検索結果

乾燥対策

全4982件中1541~1560件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 長時間のフライト 服装 お化粧 子供連れ です

    夏に三歳になった息子を連れて家族三人でフランスへ旅行します。 今まで何回かフライトしてますが、今更ながら皆さんのご意見を伺えたらと思い 質問させてもらいます。 長時間のフライトのとき服装・お化粧はどうしていますか? どんな格好で過ごしてますか? 今までは、そんなにラフな格好ではなくお化粧もしたままで夜のフライトも気にせず 長時間現地まですごしていました。 が、もう当方30代後半なので。。。  服装は、みなさんチュニックにレギンスでカーディガンなどをという人が多いようですね。 むくみも気になるので、着圧レギンスなど出ましたしみなさん履かれているのでしょうか?   フランスに着くのが早朝のため、時間を有効的に使うために着いた足でブルゴーニュ行きを 考えています。。。 が。 あまりにもラフでは?と思っています。  子供も小さいので着いてから着替えるのも考え物ですよね。 長くなってしまいましたが、長時間のフライトでの服装やお化粧のことなど色々教えていただきたいと 思います。  これを持って行ったら?等、あれば教えてください。   よろしくお願いします。

  • スカートにほこりや糸くずが付着する事を防ぎたい

    スカートにほこりや糸くずが付着しやすいのですが、 (しかも生地が黒なので目立ちます。) 防止するための何か良い方法ご存知ですか? そのスカートの生地の種類は綿100%と書いてありました。 教えて下さい。

    • noname#172996
    • 回答数2
  • 洗濯機の石鹸カス

    全自動洗濯機を使っています。洗濯槽を洗うのをやってみているのですけど 茶色い石鹸カスが服について 大変です。解決法 アドバイス下さい。

  • あせも対策

    もうすぐ6ヶ月になる息子の新米ママです。 最近暑くなりあせもが出てきました。背中、胸元、腕、顔とすごいです。汗をかくとふいてあげたり、着替えをさせたりと頑張っています。夜も必ずお風呂に入れてあせものなりやすいところはよく洗ってます。他に対策はありますか?ちなみにスキンケア用品のおすすめを教えて下さい。オムツによってもあせもはできやすいですか?

  • 冷蔵庫内の野菜のカビ

    冷蔵庫内の野菜にカビが生えるのが最近早くなった気がします。 一度カボチャにカビが生えてからなのか?と思います。 野菜にカビが生えた場合は冷蔵庫内にカビ菌が移ったと考えたほうがいいですか? その場合、タオルで水拭きだけでは意味がないでしょうか?

  • パソコンの湿気対策はどうしてますか?

    皆さん、パソコンの湿気対策はどうされていますか? 昨日から高温多湿の土地に来ています。 長期滞在予定なのでノートパソコンを持参して来ているのですが、あまりの蒸し暑さに飛行機から降り立った瞬間から辟易しています。 持参の手帳さえ、滞在して数時間後には紙の部分がしなしなとした湿った感がすごいです。 このままでは、ノートパソコンもすぐに壊れてしまいそうな気がして湿気対策の項目などに目を通したのですが、壁から離すとか使わなくても毎日少しでも電源を入れるとかの似たり寄ったりの今まで実践していた内容しかありません。 風通しをしても、湿った風しか入って来ない状態だし、除湿機を購入しようにも電気屋さんはないとの事。 通販するにも、出費以前に届くまで時間が掛かるので、手っ取り早く皆さんが実践している湿気対策を教えて頂けないかと思い書き込みました。 当方が使用しているのは、ノートパソコンです。 念の為、滞在先の家主の許可を取って扇風機を回しっぱなしにしています。 ドアや窓は、網戸なしです。開けっ放しは、夜間はおススメ出来ないとの事。 昨夜は、夜中奇妙な生き物の鳴き声がしていて、開けっ放しにしているとその爬虫類が大量に入り込んだりする時があるそうですorz ノートパソコンのキーボードには、埃対策にシリコン製(?)のカバーをしています。 どんなサイズにも対応したピタッと乗せられる物なのですが、これは取り外した方がいいでしょうか? 今まで、このカバーをしていてトラブルはなかったのでキーボードの埃取りの掃除をした事がありません。 湿気対策以外に、ノートパソコンのキーボードの埃掃除のおススメ方法があれば、そちらもアドバイスが頂ければ幸いです。

