検索結果
豪雪
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- LPガス料金
いつもお世話になっています。 来月からマンションを借りることになったのですが、そこのガス代について、ご意見頂ければと思います。 借りる予定のマンションはLPガスで、LPガスはガス代が高くつくと言うことを聞き、近くのアパートに独り暮らしをする友人に毎月のガス代を聞いてみたところ、先月分が11m3で8785円だったとのことで、これはあまりにも高すぎでは?と、感じてしまいました。 しかも今月から、またガス代が上がるという通知が来たとも言っており、今後私もマンションの方に住み出したら一体いくらかかってしまうのだろうと、住む前から不安になっています↓ ちなみに、私の住む予定のマンションと友人宅のガス会社は同じでした。 このガス代について、どう思われますか? また、通常、独り暮らしをしている場合、ガスはどれくらい使用するものでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- chihirotan
- 回答数3
- 強風で、シャッターが壊れた。。。。
昨日の強風で、自宅兼お店のシャッターが壊れてしまいました。 知人が言ってたのですが、そうゆう自然災害で破損したものは、火災保険で直せるって言ってたのですが、本当ですか? ご存知の方おりましたら、教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いいたします。
- 地デジアンテナの素子数の利得と弊害について
秋田市近郊に居住し、電波塔の集まる大森山まで10Km程かと想っていましたが、地図上では5Km程で電波塔も肉眼で良く見え、今は素子が6本程に欠落していますが、ブースターも必要なく4つの地デジで問題なく受信出来ています。 この度新しいアンテナに交換しようと想っていますが、工事店では14素子で充分と言われましたが、価格が変わらないので、どうせなら20素子にしようかと迷っています。 秋田市は風が非常に強く、雪もこの頃多いので、コンパクトで軽い14素子が良いものでしょうか ? それとも、電波状態に関わらず少し重いものの20素子が良いでしょうか ? 近所のホーマックで置いている マスプロ の U144G と U204G で考えています。 また、アナログと違いそれ程高くしなくても良い等とも聞きましたが、電波塔が見える高さギリギリならOKと言う事なのでしょうか ?
- 突然、全地球上の気温が20度低下したら
あくまでも机上での好奇心ですが ある日、何の前触れもなく 全地球上の気温が20度低下したとします。 今の人類は生きていけるでしょうか。 また、どのように凌ごうとするでしょうか。 マニアックな考察を期待してます。
- 東北の雪事情について
東北でも、「雪の降らない地域」又は「雪は積もるけど、屋根の雪下ろしをするほどは積もらない」地域はあるのでしょうか。日本海側と太平洋側とでは違いますか? 今年の積雪は猛烈で、死傷者も出ているというニュースを見て、いつか東北地方(できれば山形県)に住みたいと思っていた気持ちが、無理かも‥と徐々に諦め気分に変わってきています。 (「屋根の雪下ろし」が自分でできるのか、婆になってからでもできるのか、と考えると、やっぱり無理と思ってしまいます。) よろしくお願いします。
- あったらいいな
今は無くとも技術的には可能で、将来的には社会に出現するであろう近未来的機器を自由な発想でご披露ください。 私の期待を込めた空想の機器は下記5件です。 (1)食材、調味料をセットし食べたい料理名を入力するだけで調理を最後まで完成させてくれる「家庭用自動調理機」。 (2)お好みの髪型を入力したらその通りカット、、パーマ、整髪出来る「家庭用自動散髪機」。 (3)行きたい先を車に入力するだけで安全に的確に自動運転してくれる自動車。またはバイク。 (4)身体を自動的にスキャンしたら病名、治療法が即座に分かる「家庭用検診機」。 (5)唾液、血液などから不足している栄養分や食べるべき食材を自動でアドバイスしてくれる「家庭用栄養指導機」。 まだまだアイデアありますが、これくらいにします。どれもズボラな人間が考えそうなモノですみません。
- 車の納期が遅れる理由は?キャンセルできる?
2月はじめにMRワゴンの10周年特別仕様車を購入しました。 その際、2月末には納車できると思うので、納期が分かり次第 連絡するということでした。 でも全く連絡がなく、どうなってるのかなぁと思っていたら、 昨日納期が4月になると言われました。 理由を聞くと、「人気があって、メーカーで受注が重なってるようなんです」 とのこと。 2月末が4月になることは、契約の際には分からないことなのでしょうか? それとも別の理由があるのでしょうか? 契約の際に前もって言っておいてくれたなら、よかったのですが 楽しみにしていましたし準備もしていたので、かなりショックです。 ちょっとした詐欺だなとも思ってしまいます。 急遽納期が遅れることは、よくあることですか?事前に分からないのでしょうか? 信頼できない相手から買うのが嫌で、キャンセルできるならしたいとも 思うのですが、支払いは済んでいますし、難しいですか? 教えてください!
