sirouto012
- 回答数3
- 3月末の旅行、雨を避けるならバリ島よりランカウイ?
はじめまして。 3月末に海外挙式で6日間、ビーチリゾートへの旅行を計画しています。 行き先の条件は以下のとおりです。 ・飛行時間7時間ほど(近すぎず、遠すぎず。グアムやカリブ海は×) ・物価がなるべく安い(モルディブは高いと聞いたのでやめました) ・きれいなホテルがあること(ヴィラ、プライベートビーチがあるとよい) これらの条件から、バリ島に絞りこんだのですが、3月末はギリギリ雨期ということで、雨だけが唯一不安です。 (一生に一度のことなので…) そこで、少しでも雨に遭遇する確率を避ける目的で、雨期でない場所を調べたところ、条件的にランカウイ島がよさそうでした。 やはりランカウイのほうが雨の心配は少ないでしょうか? (もちろん天気のことなので、一概には言えないと思いますが…) もし、それほど違いがないようでしたら、バリにしたいと考えています。 また、上記条件で、ほかによさそうな場所はあるでしょうか? (バリのようなロケーションで、ベストシーズンなビーチリゾート) よろしくおねがいいたします。
- あなたが小説を書くとしたら・・・
あなたが小説を書くとしたら、出だしの文章はどうなりそうですか? 文章一つ、文節一つ、或いは単語一つだけでも構いませんので、ご披露下さい。 もし題材によるという場合には、その題材も併せて教えていただくとありがたいです。 では宜しくお願いします。
- まずは、コンピューターの存在を頭から消してみて下さい
まずは、コンピューターの存在を頭から消してみて下さい。その上でお聞きしますが・・・ (1)机の上に、プラスティック製で側面にいろいろな形状の穴やらダイヤルやらが付いた平たい箱が置いてあり、横から紐が出ていてその先にゆで卵を縦に割ったような形のものが繋がっています。 何の道具だと想像しますか? (2)どうやら英語らしいのですが、「コンピューター」という言葉を聞いたら、何のことだと想像しますか? (3)どうやら何かの略語らしいのですが、「パソコン」という言葉を聞いたら、何の略だと想像しますか? お答えできるものだけで結構ですので、、宜しくお願いします。
- 織田信長は好きですか? 嫌いですか?
織田信長といえば、様々な意見がありますが、知らない人はほとんどいないと思います。そこでお聞きします。 理由などもあれば、合わせてお書き下さい。
- 初めて新車を買ました。車用品、何を買いますか。
初めての新車です。 これまでは友人が中古車販売だったので、ずっと中古車でした。 独身時代は、2000cc以上のセダン、クーペを乗り継いでいました。 結婚して、ペーパードライバーの妻のために1300ccコンパクトの 中古車に代えました。 2年超で買い替え時期なのでこの機会にエコ補助がある、 ホンダ フィットに買い換えようと注文しました。 納車は1週間後なんですが、まずその足で成田寺院に祈祷してもらいに行きます。 マットやナビなどはオプションで付けました。 みなさんなら、何を買い揃えて行きますか。 最近、チラッと耳にしたのですが、車のライトをLED化するってことです。 ●LEDライトってのは、低消費電力で直線的に明るいぐらいの 知識なんですがメーカーの採用が進んでないのに どうなのでしょう? 私は通勤に使ってるので、運転中半分近くはライトを使用します。