  • アジサイ

    鉢植えのアジサイが2鉢あります。 つい先日まで、葉が茂っていたのですが、5日ほど家を留守にし水くれができなく、帰ってきたら葉が茶色くしおれ、緑色をしていた茎も茶色くなっていました(*_*; 慌てて水をあげたのですが、枯れてしまったのでしょうか……? 水をあげても鉢皿に出てしまいます。 以前も同じことがあったのですが、その時は復活しました。(3日くらいあげず) 外に置いて行ってしまったのでダメになったのでしょうか。また復活しますか? 詳しい方お願いします。

  • 木を植える時期について詳しい方

    やっと庭のマサ土入れも終わり後は土間のコンクリート打ちだけとなりました 庭のマサ土もこの梅雨の豪雨で締まった感が出ています ひとまず庭に植木を植えようと言う話を家内としました 知人に元造園業の方が居たので植え方や配置などを口答で習いました 今週末に植木市で植木を決めて植えようかと考えていました 植木屋に連絡し植木の有無を確かめると欲しい植木は全てあったので現地で実際の感じをみて決めようと思いました しかし、植木屋は時期が悪いので10月に伸ばした方が良いと言いました。 理由は夏に植木すると植木に負担が掛かりすぎるとの事でした。 やはり10月まで伸ばした方が良いのでしょうか? 購入予定の木は下記です (1)月桂樹 (2)オリーブ (3)ジューンベリー (4)ユーカリ (5)蘇鉄 (6)アロエ (7)フェイジョア (8)ブラシノキ (9)エゴノキ (10)シャラノキ (1)~(5)は極力植えたいです(6)~(10)はスペースや実際見た感じで決めようと思っています 庭のスペースは30坪ほどです 建て直す前も植木が沢山植えてありました(全て抜根整地済み) 日当たりは良好です 九州は福岡です

  • 瀕死の金魚 ポンプ外れていた

    水槽で金魚を飼っていますがポンプが外れていたため瀕死の状況です。 かろうじて生きていますがお腹を上にして口をパクパクしています。 ポンプは先ほど稼働させました。水はだいぶ濁っています。 水を替えた方がいいでしょうか?なにか金魚のためにできることがあるでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 毛穴を目立たなくするための方法は??

    私は指の毛穴が大きい(?)というか目立ちます;^^ 友人にはあわ立てた石鹸に食塩を混ぜて洗うといいと言われましたが 食塩と聞いたら「ほんとに?」って感じになります。 本当だとしたら実践したいのですが、 もし間違ってて逆にひどくなったら嫌なので質問してみました。 本当なのでしょうか?? もし嘘だとしたらお手数ですが毛穴を目立たなくする方法を 教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします<(_)>

  • 洗顔後の保湿について(ニキビ対策)

    洗顔後に「ギャツビーのスキンケア アクアクリーム」を塗ってます。 これよりも安くて、おすすめ商品はないでしょうか? スペック:20代後半 男 肌・目的:ニキビ肌で対策をするため。 洗顔:朝・夜 (ギャツビーのフェイシャルウォッシュオイルクリアフォームを使用) 要望:ローションウォータータイプは苦手で、しっとりクリームタイプが良いです。 メーカーにこだわりはなく、女性向けでも気にしないです。 洗顔クリームも類似品で安くて良い物があればお願いします。 ニキビには顔パックや水洗顔が良い等の的外れの回答は不要です。 ニキビ肌にオススメの「洗顔料」と「洗顔後の保湿クリーム」の回答をお願いします。 よろしくお願いします。

