検索結果

乾燥対策

全4972件中1541~1560件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 日焼け止めの効果的な使い方について

    今週の土曜日から初の海外旅行へ行きます。 グアムでマリンスポーツをする予定なのですが、 日焼け止めについて教えてください! 私は肌が弱い方なので、日本製の日焼け止めを付けるのですが、化粧水や化粧下地、日焼け止め、ファンデーションの塗り方、順番など効果的なやり方があったらぜひ教えてください! 顔は特に焼けたくないので(><)

    • noname#67018
    • 回答数4
  • ナショナル ナノケアについて

    皆さん、こんにちは。 私は凄い乾燥肌で困っています。 そこで、「ナショナル エステジャンヌ ナノケア」の購入を検討しています。 すでに購入されている方、もしくは、周りの方が購入しているという方に伺いたいのですが、効果のほどはどうなのでしょうか??利点・欠点など お聞かせ下さい。宜しくお願い致します。

    • noname#32203
    • 回答数2
  • 唇の横が切れる

    最近自分の唇の横が3ミリくらい切れたようになってしまいました。人に聞くとこれは胃が弱っているせいといわれました。別の人からは布団をかぶって寝るとなるという人もいますし、ビタミンが不足しているからだという人もいます。そこでビタミンを多く取るようにして、布団はかぶって寝ないように気をつけ、暴飲暴食にならないように気をつけていますが、1ヶ月くらいこの症状が改善しません。病院ではビタミン不足を指摘されビタミン剤を処方してもらって10日くらい飲んでみましたが、このときは多少良くなってきたようでしたが薬が終わって1週間くらいしたら又この症状が出てしまいました。同じような経験のある方がいましたらどのようにして克服したかを教えてください。お願いします。

  • 部屋の乾燥を和らげたい。

    うちの暖房器具は石油ファンヒーターなのですが、 喉が弱く部屋の乾燥が気になります。金銭的には 余裕がなく加湿器等は一切買えません。ストーブ ならやかんを置いたり出来ますが、それも不可能。 せいぜい喉飴を舐めても、ひたすら舐めてるのも 大量の飴がいりますし、やはり苦痛です。濡れた バスタオルを部屋に干しとけば少しは緩和されると 教えられましたが実際に効果はあるのでしょうか? それよりもっと良い案があったりしますか?

  • せきせいいんこについて

     いつもお世話になっています。 生後7ヶ月の男の子を飼っています。今のところ夜はケージごと断熱シートを敷きこんだダンボール箱に入れて毛布を掛けています。日中は特に何もしていません。今室温は17度です。見たところ元気で動き回っていますし、羽根をふくらませてもいません。こんな様子ならまだ温度のことは気にしなくてもよいのでしょうか?またヒーターはいただいたものがあるのですが、ミニマルヒーターといって直にその上にのって暖をとるタイプのものです。うちの子は止まり木で寝ていますが大丈夫でしょうか?  初めての冬は過保護なくらいがいいとあるサイトで見ました。保温の目安は何度以下ですか。また真冬の夜の保温でされていることを教えてください。  よろしくお願いします。

    • asupy
    • 回答数6
  • 寝具を清潔に保つ方法

    こんにちは。私は24歳の女性です。 アトピー肌なので,身の回りの掃除にはなるべく 気を付けているのですが,寝具を清潔に保つには, どの程度何をすればよいのか,いまいちよく分かりません。 今まで適当にやってきたのですが,もっとしっかりやろうと思い始めました。 毎日干すのが理想だとは思うのですが, 平日はやはり難しく,週末のみになっています。 (布団乾燥機もありません…。) そこで,以下の方法を実践しようと思っているのですが,何かアドバイスをいただけたら嬉しいです。 ●敷布団:シーツの上にタオルケットを敷いて,それだけ        こまめに洗濯しようかと思うのですが,いかがでしょうか? ●枕  :上にタオルを敷いて,それだけ毎日洗濯をしてい    ます。他に良い方法はありますか? ●掛け布団:夏なので,タオルケットにしようかと思うので     すが,どれくらいの頻度で洗濯すればでしょう     か? ●この他,気をつけると良いことなどがありましたら, 教えて下さい。 ズボラな性格なのですが,頑張ります。 よろしくお願いします。

    • singing
    • 回答数4
  • 在宅ヘルパーされている方、または経験者の方へ★

    こんばんわ★ 私は最近ヘルパーの2級をとって登録ヘルパー としていきなり働きはじめるものです。 明日から仕事です・・。 初めて仕事をするのですがとってもどき どきしています。 勿論生半可な気持ちで登録したわけでもない のでやる気はあります! が・・・カイセンやダニの心配もあります。 お肌が割と弱い方なので・・。 初めは生活援助が多くて、徐々に身体介護を はじめるらしいのですが、ものすごくビックリ するようなお宅の状態のところもあると聞いており、 とっても不安です。 家政婦扱いされる場合も多々あるそうで・・。 皆さんはカイセンやダニの対策とかどうさ れているのでしょうか?? 後なんでも結構ですので新米ヘルパーに 何かコメントを下さい★よろしくお願い します! 在宅でよかったこと悪かったことでも結構 です。よろしくおねがいします

  • かゆくて参ります!