- 夏と冬がどちらが嫌か。
私はどちらの季節も好きではありません。 それでも、夏よりは冬の方が嫌です。 冬は寒いし、着込まなくてはならないし、光熱費もかかる。日照時間が短い。 おまけに風邪を引きやすい。 それに対し、夏は暑く、喉が渇きやすいと嫌な面もあるのですが 開放的になりやすいと言ったメリットがまだあります。 皆様はどちらが嫌ですか、それとも好きですか。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#179394
- 回答数15
- 木目サイディングの良し悪し。
白いサイディング外壁に、玄関周りだけリアルな木目のサイディングを使用したいと漠然と考えています。 木目サイディングの良し悪しを個人的な感想でも良いので教えてください。 個人的には10年以上経って塗りなおしする場合に、木目模様がどうなるのか心配です。 また、凹凸の大きな白一色のサイディングの良し悪しも教えてください。
- 田舎に生まれた時点で…
田舎で生まれ育ち、20年がたちます。 最寄駅までバスで30分、スーパーなどの買い物も車がなければできないようなところに住んでいます。 現在就職活動中なのですが、地元には全然求人がなく、 あっても販売や飲食店のアルバイトやパートなどです。 なので、都心へ出る事が多いのですが、 毎回毎回交通費も時間もかかるし、お金もかかります。 都心の企業で出会った人と話をした時、中には私のように地方から出てきた人も居ますが、 みんな割と近くから受けに来ている人が多く、(1時間程度でで来れたり) 田舎に生まれた時点で差がついてるように感じてしまいます。 実際都心の企業に就職できたとしても、1人暮らしをしなければいけないので、 どうしても住宅手当や寮のあるところを選ばなければいけません。 その時点でかなり絞られてしまい、選択の幅も差がつきます。 手当のない所で1人暮らしももちろん可能ですが、実家から通える人とは貯蓄額に差が出ますよね。 元々便利なところへ住んでいる人は、生活にも不自由せず、 職にも困らず、働いた分貯金ができる。選択肢の多さを感じます。 色々とうまくいかず悩んでいるからかもしれませんが、 仕方がない事なのに、何だか理不尽に感じて、 田舎に住んでる事を恨んでしまい、もやもやします。 実際、生まれた場所によって人生の差ってあると思いますか?
- 締切済み
- 就職・就活
- noname#238192
- 回答数6
- 車種の選択
クルマをかえようとおもっているところです。中古車ですが。 条件は、4WD(主としてアイスバーン、駐車場での脱出です。北海道です)乗用車タイプ、パッシブセーフティーの充実、です。 候補はアウディA3,A4、スバルレガシー250GT、ニッサンスカイライン2.5GTFOUR,、ギャランフォルティススポーツバックラリーアート。 運転しておもしろそうなのは多機能なギャラン、4WD重視なら、アウディA4、レガシー、コンパクトなA3、ゆとりのスカイラインとそれぞれ一長一短かな。 事故で死ぬ確率がひくいのはやはりアウディだと思っています。衝突安全テストでは、すべてのクルマいい点数なのですが、知り合いの警察の事故処理係りの話では、「死にたくなかったら外車だよ」といわれました。 高速道路の安定感とスピードもアウディはぬきんでていましす。でもしょっちゅう高速にのるわけではないです。 予算的にはこれらのクルマが拮抗しているんですが、なにかご意見のある方はいらっしゃいますか?
- 日本人男性が台湾でタクシー運転手に暴行! ってニュ
日本人男性が台湾でタクシー運転手に暴行! ってニュース、なんで日本で報道されていないすか 2ちゃん、youtubeで見つかったけど、、、 シートベルトを締めるよう運転手に注意され、運転手を殴ったってニュースだが、なんで日本で報道されてないのか http://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/poverty … http://www.youtube.com/watch?v=5EBnVSlwTXI
- 締切済み
- ニュース・時事問題
- buxianbeipian
- 回答数5
- 飛行機 欠航 雪 新潟~新千歳
閲覧ありがとうございます。 こちらで色々と他の方の質問を見たのですがイマイチ分からず質問させて頂きます。 大学受験のため、2/23に新潟→新千歳に行きます。 予約はしてあるのですが、最近新潟が大雪が続いていて、無事に飛行機が飛ぶのか不安です。試験日は2/25です。 もし、新潟からの飛行機が欠航になったら、私はどうすれば良いのでしょうか? 飛行機の代金は返して貰えるという事は分かったのですが、代金が返ってきたら、そこからは全て自分で新たな予約を取らなければならないのですか? 一人での移動になる為、不安です。 答えてもらえたら嬉しいです。
- 締切済み
- 北海道
- lily041605
- 回答数9
- 東京発の日帰りスキー場でお勧めは?
本サイトでは初めての質問ですので、至らない所があるかと思いますが、宜しくお願い致します。 私は関東に住む20代後半の男性です。 3月中旬に友達と日帰りでスノーボードを計画しているのですが、スキー場のチョイスに迷っています。 普段から北海道でしか滑らないため、東北の事情が分かりません。 探しているスキー場の条件としては、以下の内容です。 ●前提 ・人数は計3名で、初級~中級者 ・全員スノーボード ・池袋発の夜行バスを使用 ・出発は土曜日の夜発 ●条件 ・中級者が満足できる場所 ・比較的空いている(リフト待ちが少ない) ・雪質は良い方が良い ・旅費は安い方がありがたい ・コースバリエーションは豊富な方がありがたい ・パークやアイテムは不要 上記の条件で、良いスキー場はありますでしょうか? 全て満たすのは難しいと思っていますので、ある程度の妥協は可能です。 (リフト待ちだけは重視したい) 私でも少し調べましたが、気になったのは以下のスキー場です。 ・鹿島槍スキー場 ・白馬八方尾根スキー場 ・白馬五竜,Hakuba47 ・黒姫高原スノーパーク ・野沢温泉スキー場 ・斑尾高原スキー場 ・猪苗代スキー場 上記で私の条件を満たすスキー場がありますか? また、他にもお勧めのスキー場はありますか? 色々な候補を集めた上で、旅費と相談して決めたいので、アドバイスを宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- スキー・スノーボード
- noted001
- 回答数2