  • アルミ製 門扉の腐食をなんとかしたい

    マンションのアルミ製門扉が腐食してきました。 今のところ粒状にプツプツと小さい穴があいている状態ですが、かなり広がってきました。 原因は定かではありませんが、多分数年前その門扉の傍にあるお風呂の給湯機を取り換えた時 職人さんの溶接の火花が飛んだ?それしか他には思いつきません。 始めは、つまようじで突いた大きさでしたが、少しづつ大きくなってきています。 このままだと腐食が広がっていくと思います。 玄関ですし、見た目が悪いのでなんとか補修出来れば良いのですが。 「新日軽」sinnikkei の製造らしいので、会社にたずねました。 お手入れ専門の会社を紹介してくれました。 透明のアクリル塗料の名前とカラ拭きなどのことを教えて頂きました。 しかし、細かい目のサンドペーパーを使うようなやり方でしたので迷っています。 全ておまかせする補修専門の業者もあるようですが、作業代が高価です。 ホームセンターにそれ用の塗料もあるようですので、出来れば自分達でやってみたいのですが、 サンドペーパーなどを使わないで腐食を止める方法が有れば御存じの方、御指導下さい。 よろしくお願します。 「新日軽」 製造   アルミ製 門扉     色は  ブロンズ   です。

    • zabounn
    • 回答数9
  • 夜勤に必要な荷物

    高齢者施設で夜勤を初めてする事になりました。 ほとんどの入居者様は自立しているため、夜間は見守りが主な業務になります。 見守りをしている間、何か暇つぶしになるもの・夜食を考えています。 読書や勉強は眠くなりそうな気がします。 テレビは携帯のワンセグしかありません。入居者様が寝ているし、ナースコール(?)が聞こえないと困るので消音して見ないといけません。 これ以外に、何かアイディアがありましたら教えて下さい。 夜食はインスタント食品やスナック類は食べたくありません。パンとか、野菜サラダを考えています。 他に何かオススメの食べ物があれば、教えて頂きたいです。 また、夜勤に持って行くと良いものがありましたら教えて下さい。 今は暑い時期ですが、冬の夜勤は寒くないですか? 寒がりの私は防寒対策も必要だと思っています。 室内で過ごすのですが、底冷えしそうで不安です。 冬の夜勤で、皆様が工夫されていることを教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

    • noname#180749
    • 回答数2
  • お風呂上りは肌が白いのに

    今日は、僕は男子高校生です。 僕は肌が少し脂っこくて(周りからみると汗とかに見えたりするかもしれません)、そのせいで肌が黒っぽく見えたり、清潔感がなくなってしまい困ってます。 でも風呂上りだけは白くてサラサラなんです。それも30分ぐらいしか持ちませんが、なんとか風呂上りの状態をキープできませんか。それとなぜ風呂上りだけ白くなるのでしょうか。教えてくださいm(_ _)m

  • 水質・水温の変化で元気がない?

    先にこちらの情報を書きます。 和金を飼い始め3週間目 一週間遅れで1匹追加(今回相談したい子です) 昨日、水換え(3分の1) 27度をキープしていた水温が今朝~夕方にかけ24.7度まで下がった(クーラー・ヒーターなし) 餌は1日1回(浮上粒タイプ・1匹に対して1粒~2粒) ここからが今日の出来事です。 夕方から1匹だけ、背びれ・腹びれ・尾びれをたたんで泳いでいます。 胸びれは元気にぱたつかせています。 時々泳ぐのをやめ、水面近くまで一気に浮上することもあります(転覆病の時の浮き方とは違う気がします) 他の子にいじめられている様子はありません。 他の子に比べ環境の変化に対して敏感な子だと思います。 なので、水換えと水温の変化で、体調を悪くしてしまったのではないかと思います。 情報がすくないですが、上記のことから他に考えられることがあれば教えて下さい。 質問1. 水温・水質の変化で体調を悪くした場合、その後の対応としてどうしてあげればいいでしょうか? (他の子が元気なのでぶつかられることもあるようなので、移してやりたい気持ちもあります) 質問2. 元気がない・体調が悪そうな金魚に対して、薬ではなく、してやれることはなんでしょうか? (金魚の飼い方を見ていると塩水浴がよく出てきますが、質問サイトでの回答を見ていると、塩水浴はあまりよくない印象を持ちます)