    寒い所から 暖かい部屋に入ってくると途端に体中が痒くなります。同じような経験されている方はいらっしゃいますでしょうか?皮膚科で受診するまえに、どのように対策されているのかお聞きしたく質問させていただきました。 

  • ニキビがあるときの紫外線対策

    こんばんわ^^ ここのサイトをみて、紫外線は肌に悪いということを知ったんですけど、紫外線対策なんて初めてなのでまったく知らなくて;; そこで質問なんですが、ニキビがあっても出来る紫外線対策ってどんなことなんでしょうか?

    • taro67
    • 回答数4
  • 大学入試の時の宿泊について

    大学入試で2/10、2/11に横浜の大学で試験、 その後2/12、2/13空き、 2/14・15・16に東京で試験があるのですが、 その場合、東京のほうに滞在していた方がいいのでしょうか? ほかにその日に受ける予定はないのですが、 家は福島で、帰ると逆に大変かな、とは思うのですが…。 よろしければ、意見をください。 理由なども教えてもらえれば幸いです。よろしくお願いします。

    • Yuzzki
    • 回答数4
  • 天然パーマ・・・

    僕は中2で天然パーマに困っています。特にもみあげのあたりと後ろ髪部分が跳ねてしまいます。美容院でストパーをかけずに、時間をかけてもいいのでストレートに近い髪にしたいと思ってるので、どなたか教えてください。

    • zgmf
    • 回答数2
  • デロンギヒーターの電力節約

    寒くなってきたので、デロンギヒーターを使い出したら、こまめに切ったり熱くなりすぎないようにしてたつもりなのに、先月に比べて今月は電気代が7000円もアップしてしまいました(涙) 私のデロンギヒーターは、スイッチが二つあって(暖めるファンを全部にするか半分にするか選択できる)、それとは別に、温度設定がMINからMAXまで1~6段階になっています。 ファンのスイッチを一つだけ入れて高温設定にするのか、両方のスイッチを入れて低温設定するのか、どちらのほうが熱効率がよいのでしょうか? ご存知の方教えて下さい・・・。

    • noname#10903
    • 回答数7
  • 原因は?

    どこに質問していいのかわからないのでここで質問させてください。 今のマンションに引っ越して4年なのですが(新築の賃貸マンションです)去年くらいにきがついたのですがすごくちっちゃな白い虫がでるので困ってます。冬だけでほかの季節にはでません。虫っていってもほんとにちいさくてじっとみなければむしとはわかりません。ほんとにほんとにちいさいんです。ゴキブリなどはいっさいでません。 このマンションはわりとしっかりしたつくりで隙間風もはいってこないような感じで湿気がすごいです。(夏に入居したのでこんなに湿気がすごいとはおもいませんでした。) 入居したときから畳の上にカーペットをひいているので畳から沸いてきてるのかなって思ってカーペットをめくり殺虫剤をまいたりしていたのですがあまり効果がないようです。 何が原因かわからないので湿気がたまらないように換気もまめにするようにしているのですが、このようなことは以前暮らしていたところではなかったのでどうしたらいいのだろうかとおもい質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • ペアガラスなのに結露する?

    新築して約1ヶ月近く経ちました。 居室は全てペアガラスなのですが、2階の部屋だけ結露します。1階はリビングに腰壁の高さまでエコカラットを貼ってあり、24時間換気は換気扇がトイレと洗面所にありますが、2階はトイレの換気扇だけです。 あと、階段はリビング内階段で、エアコンの暖気は2階にあがり、1階のエアコンをつけていると2階の廊下まで暖かいです。 しかし、当然ながらエアコンをつけていない2階の部屋の中は寒いです。 間取りの説明が長くなってしまいましたが、結露するのは特に寝室です。 日中は使用していないせいか結露しないのですが、朝起きると窓がびっしょりなのです。トステムのオペラというやつなんですが、サッシ部分はアルミ製なので初めから仕方ないと思っていたのですが、ガラス部分まで結露するのです。 うちは神奈川県で特に寒い地方でもないのですが、ナゼでしょうか? よい対応策があったら教えてください。