    • ベストアンサー
    • kehi
    • 回答数2
  • 水に濡れると手のひらが固く膨れます

    ここ半年ほど、水に濡れると手のひらの表面が固く膨れるようになりました。放っておけばもとに戻るのですが、初めは左手からで最近は右手も同様になっており、広がってきています。 湯船に入るなどずっと水に当てていると、ぴりぴりとほのかにかゆくなります。 前とは明らかに違う手のふやけかたなので不安です。 なにかのアレルギーか病気なのでしょうか? 分かる方いましたら教えていただきたいです。

  • フェイスパウダー 下地

    こんばんは(^^) 最近毛穴が目立ってきたので毛穴を目立ちにくくしたいと思っているのですが、同時に化粧品の肌への負担も気になります(>_<)(今まではファンデーションなどはつけず、アイメイクのみでした) 友達にファンデーションはつけず下地とフェイス パウダーのみの子がいます 私も少し毛穴が目立たなくなればいいな程度に思っているのですがファンデーションはつけずフェイスパウダーをつけるのってありでしょうか?? ファンデーションをつけずにフェイスパウダーをつける場合、下地もつけたほうがいいのでしょうか(*_*) 綺麗さとか化粧持ちではなく肌への負担を重視する場合、下地なしでフェイスパウダーのみのほうがいいんですかね?下地よりフェイスパウダーの方が肌に優しい気がするのですが…(>_<) ほんと初心者で訳のわからないことをずらずらと書きつらねて申し訳ないです(T_T) こんなわかりにくい質問ですがどなたかご回答よろしくお願いします<(_ _)>!

    • dget
    • 回答数1
  • 敷き布団のカビ対策を教えてください

    敷き布団って夏場とか汗で裏側がカビたりしますよね?? 梅雨の時期は湿気とかで… うちは旦那が汗すごいかくので夏は特にカビになったりしてます 布団を畳んだり除湿シートを使ってはいるのですが(/_・、) それで皆さんは敷き布団のカビ対策どうしてますか?? ちなみに、すのこも昔やりましたけどすのこの下に湿り気がありました。だから途中やめました。 あと布団をよく干すことは仕事があるため休みの日たまにしかできません

    • mimiban
    • 回答数5
  • セキセイインコ、今年2度目の産卵について…

    こんにちは。お久しぶりです。 今年、6月頃に質問させていただきました、inkoLOVE-0222です。 私のインコが、今年2度目の産卵をしました。 前回の産卵後から発情しないように心がけていたのですが、 なぜか、数日前からお腹辺りがポッコリしてきて とうとう今日産んでしまいました。 ろう膜も白いままだったので、油断してました。 やはり、これは産み過ぎですよね。。。 もう、これからどうしたらよいのかわかりません。 どなたか教えてください。。。

    • ベストアンサー
  • MRIの画像の写り方について

    首の筋肉の緊張度合い、力の入れ方によってMRIの画像の写り方は変わってくるのでしょうか?例えば神経の位置が違って写ったりとか。自分は顔と頭の右半分に違和感があり、二つの病院でMRIで画像をとったのですが、片方の病院では三叉神経が他の血管にあたっているといわれ、もう一方の病院ではなんの異常もないと言われました。撮影した時のちがいと言えば、筋肉の力の入れ具合だと思います。 よろしくお願いします。

    • sususki
    • 回答数1