    • shohta
    • 回答数7
  • フケについて

    僕は18歳の男です。 最近後ろの首の上辺りからフケが出てくるようになりました。 アトピーではなく、洗髪(毎日)もメリットを使って頭皮を傷つけないように丁寧に洗っています。 洗ったあとはドライヤーで乾かしています。乾燥しているのでしょうか? あと、鼻や眉毛の辺りもカサカサと皮がむけます。 原因は何なのでしょうか?解決方法も教えて下さい。

    • noname#70940
    • 回答数6
  • 毛穴の黒ずみが・・・

    今毛穴の黒ずみに悩んでいます。 鼻やその周りなどに全体的に目立つのですが、 ひとつだけ毛穴の奥のほうにつまっているのがあって なかなかとれません。 とれないばかりか、奥のほうにつまっているので、 そこだけ周りよりもポッカリ穴があいてしまってとても目立つのです… 奥のほうにつまったものはどうすれば取れますか??

    • uni1226
    • 回答数9
  • 今月イギリスへ行きます!!

    1月末から1ヶ月間イギリスへ出張に行きます。 スーツケースや手荷物用のカバンの種類やサイズ その中身についてアドバイスがほしいです。 滞在先はホテルだそうですが 持って行ったほうが良いもの 現地で手に入れたほうが良いもの また入手の仕方を教えてください。 イギリスで生活雑貨を手に入れるのはどのようなお店に行けばよいでしょうか? 服装や靴などもアドバイスをもらえると嬉しいです。 よろしくお願いします☆

  • 敏感肌用の化粧品

    こんにちは。 私は、どこかを少し強く叩いたり触ったぐらいでその部分が真っ赤に腫れ上がってしまう超敏感肌です。 前に、あるメーカーの下地を塗っただけで変な発疹が出てきてしまって、市販の化粧品は使えないんだと改めて知りました。 マスカラも、少量なら大丈夫なんですが、たっぷりつけてしまうと痒くて痒くてたまらないくらいです。 いずれ社会に出ると化粧はしなければならないと思っているので、どうにかしたいと思っています。 敏感肌用の化粧品というのはあるのでしょうか?

  • ミニトマトの苗を買うのは、今からだと遅い?

    東京在住の園芸初心者です。 自宅マンションのベランダで野菜やハーブ等を育てたいと思い、図書館でベランダ栽培の本を3冊借りてきたのですが、どの本にもミニトマトの苗の植え付けは5月頃まで、と書いてありました。 つい先日も、花屋にミニトマトの苗が並んでいましたが、今から買って植えつけるのは時期が遅いでしょうか? 幼稚園児の我が子が野菜嫌いで、去年、近所に住む義母とミニトマトの世話を一緒にするようになって以来、食べられるようになったので喜んでいたのですが、栽培の時期が終わってお世話をしなくなったらまた食べなくなってしまい・・・ 去年、義母が我が家にもミニトマトの苗をくれたので、プラスチックの植木鉢に植えてみたのですが、花が咲く前に、黒くて小さな虫がビッシリ着いて枯れてしまいました。 その経験があるので、今年買うなら丈夫な品種を吟味して・・・と思いましたが、時期を逃して病害虫が付きやすくなるなら、やめておいた方がいいのかと迷っています。 あと、もしミニトマトが今からでも間に合うのなら、コンパニオンプランツとしてニラの苗も一緒のプランターに植えようと思っています。 深型の横長プランターに植える場合、どんな配置で植えるのが良いのでしょうか? (例えば、ミニトマトを中央に1本、両脇にニラ、という感じで大丈夫ですか?) アドバイス、よろしくお願いします。

    • goldy4
    • 回答数4
  • ゴーヤを植え替えたら死にそうに・・・

    数週間前から暑さ対策のためにゴーヤを育てています。 最初は、ガーデニングをやっている母が何の知識もなく適当に作った土に苗を植えて育てていたので育ちが悪く、インターネットの情報を見ながら土を作り移し替えることにしました。 しかし、天気のいい日に植え替えた所為か、植え替えるためにツルをだいぶ切った所為か、ゴーヤはどんどん弱っていき枯れる寸前です。いったいどうしらよいでしょうか。 土は以下のように作りました。  ・ 栽培用の土(肥料入り)  ・ 苦土石灰  ・ 化学肥料(窒素:リン:カリウム=8:8:8)  ・ 軽石 軽石を底に敷き、栽培用の土と苦土石灰を混ぜたものを鉢の3分の1ずつ入れては化学肥料をはさむように土を入れました。